みんなで
しあわせになろうね ^^
2006年11月13日に『いのちの電話』のHPを紹介しています

目次昨日明日


2007年04月11日(水) 会社に復帰するあなたへ 1

ああ、ここでも みかんマークが付いてしまったことだよ。^^;

どうしても 早く仕上げたいので、近日みかんマークは外す予定です。
がんばるね。




2007年4月11日 9:41

ネットで知り合った人が、1ヶ月後に会社へ復帰されるそうです。
うつの闘病後の仮出社。
学校なら保健室登校が許されるんだけど、
その会社は一日定時まで拘束されるのだそうです。
復帰後いきなり。

出社まで1ヶ月。
その1ヶ月間に今、何ができるか?
私なりに考えたことをお話しします。

私の仕事への復帰は、別の場所だったので4時間からのスタートでした。
人が仕事や学校など、時間を拘束されて集中できる時間は、慣れていないと短いのが当たり前です。
小学校に入学した時は、半日の拘束時間から、徐々に延ばしていったように、
それには慣れが必要です。
だから、彼はジムで体を動かして過ごしている、その拘束時間を少し削って、
図書館などで座ったまま過ごす練習をした方が良い気がします。
動ではなく、静の時間を持つ必要が、仕事の上ではあるからです。

薬を飲んでいる以上、私の経験から、頭の回転は びっくりするくらい悪く、
それは、インプットした情報を頭の中で処理し、アウトプットする『反射神経』が鈍るからです。
全然運動をしなくなってから、以前のようにさか上がりができるまでに時間がかかるように、
自転車に乗らなくなって数年経て、ぎこちなく自転車に乗るように、
それが普通であり、当たり前のことなんだけど、
ずっとさか上がりし続けている人には、それが理解できない。
そして、本人でさえ判らなくて焦ったりパニクったりします。
会話に関してもそうなんだけど、
それぞれに合った『反射神経』があり、
それは慣るしかないのです。
だから、1ヶ月の間にできる練習は何か?を考えてみました。

少し前に小学校で流行った百マス計算。
あれ、今でもやってるのかしらん?
授業やテストの前に、ウォーミングアップとして取り入れてるって話をTVで見たんだけど、
頭を動かすには丁度良いかもって思って。

私が好きなのは、ナンクロなんだけど、
小学校5年生の算数をするのも意外に面白いです。
日本語で書かれている出題ね意図を理解し、
Xやaを使わないで、




ここまで打ち込んで、最寄駅に到着。
ブログへお邪魔して、ここへお越しくださいとお願いしました。


●夏海(636) 題名:のっちさんへ 投稿日 : 2007年4月11日<水>09時50分 返信

お呼び立てして申し訳ないです。
ここを ご覧になって下さい。
長くなりそうなので、こちらにアップしました。
早い方が良いと思ったので、まだみかんですが、(伝えたいことは 2件あります)
たぶん 一つめの私の言いたいことは、解かって頂けると思います。




◎のっち(637) 題名:ありがとうございます 投稿日 : 2007年4月11日<水>11時17分

早速拝見させて頂きました。

で、仮出社期間に関しては…。
確かに「じっと座っていろ」的な空気はあるのですが
実際のところ、そうでもないらしいです。

前回失敗したとき、確かにじっとしているのは苦痛でしたが
何故苦痛なのかというと…。
そもそも、自席に座ってじっとしている仕事ではないのに
「じっとしていなければならない」という強迫観念ですね。
そして、「じっとしている間にもどんどん差がつく」という焦り。

決まった時間に出社して一定時間自席に座り、決まった時間に退社する。
それができるかどうかを試される期間ではあるのですが
「じっと座っている」
ことが重要なのではなく、何処で何をやっているのかはっきりしていれば
必ずしも自席に座っていなければならないわけではない。
ここのところが、ある程度明確になってきました。

あとはやはり、頭の回転ですかね…。
そこのところは、参考になりました。

この時期のアドバイスは、非常に貴重です。
本当にありがとうございます。




◎夏海(638) 題名:早速ありがとうございます ^^ 投稿日 : 2007年4月11日<水>12時44分

長時間座る練習ではなく、
『体を動かさない』『静かな場所』で、『黙って(喋らないで)作業をする』ことの練習です。

で、なら頭を使う練習も兼ねて、図書館という屋内、閉ざされた空間を提案しました。

小学校の算数ですが、
まず問題を言葉で書いてあって、それを読み、理解すること、
そして記号で『代入』しないで計算をすること。
これって、数学に慣れてしまっている大人には、結構難しいんですよね。^^;

途中の計算式も勿論書いて、『答え合わせ』する。
つまり、読書では、自分の頭の中でしか物事を考えないけれど、
答えがあるものを解くと言うことは、目標を立てるのに丁度良いかなって思って。

後は、覚える(暗記する)能力も 物凄く落ちています。
それは びっくりするぐらい!!
絵を見て 間違い探しをするとか、
ウォーリーを探せ みたいな 発見物とか、
とにかく 脳みそを柔らかくする練習をしてみて下さいね ^^

これは、あくまで練習です。
しゃかりきになり過ぎないようにして下さいね。^^
そして 出来ないことで 焦らないように。
思ったように出来ないのが、普通なんです。




◎のっち(639) 題名:職場環境 投稿日 : 2007年4月11日<水>15時11分

頭の回転に関しては、おっしゃる通りなのですが
職場環境はちょっと私の説明不足でしたね…。

通常、打ち合わせや外回りで、席に長時間居ることは少ないのです。
本来であれば…。
で、現場はかなり殺気立っていて、非常にうるさい。
そんな中で、じっとしていることをある程度強要される期間。
それが仮出社期間なんですね、実情は。

明確な仮出社期間というものを二回経験していて、
今回は三回目のチャレンジですが、
仮出社期間中は人に同情されることも多いです。

「周りが極めて忙しくて、常に罵声が飛び交っている中
 ただじっと座っていろなんて拷問というかいじめだよなぁ。」

こんなことを言ってくれる人が多いです。

ただ、これは本当に現場復帰するためには必要なプロセスで
そこで3ヶ月耐えられないようであれば、復帰に値しない。
つまり、他の職を探せという結論になりますので
今回、どうしても耐えられないと感じたときは
他業種に転職することを考えると思います。
#同業他社は似たり寄ったりですから。。。

で、その環境下で集中力を発揮できるかが問われるわけで
その自信が実はあるのです、今回は。

それが無ければ、復帰など考える前に他に職を探しています…。

最終的なポイントは、
ボディーブローのようにジワジワと効いてくるストレスにどう向き合うか?
であり、
上手くかわせるか?
ダメージをくらっても翌日までにリカバリーできるか?
些細なことを気にせず、自分のやるべきことに集中できるか?
この三点に尽きるのです。

ただやはり、頭の回転に関しては、当然衰えていますから
その三ヶ月の間に業務が可能なレベルまで上げていく。
すんなり軌道に乗せようと思ったら、
仮出社前にもある程度は頭の回転を早くしておく。

そんな感じだと思います。




微妙なニュアンスが伝わってないなって思ったけど、ま、いっか。
運動できない場所に 自分の意志とは関係なく いなければいけないこと の練習だったんだけど。




2007年4月11日 15:08

提案は2点だと書いておいて、
後1点は何だったかなーと焦った夏海ですf^_^;
無事思い出しました(^^)v

少し先の話になります。
荒唐無稽な話だと思うかも知れませんが、
最後までお付き合い下さいませ。<(__)>

10年後の自分の為に、今から何をやるか?です。




2007年4月12日 9:48

時間がないので、簡略に。

なぜ、10年後の話をするのか?

10年経ちます。
のっちさんは、何歳でしょう?
身近にいる、その歳の人や、
過去に出会った、または憧れ(生き方が恰好良いとか)の芸能人やスポーツ選手、政治家など、
日本語だけでなく、海外も、歴史上の人物など、
誰それの『ここ』とかをパズルのように組み上げてもOK。
何かこうなりたいと言う人や目標を探してみて下さい。

理由は?

その為に、何をすべきか?
は、当たり前だけれど、
これにはこだわらなくても良い、
キツイけど、将来の為もう少し我慢してみるか とか、
これは、別に捨てても良いことだから、
将来の為に、これは(自分を追い詰めることをしてまで)頑張らなくてもよい。
その指針が明確になるからです。

何を基準に頑張るか?
何を基準に捨てても良い、こだわらなくても良いと判断するか?

私の場合、人が基準だったから、自分の限界以上に頑張ってしまって壊れた。
基準を自分以外の誰かに合わせてしまうと、今までと同じく潰れてしまいます。
だから、10年後、どうありたいか?
どういう自分でいたいか?

10年と言う歳月は、女子には大きな問題で、
ヌカミソ臭いオバハンになるか、
歳や重力に逆らって、老け込みをいかに減らすかは、自分の努力次第なんですよね。

私は眉間にシワを寄せた顔になりたくない。
だから、不快なことはしない。
不愉快な気分を引きずらない為にどうやって気分転換をするか?
不愉快な場をどう切り抜けるか?

目標があれば、それに向かう為に大切なことと無用なこと、
トラブル発生時の切り抜ける方向が明確になりやすい。

生きて、自分が自分でいる為に必要なことと、不要なこと、
頑張る時と、頑張らなくても良い時、
基準になるものを自分の中に持つ為に、
10年という長い時間かけて辿り着く将来なりたい自分を持っていることは、
たぶんのっちさんの助けになると思います。


と、もう一つ伝えたいことが見つかりました。
それは、自分の癖を見付けること。

人にはそれぞれ癖を持っています。当たり前だけど。

精神的に追い詰められ、会社を休む前に、
自分にどういう癖(症状)が出るか?を思い出して下さい。

私は壊れる前には、体が疲れると背中が痛くなりました。
過去にすい炎で入院しているので、膵臓に疲れが溜まり、背中が痛くなっていました。

今は背中が痛くなる前に他の症状が顕れます。
肩の異常な凝りや 腰痛。
自分の太ももを刺したい衝動。
手首が気になる。
貧乏揺すり。
歯を食いしばって寝ているので、朝起きると顎が痛い。
怒りの沸点が下がった。

いつも(平常)と違う自分を できるだけ早く発見してください。



夏海 |お手紙夏海のお部屋

My追加