2011年11月22日(火) |
■被災地支援手伝いの報告11…すばらしいホテル |
震災被災支援手伝いの話の続きになります。
私たちは、ビニールハウス撤去作業が無事に終わり、 汗びっしょりだったし、スタッフが車を出してくれる というので、「南三陸 ホテル海洋」の温泉に入りに 連れて行ってもらうことにしました。
これがすごく嬉しくて… お風呂に入れるということが嬉しくて、 私たちは、大急ぎで準備し、 いそいそと車に乗り込みました。
ちなみに、場所は、志津川の元の港から、 右側の方、黄色の丸のキラキラみえるところです。

実は、このホテルには、 どうしても来たかったのです。 そうです、 以前ぼちぼち日記で紹介した、 従業員を解雇せず 地元復興のために、 がんばっている 「阿部長商店」が、 やっているホテルだったからです。 (写真は、昼に立ち寄ったときに撮ったもの。 温泉に入りに行ったのは夜です)
着いてみると、 こんな立派なホテル。

ロビーに入ると、 そこにすばらしい 南三陸の海が 広がっていました。


「わぁ〜 すばらしい景色だね… 美しいね…」
私たちは、しばらくこの景色に見とれました。 この海が、牙をむいたなどとは とても信じられない美しい光景が、 そこには広がっていました。
しかし、夜になると、街にも海にも光はなく… 今は、海だけしか見えないのでした。 かつては、港のあかりや漁り火が見えたことでしょう。
このホテルは、ロビーが5階にあり、 お風呂は2階にあります。 このお風呂がすばらしいのです。 露天風呂から、美しい海を見て、 海の音を聞いて入ることができます。 お風呂のすばらしさは、こちらをどうぞ↓ 「お風呂」
私たちは、このすばらしいお風呂に入り、 一日の疲れをとることができたのでした。 復興支援手伝いに来て、こんなふうに お風呂に入れるのは嬉しいことでした。 ちなみに、お風呂代は820円です。
さて、このホテルももちろん 大きな被害に遭いました。
ロビーや客室は被害が すくなかったものの、 お風呂のある2階部分と、 1階にある会議室は、津波で、 全く使えない状態となったそうです。
それらの修復をして、やっと 7月末に再開に こぎつけたということでした。
このときの被害や状況の話は、 こちらで読むことができます。 ホテルのおかみさんの話です。 ( http://gra.world.coocan.jp/blog/?p=757 ※コピーしてアドレスバーに直接入れてください。 「南三陸の灯を消さない〜 ハートブレイク・ホテルに集った人々」)
震災の日は、ホテルにはお客様が、 40〜50人くらい滞在しており、 さらに、この日は500人ほどのお客さまが 宿泊なさることになっていたそうです。
そんな中で、ライフラインが使えなくなり、 余震もあり、お客様への食事の手配など、 本当に大変だったということでした。 しかしながら、おかみさんは、
「お客様と近所の人たちに、 できる限りいい食事を提供するようにしました。 そのため、従業員には 「おにぎり1個しかない時は、半分にして 分けて食べてもらうかもしれない」 と伝えました。 本来であれば、お客様には新鮮な海の幸を 提供したかったのですが、こういう事態です。 提供できない事情を説明しましたが、 ありがたいことにご理解いただきました」
ということで、できる限りのことを、 なされたのです。 本当にすごいことを体験なされて、 その体験から、絆は強くなり、 従業員一丸となって、復興に向けて、 がんばっているということでした。
お風呂も入り、お土産も買い込み、 拠点に戻る前に、ホテルスタッフの方に、
「この美しいホテルに、 今度、必ず宿泊しにきます」
と、声をかけると、
「心からお待ちしております。 南三陸は美しいところです、 ぜひ、忘れないでください」
と、答えてくれました。 今回このホテル海洋は、予約がいっぱいで、 泊まれなかったのでが、今度は必ず泊まります。 必ず、来ます、そう思いつつ、 このホテルを後にしたのでした。
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
|