INDEX
prevnext
2012年10月24日(水)

Navi様 今までありがとー

Navi様での連載もこれで最終回かぁ。
ここまで続いたら、切り良く100回までは行くかと思ってたんだけどな。
切り良く2012年12月号の、90回目で一旦終了ですね。
表紙の文字色も今までとはちょっと違うし、スタッフ移動の時期なのかもしれない。

堺さんの連載が終わってからは、この対談『ちょっと休憩しませんか』 のため、"だけ"に買っていたので
来月から買わなくていいんだぁー。と思いつつ、TV Navi Smileで続くのねっ。

毎月じゃないのが寂しいけど、一冊あたり高いから年間の支払額は同じくらい?
Navi Smile自体が何時まで続くのかなぁ・・・との不安もあるが、当面は見る機会が消えたわけではない、
ことを喜ぼう。

完全な番宣ゲストもあったけど、松岡充さんや吉弥さん、すみれ&ジェロなど、山本さん希望(と思われる)対談もセッティングしてくれて、ありがたいページでした。
最大は山本さん引きのゲストはジョン・キャメロン・ミッチェル! TV雑誌買う人の何割が知ってるんだ、彼を。
人選の自由度が、編集部の愛情と思って、読んでました。
一度は表紙にもなったしね。楽しませてくれて有難う。全回ファイリングして取ってあります。

あっきーとの話が聞けるねーと思っていたので、この時期の終了は残念。1月にNavi Smile出ないかな。
でも、彼とはきっと別の媒体で出そう。
今度は舞台写真なんかも載るようになるとうれしいな。

長い間楽しませてくれて大大大大大感謝です。

そして最終回は局長ーっ!(やっぱりこの二人が並ぶと、局長と呼びたくなる)
SMAPだから何時出ても不思議ではないけど、局長主役のドラマに副長がゲストで出る回の直前に、
というのは神タイミングだ。
35歳Lastでもある。共演のチャンスは何度かあったとの話。でも実現したのは今回。
TTB!といい、何かやっぱりギアチェンジな感じなのかもしれない。

局長がごく自然に山本さんを見ていた写真に、あーもう何度も書いたけど「年月が流れたね。」と思う。
前回の局長・副長の対談の時は、局長が、今思えば気持ちの扉が開くことに照れがあったか、
慣れが不足していたか、まだカメラへのガードが固く、目線はほぼカメラにあって、局長もしくは慎吾ちゃんとして写っていた。
(過去の日記探したのに、感想がないー。何で書かなかったかな。
でも覚えてる。山本さんの表情の柔らかさと慎吾ちゃんのSMAPであることの固さを。

木村くんの対談の時の過去日記にあった。
慎吾ちゃんと同じく、対談なのにそこにギャラリーがいるのを前提にした写真であり、語りであり、
数十年(もう十数年じゃないよね)、トップアイドル張ってることの強さと重さを見た気がした。
とは言っても対談では、かつて見たことのないような木村くんの弱さも見えて、新鮮だった。)

話を今回の局長との対談に戻す。
今回の写真はごく自然。
仲の良い友人と話す気を許したひと時を切り取った写真でした。
(もちろん仕事モードではあるでしょうが、その範囲で)
対談の内容は、あー今ものすごく古典的なギャグを言いたいのだが、内容が無いよう。。。

他愛ない緩い言葉のやり取りが、同じ時間をただ共有することの楽しさを感じられて、ほっと和む。

『うもれびと』でのコメントではないが、
「いい年の取り方したな。」との感想。改めて数えると8年ぶりかぁー。 
相当長かったね。連載も共演までの間も。
バラでがっつり共演の解禁も去年末だったし。もうそろそろ・・・って雰囲気だったのかしら。

Navi様にまでツンデレと表現されるってどうなのと思いつつも、
「同じシーンの中に居られる時が来たっていうのは嬉しいことですね。」と局長から、嬉しいというお言葉も出たー。
"時が来た"という表現もいいねー。

TV Fanも、まんまと買ってしまいましたよ。まんまと。
撮影現場のオフショット With二人して笑顔なんて販促だー&反則だー。 これ買うでしょう。買っちゃうでしょう。
NaviにしてもTV Fanにしても、ライターの文章から、同志的盛り上がりが垣間見える。
それにしても"山本の想いは実を結び"って。結んだのか、そうなのか。
(つか、盛り上がりすぎっ!いいぞもっとやれ!)

「山本耕史が香取慎吾に向ける熱に皆引き寄せられていった」 by 堺雅人。
その熱はスタジオを超えて今なお広がってるようだ。

ここまできたら、再来年の大河の主演はJだし、この機会に「新選組!」の再放送を解禁してくれー。
篤姫なんてしょっちゅうやってるじゃん。
DVD持ってるから自分はどうでもいいのだが、多くの人の目に触れる機会がないのはもったいない。
絶対にもっともっと評価される作品だと思うもの。
"アイドル大河"のようなバッシング世評もあって、当時近寄らなかった人が見るかもしれない。

バッシングと言えば、最早視聴率にうろたえた作りに走ることもなさそうだし、お話的にも大分整理されてきた時期だろうから、『平清盛』視聴に戻ってみようかと思っている。


alain

My追加