Rocking,
Reading, Screaming Bunny
Far more shocking than anything I ever knew. How about you?
全日記のindex 前の日記へ |次の日記へ
*名前のイニシャル2文字=♂、1文字=♀。
*(vo)=ボーカル、(g)=ギター、(b)=ベース、(drs)=ドラム、(key)=キーボード。
*この日記は嘘は書きませんが、書けないことは山ほどあります。
*文中の英文和訳=全てScreaming Bunny訳。(日記タイトルは日記内容に合わせて訳しています)
*皆さま、ワタクシはScreaming Bunnyを廃業します。
9年続いたサイトの母体は消しました。この日記はサーバーと永久契約しているので残しますが、読むに足らない内容はいくらか削除しました。
この日記のアクセス数:
*1日の最高=2,411件('08,10,20)
*1時間の最高=383件('08,10,20)
2007年08月05日(日) |
What's my motivation here? |
15時15分にベイビー(g)からのメールで目覚める。やがて電話。これから来るとういうので、少し時間をもらってシャワーを浴びる。17時半到着。 6日前に来た時もCDをもらったが。今日はCD3枚とDVD1枚で、全部私の為に新品を揃えてくれたらしい。要するに彼が今気に入っている音楽。 DVDがアリス・イン・チェインズの"Unplugged"で、これを二人でコーヒーがぶ飲みしつつ見る。
アリス・イン・チェインズに関しては、正直今までは重苦しいメタルだと思い込んでいたが。少なくとも"Unplugged"に関しては「グランジ」だ。ニルヴァーナの'Unplugged'をも彷彿とさせるが、これはどちらかというと、そのカメラワークや色彩でスタイルを確立している「アンプラグド」という番組の独自性ゆえかもしれない。 ニルヴァーナとの一番の違いは、ニルヴァーナが結局どこまでもカートのバンドであるのに対し、アリス・イン・チェインズは('Unplugged'だけで判断すれば)、ボーカルが自分だけで立っていられず、ギタリストに寄り添って成り立っている点だ。そしてギタリストは、彼だけではミューズを呼べない。これはつまり、ドアーズ方式だ。もっともドアーズの場合ボーカルに依存の意識はなく、後方で支えるのはキーボードだが。
"Sludge Factory"という曲を始めたと思うと、ボーカルが突然"Fuck!"と叫んで歌うのを中断。歌詞を間違えたらしい。ここでバンド全体も2秒と間をおかず演奏をやめるのが普通でないと思う。よほどボーカルの精神状態を気遣っていたと見える。 ベイビー曰く、この時ボーカリストのレイン・ステイリーは既に重度のヘロイン中毒で、"Unplugged"で久しぶりに人前に出たものの、結局この後活動停止、2002年にオーバードーズで死亡。 後から知ったが、死んだ日付が4月5日。―――カート・コバーンと一緒だ。
死亡といえばドアーズのジム・モリソンも死亡しているわけだが。先日見たヘラルド・トリビューンの記事によると、彼の死亡場所は、従来思われていた自宅の風呂場の浴槽ではなく、ナイトクラブのトイレだという。店のオーナーが醜聞を避ける為、ジムを自宅に運ばせたらしい。それを見ていた客の証言もある。 だからといってこれでカリスマに傷がつくわけでもないだろう。死んだら何だって同じだ。
ちなみにジムの死因もヘロインのオーバードーズ。猟銃自殺したカートもヘロイン中毒だった。
What's my motivation here? (俺がこの世に生き続ける意味は何だ?) *ボーカルのレインが歌を中断した後に言った言葉。その場の意味としては、「俺がここで歌ってるのは何のためだ?」ほどの意味。
前の日記へ |次の日記へ
|