index about update mail

 ☆ この日記は作者、出版社ともに非公認の二次創作物です。
 ☆ 閲覧される場合は、「about」をご覧ください。また、同好の方以外には、非公開となっております。
   リンクを貼ってくださる場合は、「about」のリンクについてをご参照ください。
 ☆ キリバンは特に定めていませんが、それらしい数字に当たった方で何かリクエストがあれば、上記バーのmailから、お気軽にご連絡ください。


 notice


  ◆更新◆
   イエイガー・マイスター    現在2)


    *拍手返信*
   返信
  

 2015/10/23の拍手の方へ
  4並び踏みのご報告、謝謝
  もし、まだこちらに
  来ていただけているのなら
  キリバンリクエストを
  お待ちしています


 最近の更新

 イエイガーマイスター
 現在 2) 20/10/21 New!
 現在 1) 20/10/21
 過去 4) 20/10/21
 過去 3) 20/10/21
 過去 2) 20/10/4
 過去 1) 20/9/15
 プロローグ 20/9/1

 お婿にいった四+カカのお話
 「ぶる〜む〜ん」は
 「無月の浪」さまサイトで
 公開中。
 「無月の浪」さまはこちら



MENU


  hors-d'oeuvre
 -過去の拍手お礼SS-
  春雨-2話
  桜宵-4話
  テン子シリーズ
  カカシとテン子のど〜でもいいヒトコマ


  a sirial -暗部なテンカカ話-

  あんしゃんて-9話
  二人の出会い

  びとぅぃーん・ざ・しーつ-12話
  二人の“初めて”または物語の始まり
  ぱすてぃす〜前章
-18禁-
  ぱすてぃす
  びとぅーん・ざ・しーつのその後
  ぱすてぃす〜後朝 -18禁-

  猩々   おまけ -18禁-
  モジモジしている二人の一歩
  マラスキーノ 後日談
 ホワイトデー話

  らすてぃ・ねーる-12話
 ※4 に、テンカカ以外の絡みあり
  任務に出た二人
  カカシの過去を垣間見る

  恋女   後顧   おまけ
  ストーカー被害に合うテンゾウと
  嫉妬な先輩


  九夜十日
  イタチ里抜けのとき

  百年の恵み
  長期任務の小隊長を命じられるテン
  百年の孤独-6話
  初めての遠距離恋愛なテンカカ
  たーにんぐ・ぽいんと-8話
    テンゾウの帰還

   香る珈琲、そして恋 -キリリク話-
 四代目とカカシの絆を知って、
 テンゾウは……

 【1部】 だーてぃ・まざー-4話
 【2部】 ぶらっく・るしあん-4話
 【3部】 ぶれいぶ・ぶる7話
 【Epilogue】 そして、恋

  あふろでぃーて-5話 -キリリク話-
 くるみ


  a`la carte
  -暗部なテンカカとヤマカカの間話-

  春霞-4話
  暗部を離れたカカシとテンゾウ
  ちぇい・べっく
 -可愛いお嬢さん-
4話
  ※2,3に、ごく軽くテンゾウ女体変化あり
  久しぶりのカカシとの任務
  聖牛の酒-3話
  波の国任務の少しあと
  てぃままん-3話
  波の国と中忍試験の間

  月読-5話 -キリリク話-
 月読の術に倒れたカカシを心配しつつ、
 イルカ先生の存在が気になるテンゾウ

  月読 後日談


  テキーラサンライズ−19話
 ぎむれっと前日譚


   ぎむれっと-40話 -キリリク話
  かっこいいカカシと、
  惚れ直すテンゾウ
 ※途中、18禁あり
  プロローグ  本編  エピローグ



  La recommandation
 du chef
-ヤマカカな話-

  再会-Reunion-  第二部





拍手お返事は上記返信にて
 
あぺりてぃふ
ごはん

  何かありましたら下記から。
  個別お返事をご希望の場合はアドレス
  を明記ください。


ごはんにメイル


2007年03月21日(水)
恋女 -前-


恋というのは天災のようなものだと、鳥面が言った。
理屈ぬきで、ある日、突然降って湧くが如く、ひとは恋に落ちる、と。

ここは、木の葉の里に一般的な、忍御用達居酒屋の一席だ。
カカシに急な単独任務が入って3日目の今日、テンゾウは、どこぞで軽く食事でもしようとそぞろ歩いていた。と、バッタリ鳥面と会い、それなら、と虎面も呼び出し、ひさしぶりに隊長抜きで部下同士が交流を深めている……のは表向き。
「ほんとのところ、どうなのよ」
という言葉で、鳥面の尋問が始まり、そして高らかに判決が下された。
「あんたのそれは、恋。まごうことなき、恋」

テンゾウ自身も自覚はしているが、改めて他人に指摘されると多少、動揺する。
「あのひとが相手じゃ、苦労は絶えないな」
ため息でもつきそうな声で、虎面も言う。
「任務を離れたあのひとは、悪いけど……苦手だ」
虎面ならそうかもしれない、とテンゾウも思う。
緻密な観察眼と豊かな想像力を礎に多彩な幻術を繰り出す彼は、男には珍しいタイプの忍だが、任務を離れると根っからの常識人だ。任務時のキレ具合も半端でなければ、任務を離れたときの脱力さ加減も半端じゃないカカシは、天敵のようなものだろう。
――ボクだって呆れてしまう……ことがないわけじゃない。
最近、慣れてきたばかりか、そんなところもカワイイと思ってしまう自分が少し不安ではあるが。
「彼に関する噂なんて、あんたも知ってるとおりロクなもんじゃない。特に、プライベートに関する部分は誇張されてもいるけれど、まったくの的はずれってわけじゃないし」
鳥面の言葉に、テンゾウは頷いた。それも、嫌と言うほど知っている。
「だいたいこの前の任務で、思い知ったんじゃないの?」
確かに、思い知ったけれど。だからと言って、嫌いになれるわけではない。
「で? そんなことは承知のうえで付き合ってるあんたが、いったい何の相談?」

相談、というほどのことではない。強いて言えば、そうなるかな、という程度だ。
それに、多少はカカシとの付き合いに関係はあるが、直接、カカシに関すること、ではない。
「先輩がたのご意見を伺いたいんですが」
テンゾウがそう言ったとき、虎面が「任務に関わることか? 私的な事柄か?」と問うてきたので、「私的なことで恐縮なんですが」と答えただけだ。
なのに、なぜかふたりともカカシに関する相談だと決めてかかっている。
いつかはテンゾウが相談をもちかけてくると予想でもしていたかのようだ。
今さら、カカシのことではないとも言い出しづらくてテンゾウは口ごもった。
「あのバカ、浮気でもした?」
「仮にも隊長に向かって、バカはないだろう」
虎面にたしなめられて、鳥面はしかめっ面をする。しかし虎面の「仮にも隊長」という言葉も、さりげなくバカにした話ではないのだろうかとテンゾウは思う。もっとも、カカシ本人は気にしないだろうが。
「隊長だろうがなんだろうか、バカはバカよ。任務を離れた話なら、バカ呼ばわりで充分じゃない」
ふたりの言い合いを打ち切るようにテンゾウは口を開いた。
「いえ。浮気は……してないと思います、たぶん」
「たぶん?」
「確認したことは、ないですから」
鳥面はじっとテンゾウを見て、ふん、と言った。
「まあ、確かに女に色目使われてもさっぱり気がつかない鈍いヤツだし。相手がのしかかってきても、単に命を狙われたと勘違いして反撃した挙句、怪我させるアホウだし」
過去に、そういうことがあったのだろうか。そう考えると、カカシと自分の関係は奇跡のようなものではないか。
「最近、花街にはご無沙汰だし」
「ええ。なんでも自分を狙う他里の忍がいて、迷惑がかかるから控えていると」
「はぁ?」と鳥面がテンゾウを見た。
「あんたがいるから、じゃなかったの?」
「ボク、ですか?」
「あんたっていう恋人がいるから、遊びも控えてるんだとばっかり……」
ギリギリと歯噛みする鳥面に、思わずテンゾウは後ずさる。
「落ち着け。それより、その話、ほんとうなのか? 他里の忍に狙われているというのは」
「ええ。太夫のことは守れるけれど、やはり戦闘があったりすれば店の名に傷が付くから、と」
「ひいきの店や太夫の名が、漏れている、ということか……」
「そんなの、分かりきってるじゃない。あれだけ派手に遊び倒していれば。だいたい、自分の部屋にいるより遊郭にいるほうが……あっと……」
言いかけて、鳥面はあわてて口をつぐんだ。
「その噂はボクも知ってますから」
テンゾウは苦笑した。
カカシに関する噂のひとつ、曰く――彼は任務が終わるとそのまま遊郭に向かい、そこから次の任務に赴く。そのために、彼の行きつけの店のいくつかには予備の暗部服や正規部隊のベストが預けられており、厳重に管理されている。
「さすがに、暗部服やベストが預けられているっていうのは、嘘だけどね」
疲れた声で、鳥面が付け加えた。

「ところで、相談っていうのはなんだ?」
「あ、そうだった。話がずれちゃってたじゃない」
「その……カカシ先輩のことじゃないんです」
は? とふたりが顔を見合わせる。
「ああ、言われてみれば、ひとことも隊長の名は出てきていなかったか」
冷静沈着な虎面が、わずかに動揺している。自分の思い込みを恥じているのだろう。そういう男だ。
「実は、ボクを付け回している方がいまして」
「は?」「え?」
そうなのだ。最近、テンゾウはストーカー被害の憂き目に合っている。
「あんの大バカは、あんたにストーキングしてるの?」
「いえ、ですから、カカシ先輩のことじゃないと、先ほども」
「あ、そうだったわね」
鳥面の「大バカ」発言に疑いなくカカシの名を返したことに、テンゾウ自身も気づいていない。虎面だけが、ひっそりとため息をつく。
火影直属、木の葉の精鋭、暗部のなかでも抜きん出た任務達成率を誇る部隊の実態がコレとは。
「もともとカカシ先輩を気に入っていらしたようなんですが、先輩があの通りなので、どうやら標的をボクに変えられたようで……」
「なにそれ? どこで知り合ったの?」
「いえ。ですから知り合ったのはカカシ先輩です。捨て犬を拾った母子がいて、たまたまそこに行き合った先輩が仔犬の訓練をお手伝いしているんです」
そう、例のカカシを餌付けしようとしていた母親だ。
「先輩に色目を使っているのは知っていたので、けん制のつもりでボクも同行したんですが……。どうやら若い男好きな方のようで、カカシ先輩が無理なら、ボクでもよいと妥協されたらしく」
あっはっは、と鳥面が卓を叩いて笑う。
「いいよ、それ。浮気しちゃえばいいじゃない。年上の人妻……情事の相手としちゃ、最高」
「ボク、真面目に困っているんですが……」
「悪い、悪い。それにしても、なんでストーキング?」
たまたま任務帰りに買い物をしているところでバッタリ会ったことがあったのだが、そのときに部屋まで付けられたのだ。
「なんで、気づかないのよ」
「いえ、付いてきているのは知っていたんですが、同じ方向に用があるのだとばかり」
一般人だし、殺気も感じられないし、で、テンゾウも余り気にしていなかったのだ。それを油断と言われれば、返す言葉もない。
「で? 具体的には?」
「部屋を出たところで何度か顔を合わせてます。向こうは偶然を装っているつもりなんでしょうが……」
「まだ手は出してきていない?」
この辺りにお住まいなんですか、と腕を取られそうになったときには、咄嗟に交わしたが。
ねっとりと絡みつくような視線には、背筋が寒くなった。
「一般人なので、どうこうされるということはありえないんですが。逆に、対処もできないわけでして」
「忍だってことは知ってるの?」
「ええ。最初に行き会ったとき、先輩は正規部隊のベストを着用していたということですから」
「あ、もしかして今日も?」
実は、部屋に戻ろうとしたら彼女の姿を見かけたので、行き先を変更したのだ。
「案外、深刻かもね」
鳥面が真面目な顔になり、腕を組んだ。
「相手のことは? 調べたのか?」
それまで沈黙していた虎面が聞く。
「はい。ご主人は火の国の大手洋服メーカーの創業者一族で、現社長の弟。木の葉の里には、新規販路獲得のために、3年前に越していらしたそうです」
「ってことは、任務服の受注に新規参入しようとしているわけ?」
「はい。でも奥方は、完全な専業主婦であまりご主人の事業にも関心はないようです」
しばらく記憶を探るように視線を宙に固定していた虎面が、そういえば、と口を開いた。
「噂は聞いたな。入札の権利を獲得するために上層部に取り入ろうとしているのがいるとか。アレだろ? 奥方は再婚で、かなり年下」
テンゾウは頷いた。
「カカシ先輩に対しては、なんというか……アイドルに憧れる若い女性のような雰囲気もあったんですが、ボクには少し違っていて……」
「実をとった、と。そういうことね」
鳥面の言葉に虎面が首を傾げた。
「ああ。男のあんたにはわからないかな。猫面って、成熟した女から見ると、こう……おいしそう、なのよ。ガタイも一見細身の隊長よりいいし、男臭いじゃない? で、純朴そう」
なるほど、と虎面が頷く。
え、そうなんですか? とびっくりしているのは、テンゾウひとりだ。
「つまり、隊長相手には『見てるだけで幸せ』でも、猫面相手となると直截的に『抱いて欲しい』って、なるわけよ」
「それが高じて、ストーカーか……」
「ダンナは仕事仕事。子どもはかわいいけど、だんだん自分の意のままにはならなくなる。優雅な身分だけど、なんか虚しい。そんなところに突如現れた、王子様ってとこ?」
「いや、王子様は隊長だろ? 王子様を夢見ているうちは満たされていたのが、突然、オスの匂いをさせた若い男が現れて、って感じじゃないか? 夢見がちな乙女心ではなく、生身の女が反応した、というところだろう」
なるほどとテンゾウは虎面の言葉に唸った。オスの匂いというのは、よくわからないが、虎面の言葉には説得力がある。
「とすると、根が深いか……」
虎面も腕組みをする。

「だ〜れが、オスの匂い?」
「うわぁ!」
突如、降ってきた声に、3人が3人とも椅子から飛び上がった。
「せ、せ、せ、せ、先輩!」
にっこり笑う、カカシがそこにいた。
返り血こそ浴びていないが、かなりくたびれた正規部隊のベスト姿で。
にっこり……。
背筋が凍りそうな、笑顔を見せて。