....
♥ thank you【
】
.... ◆ since 2004. 7/14 ....
◇ 3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
◆ 颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019年3/11お迎え~2025年3/4 / 6歳7か月で虹の橋を渡りました。2025.3/10 最後の日記 》
◆ 福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014年3/1お迎え~2023年4/11 / 9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27 最後の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
..................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2010年08月02日(月)... |
|
☘ --- ぶんちょ初梨を味わう。 / G様お預けBirthday-★ |
朝から時々嘴を開けたまま「はぁ..はぁ...」と息をしている秋太郎。 暑がりなんだ。^^;
ハルは涼しい顔、私も今朝は未だそれ程でも無い。
昨日はゴルバ様が買ってきてくた今年の夏初めて梨を食べました。 小ぶりで器量は良くないけれど瑞々しくて丁度良い甘味と歯ごたえでした。
梨を食べると子供の時のお盆の頃... 夏休みの後半の様な気持ちがぼんやりと沸いてくる。 梨って私にはそんな味がします。
「シュウ太、梨たべる?」
秋太郎もハルも小鳥の餌しか食べさせていないので、人が食べている物に興味は持ちません。 でも果物なら一緒に食べたいなと思うのですが、臆病者(秋太郎)は果物もコワイらしい...^^;
小指の爪程の大きさの梨を見せて呼んでも、避けるように離れていきます。^^; それをゴマ粒程に爪の先でちぎって見せたら多少は興味を持ったけれど... 結局逃げてった。^^;
「おいしいよ!」 と、口元に持って食べる真似をしたら...
おぉ、来たョ!(笑)
人が口に入れてるものは食べ物だと認識できてるってとこに感心する。 私達の食事中に騒いだりすることは無いのですが、何気に見てるんですねぇ... (@@
何度か躊躇ったけど結局ゴマ粒ほど(笑)の梨を4粒程食べました。
美味しかった様で嘴の先に咥えて味わいながら頭を小刻みに振り...(笑) 見るからに「こんな美味い物があったんだ!?」ってな雰囲気でした。
その割りに早々に食べ飽きて逃げて行っちゃったけど。^^; ま、果物は食べさせ過ぎも良くないだろうから丁度良い量だったかなと。
ちなみにハルは以前から果物は余りお好みでは無いらしい... 「私は食べたくない。」との意思表示をクールな態度でしてきます。 なんたって姫ですから。 ^^;
歴代の子は皆果物大好きでしたねぇ。 特に蜜柑と林檎は大人気でした♪ 蜜柑を手に持っただけで「食べさせろ~ 食べたいぞ~~」と大騒ぎされたものです。^^;
 その時の思い出画像。
サクラ(桜文鳥♂)と、ラム(シナモン文鳥♀) ホームページを作るきっかけを作ってくれたペアです。
★ 本日 八月二日は ゴルバ様の誕生日。
明日二人とも勤務なので今夜は落ち着かないし... 近所にステーキ・ガ●トが出来たので行ってみたいね!とも話したのですが、なんと車が車検で居ません。^^;
「車が戻ってきたら、近日中にお肉を食べに行こう!」という事で、今夜はビールと枝豆で乾杯だけします。
その代り、夕べは丁度良い鯵が買えたので数日前にゴルバ様からリクエストがあったメニュー"鯵の酢〆"を作りました。

青しそを買い忘れて...(残念) 在ったもので薬味を添え。 味付けの酢に蜂蜜を少し加えたら、味・香りまろやかで良い感じでした。
-----------------------------------------------------------------------------------

・ 2010年07月29日(木) 夢を見る時は... / ハルの拘り... ^^; ・ 2009年08月02日(日) G様、Birthday ケーキ...^^;
● 日記目次&Profile|←過去|未来→| |