|
|
|
|
|
- 2005年12月14日(水)
|
|
∨前の日記--∧次の日記
|
- W杯展望【第2戦】「クロアチアには絶対に勝て!」
|
|
|
|
|
「したたか。でも勝つしかない!」
第2戦 クロアチア 06年6月18日(日)18:00 ニュルンベルク
■あれから7年・・・成熟した組織力。
フランスW杯のクロアチアを覚えているだろうか? 日本は第2戦で対戦し、拮抗した展開の中、スーケルの一刺しで敗れたあの試合だ。 ちなみに当時ハラは、赤坂の貸し切りバーで20人程の仲間たちとその試合を観ていた。 スクリーンにゴールシーンが映し出された時、一瞬にして店内が静まり返ったのを覚えている。
余談はさておき、
ACミランの司令塔のボバンに、テクニシャンのプロシネツキ、FWのボクシッチやスーケルなど、 華やかな攻撃タレントが揃ったチームは、最終的にW杯3位の栄誉を手に入れた。
あれから7年、あの時と同じく第2戦で、再びクロアチアと相まみえることとなった。 今回のチームは、あの時のチームと比べると素人目には全く派手さがない。地味である。
しかし、7年前に対戦した時、何やら不思議なしたたかさを感じなかっただろうか? そう、派手さは全くないが、この国が持つ不思議なしぶとさやしたたかさが、7年前と比べて しっかりとカタチにして完成させたのが、2006年バージョンのクロアチアなのだ。
■現在選出中のクロアチア代表一覧 《名前の横は(年齢・身長/体重)》
======================================== GK ブティナ(31・191/88)・・・・・・・・・・クラブ・ブルージュ(BEL) GK プレティコサ(26・193/88)・・・・・・・・ハイドゥク・スプリト(CRO) DF トゥドール(27・192/88)・・・・・・・・・シエーナ(ITA) DF ロベルト・コバッチ(31・182/78)・・・・・ユベントス(ITA) DF トマス(29・186/82)・・・・・・・・・・・ガラタサライ(TUR) DF シムニッチ(27・195/89)・・・・・・・・・ヘルタ・ベルリン(GER) MF クラニカル(21・185/80)・・・・・・・・・ハイドゥク・スプリト MF セリッチ(30・181/73)・・・・・・・・・・パナシナイコス(GRE) MF ボスニャク(26・180/72)・・・・・・・・・ディナモ・ザグレブ(CRO) MF スルナ(23・182/77)・・・・・・・・・・・シャフタル・ドネツク(UKR) MF イェルコ・レコ(25・186/77)・・・・・・・ディナモ・キエフ(UKR) MF ニコ・コバッチ(34・176/72)・・・・・・・ヘルタ・ベルリン(GER) MF バビッチ(24・186/72)・・・・・・・・・・バイヤー・レバークーゼン(GER) FW プルソ(31・187/76)・・・・・・・・・・・レンジャーズ(SCO) FW クラスニッチ(25・186/76)・・・・・・・・ベルダー・ブレーメン(GER) FW バラバン(27・180/78)・・・・・・・・・・クラブ・ブルージュ(BEL) ======================================== ■欧州予選グループ 8 日程・試合結果 vs スウェーデン・・・H(05/10/08)1○0 / A(04/09/08)1○0 vs ブルガリア・・・・H(04/10/09)2△2 / A(05/06/04)3○1 vs ハンガリー・・・・H(04/09/04)3○0 / A(05/10/12)0△0 vs アイスランド・・・H(05/03/26)4○0 / A(05/09/03)3○1 vs マルタ・・・・・・H(05/03/30)3○0 / A(05/09/07)1△1
予選通算/10試合 7勝0敗3分 21得点5失点 ========================================
■クロアチアは穴のないチーム。
このチームもはっきり云って強い。 何しろ、スウェーデン・ブルガリアなど強豪ひしめく欧州予選8組を無敗1位通過したチームだ。 それも取り憑かれたかのようなラッキーではなく、10試合で21得点5失点6完封と、 安定感があるしたたかな勝ち上がり。特にあのスウェーデンを2試合とも完封しているのだ。
スウェーデンといえば、ユベントスのエース・イブラヒモヴィッチとアーセナルのリュンベリを 擁する攻撃的なチーム。その攻撃を無失点に押え込んだ鉄壁の守備がこのチームの特徴だ。 クロアチアは、F組4チームの中で最も「穴のない」チームである。
■プレッシング&ポストプレイ!
※右画像をクリックすると、 別画面でさらに大きくなります。
CFとボランチという守備の屋台骨を、 ロベルトとニコのコヴァチ兄弟が支える。 もう一人のボランチに屈強なトゥドールを、 左右のCFに高さのシムニッチとトマス。
クロアチアの戦術の基盤が、この5人の 安定したディフェンスから始まる。 これを破るのは難しい。
攻撃はオーストラリアと同様にCFのエース プルソのポストプレイが中心となる。
プルソは俊輔と同じスコットランドリーグ に所属。強豪のレンジャースのFWで、 昨季はリーグ4位の18得点を決めている。 中沢よ、ビドゥカの次はこいつだ。
日本には中盤を厚くした3-5-2の布陣で、 高い位置からプレスをかけてくるはず。
| |
日本は、ディフェンスに関しては、プルソと21歳の司令塔クラニチャルをつぶすことだ。 彼は実はクラニチャル監督の息子であり、本国では「えこひいきだ!」と云われるなど、 日本で云う所の俊輔同様に地元の話題の中心だ。彼を調子に乗せて創造性を発揮されると、 チーム全体が乗ってくるはず。彼も自由にさせないこと。
オフェンスに関してはとにかく鉄壁ディフェンス陣の攻略だ。どんなに攻勢になっても ダブルボランチと3バックの5人は上がらずに、押し上げながらいつでも備えている。 サイドからの崩しは難しいだろう。たとえ崩してセンタリングしたところで、 ガタイにいい最終ラインにことごとく弾かれるだけだ。密集状態では何もできない。 高さや肉弾戦では相手にならないならば、やはり敏捷性と運動量で挑まないとダメ。 サイドへのパスは見せダマとして、本命勝負は中央からの崩し。そのためにも、 アレックスと加地は深く切り込み、屈強ボランチをサイドへギリギリまで誘ってほしい。 そして中央の俊輔とヒデに、できるだけ自由なスペースをプレゼントしてやること。 その状態まで持って来てやっと、強さと早さのガチンコ勝負ができるだろう。
■ブラジルとの試合では 一転してディフェンス一本!
※右画像をクリックすると、 別画面でさらに大きくなります。
日本にはプレッシングな3-5-2でいくが、 ブラジルのように攻撃的なチームには プルソを1トップにした布陣に変更。 ディフェンスシブにカウンター狙いに 徹するのだ。この辺もしたたかだ。
大事なのが、いずれのシステムも、 あくまで5人の守備陣が基盤をつくり、 その上でオフェンス陣を踊らせるのが クロアチアのベースなのだ。
オフェンスの踊り方と踊る位置と頻度が 異なるだけで、ディフェンスは基本的に 変わらない。いつでも待ち構えている。
そつがなく、しぶとそう。
まず点をやらない。 そしてFWの決定力というよりも、 守備をベースにした組織力で 相手から点をしぼり獲るのがこの国だ。
| |
これ、 日本がやりたい戦い方と似てないですか?
誰かが飛び抜けた仕事をするのではなく、皆が高度なレベルで平均的に仕事をする。 その結果としてゲームが終えた時には、相手を完封し、相手から1点をもぎ取っているのだ。 日本がやらなきゃいけないサッカーを、クロアチアは高度なレベルでやってくる。
全体の仕事の密度は、日本もクロアチアも変わらない。 どちらも各個人がチーム全体のために高いレベルの業務をしているはず。
では、世界を相手に ゼロに抑えて1点をもぎ取れるか否かの、 両者の差は何か?
突き詰めるとそれは結局、絶対的な体格差と絶対的な経験値による違いなのだ。 その余裕と安定感が、プレーの精度や自信の差となっている。
試合ではその差がワンプレーごとに塵が積もるごとく重なっていって、 気づくと痛恨の失点をしているのだ。それだけの話であるが、 それだけの差が0−1の間に横たわっている。
冷静かつ順当に想像すれば、 クロアチア戦は7年前と変わらず、似たような展開となるだろう。
引き分けの可能性が5割、0ー1の惜敗が3割、 1−0の勝利が2割…といったところか。
*************************************
■でも、クロアチアには絶対に勝ちたい!
監督や選手の日本戦の展望コメントを聞いただろうか?! 「日本戦は勝ち点3を確保する試合」などと皆揃ってコメントしている。 何だかめっちゃナメられとるで!(云われても仕方ないが…)
話に聞くと、あまり日本の事情を知らないまま、そのような強気な話をしているらしい。 多分、事情を知ったところで答えは同じかもしれないが、この話でハラが云いたい事は、 クロアチアの国民性は、相手も見ずに強気な事を云えちゃうほど自信家で、 相手を甘く見る傾向のあるのだ。ここを突きたい!どんどん突きまくりたい!
例えば、コンフェデ杯のブラジル戦、開始4分に見せた加地の幻のゴール。 テキトーなテンションでぬる〜くプレーしようとしていたブラジルに対して、 強烈なビンタをお見舞いしたプレーであった。そういうのがほしい!早い時間帯で!
ま〜あの時は相手がブラジルだったために、寝ている子を起こした結果 思いっきり逆襲を浴びて、6分後にロビーニョの一発をお見舞いされたわけだが…。
それはさておき、クロアチアDF陣に対して、彼らの予測以上のプレーを どれだけ早い段階から見せる事が出来るかどうかだと思う。 彼らは、体格と経験という大船の中で、悪く云えば相手を見下すような精神状態で プレーしていることが、安定したディフェンスに繋がっているのだ。 「お前らの動きや考えなんて、お見通しなんだよ」という余裕を早い段階で壊したい。
まずは、予想を超えた日本のパフォーマンスを開始直後に何度か見せる。 驚きを与えた後は、普通のグズグズの日本を見せている時間もあっていい。 あえて、クロアチアDFを半信半疑のまま放置プレイさせておくのだ。
そして、前半終了前か、後半開始後、または後半中盤の選手交代後…等と全員で決めていて、 そのタイミングで皆が一点集中して、5分間だけ最高のパフォーマンスを発揮する。 前述の3〜4度の仕掛けのどこかで、必ず1点もぎ取ってくること。
スター選手がいなくて地味な印象。 一瞬「勝てそうだ」と思える・・・それがこのチームが仕組むワナなのだ。
「勝てそう・・・」では勝てない。 「勝つんだ」でないと勝てない。
ナメられまくりだし、とにかく2年前に負けてんだから、 予想はさておき、今回絶対に勝つしかない!!
051214 taichi
...
|
|
|
|
|
AIR〜the pulp essay〜_ハラタイチ
/count since 041217
Mail
|
|
|