アータン三宅の何でも聴いてやろう
目次ひとつ前へひとつ先へ


2008年06月06日(金) 細野流カントリー音楽から聴いてみよう

カントリー音楽はブルース以上に日本に根付かない。
その奥深さは多くの音楽ファンに認知されず、
いつまで経ってもアメリカの田舎の音楽という評価のまま。
それが何ともが悲しい。
嫌いでもいいから、せめてもう少し知識は持ってほしいと願ってしまう。

ひとくちにカントリー音楽といっても色々あって、
オールド・カントリー、ニュー・カントリー、カントリー・ロック、
オルタナティヴ・カントリーという風に大きく分けることができる。
さらに、それぞれのカテゴリーの中で、他のジャンルの音楽と結びついて
さまざまに変容していったものまで含めると、その多様性に驚かされるはず。
何かのきっかけでカントリー音楽の魅力に気付くかもしれない。
「お!カントリー、いいじゃん!」って思ったら、そこが入口。
気軽に音楽を楽しんでいってもらえれば。

さて、現在の日本で最も美しいカントリー音楽を奏でているアーチストが、
あの細野晴臣であることをご存じだろうか?
世界中のあらゆるポップミュージックに精通する細野晴臣が
60歳を目前にして、自分のルーツともいえるカントリー音楽に
再び目を向けたということは、長年の細野ファン&カントリーファンの僕としては
何とも嬉しいことであった。
スタジオアルバムとライブDVDで聴くことができる細野流のカントリー音楽は
1940年代のオールド・カントリー・スタイルに範を置いてはいるが、
その音の響きには時代を超えた不思議な感覚が宿っている。
非常に手の込んだイミテーションとでもいうべきか。。
イミテーションであるがゆえに、かえってホンモノの良さを凝縮できている
という実に面白い現象、いや、現象ではなく、確信犯的なものなのだろう。
さすが、世界中の音楽のエッセンスを吸収して、
自分だけのスタイルを作り上げてきた細野晴臣。見事である。

ぜひ聴いてみてほしい。カントリー音楽の入口として、
最適だと僕は思う。




『Flying Saucer 1947』(2007年)CD



『細野晴臣と地球の仲間たち: 空飛ぶ円盤飛来60周年: 夏の音楽祭 』(2008年)DVD


アータン三宅 |MAIL

My追加