けろよんの日記
DiaryINDEXpastwill


2023年04月23日(日) マリー・キュリーの感想と派生

・工場の工員に健康被害が起きてバタバタ倒れるけれども
 会社は止めない、というあたり「ファクトリー・ガールズ」に似てる。
 来月「柚希礼音」「ソニン」で再演なのでまたみて、見比べたい。

・ラジウムガールズ、実際にアメリカであった話らしい。
 工場を相手取り裁判を起こしたけれども、裁判の途中でバタバタ
 みんな死んでいったという。が、勝利を勝ち取って労働と健康という
 側面で多いに進歩を促したとか。
  一人そこそこ長生きした人はラジウムを使った後からだが光るのが
 嫌で、できるだけ口にしないように気をつけていた。という話があり、
 アンヌちゃんも前に勤めていた工場での経験から、何かしらの対策は
 とっていたのかも知れない。(なんでこの子だけ生き伸びてるの?という疑問
 への回答。)
 大量にラジウムを使用する仕事をする男性には鉛のエプロンが与えられていた、
 という話はとことん辟易。
 (但し、少量のラジウムは身体にいいとされていたとのこと)
 物語の終盤でなくなった工場の工員にも一人一人名前があって
 それぞれに夢や希望がある、ということを示していたシーンはとてもとても
 よかった。
  そして同郷の人間としてマリーのことを私たちの星と讃えてたんだが、
 間接的に自分達の死の原因を作り、分かっていながら止めてくれなかった
 人にそう言えるものなのか?
  ほんとはそうじゃないし、どれだけラジウムの研究で成果を上げても
 その人達の命は取り戻せないと思っていたから死の床にあってもマリーは
 苦悩していて娘が憤るような死の広告文を出そうとしたんじゃないか?
 個人的に劇中で許してくれるのはアンヌだけでよかったような気がする。

 ・劇には出てこなかったマリー・キュリーの次女のエーブは
  父・母・姉・義兄・夫(平和賞)がノーベル賞を受賞してて
  家族の中でノーベル賞を取っていないのは自分だけ、といっていたとか。
 
・劇中でラジウムをガン治療(特に皮膚系効果)とあり、
 実際どうやったんだろう、、とそんでほんとに効果はあったのか
 放射線治療???と不思議。劇の途中では視力まで取り戻してたから
 ほんまか? と思った。

・女に次の機会がない。
 出世した女性に対する目の厳しさというのもあると思う。
 以前身内が会社の女性役職者が仕事ができないとぼやいていて
 だから女性はみたいなこと言い出したので、そうは言っても
 ずっと上司に恵まれなかったとあかん上司列伝が続いてたやん。
 つまり女性役職者の数が少ないから1人や2人あかんと全てが
 悪いになっちゃうんだよ、と言ったら納得してくれて、
 どんだけ上司に恵まれてないんだよ、と苦笑した思い出。

 ついでに言うと一回上に上がった女性役職者はとにかく
 あちこちに呼ばれまくってるイメージ(例えば弊社の取締役とか社外も社内も)
 そんで、ジョブホッピングしているイメージもある。
 1人の人を便利に使い倒そうとするんではなくて広く人材を求めて
 チャンスの欲しい人にチャンスをあげて欲しいなと思う。
 そうなると男性側のパイが少なくなるから増やさないのかな。

・ラジウムによって死んだ人は梅毒で死んだとされて、
 娼婦のようにふしだらであったと名誉が傷つけられた。
 不当におとしめられた。と。
 それに対して、そういう書き方は娼婦をおとしめているし、
 梅毒はいままたはやっているし、実際にかかって居る人がみたらどう
 感じるだろうという感想をTwitterで散見。確かに。
 ふしだらであること、梅毒であること、それは罪なのか
 おとしめられるものなのか、という疑問。
 


けろよん |MAIL