|
|
■■■
■■
■ サッカー、日本代表VSウクライナ
2005年10月13日(木)
東欧遠征中のサッカー日本代表は昨日、ワールドカップ出場を決めているウクライナ代表と対戦し、0―1で敗れました。後半44分、途中出場したDF箕輪が自陣ゴール前で反則を取られ、MFフシンにPKを決められました。後半8分、MF中田浩二が退場となり10対11の戦いを強いられ、DF陣を中心に懸命にしのぎ続けたましたが、最後に力尽きてしまいました。
ウクライナはエースのFWシェフチェンコ、もう1人の主力FWボロニンが欠場していたのですが、日本は序盤にペースを握られ、中盤からの激しいチェックを受け、なかなかリズムをつかめませんでした。それでも、徐々に速攻から好機を作り始め、0―0で前半を終えます。 日本は後半から高原に代え、FW鈴木を投入。しかし、同8分に悪夢が訪れました。1ボランチのMF中田浩が背後からのタックルで一発退場となってしまったのです。今回から新投入した戦術「ダイヤモンド型」の中盤のテストは、東欧遠征のテーマでした。前のラトビア戦では華麗なパス回しを披露しましたが、今回は数的不利なって、構想は破たんしてしまいました。
その後、日本は代表初出場の箕輪らを投入。3バックに変更しましたが、押し込まれる場面が続きます。その後も何とかしのいでいたのですが、後半44分に箕輪がPKを取られ、これをMFフシンに決められてしまいました。判定に納得のいかないジーコ監督が顔を赤らめて激怒していましたね。
気温10度、冷たい雨、アウエーのブーイング。劣悪な環境が続く後半44分、DF箕輪の反則で献上したPKが日本のゴールを揺らしてしまったわけですが、ジーコ監督は試合後のインタビューで、「私はしゃべらない。レフェリーをここに呼んで答えてもらえばいい。あんなのは犯罪だ。黒い服を着た人に試合を台なしにされたッ!」と怒鳴り散らしていました。 試合は僕が見ても首をひねりたくなる判定の連続でした。そして訪れた最後のPK判定で、ラトビア人のラユックス主審に対するジーコ監督の怒りが爆発しました。試合終了のホイッスル直後には、雨の中を突進して「恥を知れ!」と怒鳴りつけていたそうです。しかし「選手は1人足りなくなってもよくやった。選手には、この試合は忘れていいといった。切り替えるしかない」と、選手達に対する気遣いは忘れていませんでした。
しかしジーコ監督、試合直後に主審に「恥を知れ!」と吐き捨てたことに関して、会見では「それでも自分に対して何も反応を示さない。後ろめたいことがあるからだろう」と“八百長疑惑”まで訴え、「あれは犯罪。警察を呼んでもらってもおかしくない」と、かつてないほどの荒れようでしたね。 前半からダイヤモンド型の新しい中盤が機能した手応えはあったと思います。ゴールこそありませんでしたが、FW高原を中心に攻撃の形は作りました。しかしジーコ監督は主審の不公平な判定に気付き、選手に注意も促していたそうです。その直後の後半8分、中田浩がレッドカードで一発退場。ジーコ監督は「あれが退場なのか。その前の高原へのファウルはカードすら出なかった。露骨すぎる」とどなり散らしていました。
アウエー戦、土砂降りの雨、数的不利。ワールドカップで起こりうる事態を経験したことは収穫だったでしょう。しかし何を言っても「敗戦」という記録は残ります。ハンガリー戦と違うのは、ジーコ・ジャパンが海外遠征で初めて未勝利で帰国することですね。ワールドカップまで8ヶ月。この屈辱を怒りをバネに変えるしかないですね。
|
|
|