朝の気温をそのままに日中は冷たい雨となる。
小雨であったが少しでも恵みの雨になったのだろうか。
渇いたこころには沁み渡るような潤いが感じられた。
冬枯れた尾花だったのだろう。雨が息吹になっていく。
9時になるのを待ち兼ねてATMに走った。
記帳の音がしばらく続きはらはらするばかりである。
今日は電気料と自動車保険の引き落とし等があったのだ。
事前の計算では残高はほぼゼロになる予定だったが
思いがけずに振込入金がありどれほど助かったことだろう。
おかげで月末までなんとか凌げそうである。
崖っぷちに立っていたのが誰かに救われたような気分だった。
「神さま仏さまお母さま」と思わず呟かずにはいられない。

午後は少し早めに退社させてもらい市内の文化施設へと向かった。
もう迷いはない。Nちゃんに会う決心が出来ている。
県東部の中芸地区のパネル展で何と懐かしいことだろう。
亡き父の生家がある安田町の写真もあった。
少女時代を過ごした田野町の街並みも郷愁を誘う。
Nちゃんは受付に座っており最初は私が誰か分からなかったようだ。
9年ぶりの再会である。私の何と醜く様変わりしたことだろう。
Nちゃんもすっかり白髪頭になり髪も薄くなっていた。
そうして9年前よりも少し小さくなったように見える。
何と切ない再会であろうか。歳月の流れは容赦なかった。
しばらくは思い出話に花が咲き「癌」の話を避けていたのだが
「前立腺がん」で4ヶ月の手術待ちなのだそうだ。
それだけ患者数が多いのだろう。男性にはよくある癌である。
「間寛平ちゃんもそうらしいよ」と告げると「そうか」と笑っていた。
手術さえすれば完治の可能性は大きい。
ただ待っている4ヶ月が落ち着かず辛いのだそうだ。
メンタルには強いはずのNちゃんも不眠に悩まされているようだった。
そこで心配顔を見せてはいけない。もちろん励ましてもいけない。
来年には古希の同窓会を開く計画もあるようだった。
Nちゃんは「絶対に来いよ」と言ってくれたが私は首を振った。
もうNちゃん以外の誰とも会いたいと思えないのだった。
そのNちゃんとも今日が最後になるかもしれない。
そう覚悟しながらも「また会おうね」と告げて帰路に就く。
冷たい雨が降っていたが傘も差さずに車に飛び乗った。
今日の事を夫に話したくてならなかったが言い出せない。
夫は昔から男女間の友情など在り得ないと思っていて
話してしまえば余計な心配を掛けてしまうだろう。
決して秘密にするような事ではなかったが心の奥に仕舞おうと思う。
霧のような雨が降り続いている。
今夜の私にはきっと相応しい雨なのだろう。
|