|
|
|
|
|
- 2005年12月11日(日)
|
|
∨前の日記--∧次の日記
|
- W杯展望【第1戦】「オーストラリアは必死に勝ちにくる!」
|
|
|
|
|
とうとう、来年の夏に行われる4年に一度のサッカーの祭典、 ワールドカップ・ドイツ大会の組み合わせが決定した。
====================================== ■GROUP F
第1戦 日本 vs オーストラリア 06年6月12日(月)15:00 カイザースラウテルン 第2戦 日本 vs クロアチア 06年6月18日(日)18:00 ニュルンベルク 第3戦 日本 vs ブラジル 06年6月22日(木)21:00 ドルトムント ======================================
なんというジーコの強運というか、悲運というか…。 コンフェデ杯の時は、話題性誘うジョークか、気の利いた前フリかも…と思っていたが、 とうとう本大会でもブラジルと同じ組となってしまった。
ジーコにとっては、監督冥利につきるし、やっぱ複雑だし…というところだろう。 ハラとしては強豪とあたるのはいいと思っていた。楽勝グループ=大会的に注目度が低いグループ であるので、それでは世界の祭に参加してる気分にならん!と思っていた。
そう考えると、ブラジルという国と同組なのは大変良いかもしれない。 他の2国がどうであれ、ブラジル1国いるだけで大会がグループを取り上げてくれる。 でも、やはりブラジルはコンフェデで一緒だったので、どうせなら別の強豪… イタリアとか、オランダとか、イングランドとか、その辺がよかったな〜とも思う。 今回W杯3大会目だが、未だ予選で欧州のサッカー大国と同じ組に入っていない。
他の組については、なんといってもグループC。アルゼンチンは前回に引き続き死の組となった。 プレミアリーグで活躍するFWドログバを擁し、現在アフリカNo1と云われるコートジボワール。 世界最高の守備力で、スペインを退けて予選1位通過のセルビア・モンテネグロ(旧ユーゴスラビア)。 攻守ともにタレント豊富で、圧倒的な強さで欧州予選を1位通過したオランダ。 さて、アルゼンチンの運命や如何に。オランダも頑張ってもらいたい。
お隣の韓国は天国グループに入ったようです。フランス、スイス、トーゴ。 トーゴで1勝は出来るので、あとはスイスからもう1勝をもぎ取って楽に通過できるのでは?
*********************************************
「強豪国が、死にもの狂いで勝ちにくる!」
さてはまず、日本の第1戦の相手、 オーストラリア戦の展望です。
まず肝に銘じなければいけないのが、 オーストラリアはこの第1戦を、何が何でも勝ちにくるということ。 その話は後で言及するとして、勝ちたいのは別にオーストラリアだろうが ブラジルだろうが、どの国だってそうだ。日本だって意地でも勝ちに行きたい。 とにかく、オーストラリア代表のプロフを見てみる。
■現在選出中のオーストラリア代表一覧 《名前の横は(年齢・身長/体重)》 ======================================== GK シュワルツァー(33・194/90)・・・・ミドルスブラ(ENG) GK リコ・カラッチ(33・200/90)・・・・ACミラン(ITA) DF ポポビッチ(32・193/88)・・・・・・クリスタル・パレス(ENG) DF ニール(27・185/76)・・・・・・・・ブラックバーン(ENG) DF エマートン(26・185/85)・・・・・・ブラックバーン(ENG) DF ヴィドマー(35・185/80)・・・・・・NACブレダ(HOL) MF グレラ(26・183/79)・・・・・・・・パルマ(ITA) MF ブレッシアーノ(25・182/73)・・・・パルマ(ITA) MF スココ(30・177/77)・・・・・・・・ウィガン(ENG) MF ミリセビッチ(24・193/87)・・・・・FCトゥーン(SUI) MF チッパーフィールド(30・180/70)・・バーゼル(SUI) MF ケーヒル(26・175/68)・・・・・・・エバートン(ENG) プレミアシップ昨季11得点 MF キューウェル(27・183/74)・・・・・リバプール(ENG) プレミアシップ3年間通算22得点 FW ビドゥカ(30・188/93)・・・・・・・ミドルスブラ(ENG)プレミアシップ今季3得点、3年間通算39得点 FW アロイジ(29・185/80)・・・・・・・アラヴェス(ESP) FW クリーナ(25・175/72)・・・・・・・PSV(HOL)エールデイビジ昨季11得点 ======================================== ■オセアニア地区2次予選/5試合 4勝0敗1分 21得点3失点 ■オセアニア地区決勝 vs ソロモン諸島・・・・7○0 / 2○1 ■大陸間プレーオフ vs ウルグアイ・・・・H0●1 / A1○0 PK4ー2 予選通算/9試合 7勝1敗1分 31得点5失点 ========================================
■『1次突破できる!』←またそんな楽観を…
あいかわらずこんな楽観見出しを載せるスポーツ紙があるのに驚く。一方、川淵氏は「厳しい」と見解。 第1戦のオーストラリアとクロアチア戦を1勝1分けで…巷では云われているが、甘い、甘過ぎる…。 オーストラリアは強いのだ。今まで何で出場していなかったの?っていうくらい強い。
フランスの時も日韓の時も、オーストラリアはものすごくかわいそうだった。 欧州で活躍する多くの選手を擁し十分にW杯出場に値する国なのに、W杯予選制度上でオセアニアという、 地理的な不利を長年被ってきた。たった2戦の大陸間プレーオフで決められてしまう理不尽。 予選を何試合も戦ってきた国とは、実力以上にモチベーションや精神の高揚状態に差があっても仕方がない。
しかし今回、プレーオフを勝ってとうとう出場権を手に入れた。オーストラリアの出場のニュースは、 サッカーファンとして嬉しかった。だが、まさか日本と同じ組になるとは…ちょっと残念である。
さて、オーストラリアであるが、上記の代表プロフを見てお分かりの通り、プレミアシップで活躍する選手が多い。 特にリバプールで活躍するキューエルとミドルズブラCFのビドゥカをはじめ、エバートンで昨季11ゴールを挙げた ケーヒルなど、プレミアでもオーストラリア選手の評価は高い。日本より「世界」を知っていると云ってもいい。
■戦術・システムについて
※右画像をクリックすると、 別画面でさらに大きくなります。
監督は、前回W杯で韓国を4強に導いた あのヒディンク。韓国の時と同様に3-4-3の システムで攻撃的な戦術をとってくる。しかし、 両ウイングを走らせた韓国時代と違い、CFの ポストプレイがメイン。フィジカルに優れた ビドゥカと2人のサテライトストライカーズ、 そして、彼ら3人を操るエースキューウェルが 攻撃の中心となる。
左からセンタリング、ドリブルでカットイン、 ポジションシフトして中央からくさびのパスなど、 キューウェルとビドゥカのホットラインがキモ。
キューウェルは日本で云うなれば、まさに 中村俊輔の動きに匹敵する。
まずキューウェルに仕事をさせない事と ビドゥカを中沢が徹底マークする事。 守備は普通なので、点を取られたなら、 日本がそれ以上点を取れるかどうかだ。 | |
■ジーコよりも複雑なオーストラリア
そして冒頭でもいったが、ただでさえ隠れ強豪国のオーストラリアが、 日本が思ってる以上に、この初戦を必死で勝ちにくるはずなのだ。 当然、他に比べて日本が弱いからかもしれない。どの国だってそう思うだろう。 しかし彼らには、それ以上に理由がある。
前出のオーストラリア代表メンバー表で、名前が赤文字で表記されている選手は、 実は、クロアチア人なのです。
世界中で500万人ともいわれるクロアチア移民だが、オーストラリアにも約25万人のクロアチア人が住んでいる。 そして前述の通り、現オーストラリア代表のうち8人がクロアチア人なのだ。(上記リストの他にもう1人) オーストラリア代表メンバーで、クロアチア代表が作れるのではないか?とも云われている笑。
今回、日本を率いるジーコは、母国ブラジルと当たることになった。 代表監督として集大成を飾る場で、母国と真剣勝負が出来る・・・ これ以上の監督冥利につきることはないが、やはり心中は複雑であろう。
しかし、ジーコ以上に超複雑であったのが、 オーストラリア代表のクロアチア人選手達だったというわけだ。
グループFは、 皆がとってもビミョーで、何だか複雑なグループなのだ。
第3戦で、日本がブラジルと当たる時、オーストラリアはクロアチアと相まみえる。 オーストラリアは、第2戦のブラジルとは、負けるか、よくて引き分けを想定すれば、 第1戦の日本は、「初戦」という意味合い以上に、絶対に勝たねばならない試合となる。
ここで引き分けならば、第3戦のクロアチア戦は、勝利必至モードで戦う事になるのだ。 それだけは避けたいと、8人の選手は思っているだろう。そしてメンバーの中でも 一番クロアチアを愛しているのが、エースFWのビドゥカらしい。 だがそこは国威をかけて挑むW杯、手を抜くわけがない。当然勝負に徹するにきまっている。 いずれにしても最後の3戦目は、1次突破をかけた試合にならざるを得ないだろう。
しかしながら、オーストラリアとって、これだけは間違いないのだ。それは、 他の2戦よりも断然「勝ち」を意識して、 死にものぐるいで戦う試合が初戦の日本戦だということ。
日本は、次回W杯のアジア予選から、オーストラリアも加わる事も考えれば、 絶対にここで叩いておかねばならない。ここで勝てなければ後の2戦を待たずして 予選敗退決定で帰ってもいいだろう。
負けてもよかった、フランス大会のアルゼンチン。 地元開催で、しかもユルい組であった初戦のベルギー。
どうやら今回は、今までになく厳しい初戦となりそうです。
次回、グループF組展望は、第2戦のクロアチアです。 しぶとくしたたかに欧州予選1位突破したクロアチアは、 日本が見習うべき戦い方をしてきます。
051211 taichi
...
|
|
|
|
|
AIR〜the pulp essay〜_ハラタイチ
/count since 041217
Mail
|
|
|