まゆのウォーキング、ぼちぼち日記

2011年09月15日(木) ■驚いたお祭りの話…その3.境内に入ったね〜でも…

《お知らせ》

せっかくきていただいたのに、すいません、
16日(金)〜20日(火)まで、諸事情があり、
お休みさせていただきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。




昨日からの続きになります。


私は、本当に、この小さな狭い神社の境内に
あの、100メートル以上もある御神輿隊が
入りきるのかどうか、相当気になり、
最後まで見届けることにしました。




どれどれ、
いったいどんなふうに
入れ込むのかな。





わくわくと待っていると、
ついに、神社の入り口に
御神輿隊の先頭がやってきて、
参道を、わっしょいわっしょいと通り、
すいすいと入ってきた。



うんうん、最初は、
スムーズに入るよね。
空なんだからね。
問題は半分過ぎてからだね。




と、独り言をいいつつ見ていると…
そのうち、どんどん御神輿隊が
入ってきて、関係者ではなく、
ただのやじうまの私などは、
はっぴを着た元気な人たちに、




「危ないから、
 境内から出てっ」





と、ついにはじかれて、
境内の外へ追い出されてしまったのです。
御神輿は、担ぎ手が多いので自由がきかず、
ぶつかりそうになったりするから。

残念!
でも、仕方ないね、
人がうんと多くなってきたし、
確かに、殺気だってきたしね。

境内から追い出され、
出店の後ろの方におしやられ、
それでも、必死で見ていると、
ついに、御神輿隊は、
なかなか境内に進めず、
止まったままになってしまった。



止まった!
入らなくなってきたね、
まだ、半分くらいなのに、
どうするんだろう、ね。




などと、興味津々とみていると、
また、御神輿隊が動き出した。
今度は、すいすいではなく、
境内にある木にぶつかりそうなったり、
人をかき分けたり、
必死で入っていく感じだった。








どうやら、境内の中で、
ぎゅぎゅとつめてつめているらしい。
なにやら、マイクの声がして、
整理をしているようでした。



すると、間もなく、
少し隙間ができたのか、
またまた入り始めた。
そして、そんなことを、
何度か繰り返すと…





最後まで、
入っちゃいました!
ほら、こんな












私は、あぶないからと端の方に追いやられたので、
前の方は見えなかったけど、前の方はかなりにぎやかで、
身動きできないほどの人がつまっていました。

後ろの方は、やや余裕がありましたが、
境内からあふれ出た人で、参道はあふれていたし、
境内から続いている小さな路地にも
入りきれない人たちであふれていました。










でもともかく、
御神輿隊、全部はいっちゃったね、
何事もなく、思ったよりすんなり、
びっくりだね。





と、一安心したのでした。
そのうち、なにやら、話が始まり、
(境内の外に追い出されたので、
 話までは聞こえなかった)
まもなく手打ち式のようなことをして、
今度は、出て行くことになった。

また、大騒ぎになるかな、と
出て行くとところを見ていると、
入ってきたときよりも静かに、
といっても、指示は飛び交ってましたが、
みな笑顔で御神輿を担ぎ、
順々に出て行きました。








帰りは、参道ではなく、
神社から続く路地からね。








ついに最後まで、見届け、
よかった、よかったと思ったのですが、
実は、どうしても、私には、
あの100メートル以上もある列が、
全部が入ったとは思えなくて…




そこで、自宅に戻ってから、
神社の方に確認してみることにした。
すると、




「最終的に御神輿は6御輿
 (どうやら最初に聞いた方が
  まちがえていたようです)
 は、もちろん、全部入りましたが、
 太鼓をならす山車や子ども御輿は
 今回は、はいってません。
 天祖祭りは、地域の方々の
 健康や幸福を祈願する神社なので、
 参加者が多いですね」





と教えてくれました。
後ろに方についていた方々は、
入ってきてない、ということがわかり、
だったら、あの列の2/3くらいだったのかも…
などと想像しました。
それでも、すごい、けど…
そんなわけで、いろいろと学んだのでした。


さて、ここまで御神輿祭りについて書きましたが、
この辺りでは、まったく違うお祭りもされていたのです。
これまた、私にとっては新鮮でした。

このお祭りについては、明日から書きますね。
大いに参加してきちゃったんですよ〜




■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら


 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」


 < 過去  INDEX  未来 >


まゆ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加





《旅に行きたいですね〜》