みんなで しあわせになろうね ^^ 2006年11月13日に『いのちの電話』のHPを紹介しています
目次|昨日|明日
2007年04月12日(木) |
社会復帰するあなたへ 2 |
2007年04月14日 22:39
昨日の続きです。 お返事下さいました。 のっちさん、ありがとうございました。
◎のっち(642) 題名:文章にまとめるのは難しいですが… 投稿日 : 2007年4月12日<木>22時04分 こんばんは。
書き込みを見てから、しばらく考えました。
結論から言うと、おそらく直接面と向かって話をすれば 15分程度で両者納得がいきそうなのですが こういうやり取りでは難しいですね…。
とりあえず、文章化できるところだけ、ここで触れておきます。
>いつも(平常)と違う自分を できるだけ早く発見してください。
まず、良くない傾向にあるときは、それを察知できるようになっています。 #少なくとも過去の自分よりは
列挙するときりが無いのですが、最近更に 「『うつ』より先に自律神経がやられて『うつ』の引き金になる」 というところまで突き止めています。
どのようなときに心拍数が上がるとか、 吐き気(の前兆)や寒気(の前兆)など。 必ずしもストレスを感じたときだけでなく、 嬉しさや楽しさから気分が高揚したときも 肉体的に(悪い)異変を察知する機会が増えてきました。 そして、この後者の場合、何が原因になっているかでさえ…。 #どこかに『すかいらーく事件』について書いたと思いますが #楽しいイベントはどこかで必ず『地獄』に変貌するというジンクス #これまた一度や二度ではなかったのです…
そして、『平常の私』は…。 存在しないのです。 躁鬱の特性でもありますが、その中間という時間が私の人生の1%程度しかなく それ以外は『躁』か『鬱』のどちらかに滞在している。 今は紛れも無く『どちらでもない状態』ですが 『うつ』の前兆や『躁』の前兆、そのときの症状は以前よりも細かく把握していて それを元に薬の量を調節しています。 #現在は三種類服用し、微妙な変化をつけています
ここ最近は、とにかく疲れる。 精神的にです。 なぜかというと、どちらでもない状態で、 今までに無い価値基準や判断基準で物事を考える局面が多いので。 この疲れは、単なる疲労やストレスとは異質で、悪い疲れではない。
傍から見ると優柔不断に見えたり、落ち着きが無いように見えるかもしれませんが 『躁状態』や『うつ状態』とは明らかに違う。 単に新しい価値観や判断基準に順応し変化しようとしている過程なので 試行錯誤が今までの自分とは比較にならないボリュームなのです。
異常か正常かという見解は、その立場や視点によって大きく異なります。 では、自分の場合、少なくともこれから先は何を正常とし異常と判断するか?
躁と鬱の振幅が、日常生活に支障をきたさない、業務に支障をきたさないレベル。 それ以上正確に何かを把握しようとしたら、 がんじがらめになって身動きが取れなくなってしまうのです。。。
そして、ブログ『30歳からのリスタート ↓』へのコメントを読んで... http://blog.goo.ne.jp/kinokino_2006/e/47e25ebe9788fdebd98bb26ae0cb28cb
【夏海】 うーん。 まずは私の軽率な言葉の訂正。 私が書いた、 > 微妙なニュアンスが伝わってないなって思ったけど、ま、いっか。 の意味の正確を説明します。
私は 私の目線でしか話はできず、そして私の言葉を聞いて、考え、行動に移すのは、本人だけしかできない。 ニュアンスが伝わっていないと『私は』感じるけれど、これ以降は のっちさんが考えることであって、 私がのっちさんの時間を裂いて貰ってまで説得することは 意味がないことだと思ったんです。 私は私。のっちさんは のっちさん。 別々の人間が、別々の場所で別々の両親から生まれ、別々の場所で育ち、生き、別々の場所で別々の仕事をする。 私の言葉全てが のっちさんに当てはまるとは思ってはいなかった末の言葉でした。 (短すぎましたね ^^;)
さて、次は、違和感があると感じたであろうと、『私が』想像したことへの説明。 『10年後の自分をイメージすること。』
仕事に復帰するのに、重要度は たぶん低い。 私は トンチンカンなことを書いていると思う。 でも、私は 自分が重要だと思っているアドバイスをしています。 重要度は低くても。 理由は、仕事を始め、仕事に慣れてきて激務が復活したら、テンパってしまって、そんなこと(理想とする10年後の自分を考えるなんてこと)は考えなくなると思うので、 今、根っこになる指針を、少しだけ自分に植えてみてはいかが?との提案でした。
何ゆえ? うつを再発しないために。
ジムに行って体を鍛える時、何を基準にしますか? 格好良い筋肉を持っている人をお手本にして、同じ筋肉になれるようにマシンの順番を変えてみるとか、 体脂肪を何パーセントにするとか、体重を何キロまでに抑えるとか...。
では、それを維持するには、何を優先にします? 食べたいものを我慢する? 体を壊しても 同じトレーニングをします? 筋肉の付き方は、同じ男性ですから大体同じ感じでしょうか? でも、人の体は人それぞれなので、同じトレーニングをしたからと言っても、同じように筋肉が付くとは限らない。 毎日食べたいものを我慢することは無理。 では、どうするか? 最終的につじつまが合うように調節すれば良い。 今日、羽目を外してがっつり焼肉を食べた。お酒をがんがん飲んだ。 取り過ぎてしまったカロリー分、どこかでつじつまを合わせて、最終的に目標としている体脂肪なり体重なりに戻れば良い。 目標が明確ならば、それがやり易い。
怪我をして、ジムに行けなかったとしても、また行き始めたら筋肉は戻る。(時間は掛かるけど) どこを鍛えたい、どこの筋肉を優先的に付けたいと 目標さえはっきりしていたら、トレーニングは組みやすい。
人生も同じです。
3日徹夜が続いたら、自分は体調を崩す。 10年後の自分の為に、今 自分に自信を付ける必要があると感じるなら、 徹夜は2日までに抑えて、体調を崩さないことや、仕事を辞めない方向に考えることができる。 自分にストレスを与える、この『厳しい人』の言葉は、自分にとって有効なことなのかどうか? 精神的に追い詰められてまで、彼の言葉を聞くことは、10年後の自分の為になることなのか? 仕事と、人柄は別と考え、このムカつく人に学ぶべきところはないのか? この嫌われている人は、この人の何が一体人から嫌われているんだろう? 『敵』『味方』だけでなく、『好き』『嫌い』だけでなく、『人』を観察すること。 10年後の自分をどう形作るかの参考にするために。
そして、一番重要なことは、自分の中に自分を創ることです。 目標や指針を、自分の中に、自分の力で作ること。 自分のルールを 自分の中に 自分の力で作ること。 人や周囲を判断基準にしてしまって、倒れてしまわない為に。
では、なぜ10年か? 人は、変わろうと思っても、簡単には変われません。 ある日を境に変化の加速が付くことはしても。 性格と 癖は イコールなんですよね。
少し自分の理想と離れて遠回りしているなって、無駄な時間を過ごしているかなって思っても、 体重や体脂肪と同じように、最終的につじつまさえ合っていれば良いのです。 10年というスパンを提示したのは、急激な変化ではなく、 (今すぐできないと、自分をダメ人間だと、どうしても思ってしまい勝ちなので) 10年後に想像した自分へ向かって、焦らないでゆっくりと成長して行く、そういう意味だったのです。
仕事への復帰は、お薬を飲みなならの 言わば『見切り発車』です。 お薬が必要な自分に対して、『今』の力以上に頑張らせないであげて下さい。
うつ病は、私は生活習慣病だと思っています。 うつになる生活習慣、考える思考方向や、周囲の言葉による暴力によって、悪化する恐れがあります。 心だけでなく、体の疲れも関係してきます。 自分の基準を自分に置き、自分だけの判断基準を持つこと。 そのことを言いたかったのです。 それを、忘れないように、今のうちに考えておく方が、私の経験上 とても助かったことですから。
『通常』の自分 に関しては、また別に書き込みますね。
|