過去ログ一覧前回次回


2008年06月13日(金) すぐに見る人、見ない人

先日電車に乗っていたら、若い女性が私の向かいに座った。ドレスアップしていたのとホテルの名が入った大きな紙袋を持っていたのとで、結婚披露宴に出席した帰りだろうと見当をつけたら、はたしてそうだった。
なぜわかったかというと、彼女は席に着くやいなや足元に置いた紙袋から引き出物を次々取り出しては中身を確認しはじめたからだ。
ノリタケのペアカップ、新郎新婦の名入りワイン、おしゃれな風呂敷に包まれた鰹節、マキシムの焼き菓子……。彼女は人目をはばからずバリバリガサガサと包みを開けていく。
その姿はまるでレジを待てずにお菓子の袋を開けてしまう子どものようで、あまり格好のいいものではなかった。
が、ひとつひとつ丹念に眺めている彼女を見て、思い直した。
「贈り主にしたら、こうして家に帰り着くまで我慢できないほど中身を楽しみにしてくれる人のほうがうれしいか」

私は遠方で挙式したため引き出物をカタログギフトにしたのであるが、ずいぶんたってから友人のひとりから「あのカタログギフト、ころっと忘れてて有効期限が切れちゃった。いまから注文してもだめかなあ?」と言われたときはかなりがっかりした。
新幹線に乗ってまで来てくれるのがありがたくて、少々奮発したものだった。だからぜひなにか受け取ってもらいたかった。
しかしそれ以上に残念だったのは、「期限切れ」を知ったら私がどう思うかということに彼女が思い至らなかったことである。人間だもの、うっかりすることはある。でもわざわざ贈り主に報告しなくてもいいんじゃないか。商品が届くかどうかは問い合わせればわかるんだから。

悪気はないのだが贈り主の気持ちに鈍感な人はときどきいて、私の夫もそういうタイプである。
引越しの片付けをしていたら、タンスの引き出しから包装紙に包まれた小さな箱が出てきた。手に取った瞬間、おもしろくない気分がよみがえってきた。
それは何年か前のバレンタインだかクリスマスだかに夫にプレゼントしたネクタイピンなのだが、どういうわけか彼はその場で開封しなかった。「ねえねえ、早く見てよ」と言うのはしゃくで静観していたら、包装は何日たっても解かれない。そのうち頭にきて、私はそれをタンスの引き出しに放り込んだ。そうしたら夫はもらったこと自体を忘れてしまい、以来タンスの肥やしになっている……というわけだ。

私は百貨店の配送お問い合わせセンターというところで仕事をしたことがある。中元、歳暮の時期にお届けを承ったギフトについてのお客からの問い合わせに応対する部署なのだが、そこで働いて驚いたのが、
「世の中には物をもらってもお礼を言わない人がこんなに多いのか」
ということだった。
一日に何十本もとる電話の大半が「先方から連絡がないんだけど、ちゃんと着いているの?」という内容なのだが、そのほとんどがお届け済み。誰かから物を贈られても感動が薄く、「届いたよ」「ありがとう」はとくに必要ないと考えている人はたくさんいるのだなあ、と思ったものだ。
こういう人はきっと、物をもらったときだけでなく人から厚意や親切を受けたときにもありがたみをあまり感じないに違いない。

向田邦子さんは頂き物があるとすぐに見たいタチだそうだ。来客が手土産を持ってくると、中身が気になって気になって話に身が入らない。しまいには「早くこの人帰らないかな」と思ってしまう……という話をエッセイで読んだことがある。
追い立てるように帰されてはかなわないし、中を早く見たがることと感謝の気持ちはセットになっているとも限らないが、それでもこれだけ楽しみにしてもらえるなら贈り甲斐はあるというものだ。
あれ以来、夫にプレゼントをしていない。でももしこの先そういう機会があったら、もちろんあのネクタイピンを再利用する。

【あとがき】
お礼を言われたくてプレゼントしたり親切にしたりするわけではないけれど、「届いたよ」や「ありがとう」がないとやっぱりモヤモヤしてしまいますね。まだ届いてないんだろうか、気に入らなかったのかな、迷惑だったのかな、とかあれこれ気を揉まなくてはならないし。
受け取った側はもらったことを忘れても、贈った側はお礼の言葉がなかったことを忘れないものです。