![]() |
の〜んびり - 2007年11月30日(金) 昨日は雨の予報だったので折りたたみ傘を持っていったのに雨は降らず、今日は曇りの予報だったので傘持って行かなかったら雨に降られました。 毎日木原さんの予報を見てるのに。。。あんまり内容は頭に入ってないかも(笑) 仕事、今日は二人体制。 量は激減し、ヒマでした。のんびりやってました。 ただ、昨日のミスが発覚してちょっと落ち込んだ。 単なるタッチミスではなく、かなりおバカなミスだったもので…… もう同じ轍は踏むまい。またやったら恥ずかし過ぎる。 帰りは八王子の無印に寄ってお買い物。 エッセンシャルオイルをまた買いました。今度はユーカリ。 は〜。疲れた。先週から今週にかけて。 たっぷり寝て、ゆっくり休みます。 あ、今日で11月終わりだ。今年もあと1ヶ月! - 紅葉生中継 - 2007年11月29日(木) 昨夜は10時過ぎに寝てしまった。 そのおかげか今日は体調まあまあでした。 おなかがおかしいのは、冷えのせいなのだろうか…… 仕事、多いと思っていた伝票はそれほどじゃなかった。 しかし普段あまり来ない伝票がドッと来て、それがなかなか重かった、想像以上に。入力もチェックも時間がかかりました。 それにやられたなー。疲れた。 とりあえず無事終わって良かったけど。ひと段落です。 夕方の木原さんの天気予報。紅葉中継と昨日言っていたけど、なんと高幡不動からでした。こないだ行ったばかり。確かに紅葉がきれいだった。 夜はライトアップされてるんですね。今日高幡不動行ったら木原さん見れたのに〜(笑) そうそう、妹に頼まれて、「TEAM NACS TEN」という本をネットで注文した。今日届きました。 これがとても豪華な装丁の分厚い本、というか写真集で。 昔のNACSのお芝居の写真がたくさん。最後の方は最近の写真、そしてインタビュー。 ざっと見た。わっかいな〜。前からちょっと思ってたんですが、モリって内野聖陽になんか似てる。顔の作りかな? 大きさは違うだろうけど(笑) 過去のお芝居も、観てみたい。DVDとかにしないんだろうか。 - あれよあれよ - 2007年11月28日(水) 今日から先輩現場復帰。 最初こそ調子出ない感じでしたが、徐々に普段通りに。 特に急いだつもりはないのですが、たまっていた仕事がグングン片付く。 やっぱ3人いると違うわー。余裕がある。 あっという間に、終わってしまいました。 あ〜スッキリ。明日はもともと忙しい日ですが安心して迎えられます。 それは良かったのですが、体調が悪い。おなかが下っております…… 明日までに治るといいんだけど。 今日はさっさと寝ようっと。 - 頑張ってます - 2007年11月27日(火) 仕事、今日まで先輩が休み。 入力がたまっているので、後輩と今日も出来る限り入力しました。 時間内に終わっているのですが、結構疲れる…… まだまだ、たくさんありますが明日からは三人なのでなんとかなる、かな。 2ちゃんのガリレオのスレで、ストーリーの話をするのに、深田恭子や福山や柴咲は名前で呼ばれてるけどシゲは「イケメン」と呼ばれていて笑ってしまった。まあ確かにイケメンなんだけど……知名度低いからそうなるかも知れないけど……やっぱイケメンなんだ、シゲ(笑) 役柄もそういう感じだったしね。シゲ、君は立派に全国区のイケメンだよ! そ〜だ。いつも紹介したいと思いながら忘れてたんですが。 まこという名の不思議顔の猫というブログ。 写真集を店頭で見て、ブログも探してみたんだけど。 かわいーです。ほんとにちょっと不思議な顔です。またたび嗅ぐ顔とかチョー面白い(笑) - プチ残業 - 2007年11月26日(月) 昨夜すっかり酔っ払い、今日はちょっと胃がヘンだった。 今日は後輩と二人で仕事。 やることがたんまりあって、かなりの量をこなしましたがまだまだ残ってます…… とりあえずやり終えて、あと10分で帰れる、という時に入力して欲しいものがあると頼まれた。 しかしそれがなかなか来ない。結局、定時の5分過ぎぐらいにやっと来た。 15分残業になりました。ま、たまにはいいか。小遣い稼ぎ(笑) 夜はガリレオ、なんとNACSのシゲが出てました。かなり重要な役どころ。 やるじゃ〜ん。しかしあっけなく死んだけど(笑) 塚地が鉄道オタクって設定で、最後に湯川が影響されて鉄道に目覚めたところがウケました。湯川、お前もか…… - rose garden - 2007年11月25日(日) 10時起床。 だんだん起きる時間が遅くなる…… お昼ご飯食べてから出かける。 今日は、京王多摩川駅そばの京王フローラルガーデン"アンジェ"に行きました。 もうすぐ冬だし、花は少ないだろうなと思って行ったのですが。 意外にたくさんあって、楽しめました。 私が一番見たかった、秋のバラがたくさん! きれいでしたよ〜。 でも、太陽の方を向いてると、なかなか正面から見られないのね(^ ^; 一生懸命、横から見たりして。 時間かけて、じーっくり見ました。楽しかった。 そして紅葉もきれいだった。 あまり人がいなくて静かなのも良かったな。なかなかの穴場です。 次に、高幡不動に行った。花供養というのをやってて、見たいと母が言うので。 行ってみたけど、花供養というのはやってなかった。今調べたら23日にやったみたい、もう終わってるじゃん。 でも、ここも紅葉がきれいでしたよ。今年はちょっと、紅葉を見られて良かったな。 そこから八王子へ出て、買い物して帰宅。 夜は酒盛り(笑) すっかり酔っ払っちゃったー、明日仕事なのに。まいっか。 歩き回って、ちょっと疲れました。でも楽しい一日でした。 バラ、かわいかったなー。もう夢中。頭の中にバラが咲きそうです(笑) - イーストからの熱い風 - 2007年11月24日(土) 9時半起床。 午前中のんびりして、お昼ご飯食べてから外出。 町田へ行きました。 ロクシタンをちょっと見る。ローズの香りのものがいろいろありました。 練り香水なんか、いいなと思ったけど買わなかった。また行ってみます。 次にハンズへ。いろいろ見たいものがあって。 ぐるっと見て回ったけど、買ったのは結局、パワーストーン3つ。 前に買った石の名前も忘れちゃったので、確認したらゴールドストーンとインカローズでした。 今日買ったのは、クリスタル・ラピスラズリ・フローライト。 なるべくいろんな色の石が欲しいなと思って。 その後はなんとなくブラブラ歩く。ブックオフに入ってみたら、ありましたよ。泉谷しげるの「39度8分」と「ホット・タイフーン・フロム・イースト」!! 嬉しい。もちろん即購入。 そしてついでに足を伸ばしてディスクユニオンでも見つけた、泉谷しげる「ひとりフォークゲリラライブ」!! なんだか今日はこれらを買いに来たみたいだなー。そういうつもりじゃないのにそうなっちゃうのよね。 CD買ったらお金がなくなっちゃったので(笑) 町田を後にし、橋本で下車。 図書館で本を返し、また2冊借りた。ダイエット関係。。。(^ ^; そこから歩いて帰って来ました。 今、買って来たCD聴いてます。 それぞれ全然違った面白さです。うち2枚はひとりで弾き語りのライブ。 ライブはどっちもカッコイイです。「39度8分」も、結構凝ってて楽しい。 これからじっくり聴き込みます。 - 飲み♪ - 2007年11月23日(金) 10時ちょっと前起床。 たっぷり寝ました。 昼間はぐだぐだと過ごす。 久々にエレクトーン弾いちゃったりして。 夕方までのんびりして、暗くなってから外出。 今日は八王子で昔の同僚と飲み会(^O^) すごく久し振りに会う子もいました。 なかなか穴場っぽい渋めの居酒屋で飲みながらおしゃべり。 みんな、初めて会ってからだいぶたってますが、あまり変わってないな。 最初は隣にうるさい親父たちがいたけど、最後に一本締めして帰って行きました。その後は普通にしゃべれた。親父は次の店へ流れたんだろうか…… いろいろしゃべって楽しかったです。いつも仲間に入れてもらってありがたい。また呼んでけろ〜(^-^) 帰りも寒かった! もう真冬のような気がします。 明日も寝坊かな……(^ ^; - 終わった〜 - 2007年11月22日(木) 昨夜はぐっすり眠れました。夜中一度も目が覚めなかった。 朝も早めに起き、早めに出社。 朝から後輩に頑張ってもらい、ガンガン入力。 上司にチェックを少し手伝ってもらった。 後輩は13時半で上がり、その後はひとりでチェック。 ひとりになった途端に疲れと眠気が…… あまり体調が良くなかった、おなかもおかしくて。 でも今日は時間ギリギリまで頑張りました。 ただ、最後にやった入力でボロボロとミスが。 チェックしてちゃんと修正したけどちょっと焦った。 やっぱ無理しちゃいかんな。 今日も定時で無事終了致しました。 あまり伝票が多くなくて良かった。 終わってホッとしたけど……疲れた。 仲間は大事にしなきゃいけませんね。身に沁みました。 しばらくゆっくり休みます。いっぱい寝るぞ。 - なんとかなった。 - 2007年11月21日(水) 昨夜は……ほとんど眠れなかった。 ほんと笑っちゃうよ。すぐこうなっちゃうんだから。 ひ弱というかなんというか。緊張症なんですね。異常に。 大事な時に睡眠不足。でもしょうがない。 仕事は、少なかった。 上司が手伝いにきてくれて、チェックなどをやってくれました。 担当者も伝票の量を調節してくれて、余裕で終われた。 今日入力のものを終えてから、明日以降でもOKのものを追加入力。 時間はたくさんあったんですが……くたびれちゃって、ギリギリまではやらなかった。明日もあるしね。 それほど量はないとは言え、全部自分で入力して結構チェックもしたし、それ以上に精神的にね……ずっと緊張してて(^ ^; どっと疲れた。いやな疲れ方。 定時で上がれたけど、なんとなく放心状態でした。 ちょっとハプニングはあったけど、なんとか終わった。 ミスやらかしてなければいいけど。やっててもおかしくない……バタバタしてたし。 明日は午前中は後輩が来てくれます。明日の方が、今日よりも気持ち的にはラクですが、仕事の量が問題だ。あまりに多いと厳しい。今日より少し多い程度であって欲しい…… 今夜は眠れると思います。すでに眠いです。。。 - ヤバイ…… - 2007年11月20日(火) 今朝も寒かったけど、昨日ほどじゃなかったかな。 今日は小宮駅から出勤。 仕事、なぜか多かった…… ドバッと来てしまいました。 でもなんとかがんばって時間内に終了。意外と早く終わった。 しかし疲れた…… 今日は無事終わったのですが。 とうとう。明日、あさってと先輩が休むことになり、後輩もあさっての午前しか来られない。ということは明日はひとりです。ヘルプはあるとは思うのですが…… 来てしまったか、この時が〜。なんとか回避できたと思ったのに、結局。 でもまあ、前日に分かって良かったかも。気持ちの準備はできる。 今日多かった分、明日は少ないのではないか、と希望的観測。 だけど結局、その時になってみないと量はわからないんだよね。 今心配したって意味がない。 でも……やだよ〜(T_T) 明日は早く行こう。。。 - 寒い!! - 2007年11月19日(月) 昨夜はよく眠れず寝不足……夜になってついつい映画なんて観ちゃうから。 「プリシラ」というドラッグクイーン、つまりオカマが主人公の映画。 これは大好きで何度も観てる。楽しい音楽や歌を聴き、ド派手な衣装を観てるうちに最後には元気になれる映画です。 エンディング、ヴァネッサ・ウィリアムズのSave the best for lastにのせて、口パクしている女装の人が、てっきり主演のヒューゴ・ウィーヴィングだと思っていたのですが、よくよく見るとなんか違うんだよね。すんごく、その口パクが上手いので、もしかして本職の人かなと思って調べたら、映画で衣装を手がけたティム・チャペルだという説があるようです。デザイナーなのか何なのか、謎の人物。 そんなことで夜更かし、寝不足気味で出勤。 晴れてましたが、寒かった〜。日野から歩いたけど、頭痛くなった。 もうちょっと厚い上着出さなきゃ。いきなり冬だね。 会社の部屋の中も寒かったです。 足が寒いのがツライ。足元までは、暖かくならないんだよね。エアコンつけても。靴の中に敷くのを買おうかなぁ。 仕事はほどほどの量。 なんとなく、進みが悪かった、なぜか。ちょっとのんびりやりすぎた? あとはまあ、問題なく。 今日のいいともって大泉洋が出たんだよな〜、観なかったけど。どうだったんでしょ。 CUE DIARY、最近小橋亜樹ちゃんが絶好調だなー。幸せなんでしょうねきっと♪ - la vie en ROSE - 2007年11月18日(日) 9時半起床。 今日もたっぷり寝てしまいました。 午前中メダカの水換えと部屋の掃除。 水槽がかなり汚れていました。エサやり過ぎかも。 具合の悪いメダカは、まだ死んでいませんが……時間の問題かな。 お昼ご飯食べてから出かけた。 まず八王子。そごうの中の「生活の木」。 たまに覗いたことはあったけど何も買ったことはなかった。 アロマにハマって、ここがあったことを思い出しました。 じっくり見てみると、ここは凄い! オイルだけでなくハーブティーや石けんなど、いろんなものが手に入る。 今日はとりあえず、ローズ入り紅茶と、ローズとホホバの石けんを購入。 とにかくバラにハマっておりますのでバラづくし♪ 店をぶらついてたら、店員さんがハーブティーやチャイを試飲させてくれました。おいしかった。サービス良いです。また来ようっと。 そごうをしばらく見てから、今度は八王子みなみ野へ。 アクロスモールを見て回るけど、これ、というものがなく何も買わず。 そしていつもの橋本。 まず図書館に本を返し、また2冊ほど借りる。 そして文房具屋でカレンダーを買いました。なんとこれもバラです!(笑) ピエール=ジョセフ・ルドゥーテという人の描いた絵。 毎月の絵、全部がバラ。どれも似てる気もするけど(^ ^; それでもとてもきれいなのでこれにした。 まあ、一年後もバラが好きかどうかあやしいけどね(笑) 多分また趣味が変わってるんじゃないかと思うけど…… ていうかこんなにハマるなんて。自分でも不思議。 その後もいろいろ見て回ったけど、だんだん疲れてきて買う意欲が薄れてきた。他にも欲しいものはたくさんあったんだけどね。 一度にいろいろ買おうとし過ぎるのよね(笑) 三連休、終わった。買い物しかしてない…… 行楽シーズンなのにね。うかうかしてると紅葉も終わっちゃいそうだな。 そうだ今日の帰り、雲がきれいだったのですが、ちょっと変わった雲だったんだよね。帯状というか……もしや地震雲?とか思ったりして。 でも今調べたら、典型的な地震雲は、放射線状になるみたいですね。 それとは違った、気がします。 明日も晴れるといいな〜。 - 休み?! - 2007年11月17日(土) 10時半起床(^ ^; なんか知らんけど起きれなかった。寒かったからかな…… ま、いいや。たまにはたくさん寝たっていいじゃないか〜 午後、出かけました。久々に相模原へ。 出刃包丁を買いに……行ったワケではありません(泉谷しげる「ねどこのせれなあで」参照のコト) 「Old Rose」というお店に行ってみたかったんです。 バラをモチーフにした商品がたくさん置いてあるお店のようで、素敵だな〜と思っていた。 14時開店ということでその時間に合わせて行ってみたのですが……14時過ぎても閉まってる(T_T) どうやら中に人がいる様子がない。 どういうことかわかりませんでしたが、仕方なく退散。 花屋さんや相模原の駅ビルでブラブラして、買い物して帰りました。 うーん、残念。急に休みになったのか、もともと土曜が休みなのか? でもホームページには、土曜休みとは書いてないんです。 問い合わせのメールをしておきましたが。また行ってみようと思います。 夜は、日本酒に焼き鳥。うまー♪ やっぱり日本酒が好き。 すっかり酔っ払った。まだ酔ってる。ぷはー。 夕方、昔も紹介しましたかね、ドラマ「存在の深き眠り」を観てました。 大竹しのぶが素晴らしい、というか彼女にしか出来ないと思われます。 いろんな人格の演じわけがね。子供とか出てくるし。この役がこれだけハマる人はきっといないなあ。 脇も中村梅雀、細川俊之、片岡鶴太郎などが好演。 これ、DVD出てないかなーと思って探したけど出てないみたい。こんないいドラマなのになぁ。ぜひ出て欲しいです。 - 模様替えしました - 2007年11月16日(金) 9時頃起床。 今日はお休みを取りました。 もともと希望は出してましたが、どうなるかわからなかったんだよね。例の先輩の都合で。 なので出られる態勢を取りつつの休日。と言いながら寝坊しちゃった。連絡来てから起きようと思って(笑) 昼近くなってから家族で外出。家に食べるもんがなくて(^ ^; 外食することにした。橋本で、お寿司を食べる。平日だとランチメニューがあってお得なのね。知らなかった。 食事の後は家族バラバラ、別行動。 私は無印をじーっくりと見て回る。一体何分いたんだろうか。 は〜、何度行っても素敵だわ無印。週1回は行っている(笑) 無印マニア。 他にもいろいろ行きましたが。植松晃士さんの本は、単行本があったけどとりあえず買わなかった。1回読めれば十分な気もする……図書館にないかな。 あとヨガのDVD付きの本が欲しかったけどこれもあまりいいのがなく。 カレンダーも今日は買いませんでした。ばらの花の絵のカレンダーにちょっと惹かれたんだけど。 今日は、見ただけで終わったものが多かったです。ちょっと考え直してみます…… 橋本から歩いて帰った。 途中でコーナンに寄って犬や猫や魚や鳥たちを見て。ここも見ただけ。 鳥がね、大体鳥かごに2羽ずつ入れられてる。同じ種類のがね。 それがぴったりくっついて木にとまっているのが、かわいかったな〜。 寒かったのかな。その部屋は暖房が入ってあったかかったけど。 結局連絡は来なかった。土日は心置きなく、休めます。 そうそう。当なぼ日記、開設後初めて、模様替えしました〜♪ と言っても色を変えただけです。そろそろ明るい色にしようかと。 携帯で見てる方には変化ないと思います。ただのモノクロだから。 それとPC版の方、indexのページの下の方に、listってボタンがついてます。 つけたつもりはないのですが勝手についてきた(笑) 年月を選んで、listを押すと、その年月のタイトルの一覧が出ます。 これで前よりはちょっと、記事を探しやすくなったかも。 本当は検索ボタンを付けたいのですが、有料サービスなのよねぇ。 そろそろ有料バージョンに変えてもいいかなと思うのですが、なんとなく延び延びになっています。 6年以上、たってるんだよね開設から。 そこで初めて色を変える気になったのは、やっぱり心境の変化なのかなー。 好みも変わってきてる気がするし。私自身も大変身……はないと思うけどね(笑) 気持ちは明らかに変わってきてますよ。もちろん、いい方に。 でもこれは、ちょっと前のキツイ状況があってこそ、と思う。 そこからこれまでみたいにずっと逃げてたら、何も変わらず今までのままだっただろう。とどまろう、と決めて良かったと思う。 - ふ〜 - 2007年11月15日(木) 今日もいい天気でした。 朝は近所の猫ちゃん2匹が木に登っててかわいかった。 夜は三日月がきれいでした。 仕事、今日も至極順調。 量が少なかったし。のんびりでした。 のんびりしすぎて眠くなった。 昨日の朝、めざましテレビで脇役俳優特集をやっていて、そこに泉谷さんが出たらしい。ちょっとしたインタビューがあったようです。 主役はやりたくない、と言ったとか。言いそう(笑) でもドラマが好きとも言ってたそうです。 ああ、おとといの有閑倶楽部は……ちょい役ですが面白かったです。 というかおバカCGに苦笑(笑) ほんとに、マンガだな〜と思えるドラマですな。どうせなら女帝ぐらいとんでもない感じでやればいいのに。なんか中途半端。 - いい気分。 - 2007年11月14日(水) 今日も朝からいい天気! 気持ちの良い秋晴れ。 とても気分良く駅から会社まで歩きました。 いい季節ですね。たくさん歩きたい。 仕事、今日もたまにトラブルがあった以外は順調。 ただ今日もちょっとボーっとしてたみたい。いつもはやらないポカをいくつか。 なんとなく、寝不足気味のような。 ああ、昨夜はゲームセンターCXの特番をちょっと観ちゃったんだ。 ナレーションの声が懐かしい。でも、今度DSのゲームが出るんですね、番組で企画した。それの宣伝番組、って感じでした。 それと明け方に夢見た。結構良く見る夢なのですが、電車に乗り間違えてあらぬ方に行ってしまい、どこかの駅で降りて、路線図を見ながら家にどうやって帰ろうか考えてる夢。 それが全然知らない路線や駅名なんですけどね…… 駅の夢は良く見る。毎日電車通勤してるからなのかな。 こうして日記書いてても眠いです……今夜は早く寝よう。 - 本日も無事終了 - 2007年11月13日(火) 今朝も寒かったですが、きれいに晴れて空気が澄んでいて、気持ちが良かった! 晴れた朝は本当に清々しいですね。富士山がよく見えました。 今日も先輩が来てくれて仕事は問題なく進みました。 こういう時は、いてくれるだけでありがたいと思いますね。 今日は結構量が多かったし。今日ひとりだったらかなりキツかった。 ホッとしたのか、おバカなミスを連発しちゃったけど(^ ^; ま、小さい失敗なのでたいしたことはありませんでした。 明日は多分、大丈夫だと思います……って油断するとコワイかな? いやいや。きっと大丈夫。 夜はおネエMANSを観て……今日も楽しかった。植松さんノッてるな〜 近々ブレイクするんじゃないかな、IKKOに続き。 そしてこれから有閑倶楽部です。ドキドキ。 - なんとも平和。 - 2007年11月12日(月) 昨夜、というか明け方かな。 なーんかよく眠れず。急に寒気したりして。実際寒かったんだよね。 それでヘンな夢を見た……女の子と遊んでる夢。詳しく書くのはめんどくさいから書きません。やけにハッキリと覚えてるんだよな…… 今日は先輩も来て何事もなく、無事終わりました。 でも量が少なく、このぐらいならひとりでも出来るのに……なんて思ったり。 勝手なもんです(笑) とりあえずホッとした。 明日さえ乗り切れば。木曜日はなんとか後輩に頼めるんじゃないか、と楽観視してるんだけど。もちろん今週いっぱい何事もなければ言うことないのですが。 今日の深夜、「ゲームセンターCX」の地上波特番やるみたいです。 「Do you know GCCX?」って副題ついてる。特番だけじゃなく、通常版も地上波進出して欲しいんだけどな〜。なんとかして有野課長! - 歌った〜! - 2007年11月11日(日) 10時起床。よー寝た。 午前中はぼーっとネット。 シンプルライフでおなじみライター金子由紀子さんの、ブログがあったことを金子さんのメルマガで知り、さっそく読んでみました。 いつもの、金子さんらしいサバサバした文章。好きです。 いつかコメントでも入れてみようかな〜。ファンとして。 昼ご飯食べて、メダカ水換えした後、出かけました。 ちょうど雨もやんで。てくてくお散歩して……カラオケ屋へ。 なんか、発散したい気分だったので。 私は前半ひたすら泉谷を歌いまくり(笑) UGAは曲数いっぱいあって嬉しい。 ただアレンジはひどいけどね(笑) とりあえず歌えるけどさ。 最後はライブと同じで「野性のバラッド」で締めました。 その後は橋本駅の方で買い物。 今日もまた、エッセンシャルオイルを購入。今日はクラリセージ。 ハッピーオイルと呼ばれてるそうです。 いつもオイルを買うのは、サティの中のAroma Bloomってお店です。 ここには他にもいろんな癒し系グッズが置いてあり、かなりイイ。 前からよく立ち寄ってはいましたが、あんまり買ったことはなかった。 今後はここでガンガン買っちゃいそう。 図書館でも、「サイコアロマテラピー入門」って本を借りた。 あ、本屋ではまたBig Tomorrowの泉谷さんのとこを立ち読み(笑) 歌も歌って雑誌も読んで、元気をチャージさせてもらいました(^-^) 帰宅してさっそくクラリセージを試してみた。 なんとも言えない香り。どちらかと言うと甘いのかな。 気分がほぐれる感じがします。リラックス系ですね。でも同時に前向きになれるような。 お店で、テスターを嗅いでみたりしても、いまいちピンと来なかったりするんだよね。鼻に近すぎるせいもあるのか。やっぱりこうやって、家でじっくりと楽しむ方が、効果がわかりやすい。 そうそう、こないだ借りた本には、ゴキブリはレモンの香りが嫌いだと書いてあった。これはいいことを聞いたぞ(笑) 夏はレモンの香り、爽やかだろうしね。 お風呂では、ローズの香りを楽しんでたのですが。 途中で雷がすごくなって。かなり近い感じがした、家にビリビリと振動が伝わるほど。なので慌ててお風呂から出て、自分の部屋のコンセントを抜きまくった。パソコンもスタンバイ状態になってたので、電源切って。 そしてまたお風呂に戻った。しばらく鳴ってましたが今はおさまってます。 さっきまで、テレビもパソコンも電源入れられず、ヒマだったのである本を読んでいた。アイリーン・キャディ「フィンドホーン愛の言葉」。 これもかなりスピリチュアルな本だった。忘れていたけど。 これがきっと、究極のポジティブなんだろうなと思う。こういう言葉が。 ここにも宇宙の法則が出てきました。あなたが与える時、あなたは受け取ります。 今日は、昨日のような不安に襲われることもありませんでした。 明日はどうなるかなー。無事終わりますように。。。 - 宇宙の法則 - 2007年11月10日(土) 8時半起床。 今日は一日家にいました。雨も降ってたし。 たまった資料を整理してました。切り抜きとかね。ガンガン捨てた。 それでも片付いたのはほんの一部……でもまあ、少しはスッキリした。 「風林火山」観たり。小山田さん殺されちゃいました。まだそこなんです(^ ^; リアルタイムで観てる人にとったらはるか昔でしょうか…… 考えないようにしてたのですが、ついつい、仕事のことを考えてしまい、鬱に。というか不安と緊張が襲ってくる。ほんと、プレッシャーに弱い私。 で、手元にある、図書館で借りてきた中野裕弓さんの本を手に取ったら、こんなことが。 『宇宙の法則』 ・世の中に偶然はない ・すべては絶妙のタイミングでやってくる ・宇宙はあなたをつぶさない これが答えだ、と思いました。 普通なら不運だ、と思えることが、この法則に従えば不運じゃなくなるんですよね。 別に死ぬわけじゃないし(笑) ただ、自分の感情が怖いんです。プレッシャーの中でちゃんと仕事ができるんだろうか、というのが不安。 でもま、きっとその場になれば、やるしかない、と力が出るんだと思うけど。かなり焦るとは思うけどね(笑) 一度体験すれば、なんとかやれるという自信がつくんだろうけど。 それも、その日の伝票の量にもよるんだけどねぇ〜(T_T) 心配したってしょうがない。ってわかっているけど、どうしても考えちゃうのよね、私って想像力豊かだから(笑) その「宇宙の法則」という言葉をネットで検索してみたら、あるサイトに行き着き、そこで「鏡の法則」というのを読んだ。本が売れてますよね。 感動しましたよ。だけど「許す」とか「感謝する」って、できそうでできないんだよね……登場人物のA子さんは本当に勇気があったなと思います。 検索で行き着いたサイトは幸せな真珠の智恵といいます。 面白くてたくさん読んでしまいました。中でも、ひたすら『ありがとう』と言うといいというのが、簡単でいいなと思いました(笑) あと五日市剛著「ツキを呼ぶ魔法の言葉」を紹介してたのですがこれも良かった。イスラエルのおばあちゃんの教えによれば、ツキを呼ぶには、嫌なことがあった時には「ありがとう」と言い、いいことがあった時には「感謝します」と言うんだそうです。あと言ってはいけないのは汚い言葉や悪口。 これ、最初は冊子だったようですが今は本になってるのかな……? じゃ、朝の通勤電車で頭に来ることがあっても、ありがとうと思えばいいんですね。できるのだろうか(笑) そういうのを読んでるうちに前向きな気持ちになってきました。 うちの親の夫婦げんかも少し落ち着いてきたみたいだし。ひと安心。 アロマテラピーの本もざっと読んでみましたが。 欲しいエッセンシャルオイルが増えちゃった(笑) そりゃそうだな。 今日もオイルをコットンに垂らして気軽にアロマしていました。 アロママッサージなんかも、体験してみたいわぁ。気持ち良さそう。 すっかり長くなっちゃった。明日も休みだ〜(^O^) - アロマ♪ - 2007年11月09日(金) 仕事、今日は先輩と二人。 やはり、先輩が来れなくなったらひとりでやらなければならなくなりそうです。チェックは他の人に手伝ってもらいますが。 ただ、それがいつになるかがわかりません…… でもしょうがないとあきらめるしかないね。そしてなんとかなる、と開き直るしかない。ジタバタしてもしょうがない、私がやるしかないんだから。 帰りに橋本に寄る。銀行行って、その後買い物。 ローズのエッセンシャルオイルを購入。ハマってます。 急に好きになったんだよね、ローズの香り。 図書館でもアロマテラピーの本を借りてみました。 ローズは、幸福感や自信を与える香り、らしい。 無印では、ティッシュを買おうと思ったのですが、詰め替え用が置いてなかったんだよね。箱入りのは売ってたけど。箱はいらないんだけどな…… 最近、エッセンシャルオイルをお風呂で使っています。 入浴剤はかなり水が汚れるけど、オイルを洗面器に張ったお湯に数滴落とせば良い香りだけは楽しめるし、水もそんなに汚れないでしょ。 ただ、もっと熱いお湯の方が湯気が上がって香りも広がるだろうな。 オイルは、浴槽に入れてもいいみたいなんだけど、うちはお湯を洗濯に使ってるので、なんかちょっと心配なんだよね。入浴剤は、洗濯に使えるって明記されてるので大丈夫なんですが。 本を見ると、いろんな使い方がありますね。 これは奥が深い。さらにハマりそう……(^O^) - 職場でも家でも - 2007年11月08日(木) 今日の仕事は後輩と二人。 後輩は結婚してるので、うちの両親の夫婦げんかの話をしたら盛り上がった(笑) いまだ冷戦状態です。家にいても気持ちが休まらない……はぁー。 その問題の他に、もうひとつ問題があって。 先輩の家庭の事情で、先輩が休まなければならなくなりそうなのですが、それが後輩が休みの希望を出してた日と重なってしまい…… どちらも来ないとなると、私ひとり。 別部署の人がチェックだけなら手伝うと言ってくれましたが。 まあ、翌日にできる伝票は翌日にまわしたりして、残業してもなんとか終われるとは思っているのですが。 不安です。なにせ今のメンバーになってから、誰もひとりでやったことはない。 でもいつかはこういうことになるのかなと思ってはいたんだけどね。 あ〜、今から鬱っす。 ということで、鬱のタネを二つ抱えております。 どっちも自分に問題あるわけじゃないところが……はぁー。 自分自身は割と調子いいのに。巻き込まれ系。 パーッと発散しちゃいたいわー! - 疲れがとれない - 2007年11月07日(水) 朝からなんとなく疲れてた……けどがんばって歩きました。 週末もボウリング行ったり出かけて歩いたりして、あまり休んでないからかなぁ。疲れがとれてないのか。しかしたいしたことしてないんだけどなー。体力ないなホントに。 仕事、それほど多くなく順調。 しかし昨日のミスが……(T_T) 私のタッチミスでした。は〜。 なくならないなぁ、ミス。 てなことで。 両親の夫婦げんかはまだ続行中のようで…… そしたらためしてガッテンで、夫婦げんかをテーマにしてたようです(笑) うちの親も観ればいいのに。 でも、ムッとした時は、「私は〜と思う」、と自分の気持ちを言うといいらしい。「あなたは〜だ」と言ってしまうと攻撃になってしまうからだそうです。 ちょっと参考になった……私もよくムカッとするからねぇ。 - 疲れた - 2007年11月06日(火) 朝から雨っぽい天気、でしたが実際はほとんど降られませんでした。 日野駅から歩いて出社したしね。長い傘持って行ったのに…… 仕事、量はそこそこ。 なんだか、疲れていてそれほど大量じゃないのにくたびれました。 ポカをいくつかやらかしちゃったし。社員さんに軽くゴツンとやられてしまいました……やべ。 もっと気を引き締めなきゃね。 とりあえず月初終了です。 7時からおネエMANS。毎週観てます。 やっぱり植松さんステキ。メイクしててきれいで男だってことをつい忘れる。 逆にIKKOは男に見えてしょうがない(笑) やっぱり元がな〜。 今、有閑倶楽部やってます。 来週、泉谷さんが出るらしい♪ 観なきゃ。 - ひまでした - 2007年11月05日(月) 月曜日です。仕事です。 こないだドカッときたせいか、今日は仕事が少なかった。 順調に進み4時過ぎ終了。 ヒマになってしまったので、隣のチームの仕事を分けてもらい手伝った。 それも終わっちゃってあとはおしゃべり。 今日はなんだか眠かった……それにおなかがおかしかった。 月曜日っていつもそんな感じです。週末の暴飲暴食がたたるんでしょうか。 っていうほど食べてないんだけどなぁ(^ ^; 先輩から、今ドラマやってて話題の「有閑倶楽部」の4巻を借りて読んでます。この巻しか持ってないらしい(笑) まあ1話完結だからいいけどね。 一条ゆかりの漫画、なぜか1冊だけ持っています。「わらってクイーンベル」の、後編だけ(笑) これ、どうやって手に入れたか全く覚えていません。 誰かにもらったのかも……自分でこんな本、買わないと思うんだよなぁ。 まあ、タイトルからもわかるように、古いです。有閑倶楽部の10年前かな。 だから、絵が全然違う。もっと正統派でした。コテコテのラブストーリーです。まあ美形の、金髪ロン毛男は出て来ますけどね。 すごくドラマチックというか、ちょっと怖いぐらいの絵ですよ。サスペンスが似合いそうなタッチ。 短編として「ラブゲーム」って話が後半に入っていますが、こっちは内容も怖い。けどわらってクイーンベルより、こっちの話のが好きです。 久し振りに読んで面白かった。有閑倶楽部も読まなきゃ…… - 父、携帯デビュー - 2007年11月04日(日) 9時起床。 昨日疲れて早く寝たのに寝坊。寝足りない感じ。そんなに疲れたのかな…… メダカの水換えをして部屋の掃除。 メダカは、やはり数匹具合悪そうなのが。昨日水を換えたのにすでに水が汚れているのでまた少し換えた。こんなすぐに水が汚れるとは…… 一週間に一度で十分と思ってたんだけどねぇ。エサやりすぎなのかな? メダカがすでに結構デカいのに、いまだにひとつの水槽で飼ってるのがちょっと無理あるのかも知れません。 だけど、今さらもうひとつの水槽に移すのも、病気になってたらと思うと怖くてね。うーん、どうしよう。 昼ご飯を食べてから徒歩で橋本へ。 いい天気でしたけどね。結局行くとこは一緒(笑) Big Tomorrowって雑誌の泉谷さんの連載、12月号で終了だそうです。 最後は泉谷さんの自宅だったようで、写真がいくつか。そんなにいろいろ写ってないけど、地下のガレージにあるというおもちゃが。アンティークっぽくてたくさんあった。コレクションが趣味なのかな。あとは自分の作品を並べていました。カワイイ。欲しいです〜(笑) 売ってくれないのかな。高くても欲しいよ。 それと、映画のプロデュースをするかもという話が出てました。若い映画監督と、そんな話になったみたい。でもな〜そんな裏方みたいなことよりも自分が出て下さい。と思ったけどねファンとしては。でもまあなんでも、やってくれりゃいいか……その舞台挨拶にはきっと出るだろうな。気が早いか(笑) 久し振りに図書館に行き、3冊借りた。 1冊は、またまた中野裕弓さんの本です。なんとなく手に取ったら中野さんだったのです。縁があるのかな。 帰りも歩いて帰った。 そうそう、父がいきなり携帯を持つと言い出して。さっそく今日買ってきた。説明書と格闘しております。ま、出歩く仕事だし、持ってなかったのがおかしい、遅すぎるぐらいなんですが。 それでねぇ、母とケンカしたらしい。なんだかなー。ウザイよ。 私を巻き込まないでもらいたい。勝手にやってくれ。 なんか母はまたおかしな嫉妬をしているらしい。アホくさ。 いい年して夫婦げんか……まぁ私も慣れてないからね、見るのが(笑) 見苦しいですわ。早くひとり暮らしがしたい…… 中野さんの本、「幸運!スピリチュアル・ライフ」には、中野さん自身の体験がたくさん書かれています。スピリチュアルな世界にハマるきっかけとか。 ただ、瞑想をやり始めた、それがきっかけだったらしい。 まあそれまでが相当しんどかったらしいですが。持病がありながらバリバリ仕事をして失恋もして……という。 でも、瞑想するだけで開けちゃうもんなんですね。人生、何がきっかけになるかわからないな。 他に、カラーセラピーの本を借りてきた。 色も奥深いですね。最近オレンジが好きになってきたのも、ポジティブになりたいとか元気になりたいという気持ちの表れかも知れません。 グレーは良くないらしい。好きなんだけどな。確かに暗いからね(^ ^; その時、欲しいと思う色を選ぶということは結構大事なんですね。 うーん、カーテンの色、どうしようかな。。。 - ぼうりんぐ - 2007年11月03日(土) 8時過ぎ起床。 今日は月1ボウリングの日でした。 11時開始。やけにフックのかかるレーンだった。 かかりすぎていつもの調子で投げると真ん中に行き過ぎてしまう。 ど真ん中だとスプリットになりやすいんだよね。 立ち位置ずらしたりしたけどダメで。 まあ徐々にスプリットは出なくなった、かな。 4ゲーム目に、ターキーが出て173点、これが本日の最高点。 5ゲーム目も165点。今日は結構良かった、波はあったけど。 手首の力の抜き方がわかってきたような気がします。 腕は大きく振って、でも力は入れない。振り子だ、というのを初めて実感できた気がする。いつも、腕とか手首とか、どっかに力が入ってボールがあらぬ方向に行っちゃってた。とにかく手首は柔らかく。これですね。 とか言ってても、1ヶ月たつと忘れちゃうんだけどねー。 でも一時期のスランプは抜けて、復調してきたんじゃないかな。 私のかわりに友達がスランプかも。 5ゲーム目はおなかが減って体に力が入らなかった……逆にそれが良かったのかな(笑) 終了後、デニーズで食事。カキフライなんてしっかり食べちゃった。 そして夜はしゃぶしゃぶ。完璧食べ過ぎ。 明日は控えよう……なんか胃がもたれてる。 メダカの調子がおかしい。二つ水槽があって、ひとつはこないだバタバタ死んで4匹になってしまった。そっちじゃない方の水槽のメダカたちの、泳ぎ方がみんなヘン。体がくるっと急に傾いたり、下の方でじっとしてたり。 ここ何日かです。今日は焦って水を換えた。でももうダメかも知れない、病気になってるとしたら。 なんで……と考えてもわからないんだけど。なっちゃうものはなっちゃうんだろうしね。私はあまり塩水浴とか薬浴とか、しないんだけど……今回のはちょっとね。全滅の危機かも。水温の低くなるこの時期に、病気って広まりやすいらしい。大発生してる貝とか、放置してるからなぁ。みんな、ゴメンね。 ちょっと様子見てみます。 日テレ「ズームイン!! SUPER」のサイト内に、木原さんのブログを発見♪ こんなのあったんだー。読んでみると、木原さんらしいユーモアを交えた文章で楽しい。木原さんは元は俳優さんですが、子供の頃から落語が好きだったとか。なるほど〜と思わせられます。 も〜、汐留に木原さん見に行っちゃおうかな〜(笑) 平日の夜じゃなきゃいないけど。 - さらにどっちゃり - 2007年11月02日(金) 昨日の、肋骨あたりの痛みは今日は昨日よりはマシでしたが、たまに痛みました。仕事してる時の体勢が良くないのかな。多少前かがみですからね。 仕事は、今日も伝票がドバドバ。 昨日1000件来たのが今日は1500件以上。また三人で手分けした。 昼休みを15分カットしましたが5時頃には終了。 すごいな〜。余裕だよ。自分で言うのもなんですが、自分もスゴイ(笑) かなり急いで打ちましたがミスがほとんどなかった。昔と比べたら上達したな〜、テンキー。まあ全く画面見ないで打つとこまでは行ってませんけどね。 でもまあ、疲れた。今週は。 帰り、立川に行きグランデュオ内の山野楽器にてラ・クァルティーナとN響のCD購入。やっと買えた。 今クァルティーナの方を聴いてます。 今回バッハがメイン。有名な曲がたくさん入ってて、イイですな。生で聴きたいです。久しく行ってないなぁクァルティーナのコンサートには。 N響の方は、藤森さんソロのサンサーンスチェロ協奏曲が入っております。 指揮広上淳一さん。こちらも楽しみ。 プロ野球、中日が日本一になりました。おめでとうございます。 山井の交代劇には賛否両論あるようですねぇ。こんなに物議を醸すとはね。 私は賛成派です。まぁ試合を観てなかったのでアレですけどね。観てたら、ええ〜っと思ったかも知れないけど。 でもリードが1点だけでしょ。2点なら続投もありえたかも。1点じゃ、1発で同点。山井が完全試合を意識して硬くならないとも限らない。山井にしてもフルパワーで投げていたわけでしょ、それまで。 この試合に負けて、流れが変わって日ハムに傾いてしまうって可能性だってあったわけだから、1点を死守するという意味では、交代は全然間違ってない。 このことに激怒してる人がいるってことが理解できません。 続投させてもし山井が打たれてたら、落合はどう言われたか? この試合に負けて、残りの試合にも負けて日本一を逃していたら? 過去にもあったでしょう、3勝した後4敗したチームが。 結果が全てなのだから、あれで良かった。と私は思います。 そうだ忘れてた。当サイトのカウンターが8万超えました〜!! 早いな。あまりちゃんと見ていないのですが、たまにすごくたくさん回ってることがある。でも通常は1日100ぐらいのようです。 ほんとにね〜たいしたネタもなく。細々と続けております。 いつまで続くんでしょうかね〜。私にもわかりません。 そんな感じですが、たまに覗いていただけると嬉しいです(^-^) これからもどうぞよろしくお願いしま〜す♪♪♪ - 久々ガッツリ - 2007年11月01日(木) 11月になっちゃいました。 今年もあと2ヶ月かぁ。早い。 月初ということで仕事は久々に多め。 しかも11時半過ぎぐらいにFAXドバドバ。 手分けして入力しました。ある伝票は全部で1000件ぐらいになった。 チェックも手分けして、順調に進み5時には終了。意外に早かった。 私は体調がおかしく……というかおなかのあたりが痛い。 肋間神経痛……みたいなもの? ちょうど肋骨の下あたりが痛む。 なかなかおさまらない。気になるんだよねこういう痛み。前も、足がこんな風に痛くなったことがあったな。 ま、明日には治るだろう。 帰りはまたニャンコたちと遊ぶ。かわいいな〜。今日は子猫もいた。 やっぱり子猫はやんちゃ。飛びついてこようとしたりして。 猫カフェみたいのも行ってみたいけど、近所でただで遊べるなら行く必要ないか……いつもいるとは限らないんだけどね。 そうそう、今日の読売新聞朝刊に、ナックスの音尾琢真君が出ていました。 故郷の旭川の話をしていた。高校の時のこととか。 普通にこんな記事が読めるようになるなんてね〜。凄いぞナックス。 -
|
![]() |
![]() |