鍋をたたく...鍋男

 

 

扇町 楽園食堂 withイカルス渡辺 - 2005年02月27日(日)


いやいやいやいやいや、わろたなー。
なべちゃん最高! あ、私の事じゃなくて、イカルス渡辺の事ね。

楽園食堂がキャパ16人でぎりぎりとの事で、今回は限定プレミアライブという事になりました。
せまいお店ならではの、「お客さんと縁者の接近」が楽しかったわー。
だって、なべちゃん、座ってる足を踏みそうになりながら歌ってたもの。
そんな狭いところでもなべちゃんってば、
動く、動く。
踊る、踊る。
独特の動きで。
お客さん笑う、笑う。
エンターテナーですなー。これは文章では書けないわ。
もうぜひライブ行ってください。4月3日大阪ミューズだわ。

聞いてない人のために言っておきますが、彼はめちゃめちゃ歌うまいのよ。声もいい。曲もいい。だから安心して笑えるのだわ。も、ほんといい。あはははは。
そうそう、カネテツデリカフーズのCMでなべちゃんの声が聞けます。見てみよし。

知り合いのパンマンさんとか、来てくれてはったりして、また違う緊張感。
米人さんとかきてくれてはって、英語、日本語くちゃまぜを歌いながら冷や汗かきかき。
終わってから目が合っちゃって、親指立てて「goo!」って言ってもらっちゃった。Year!

全部終わって、なんぼかお客さん帰ってから、イカルス渡辺の試聴コーナーが始まったのですが、最初、サビだけ歌って見せてたのが、そのうちフルコーラス歌い出して、なべちゃんたらもう。結局歌いたいんだから。えらいおまけ付き大サービスなライブでした。

今日はほとんどが始めてのお客さん。パラカフェのお客さんもいるし、ナベちゃんのお客さんもいるし、私のお客さんもお友達を連れてきてくださって、私の鍋を聞いた事ある人は、スタッフ、ミュージシャンをのぞくとほとんどいなかったの。でも、みなさん、めっちゃええ感じで聞いてくださいました。この狭さは「生音」にはいいのね。

今日もしあわせな鍋男でありました。


-

太融寺 city west - 2005年02月26日(土)

いやいや楽しかったでございます。

最初から最後まで一人鍋の予定でおりましたが、急遽わがスティール・パワー・エクスパンデッドのメンバーであるbumbumが出てくれる事になりまして、去年のMoodsのパノラマの曲を短くリアレンジしてくれて、私はコンガで参戦。で、もったいないので、ダブルセコンドを持って行って、二人のアンサンブルでソカ物をやってしまいました。わたくしのダブルセコンドを聞いていただいたのは一人鍋初でありました。

で、当日のお昼に二人で打ち合わせしてたら、またしてもわがスティール・パワー・エクスパンデッドのセコンド叩き「まつ」が「見に行くし」という話で、「じゃ、どうせ楽器持って行くし、叩く?」という事で飛び入り決定。Expandedから二人もゲストを迎える形になりました。
気がつけばトリニダード滞在&パノラマ経験者が三人もステージに立つという濃いいライブになってしまいました。

お客さんが私の音を聞くのは初めて、という方が多かったのが新鮮で嬉しかったわー。
パン自体初めての方もおられるわけで。
パンを始めてから12年、ずっと気をつけてる事なんですが、私の音で初めてパンを聞く人は、私の音が濁ってると、「そういう楽器なんだな」と思ってしまうわけで、「きれいな音の」「こんなに可能性の幅が広い」「楽しい楽器なんだ」という事を印象づけていただけるように考えてしまいます。
アバンギャルドな事もしていきたいんですけどね。
(もう充分やってるかな?)

一人鍋を聞いていただいて、二人のゲストに順番に来ていただいて、最後は三人でどっかーんと。
シティウエストの耳の肥えたお客さんにも、楽しんでいただけたようで、よかったよかった。
お二人さん、ありがとねー。

しかし、今日のお客さんのお姉さんの一言には笑いました。
「bumちゃんかわいー。携帯ストラップにしたいー」
って、すごいコメント。想像してしもた。あっはっはっはっは。
女性プレイヤーに女性ファンがつく事は大変嬉しい事です。


-

イキオイで、どん! - 2005年02月16日(水)

明日は村治進一人鍋ツアー第六弾、?槻南風楽天の巻。
去年Steel Powerのステージをさせていただいて、大変自信をいただいたお店。
プラス、お店の力 = お客さんの力で私たちの120%の力が出るのだと改めて実感したお店。
その辺は
南風楽天
とか
台風クラブリベンジ
をお読みください。

そして今回のguest musician はスペシャルパーカッショニストいけだあゆこお姉さん。
私のお気に入りパーカッショニストの一人です。大阪を中心にほんっっとにマルチに活躍している、そしてそれが当たり前にできてしまう実力を兼ね備えた太鼓やさんです。それでいてうちの音にもびしっとあわせてくれはるのよねー。この人すんごいです。
彼女のパーカッションオンリーのステージも用意しています。たのしみー。
リハは当日ぶっつけ、緊張感マックスの二人のイキオイを生身で感じてください。
今日、大阪扇町の楽園食堂(参考→spoon)にたまたま寄ったんだけど、イキオイでマスターの手作りミニカホンを借りてきてしまいました。
明日はパンマン村治にとどまらないわよっ。
ずっと歌ってた曲も懸念だったフレーズに歌詞がやっと乗って、明日はお披露目できるはず。
こいつはなかなかの完成度だわって、自分で言っちゃう。
あっはっはっはっは。めっちゃたのしみ
こうご期待!!


-

テハンノ一人鍋 - 2005年02月12日(土)

十三テハンノでやって参りました。一人鍋 第5弾!
対バンさんがたくさん。みなさんええ感じ、しかも歌うまー、ギターうまー。
このライブハウスは弾き語りが多くて、みんなオリジナルを歌ってはってえらいなー、と。
私オリジナル曲少ないからねー。歌詞書けないし。

で、一人鍋、みなさん残ってくれてはってありがとうございました。
2ステージ構成ではないので、数曲でゲストさんに入ってもらいました。
ゲストはなんだか最近お忙しい「安藤たく」さん。芯のある歌をうたわはる人です。

ちっちゃいおっさんが二人、鍋とギターを持って、なかなかに情熱ほとばしるええステージをさせていただきました。
たくちゃんとやって良かったー。ええ感じになると思ってたのよ。
珍しくアンコールがかかって、張り切るムラジ。
ちょっとアドリブを入れて歌ってみたりなんかして、ええ感じでシメれました。
やっぱライブたのしー。たくちゃん、おおきにでしたー。

で、テハンノスタッフが、なんと私がパンを教えている高校の卒業生だった事が発覚!!仰天!世の中狭いねー。
別のスタッフから、とある楽曲についてアイデアをいただきました。むむむー、それ音源あるかなー。こりゃいい宿題もらっちゃったわ。

って思ってたら、早速音源発見。でもこれまたアレンジいるわね。むむむ。
次の一人鍋に間に合うかな。この曲だけで、今年に入ってから4個めのバージョンアップね。
ちょっとやってみよ。

そんなこんなで、今後の一人鍋ツアーも、みなさん、お楽しみにっ。


-

RJ&BME's Cafe 改め RJ&BME's - 2005年02月05日(土)

本日は西宮北口のRJ&BME'sさん。
あれよあれよという間にお客さんがいっぱい。満席になってホッとしました。
懐かしい友人も数人。昔世話になった方や、大先輩のミュージシャン、パンマンも数人、甥っ子姪っ子も来てました。みんなに聞いてもらえてうれしい。
さらに嬉しかったのは以前に来てくれたお客さんのお連れさんが一人で来てくれてはった事。
こうやってリピーターがどんどん増えればいいんだけどなー。

1st stageではパンのソロ。
mario brosではチャリーンの音アドリブで使ってしまいました。H君にもらった音です。彼のライブ前に使っちゃった。H君ごめんね。
なんだか言っているうちにお客さんがあふれてきました。立ち見が出ちゃった。あらま、すごい。
立ってみてくださったお客さん、いっぱいだったんで帰られたお客さん、ごめんなさい、ありがとうございました。これにこりずまた来てくださいね。多分こんなのは最初だけだから。(いやそれではいかんのだけど)

1stを終えて、お客さんも少し落ち着いて、2nd stageはまさだまさみのソロギターから。
いやいや、いい音出してはるわー。多分すごい難しい事してるんだろうけど、おもろい。
ソリストとしてまた動かはると思うので、また聞きに行ってやってください。

2ndの後半は久しぶりのまさだまさみ氏とのデュオ「angostura」のぷち復活。これは大成功でした。めっちゃおもろかったっす。この一年、まさだ氏とはほとんど連絡も取らないありさまだったのですが、久しぶりにやっても「息」は覚えているのねー。さらに、まさだ氏の音もわたし鍋男の音も一年の間にちゃんと進化してました。
まさだ氏の音はバックもフロントもやっぱり気持ちいいわー。

で、
一人鍋始まって以来の大盛況、なんと集客41名様。
いやーえらいこっちゃえらいこっちゃ。ありがとうございました。
次にRJさんでやる時もぜひ来てくださいね。

その後、むかーしからの友人「ぽへ焼酎」さんがライブレポートを書いてくださってます。
CUREPEのwebsiteよりも全然いっぱい写真が載ってます。あはは。
ポヘ焼酎てんこもり韓国
から「てんこもり写真」もしくは「new鍋男一人LIVE」に行ってください。
こうやって人が書いてくれるのって、ありがたいわねー。


-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home