青葉のころに吹くやや強い風
DiaryINDEXpasttodaywill


2009年06月02日(火) 38w5dの健診

健診の日でした。
うっかり忘れそうになってた…んだけど父上に昨日

「明日健診だろう?」

と言われて、そうそうそうでした、と。
父上…よくぞ忘れずに。って妊婦が忘れんなよ!って話だけど。

んで行ってきました。

母体の体重が、
私としては微増だったんだけど(900g増)お医者に怒られた…(T△T)

医「太ったね!?」
青「いや、じゃ、若干…?」
医「若干じゃないよっ。拭き掃除してね。家の手伝いもね」
青「や、家では結構使われてるんですけどね…」
医「そうなのー???」

みたいな会話がありました。orz
うわぁぁぁぁん先週は褒められたのにっっっ!!!!!。゚(゚´Д`゚)゚。
てゆーか予定日近いんだし、もういいじゃん体重管理なんて!!
見逃してくれたっていいじゃん馬鹿ーーーーーー!!!!!!!

んで、まだほとんど赤子さんは下におりてきてくれてないみたいで、
本当に「動いてね」「動いてね」「動いてね」と念押しされました。orz
これでも毎日3〜6kmのウォーキングしてるんだけど。
確かに家の中ではあんまり動いてないかもしれないが…
ウォーキングの距離、延ばしたほうがいいかなぁ(悩)

赤子さんの推定体重は3,104gっぽいです。大きくなったなぁ!
エコーではまたしても顔を隠し、フラメンコ踊る人みたいな格好でした(笑)
耳元でカスタネット鳴らしてる…みたいな。
ラテン系の男子になるのではあるまいな、お主。

ノンストレステストではちょこちょこ弱い張りはあるようで、
前回は(確か)あんまり反応がなかったことを考えるとマシかな。
お医者の「太ったね!?」の指摘が胸に突き刺さったので、
ノンストレステスト終了時に見に来てくれた看護師さんに

「怒られました〜(T△T)
 もうちゃらっと産んで体重管理から解放されたいですぅ〜(涙)」

って愚痴っちゃったw 看護師さんからは

「せめて『指導された』って言ってあげてくださいw」
「ああ、体重管理はね〜 母乳育児になったら今度は『食べろ!』だしねw」
「男にこの管理する辛さがわかるか!ってね(笑)」注:お医者は男性

との励まし?のお言葉をいただきました。ありがとうございます…!!

(それでも凹んじゃったので広島のカリにメールして愚痴っちゃったw
 そしたら電話をくれて30分ばかり話し込みました。^^
 カリありがとー!だいぶ気が楽になったよ!!
 お医者の話は大事だけれど時には「ハイハイ」でスルーも大事だよね!
 なんて言っても別に予定日過ぎてるわけじゃないんだしね!!)


正直なところ、まだ予定日超過ってわけでもないし、
赤子が居心地いいならお腹にいてもいいんじゃね?と思うのだけど
あまり大きくなりすぎると母体も赤子もしんどいのは確か。
私も「いつおしるしが?破水が?陣痛が?」ってここ数日ドキドキなので
さくっとちゃらっと産まれてきてくれないかな〜と願ってはいるのですが。
こればっかりは赤子さんのベストタイミングを待つしかないからね。
(でもできれば早めに生まれてきてーw)

…ま、気持ちはともかくいま私が実際に出来ることと言ったら
体重管理と入院準備くらい。

来週の健診(の前にひょっとしたら産気づくかもしれないけど)で
「体重減ったねー!」とお医者に言わせられるように、
また気持ちを新たに頑張りますっ

***

『1Q84』を読み始めました。
うん、これは好きになれそうなお話のような気がする。

村上作品のキーワード的な単語が出てきて内心にやりとしたり。
(この辺は長年?ファンやってる醍醐味かもしれませんね)

まだ1巻の1/5くらいですが、
母上の束縛から逃れたこの機会にじっくり読もうと思ってます。

***

あ、そうそう母上が怒り出してねー

またしても「これやって」「あれやって」と言ってきて
さすがにうんざりしたので

「もう教えたじゃんそれは。メモも自分で取ってるんだし自分でやってみなよ」

と言ったら「もういい!!」って突然キレられまして。
つーか貴女がしない夕飯の支度の最中にそんな要求突きつけられてもねぇ…

私も「もういい!!」って言われたのだし、
ということで今後は言われたとおり、もう手を出さないようにしようと決意w
やっぱそもそも基本操作もわかってない/わかろうとしない人に教えるのは
土台無理な話だったんだよね。うんうん。

夕飯のとき

「もうパソコンは使わないから!!」

と何故か鼻息荒く宣言してきましたが、いや別に私はそれでも全然困らないし。
あぁそうですかpgrってなもんです。

父上は笑って傍観してました。
私よりも母上との付き合いが長い分、
あしらいというかスルー方法も上手いんだよね〜 よく我慢できるものです。

大体ね、相手が娘とはいえ
教えを請う相手に対してそんな高飛車な態度はないでしょ。
こっちは別に教えなくったっていいんだもの。
自分も大昔はピアノ教師やってて、その経験を基に私や妹に

「先生に対しては尊敬の念を持て」「失礼のないように」

って教えてきたくせになぁ。ダブルスタンダードもいいところ。

ま、母上の昔からの手として
翌日は何事もなかったかのように接してくるでしょうが、
私自身は人に失礼なことをしておいて(そして自分もそれを認識していて)
素知らぬ顔をする輩が大嫌いなのでね。
愛想良く接しはしても絶っっっ対パソコンについては教えないもんね〜

ちったぁ自分の傲慢さを反省しろっ

***

【今日の妊婦日記】
・そんなわけで体重が増えて怒られて凹みました。orz
・でも拭き掃除は嫌いなのでやるつもりはないw
・大体うちには拭き掃除できるところって廊下くらいしかないしね。
 (しかも長さがあまりない)
・その代わりウォーキングは距離を増やそうかなぁ…
・あとカロリーは1日最高でも1,500kcalくらいにしようと思います。
・1,200kcalと言いたいところだけど、
 さすがにそれだと物凄くストレス溜まりそうなので(^^;



DiaryINDEXpastwill


青嵐 |MAIL

My追加