2009年07月21日(火) |
■これは、なぜかな?これってどうよ? |
今日は、ウォーキングの途中で見つけた、
「ふぅ〜ん、 これってどうよ〜」
なんて、思わず、 立ち止まってしまったもの紹介です。 いつもながら、他の方々が考えることに、 驚きを覚えたり、??と思うんだな〜
まずは、これね。 歯医者さん(だったと思う) の前で見つけた。

「あ、石膏像だ。 ブルータスとアリアスだね。 こんな植え込みのところに いるなんて…」
実は、私は、小さな頃から油絵を描いており、 これらの石膏像には、長い間お世話になってきたのだ。 ずいぶんデッサンもしたしね。 だから、親しみを持っており、やや思い入れもある。 それが、こんな植木の間に置かれていたので、
「なんでこんな植木の中に いるのかなぁ」
なんて、不思議に思ったのだ。 歯医者さんの植え込みに置かれていて、 何か意味があるのかなぁって。
だって石膏像は、 結構なお値段するんですよ。 だいたい、5〜6万円くらい。 側に寄ってみたら、まさに、 ちゃんとした石膏像だったし…

わざわざこの植え込みに置くために、 買ったのではないと思うなぁ、 デッサンを描く、子どもがいて、 その子どもがもう必要なくなって、 ここに置いたのかなぁ、邪魔だし、 確かに、石膏像は、思ったより 場所を取るからね〜 なんて、勝手に思ったのだった。 もちろん、答えは分からなかった。
ともかく、私はこの植え込みの ブルータスとアリアスに
「どもども、 ご苦労様です」
などと、声をかけ、 ホコリをはらってきたのだった。
さて、今度は、オシャレな街、 青山でこんな石膏像を見つけた。

「おっ、また石膏像だ。 おっ、今度はどうやらヘルメスだね。 でも、なんだか変だね〜」
と、大急ぎで近寄ってみると、 こんなことになっていた。

「あらら、 ヘルメス、頭半分ないよ〜 どうしちゃったの?」
なんて、さらに近寄ってみると、 これは、こんな目的があるようだった。

そう… お店のパンフレットがヘルメスの 頭の中に置かれていたのだ。 頭の部分をくりぬいて。
ヘルメスの頭の中に手を突っ込んで、 お店のパンフレットを取るのだった。 なにも、こんな置き方をしなくても いいのに…なんて正直思って ちょっと切なくなった。
ちなみに、このお店は、 オシャレなバックやさんだった。

ヘルメスと何か関係があるのか、ないのか、 よくわからないけど、私にとっては、 あまり気持ちがいいものではなかった。
「ヘルメス… 元気でね」
と、声だけかけてきた。
というわけで、 やや複雑な気持ちになった、 道ばたの石膏象たちでした。
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
|