![]() |
買いまくり! - 2013年01月28日(月) 9時起床。 昨日は予定の休み、今日は有給消化で休みでした。連休、うれしい。 昨日も今日も、近場でゆっくり買い物しました。 特に今日は八王子みなみ野で欲しかったものがいろいろ手に入った。 長靴を買ったんです、雪対策として。滑り止めも売ってたので買いました。 これでバッチリ、かどうかは使ってみないとわからないけど。 ちょうど雪もうっすら積もってたし、帰りに長靴に履き替えて歩いてみたけど、長靴ってイイなー! やっぱり滑りにくい気がするし。雨の日もこれなら沁みないだろうし、なんでもっと早く買わなかったのか。 昨日は、安い筆ペン風サインペンってのを買ってみた。 こんなものがあるとは。もちろん、写経用です。ちょっとだけ気分を出そうと(笑) なかなか、楽しいです。般若心経を全部覚えたあかつきには、本物の筆や硯を手に入れてやってみようかなー。まだ半分も覚えてないけど(笑) 昔やった習字、懐かしい。割と好きだったんだよね。 あ、仕事のことですけどね。 こないだやっと、社員から話があったのですが。 2月から出来高になるのは予定通り。でもそのシフトが、出来高だってのに全然自由にならない。まあ、人数不足でカツカツだっていうのは聞いてはいたけど……予想以上にシビアで、けっこうショックです。これじゃ出来高のメリットなんかほとんどないじゃん。 まあ、やってみないとわからない部分がありますが。私としては、無理するつもりはないので、残業もできる範囲で、と思ってます。はーーー。 とりあえず、今週はたくさん休めるので、休みの間は仕事を忘れて楽しく過ごしたいと思っています。 そうそう。私はほぼ日手帳を使ってるのですが。 今年は、初めて収納力の高いジッパーズを買ってみた。本当は普通のカバーでよかったけど、他に気に入ったデザインがなくてね。 しかし……個人的な感想ですが、ジッパーズだと多少、手帳に書き込みにくい。特に私は日記的に細かく記入したいので、書きづらいのはちょっとねぇ。 それで早々と、手帳本体をはずして使ってる。もともと、手帳は持ち歩いてないので、本体は家に置き、ジッパーズのカバーだけを、いろいろ入れて持ち歩いてみようかなと。本来の使い方ではありませんが(笑) 本体のカバーは白っぽくて寂しいので、福田利之さんデザインのシールをべたべた貼ってみたりして。これはこれでカワイイ。 そしたら、ほぼ日手帳springに、すごく素敵なカバーが登場して、うーん下手するとカバーだけ買ってしまうかも? まあ、ジッパーズに関しては、買ったことは後悔してません。使ってみないとわからないからね、相性は。 とりあえず春の手帳の詳細が発表される2月1日を待ちましょう。 - 満喫! - 2013年01月24日(木) 8時半起床。 今日は、先週やる予定で雪のため延期になったボウリングでした。 調子は、うーんいまいち……4ゲーム目からやっと調子が出た。遅い。 2レーン借りてアメリカンでやってたのですが、どちらもフックがかかりにく、しかも両方に差があって。4ゲーム目でやっと慣れたってことかな。ストレスたまりました。 お昼は、友達が前から行ってみたかったというレストランへ。 山中亭というんですが。どうも、賞をもらったりしている人気店らしい。 外観は、とても地味。「山中亭」って名前もあって、日本食? と思っちゃうのですが、中に入るとレトロな雰囲気の素敵なお店。メニューは洋食です。 ランチメニューでもほとんど千円以上だったので、その中でも一番安い今週のランチを頼んでみた。 今週は、「サーモンのピカタ きのこソース」でしたが、これがねー、おいしかった!! ソースがなんとも言えずクリーミーで。感動しちゃったよ。 これにサラダとごはん、食後のドリンクがついて1100円、安いです。 気に入っちゃった、また来たいなー♪ 最寄り駅は京王線めじろ台駅、八王子駅からバスで来られるみたい。でもたぶん、ボウリングのあとに来ることになるだろうなぁ。 今日はそんな感じでした。 実は昨日も休みでした。有給休暇が残っていて、できるだけ使っていいと上司が言ってくれたので、急遽休むことに。 昨日は、多摩境の温泉、いこいの湯へ家族で行った。その前にステーキのブロンコビリーで昼食。ステーキはちょっと硬かったみたい。 お風呂につかって体がほぐれました。できたら、ボウリングが先だったらよかったね……でも急に予定変えるのも、と思ってね。 はー、二日間で満喫しちゃった。仕事したくないな……(笑) - 大雪など - 2013年01月17日(木) 8時起床。 久々の日記になってしまった。 7日が仕事始めで、その次の日からさっそく新人が来て教えたりして忙しいです。1月は仕事量がたいしたことなくてよかった。これから本格的に増えるんだろうな…… 日曜日に散髪して、そして月曜日の大雪ですよ。 午前中から、あんなに降るとはねぇ。会社からもお達しがあり、早めに帰らせてもらった、と言っても定時の15分前だったけど(笑) 無事に帰宅して、翌朝は恐怖のツルツル地面……なんとか転ばずに済んだ。 昨日はもう道路に乾いてる部分も多くなり。道のど真ん中を歩いてた。 雪は怖いよね。多摩地区は坂が多いから、ほんと危険。 まだまだ雪が残ってて、しかもまた雪の予報が。はー、いやだ。 今日はほんとはボウリングする予定だったけど、友人が雪のため車が出せないので延期になった。でも来週もまた雪が降ったら無理だな。 私は家にいました。結局大そうじ、やってない……春でいいか。って言ってるうちに延び延びになるのよねー。 今日はたまったビデオをいろいろ観てたな。 イギリスのドラマ「シャーロック」が、NHKで始まったのでさっそく録った。 同僚から借りて観ておもしろかったので。でもテレビでやるのは吹き替えなのよね、それがちょっと残念。シャーロックの声って魅力的なので。 火曜日の深夜に、放送のようです。 ドラマ「まほろ駅前番外地」、こちらは町田で撮影してたっていうので観てみようと思いました。さっそく知ってる場所が出てきたよ、芹ヶ谷公園。変わったオブジェがあるからすぐわかる。 なんかこう、ロケ場所に緑が多くて多摩っぽいなと思います。 ドラマも主役の二人がなんともユルくていいね。ユルすぎるぐらいユルい(笑) 坂本龍一「スコラ」は映画音楽。女装した人が出ていてビックリ。女装していてヒゲはやしてるっていう。強烈だわー。 「ぴったんこカンカン」は内野聖陽と佐藤健がゲスト。おもしろかったです。 「とんび」は、観ようかと思ったけど、人情ものってなんかねぇ……あまり観る気がしなくて。 そしてアメトーークの「もち芸人」。 食べものシリーズ、大好きです。マニアックなんだよね、ポテトサラダはまだいいとして、梨、立ち食いそば、ネギ……(笑) でもそのぶん、すごくくだらなくて好き。 もちも、よかったですよ。芸人が紹介するいろんな店のもち料理が、すごくおいしそうだった! あと、きな粉人気がすごかった。もちより、きな粉ネタのほうが豊富だったっていう……(笑) 今日はそんな感じでした。 あ、突然ですけど、写経をやりたくなって(笑) 「自由訳 般若心経」って本を借りてきて、とりあえず写してみました。この266文字を覚えて、そらで書いたり唱えられたりできるようになりたいな。 いや、別につらいことがあったとかではなく(笑) 影響されたとしたら、ドラマ「大奥」の有功かな。有功の所作の美しさに憧れて、普段から所作が美しいっていいよな、と。私の場合はまず猫背を治さないとですけど…… その有功が写経をしてたんですね、元坊主ですから。それでなんとなくやってみたくなった、それだけなんですけどね。 色即是空、空即是色とかね。これ読んでるとMOTHER2のムの修行を思い出す……怖かったなぁ……(笑) - 「大奥 永遠」 - 2013年01月06日(日) 7時半起床。 久しぶりに早起きして、映画を観に行きました。 楽しみにしていた、「大奥〜永遠〜[右衛門佐・綱吉篇]」。 12月22日に公開してましたが、これはお正月に観たい、と思って今日にした。 お正月に映画観るって、もしかして初めてかも。 映画版「大奥」は、ドラマの続きであり、別の話というか。 やっぱり、ドラマを観てた人が楽しめる作りになってましたね、ちゃんとつながっててドラマが伏線になっている。なるほどー! と思う部分がちゃんとあった。 逆に言うと、ドラマ観てないと、この映画は「?」となるところが多いかもね。あんまり、いないとは思うけどね、映画だけ観るって人は。 堺雅人をスクリーンで観るのも、実は初めてかも知れない…… いやあ、よかったですよ。ほんとに、所作がきれいだし、ドラマの有功よりも、野心的な人物ということでキリッとしてて。肌の色も黒っぽく、細く見えた……貧乏な公家の出っていう役だったからか。そのへんを比較できるのが楽しかったな。どっちにしても、美しくて見とれちゃうんだけどね(笑) 他の役者もみんなよかったです、熱演してました。キャスティングもハマってた。個人的には西田敏行や宮藤官九郎のちょっとコミカルなところが好きだな、もっと笑わせてほしかったぐらい。 画面が、とにかく豪華で美しいです。 映画館で時代劇を観るっていうのもあまりしないけど、いいもんですね。壮観、と思えるシーンがいっぱい。 物語は、なんとも切ないというか、はかないというか。 でも、すぐに散ってしまうとしても、一瞬でも、咲けたらそれが幸せなんだろうねぇ…… 映画の余韻に浸っていたかったのですが、次に行くところがあった。 すぐにアリオ橋本へ向かいました。13時からイベントがあり、なんと東京03が来る! タダで観られる! これは行くでしょう。ていうかそれがあるから映画を今日にしたんだけど(笑) 昼食もとらずに、場所とり。イスはすでに満席だったので、立ち見の2列目。 それが、ちょっと背の高い女性が目の前に来そうになって、危なかった。 思わず後ろから、動けー動けーって念じちゃった(笑) 最終的には、ちゃんと見えました。 初めて生で観る東京03……テレビとおんなじ! 華が全然ない!!(笑) 普通です。でもそこがイイよね。特に前座とかなく、自分たちで前説的なことをやって盛り上げ(笑)、そしてショートコントをいくつかやって。 同じショートコントを何度もやる、という荒業も見せてましたけどね。ショートコントってスピード感が大事だと思うのですが、合間に普通にしゃべるし。 で、お客をひとりショートコントに参加させてお客いじりしたあと、少し長いコントをやりました。これがまた、けっこうブラックなネタで(笑) 正月なのに……いや、私は好きですけどね。 豊本、かわいかったなぁ……(笑) 私は昔から割と豊本が好きで。 今日も、トークのときにあんまりしゃべってなかったけど、そこもかわいかった(笑) 楽しかったです。そこから駅のほうへ戻ってサブウェイで遅い昼食をとって、買い物して帰りました。 今日で冬休みも終わりです。はーーー。仕事かぁ。 でも、かなり長いお休みをもらえて、リフレッシュ……できたかな。 これからまた忙しいと思うとちょっと憂鬱ですが、働かないとね! 休み中、DSの脳トレをやってました。何もやらないよりは、ボケてないんじゃないかな(笑) 効果がありますように。ミスして正月ボケって言われませんように! - あけましておめでとうございます - 2013年01月01日(火) あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 2013年になりましたー。 いつも大晦日には日記を書くんですが、昨日はガキの使いがおもしろくて、書く時間がなかったです。あれよあれよという間に、年があけちゃいました。 私は29日まで仕事して、30日そして昨日と家で掃除などをしてました。 今日はいつものように近所の神社に初詣、そして午後は家族で麻雀大会! 結果は、2位・1位とかなりよかったです。最後の最後に跳満であがれたのが大きかったなー。その直前に、母が私の牌であがろうとしたんだけど揃ってなかったのがわかって(笑) もう、年とるとこういうことが増えるのかしら…… 今年も大笑いでした。 夜は格付けチェック観ています。連日浜ちゃんを観るとはね。 いつも自分も予想をしてるのですが、今年は全然当たりません…… 明日はとんねるずのスポーツ王を観ます。これも毎年恒例。 あっ、今夜からBSで「シャーロック」をやりますね。シーズン2ですが。 なんだかテレビばっかりの年末年始……あ、いつもどおりか。 2012年は……とにかく忙しかったなぁ。仕事だけで終わったという感じ。 充実していたんですが、今年はもうちょっといろんなこともしたいなーと思う。去年は気持ちに余裕がなく、友達にもあまり会えなかったし、ライブも12月にちょっと行ったぐらい。今年はまあ、だいたいわかったうえで仕事できると思うので、余裕ができるといいな。やったことないことをやったりしたい。 仕事は、今の会社で1年やってみて、仕事内容も人間関係も、悪くないなと思っているので、辞めることはないでしょう、たぶん。なるべく長く、続けたいなと思ってます。 なんというか、まわりにいる人たちのためにも、自分が幸せにならないとな、と思うんですよね。私は割と、自分のことは適当というか、なんでもいいやとすぐ思っちゃうほうですけど。もう少しまじめに、どうすれば幸せになれるかってことを考えたほうがいいのかも。 だから今年の目標は、今より少しでも、幸せな人になること! 言ってみたはいいけど、けっこう難しいよね……まず、なんで幸せじゃないのかってとこから考えないといけない(笑) 幸せじゃないっていうか、自分が幸せだと思えてないってことですよね。んー、めんどくさいね(笑) だから後回しになるのよね、いつも。 そうそう、おみくじは中吉で、句が素敵だったので書いておこう。 「春は花 秋は紅葉ととりどりに 心楽しく 生きてぞゆかむ」 なんだか楽しそうだ。こんな一年になったらいいなー。 -
|
![]() |
![]() |