みんなで
しあわせになろうね ^^
2006年11月13日に『いのちの電話』のHPを紹介しています

目次昨日明日


2007年02月13日(火) これはDV? 〜 子供の発達障害の疑いに対して夫が不理解

子供1人30代夫婦です。
子供の3歳の誕生日前に発達障害の疑いがある、と指摘されました。
それ以来、私は療育に通ったり、専門の先生と会って相談したり、発達障害について勉強したり、忙しく過ごしているのですが夫は無関心です。
 子供のことで相談したい、と話しかけても無視されたり、一人で考えるのに疲れて泣いているところを見つけられては「そうやって泣くのがうざい、泣いてるときは落ち着いてない証拠だから話は聞かない」と責められます。
最近では「そうやって自分ばかり忙しいフリをして。
仕事の邪魔をする気か?」とわざわざ書類を見せ付けてきたり、
「お前が黙ってれば俺は問題に気付かずに済む。
 わざわざ言い立てて問題を作るな」と言われ、普通の会話もできないでいます。

こんな日々が続いて気分が沈みがちになり、子供の検査をする前に「お母さんが元気じゃないと検査ができませんよ」と延期されてしまいました。
夫にようやくこのことを伝えたら「とっとと精神科行って薬貰ってくれば良いだろう」とだけ言い、あとは無視されつづけています。
私だけが精神科に行って薬を貰って、気分が少し良くなったところで夫は変わらないし、家族の相談できないのも変わらないと思います。
一緒に病院で診察を受けてもらうべきか、いっそのこと母子家庭になるのもやむなしか、と悩んでいます。
よろしければご意見をお聞かせ下さい。




沢山のレスがありました。
そのどれもが母子家庭は金銭面で大変なので、もっと頑張れでした。
うーん。
確かにそうなんだけれど、精神的に追い詰める人と一緒に暮らすのは、辛いと思って、何か良い方法はないかと考えていました。




【相談者】

短時間のうちに、沢山のレスどうもありがとうございます。

○○○さん、義両親ですが残念なことに夫サイドの人たちでして、孫は可愛いが嫁は憎いようです。
実はこの方々からの過干渉が原因で産後うつ状態になり、今に至ります。
療育の先生からは、親がうつうつしている状態では、検査もしないほうが良いと言われ、辛いです。

☆☆☆さん、★★★さん、まず支援サイトから探してみます。
夫をアテにしなければ楽になる、と友人からもアドバイスを受けて、ひとり盛り上がって昨日スレ立ててしまいました。
が、経済的にも厳しくなるので、情報収集しつつ、うまくやっていく方法を模索していきたいです。

子供の発達障害ですが、療育の先生がたは教えてくれません。検査の結果次第とのことです。
私が気になったのは自閉症です。
 目を合わせない、言葉の遅れがある、物へのこだわりが強い、順番待ちやおとなしく座っていることができない、等です。夫はちょっとやんちゃな子供だろう、程度にしか思っていない様子です。

難しいですね。




【相談者】
※※※さん、レスありがとうございます。

「3歳児検診のときや、小学校入学頃になればはっきりするでしょう」とは言われているのですが、私ばかりが焦っていたようですね。先生も、療育に通いながらもあせっている私の様子をみて仰ったのだと思います。
そろそろ検査してみましょうか?と言われるまで、じっくり子供と向き合っていこうと思います。
夫は、、、無視されるのはしんどいですが、仕事が忙しくてイライラしてるせいなのか、そうじゃないのか、これもじっくり観察してみようと思います。




難しいなぁって思ってみていました。
何か良い方法や考え方、声の掛け方はないものか?って思って。
友だちに 自閉症の子がいることを思い出しました。
メールを出し、どう声を掛けて良いものか?と教えを請い、掲示板に書き込みました。

【夏海】

毎日お疲れ様です。
これをまだ読んでらっしゃるのであれば良いのですが。
 
友だち(男性)の子供が自閉症です。
掲示板に相談が書いてあるけれど、どんな言葉を掛けてあげたら良いの?と質問しました。彼からのお返事のみをコピペします。
 
1.極論ですが、そのお母さんが、お子さんが大切なのか、自分が大切なのか、によりアドバイスが変わりますよね。
 お子さんの幸せを考えて行かれるのならば道はいくらでもあります^^
 まずはそれをお聞きしてからだと思いました。
 自閉症は療育でかなり変わりますから
 
※文面から、お子さんを大切にしているようだと返事をしました。
 
2.旦那さんはおいといて(^^;)
 まずは自閉症とかその他障害を持つお子さんのお母さん達と話しをすることが大切ですね^^
 誰しも我が子に障害があると言われれば、まずはショック、その後落ち着いたら障害を受け入れる事になります。
 先輩お母さんからは有効な話しがたくさん聞けます。
 旦那さんは徐々に説明するしかないですね。
 養護学校でも父親は蚊帳の外です。
 それを何とかしたいと私は『親父の会』を立ち上げようと活動しています。
 
※精神科へ通っている為に、「そんな状態では療育は無理だ」と断られた。とメールをしました。そういう人は、どこにサポートを求めれば良いのか?と。
 
3.サポートできます ^^v
 全国どこにでもネットワークがあります。
 どこに住んでみえても大丈夫です^^v
 
※この内容をコピペして良いか、質問しまし、許可を貰いました。その時の内容は、
 
4.障害って始めは、びっくり!!しますが、実はそれほどでもないんですね♪これが^^
 
5.悲しいけれど、
幼児と母親の心中の何割かはお子さんの自閉症など障害に関係があると言われています。
 障害が絡むと表に出なくなるのも困りものですが、幼児虐待もかなりの率でお子さんは自閉症です。
 自閉症は人間関係を形成するのが難し障害のため、普通の赤ちゃんのように親に甘えたり駆け寄ったりしません。
 抱くと嫌がりのけぞったりします。まあ可愛くない!?って話しになるんですね。
 障害を理解できるとずっと楽になるのですが。親子共に^^
 
5.彼らは、
 宇宙人だと思っています^^
 地球人の形をとっていますが、物事の感じかた、見え聞こえるものは私と違ったように思えます。
 昔ならば外国人的だと言えますね
 言葉、習慣、文化の違う国に突然連れて来られて戸惑う人。
 だからこそ、その一人一人にあったコミュニケーションを探り、先の見通しを分かり易く示す事でパニックになったり脅えず、快適な生き方をして欲しいと活動しています。
 でも、楽しいですよ♪自閉症でも十人十色で、以前ボランティアしてくれた人が「彼も自閉症なの!?」ってあまりの違いに驚いていましたから(笑
 
※彼はHPを持っています。
アドレスを書くことは止めておきますが、チャレンジど(チャレンジする資格を持っている人)で検索してみて下さい。




HPを紹介したら、友達が書き込みをしてくれました。

はじめまして◎◎◎といいます。

お子さんの発達障害でお悩みのようですね。
 だれだって「障害があります。」なんて言われたり
「もしや!?障害じゃないかしら?」って思うと
そのショックは大変なものですよね。

まず「本当に障害なの!?」「どうやって育てれば!?」などなど・・つい深刻な方向へと進みがちですが、まだ障害が確定していないようですし、例えば障害を持っていたとしても、、持っていないお子さんと同じように接して「丁寧な子育て」をしてあげて下さい。

かりに、障害を持っていることが解っても子育てとしてはあまり変わりはありません。『療育』とは『丁寧な子育て』なんです。例えば「自閉症」と診断がついても十人十色、どこが障害なの!?っていう子から色々です。

ちょっと一般の人より解り易く接したり、幼児の発達期が長くなる(言葉の理解・コミュニケーションなど)だけのことです。以前より格段に色々な療育・知育の手段・道具・人材があります。支える仕組みもできています!まだ完璧ではありませんが(^^;)

お父さんは基本的に「子育ては母親の仕事」って考えがどこかにあるので、まずはお母さんがちょっと障害について考えて、お父さんが「それって何?」って聞いてきたり、日常会話にほんの少し匂わせたりする程度がいいですね。ほんと・・父親ってあてにならないから(^^;)

ただ・・お子さんが男の子の時、思春期に向かい始めたことろ出番が来ます。それまでにちょっとずつ知ってくれればいいと思いますよ。


夏海 |お手紙夏海のお部屋

My追加