index about update mail

 ☆ この日記は作者、出版社ともに非公認の二次創作物です。
 ☆ 閲覧される場合は、「about」をご覧ください。また、同好の方以外には、非公開となっております。
   リンクを貼ってくださる場合は、「about」のリンクについてをご参照ください。
 ☆ キリバンは特に定めていませんが、それらしい数字に当たった方で何かリクエストがあれば、上記バーのmailから、お気軽にご連絡ください。


 notice


  ◆更新◆
   イエイガー・マイスター    現在2)


    *拍手返信*
   返信
  

 2015/10/23の拍手の方へ
  4並び踏みのご報告、謝謝
  もし、まだこちらに
  来ていただけているのなら
  キリバンリクエストを
  お待ちしています


 最近の更新

 イエイガーマイスター
 現在 2) 20/10/21 New!
 現在 1) 20/10/21
 過去 4) 20/10/21
 過去 3) 20/10/21
 過去 2) 20/10/4
 過去 1) 20/9/15
 プロローグ 20/9/1

 お婿にいった四+カカのお話
 「ぶる〜む〜ん」は
 「無月の浪」さまサイトで
 公開中。
 「無月の浪」さまはこちら



MENU


  hors-d'oeuvre
 -過去の拍手お礼SS-
  春雨-2話
  桜宵-4話
  テン子シリーズ
  カカシとテン子のど〜でもいいヒトコマ


  a sirial -暗部なテンカカ話-

  あんしゃんて-9話
  二人の出会い

  びとぅぃーん・ざ・しーつ-12話
  二人の“初めて”または物語の始まり
  ぱすてぃす〜前章
-18禁-
  ぱすてぃす
  びとぅーん・ざ・しーつのその後
  ぱすてぃす〜後朝 -18禁-

  猩々   おまけ -18禁-
  モジモジしている二人の一歩
  マラスキーノ 後日談
 ホワイトデー話

  らすてぃ・ねーる-12話
 ※4 に、テンカカ以外の絡みあり
  任務に出た二人
  カカシの過去を垣間見る

  恋女   後顧   おまけ
  ストーカー被害に合うテンゾウと
  嫉妬な先輩


  九夜十日
  イタチ里抜けのとき

  百年の恵み
  長期任務の小隊長を命じられるテン
  百年の孤独-6話
  初めての遠距離恋愛なテンカカ
  たーにんぐ・ぽいんと-8話
    テンゾウの帰還

   香る珈琲、そして恋 -キリリク話-
 四代目とカカシの絆を知って、
 テンゾウは……

 【1部】 だーてぃ・まざー-4話
 【2部】 ぶらっく・るしあん-4話
 【3部】 ぶれいぶ・ぶる7話
 【Epilogue】 そして、恋

  あふろでぃーて-5話 -キリリク話-
 くるみ


  a`la carte
  -暗部なテンカカとヤマカカの間話-

  春霞-4話
  暗部を離れたカカシとテンゾウ
  ちぇい・べっく
 -可愛いお嬢さん-
4話
  ※2,3に、ごく軽くテンゾウ女体変化あり
  久しぶりのカカシとの任務
  聖牛の酒-3話
  波の国任務の少しあと
  てぃままん-3話
  波の国と中忍試験の間

  月読-5話 -キリリク話-
 月読の術に倒れたカカシを心配しつつ、
 イルカ先生の存在が気になるテンゾウ

  月読 後日談


  テキーラサンライズ−19話
 ぎむれっと前日譚


   ぎむれっと-40話 -キリリク話
  かっこいいカカシと、
  惚れ直すテンゾウ
 ※途中、18禁あり
  プロローグ  本編  エピローグ



  La recommandation
 du chef
-ヤマカカな話-

  再会-Reunion-  第二部





拍手お返事は上記返信にて
 
あぺりてぃふ
ごはん

  何かありましたら下記から。
  個別お返事をご希望の場合はアドレス
  を明記ください。


ごはんにメイル


2007年02月14日(水)
びとぅぃーん・ざ・しーつ 6)


あの“木の葉の白い牙”を父に持ち、5歳でアカデミー卒業、6歳で中忍。四代目火影就任と同時に暗部所属となり、火影の最後を見届けた一人でもあるはたけカカシには、さまざまな伝説があった。
曰く――中忍になった後、すぐにでも上忍になれる実力を持ちながら、それを時期尚早と止めていたのが、先輩の師、後の四代目だったとか(それでも、結局、異例の速さで上忍になっている)。
曰く――実ははたけカカシはその師のお稚児さんで、上忍になって自分の手が離れるのを師が嫌ったから昇進が遅れたのだとか。
曰く――左目の写輪眼は仲間を殺して手にいれた呪われた眼で、呪いが解けるまで彼は死ねないのだとか。
曰く――暗部に所属になってすぐ、一撃必殺の暗殺技である千鳥で雷を切ったとか。
曰く――精通を迎える前から遊郭に出入りしていた彼の筆おろしに、遊里の花魁たちがこぞって名乗りをあげ、オークションさながらの様相を呈し、結果、相当な高値がついたのだとか。
曰く――彼と組んだくの一は当然みんな、彼のお手つきだとか。

そんななかのひとつに、「はたけカカシと組んだ忍は、間もなく死ぬ。それも悲惨な死を遂げる」というものがある。
はたけカカシ死神説だ。
実際、戦闘の場でのカカシ先輩を知っていれば、そんな伝説がたわごとなのは明白だ。
任務の多くは戦場だから、同じ部隊の仲間が死ぬこともある。が、カカシ先輩のお陰で、死ぬはずだった命を生きながらえた忍のほうが圧倒的に多い。
それでも死神説がすたれないのは、ひとつにはうちは一族でもないのに有している写輪眼にあった。
暗部のなかでも古参は経緯も知っているようだが、詳細は伏せられている。公開されない情報というのは、胡散臭く見えるのが常で、仲間を殺して手に入れた呪われた眼というのは、いわばその胡散臭さの象徴なのだ。
その延長線上に、はたけカカシ死神説がある。

でも、今回のこれは。
……おそらくボクが殺したか、あるいはカカシ先輩自身が始末した忍のどちらかが、ヒガタの言う行方不明の上忍なのだろう。
だったら。あの、仲間想いの先輩は、ボクのことだけでなく里を裏切ろうとしたターゲットのことでも、胸を痛めたことだろう。
ためらわず殺し、そしてそ知らぬ顔をしながら、たったひとり、だれにも告げられない痛みと重荷を背負う。

「いいひとなのになぁ。一度でも、一緒に任務をすれば、いいひとだって、わかるのになぁ」
ヒガタのその言葉が、今のボクには救いだった。
「でも、一度も一緒に任務をしないと、わからないんだよ」
イナダが言う。
「圧倒的に強いだろ? そこそこ強いってのはさ、安心だけど、圧倒的に強いってのは、やっぱりきっと、怖いんだよ」
「それで、助けられているのに……報われないよなぁ」
報われない、ほんとうに、そうだ。
「野営しているときなんて、けっこう抜けてるのにな」
「そうそう。いつだったかも、野営地で忍犬呼び出して、じゃれててさ。晩飯の伝達にいったら、いないんだよ、カカシ先輩。で、よくよく探したら、忍犬と一緒に団子になって寝ててさ」
あはは、想像つくよ、とヒガタは笑った。
「でさ。あの、しぶいパグ犬いるじゃん。あいつが、『もう少し寝かせてやってくれないか』なんていうもんだから、俺も『ははぁ、仰せの通りに』みたいなさ。だって、敵の不意打ちを警戒して、カカシ先輩、その週、ずっと夜の間起きていたの、知ってるからさ」
「あったね。あのときの隊長がもうちょっと頭の働くヤツだったら、夜襲を警戒するのはセオリーってわかってくれたんだろうけど。夜襲を懸念するカカシ先輩のことを、うっとおしい若造って思ってたからな」
それはボクも覚えている。
結局、カカシ先輩の分隊だけが夜襲を警戒していて、でも、その結果、まんまと新月に乗じて仕掛けてきた相手の精鋭部隊を一網打尽にしたのだ。
ヒガタもイナダもそのときは別の分隊にいたけれど、ボクたちの分隊の動きを気にしてくれていて、そのなかにはちゃんとカカシ先輩のこともわかっている分隊長もいたから、ひそかに厳戒態勢を敷いてくれていたのだ。