小ネタ日記ex

※小ネタとか日記とか何やら適当に書いたり書かなかったりしているメモ帳みたいなもの。
※気が向いた時に書き込まれますが、根本的に校正とか読み直しとかをしないので、誤字脱字、日本語としておかしい箇所などは軽く見なかった振りをしてやって下さい。

サイトアドレスが変更されました。詳しくはトップページをごらんください。

日記一括目次
笛系小ネタ一覧
種系小ネタ一覧
その他ジャンル小ネタ一覧



再録:もしも君が2(笛/三上亮)(人魚姫パラレル)。
2007年05月12日(土)

 もしも君が人魚姫だったら。








 人魚姫を城に連れて帰った王子を待っていたのは、姉の鉄拳でした。

「アンタって子は、余所様のお嬢さんに何てことしてんの!!」

 例によって育ちと口調が似通っていない姉弟です。
 派手に顔面をぶん殴られ、王子はそのまま背後にひっくり返りました。城内の玄関ホールです。使用人たちが慌てる気配が空気が伝わってきます。
 床に尻餅をついている王子に、驚いた人魚姫がそっとしゃがんで寄り添いました。

「こっの、クソ姉貴! ちったあ俺の話聞いてから殴れ!」
「じゃあ言ってみなさい」

 弟の胸ぐらを掴み、無理やり立たせた姉は至近距離で微笑みました。ただし目は笑っておらず、おそろしいほどやさしい声音でした。

「一体、どうして、そんな格好してる女の子を連れて来たっていうの?」
「俺が脱がしたわけじゃねえよ」
「本当に?」
「マジで」

 弟の本気の声を知り、姉はしばし考えたあと、ちらりと人魚姫のほうを見ました。
 その意図を悟った人魚姫は、確かにうなずきました。

「…ま、ならいいわ。何か事情があるみたいだし」
「初めっからわかれよ」
「じゃああなた、ちょっとこっちいらっしゃいな。ああ、亮のことは心配しなくていいのよ。ごめんなさいね、気の利かない弟で。最初に服の用意ぐらいしてあげれないなんて、まったく」

 帰ってくるなり殴りつけたせいだろうが。
 掴まれていた胸元をくつろげ、殴られた左頬に手を当てながら王子は憮然としました。
 その視線が、歩き出すたび唇を噛む人魚姫の表情を見て止まります。

「どっか痛いのか?」

 人魚姫がはっとしたように顔を上げました。彼女には地上で生きるための制約、足への苦痛があるのです。
 もちろん王子はそのことを知りません。教える方法も必要もなく、人魚姫は首を横に振りました。
 人魚姫が侍女に連れられてほかの部屋に行ったあと、王子の姉は弟に向き直りました。

「それであんた、あの子どうする気?」
「どうするって…」
「これから見合いするって人が、うちに別の女の人連れてきたなんて知れたらどうなるかわかってんでしょ?」
「破談に出来りゃ俺は何でもいーけど」

 うっかり本音を洩らした王子は、今度は右の頬を殴られることとなりました。









 王子とその姉君の好意によって、人魚姫は城にいることを許されました。
 自発的に来たわりには王子に対して素っ気ない態度を取る人魚姫でしたが、言葉のハンデを背負っても彼女の個性は変わりません。幾度か顔を合わせているうちに、王子は人魚姫が意外と気が強いことに気付きました。
 人魚姫はまず大抵のことで王子と対等の位置で接しました。礼儀を損なわない程度の遠慮のなさ。さりげなく王子にはそれが新鮮でした。
 言葉がないからこそ、互いの瞳にある意識がよくわかります。これまでずっと国王の息子として生きてきた彼にとって、対等の意識を向けてくる身内以外の存在は留学時代の友人たちぐらいです。
 客分としての立場を弁えながら、揺らがず自分を見据える視線の強さ。
 王子が本気になるまで、時間はさしてかかりませんでした。

「なあ、本当は誰なんだよ」

 ある日、王子は人魚姫にそう言いました。
 日当たりの良い城の裏庭で、二人だけでいたときのことでした。
 城の中は人の出入りが多く、見慣れない人魚姫が王子と一緒にいる場面を見られては何かと理由に困るから、ということで二人はよくここにいました。
 暖かな下生えの草に腰を下ろした人魚姫はドレスの裾のほうに視線をずらしました。
 王子はその隣で脚を投げ出して座っています。

「…ま、別にいいけどよ」

 答えてはくれまいと、王子は先に打ち切りました。
 王子と人魚姫の会話は声と文字で行われていました。人魚姫はこの大陸の共通語を理解していたので、王子の声を耳で聞き、その返答を彼の手のひらに指先で綴りました。
 そんな会話方法で、王子がいくら出自を尋ねても人魚姫は答えてくれませんでした。
 人魚姫はどうしても自分が海から来たことを王子に伝えることが出来ませんでした。
 いつかの嵐の日、一瞬とはいえ出会ったことすら人魚姫は王子に伝えられません。
 自分が海の世界の生き物だと告げ、嫌われたり気味悪く思われたりするのがいやでした。他の誰よりも、この黒髪の王子にだけはそう思われたくありませんでした。
 ただ、知っていて答えない自分の不誠実さが申し訳なく、人魚姫はさらにうつむきました。

「顔、上げろよ」

 王子の声がして、人魚姫の片手に王子の手のひらが重なりました。
 木漏れ日の中、王子の黒い目が笑みを含んできらめきました。

「俺はお前が誰でも気にしねえし、他のやつらもそうだろ」

 城の侍女たちと人魚姫が上手くなじめているのを王子は知っています。
 口が利けずとも同世代の侍女たちに囲まれている人魚姫の姿をときどき見掛けていたからです。楽しそうに笑う様子に、声が聞けないことが悔やまれます。

「…誰でも構わないから、ここにいろよ」

 いて欲しい、とは言えない王子です。
 それよりもっと効果的に気持ちを伝える言葉もあるはずなのですが、この王子様は不器用だったり照れ屋だったりする要するに意気地がない面もあるので言えませんでした。
 人魚姫は言われたことを心のなかで繰り返し、王子の横顔を見ました。
 王子は顔を赤くさせるほど可愛げのある表情はしていませんでしたが、不自然に顔を逸らしています。
 人魚姫は気付かれない角度でそっと笑い、手を包んでいる王子の手のひらをひっくり返し、指先で文字を描きました。

『無責任なこと言わないでくれる?』

 その返答に、王子はむっとしました。

「なんでだよ」
『普通相手の素性は構うものでしょう? 王族なら特に。もう少し自分の立場考えて物を言わないといつか困ることになるわよ』
「………………」

 口説き文句のはずが説教され、王子の眉間に皺が寄りました。
 それともこれは暗黙的な断り方なのだろうかと不安になります。不快な感情のままふいと顔を背けると、それを阻むように人魚姫は左手で捉えている王子の手を強く握りました。

『でも』

 焦った白い指先がやさしく王子の手のひらをなぞります。

『ありがとう』

 ためらいと恥じらいを含んだような、もっと幼い子供のように人魚姫は微笑みました。
 地上に来るまで知らなかった、木々の隙間から落ちてくる太陽の光。海に降る光とは全く違うものでした。
 人魚姫は最初は王子のことを嫌味で不遜なだけだと思っていたのですが、近付いてみると内面はもっと優しいのかもしれないと思うようになりました。
 彼の近くにいるだけで沸き上がる感情。出会うまでそんな自分を人魚姫は知りませんでした。
 近くにいるだけで、知らなかったことを少しずつ覚えていく日々。
 王子のそばにいるようになって、人魚姫ははじめて自分が人になれたことを嬉しく思いました。




 続く。






***********************
 目を逸らして意味のない笑いを漏らしそうな2003年の作。
 4年間お前ちっとも成長しないな! という事実を突きつけられた気がします。…この頃大学で一応文章創作の勉強してたんだけどナ!

 という感じで、再録の三上人魚姫その2。

>人魚だろうが王子だろうが、彩さんは彩さん、三上は三上、というのがパラレルにおける信条です。なんか原典にない余計なシーンだけで今回終わった気がしますが。

 ああそうかよ…、としか言いようがない当時のあとがき。

 ところでPSPのFFT(経済略語のようだ)。
 基本は王の子どもたちを擁した領主たちが対立して起こる、獅子戦争という内乱の話です。
 イギリスの百年戦争の後に勃発した薔薇戦争がモチーフで、対立しあう公爵家がそれぞれ黒獅子、白獅子の紋章であるため、獅子戦争。

 どんな話? とたまに訊かれますが、FFシリーズの中では群を抜いて血なまぐさいと思う。アイコンの愛らしさにだまされてはいけない。
 EDで泣くことは泣くのですが、泣きたいベクトルが明らかにFF9とか10とかとは違う。FF7のディスク1の終わりのときのような泣きたさっぷり(注:FF7のディスク1の終わり際はエアリスが死ぬシーンです)。
 兄妹間で王位を争い、臣下が主君を利用し、子が親を殺し、兄弟で諍いが起こり、親友は別離し、夫が妻を謀り、宗教が異端者を断罪し、そのうちに魔物が人間を操る世界へ変貌します…というのは言い過ぎか。
 そんな戦渦の中を、己の正義を貫いて生きる一人の剣士のお話です。
 愛とか恋とかそういうのは限りなく薄い。
 そもそもが中世の封建制度の中で起こる、内乱の話です。結局ラストまで生き残ったのは誰だっけ、とまともに考えると鬱になりそうです。

 話変わって、ロミジュリ。
 首都圏区分なのに、最新放映より一週間遅いという現実がちょっと癪に障るのはなぜでしょうか(意味のない傲慢と呼びます)
 その一週遅れという現実のために、ネットの公式放映も最新より二週前のものを更新するという悲しい現実。最新回の感想を観るたびハンカチを歯でぎりぎりしたい思いに駆られます。

 テレビって普段意識している以上に「全国の一部でしか見られない情報」が多いんだな、ということをしみじみ感じます。いやアニメだけじゃなくて。
 普段はNHK首都圏放送、日テレ、東京放送(TBS)、フジ、テレ東、などのHNKとキー局ばかり見ているせいか、たまにローカルな神奈川放送などを見ると毛色の違いっぷりに驚いたりします。
 あと旅行行って新聞見ると、見慣れない番組の多さに驚く。
 天気予報が全国版のいつも見ているお天気お姉さんが「次は各地の天気です」と言った途端、知らないアナウンサーが地域の天気を解説している。
 だいたい世の中に数多ある出来事の中で、あくまでも『一部のみ』が取り上げられているわけで、情報の選択をしているだけですでにそれは情報操作の一環なんですよね。
 もちろん重点を置くべき情報があることを確認した上で、マスコミも取り上げる情報の公平さを考えるべきだと思う。
 同時に、視聴者側も『出ている情報は世の中のごく一部』であることをあらかじめ理解しておくべきなんじゃないかな、とも思います。テレビで流される=それがすべて、と思わずに、政治と同様に視聴者が報道を監視する立場でいいと思います。

 …なんか酔ってるせいか段々わけわからない方向に(すいませんさんざん飲んで帰ってきてからまた自宅で母と飲んでました)。

 要はアニメは全国統一で同じ進行スピードならいいのにな! という要望です。
 ロミジュリといいギアスといい、基本の話なんて公式サイトのあらすじで8割はわかっているんですが(ネタバレ気にしない派なので構わないのですが、気にする人には結構ショックなぐらい詳しいのではないかと思う)
 最新版ではすでに動いている、ティボルトを早いとこ見たいものです(声が 置 鮎 ですが)(別に置鮎に文句があるわけではない)。




<<過去  ■□目次□■  未来>>

Powered by NINJA TOOLS
素材: / web*citron