|
|
■■■
■■
■ F1、6台だけの決勝レース!
2005年06月20日(月)
F1第9戦アメリカグランプリは、大変な事態となってしまいましたな。
グランプリ初日のラルフ・シューマッハ(トヨタ)、リカルド・ゾンタ(トヨタ)に起きたアクシデントを受けて、ミシュランは事故直後から2件のタイヤトラブルに関する検証を行なってきましたが、原因究明には至りませんでした。 ミシュランタイヤを装着するマシンがレース中に高速オーバルのターン13で再びタイヤトラブルが起きないとは保証ができないことから、土曜日の公式予選終了後から、チーム首脳とFIAの間で、その対策について、日曜日の決勝直前まで話し合いがもたれました。その中にはターン13にシケインを設置しては、という意見まで出されたほど、事態は深刻を極めました。 これにミシュラン・ユーザー7チームと、ブリヂストン・ユーザーであるジョーダン、ミナルディは賛同したものの、フェラーリとFIAは受け入れず、結局、従来通りのレギュレーションを遵守する形でフォーメーションラップのスタートを迎えることとなりました。 最悪の場合、ミシュランユーザーがスターティンググリッドにつかないことも考えらましたが、なんとか全車グリッドに着き、現地時間午後1時(日本時間20日午前3時)、フォーメーションラップが始まりました。 しかし、すぐさまミシュラン勢の各チームはドライバーに対し、ピットインを指示。ポールポジションのヤルノ・トゥルーリ(トヨタ)を先頭に、マクラーレン・メルセデス、ルノー、BMWウィリアムズ、BAR・ホンダ、トヨタ、ザウバーとすべてのミシュランユーザーがピットインし、レースをリタイアしてしまいました。これは、ミシュランからのアドバイスの下、供給を受ける7チームが共にドライバーの安全を最優先とした決断でした。 この結果、今年のアメリカグランプリはブリヂストンユーザーであるフェラーリ、ジョーダン、ミナルディの6台で決勝が行なわれるという異常事態の中、スタートが切られることになりました。 観客が大ブーイングを発してコース上にペットボトルや空き缶などが投げ込み、さらにサーキットから帰り始める観客が増えていく中レースは6台で淡々と進み、結局シューマッハが今季初優勝(通算84勝目)を飾り、2位にはチームメイトのバリチェロが入り、フェラーリは今シーズン初のワンツーフィニッシュを決めました。
フェラーリと同じくブリヂストンユーザーでレースに参加したジョーダン・トヨタとミナルディ・コスワースの2チーム4台も最後までレースを走りきり、いつもは最後尾を争うこの2チームが揃って入賞することとなりました。ジョーダンの新人ティアゴ・モンティロは、参戦9戦目にして思わぬ形でグランプリ初表彰台を獲得することとなったのです。4位にはジョーダンのナレイン・カーティケヤンが入り、5位クリスチャン・アルバース、6位パトリック・フリーザッハーの順でフィニッシュしました。
この結果、今回一挙に18ポイントも獲得したフェラーリはトヨタ、ウィリアムズの2チームを抜いてコンストラクターズランキング3位に浮上しました。そしてジョーダンとミナルディが今回初入賞を果たしたことで、昨年コンストラクターズ2位だったBARだけがまだポイントを獲得していない唯一のチームとなってしまいました。 またドライバーズランキングでは、今回優勝したミハエル・シューマッハがランキング2位のキミ・ライコネン(マクラーレン・メルセデス)にわずか3ポイント差まで迫りました。首位のフェルナンド・アロンソ(ルノー)とは25ポイント差です。
今回の一件に関しては、今後様々なところで物議を醸しだしていくことでしょうから、今はとりあえず僕は何も言わないことにしましょう。 ただ、ひとつだけ言えることは、今回のアメリカグランプリの異常なレース、僕は特に悲しみも憤りも感じませんでしたね。ただ、滅多に観られないような貴重なレースを目にしたな、と。
|
|
|