極端なつぶやき
DiaryINDEXpastwill


2007年03月07日(水) まずは自分の世話をする

昨日の続き、書いたけど、パソコンがフリーズして全部パァ。

まあ、いっか。

言いたかったのは、私とZさんの間に悪循環が生じていたということ。

私とZさんの意見が違うとZさんが興奮して自分の意見を押し通そうとする。
私が怒る。Zさんにあまりリアクションしないようになる。
Zさんが萎縮する。怖がる。
私がZさんに共感的な態度を取ろうとしないので、余計Zさんが興奮する。
ますます、私が怒る。
不満が鬱積して、メールする。
Zさん、萎縮する。私を追いかける。
ますます、私はZさんにリアクションしなくなる。



これの繰り返し。

Zさん、私がZさんの興奮口調にここまで傷ついているとは思わなかったんだろうな。
Zさんの目から見れば、私はいつも明るくて、面白くて、快活で、努力家の人間なんだろうな。
そんな私と、メールで怒ってくる私は、かなりのギャップがあったのだろう。

本当に怖かっただろう。
どうしていいのかわからなかっただろう。

一方、私もZさんの興奮口調で自分の意見を押し通そうとするところを怖がっていた。
だから、直接言えなかった。
この直接言えないというところがZさんには理解できないのだろう。
なぜなら、Zさんは自分の興奮口調で意見を押し通そうとするパターンを認知していないのだから。
Zさんは自分のことを臆病者と思っている。


昨日の繰り返しになるかもしれないけど、今回のことで私が学んだのは、コミュニケーションをしない人間がいる。やりとりをしない人間がいるということ。
そして、たえず自己評価と他者評価は一致しない、ずれるということ。
人間は自分に甘い、自分が一番正しいと思いたがるということ。
(私にしろZさんにしろ。)

自分が正しいはずという執着を手放すのは難しい。
でも、手放さなければ前に進めない。
本当に勇気がいること。



それから、私は人を理解しよう、分かり合おうとする傾向の強い人間だということにも気付いた。
時に、それは相手によっては重く感じられる、負担になる。
特に、やりとりをしない人にとっては。


自分を守るためにも、相手がどのくらいやりとりする人が見極めて、関わっていく。

今まで、私の中にコミュニケーションしない人という引出しがなかった。
そんな人がいるとは思ってもみなかった。
でも、今回Zさんとの関係で、その引出しができつつある。

自分と他人の意見が違うと、自動ドアのように閉じて、相手を否定してくる人がいる。
やりとりしない人がいる。




いかん、いかん、まだまだZさんに対して怒ってるんだね。
Zさんを責めたいんだね。
本当に何回でもZさんがやりとりしない、人の話を聞かないということを強調したいんだ(笑。



あーあ、一生懸命、私は人の話を聞き、理解しよう、人を受け止めようとしてきたもんね。
自分のことをないがしろにしてまでも。

もういいよ。
まず、自分の世話をしていいよ。
4月にある声表現の舞台では、それを目標にする。
まず、自分の世話をする。
まず、自分が観客に対して、開いて、表現していくこと、ベストの状態で声を出すことを大事にする。
人の世話をしない。
人に何か上げなくていい。
そんなに余裕ないもんね。


betty1102 |MAIL