ニンニクオイルの一人鍋 - 2005年01月29日(土) 昨日は東灘、岡本のアリオリオでやってまいりました。 「一人鍋ツアー vol.3 二人鍋」 箕面のパンマン竪山君をゲストに迎えて、叩いて参りました。 お客さんまんぱん、たくさん来ていただいてありがとうございました。 入れなくてお断りしたお客さんもいたようです。ごめんなさい。また次の機会に来てくださいね。 ご飯のおいしいお店でやると大変だわ。 ジャズのライブを普段やってはるお店という事で、少し意識して、1st stage はジャズ系の楽曲を中心に。半分BGMのつもりだったんだけど、みなさんとてもしっかり聞いてくださいました。 最後にやった曲はオリジナルのsky from the under water、楽曲のエンディング部分で竪山君にアドリブでソロを入れてもらって、ご紹介。よ、男前。 2nd stageは今回のゲスト、竪山君のお任せステージ。 パンを始めてまだ二年とは思えない、見事な一人鍋ぶり。戦メリとか、スマップものとか。 竪山君が普段一緒にやってる相方、ピアニカの浜村君の飛び入りもあって、良い感じ。彼らはAir tone というユニットで動いています。いい名前ねー。彼らのサウンドもなかなかにおもしろい。 浜村君が名古屋から仕事終わりで駆けつけてくれたのが、1st stageの始まる数分前。で、急遽浜村君にも入ってもらいました。これがまたいい感じ。 浜村君ありがとね。 3rd stageはまたまた村治から始まって、今日のメインイベント、竪山君との二人鍋男。なかなかたのもしい。 で、最後の曲、take the A trainにはピアニカ浜村君にも再度登場してもらいました。笛鍵盤と鍋二人。たのしー。 一つずつのイベントでゲストを呼ぶ。お客さんが飽きないように、っていう企画なんだけど、私もたのしー。 次は来週土曜、西宮北口すぐのRJ&BME'sさんでやります。 2003年に惜しまれつつ解散したAngosturaのぷち復活、ギターまさだまさみの登場です。息のあった演奏を楽しんでいただけると思います。まさだのオリジナル、CROTHも演奏するのは久しぶりだわ。私も楽しみ。 みなさまもお楽しみに。 あ、今日のタイトル「ニンニクオイル」って、アリオリオ/ aglio e olio /garlic and oilって事ね。 - 2005 Jan, S.P.Ex.1. zink, 深江浜, 神戸 - 2005年01月24日(月) 昨日、書き残したのは Pan Ramajay について。 昔、トリニダードで、Pan Ramajayというコンテストがあった。メンバー10名のスモールアンサンブルがそれぞれの個人技を競う。 一人一人が全体のバランスを考えながら、きっちり抑えて演奏していく様はなかなかに楽しかった。 ここ数年、にわかにスティールバンドが増えて賑やかになってきてる日本だけど、鍋男個人的には50人、100人のバンドにはあまり興味がない。大きくても20名くらいまでが好きだ。 それは私が在籍しているトリニダードのバンドがスモールバンドだからという事もあるけど、このPan Ramajay の楽しさを知ってしまったからだというのは大きい。 で、私が作るバンドはやっぱり10人。Steel Power Expanded - スティール・パワー・エクスパンデッド 以下S.P.Ex.と言う。 今度の日曜日、30日に深江浜zinkでのイベントでS.P.Ex.の今年一発目の演奏。 阪神深江駅から南へまっすぐ行くと、埋め立て地「深江浜」地区へ渡る大きな橋がある。 橋を渡って一つ目の交差点を左へ曲がり、まっすぐ行くと、zinkはある。おっきい倉庫の二階部分が巨大な遊び場になっている。ビリヤード、卓球台、漫画喫茶、インターネットカフェ。それらが一カ所にまとまっている。奥にステージがあり、去年あたりからいろいろなイベントを精力的に行っている。鍋男が初めてデスカルガ・ルンバ・スアーベを見たのも、実はここzinkだった。確か去年末に山村さんのスクールバンドもここでやっていたと思う。その時は鍋男は来れなかったので、山村さんのバンドがどんな音を出してんのか、まだ聞いてない。 去年、あちこちで演奏させていただいて、好評をいただいたS.P.Ex.。 よりS.P.Ex.な音を探して、今年も新しい音を出し続けます。 - Steel Power Expandedって? - 2005年01月23日(日) 鍋男が一人っきりで演奏するのが一人鍋。 タイコとスティールパン二人、計三人で演奏しているのがSteel Power。 これはもう丸七年やっている。 前身であるバンドの時代も含めると、スティールパンで演奏活動を初めてもう丸12年になる。 で、フルオーケストラの編成を極限まで少人数にまとめて作った10人のスティールバンドが、Steel Power Expanded-スティール・パワー・エクスパンデッドだ。(以下S.P.Ex.)実際の活動を開始したのは2003年。 スティールパンの種類、パートを細かく言うと十数種類。そのうちはずせない楽器をあげていくと、テナー、セコンド、ギター、チェロ、ベースの五種類。あとテナーベースとかクアドロフォニックなんかも重要だけど、とりあえず、五パート。 これにドラムセット、パーカッションの二人を足して、S.P.Ex.のできあがりだ。7パートだけど、テナーが三人で回しているので、フル編成の時は9人になる。(一人休止中) 別にゲストパーカッショニストにいつも来てもらったりしているので、人数はいつも変化している。 本当に一人一人のプレイヤーが責任を持って音を出していれば、各パート一人ずつで充分だ。とてもいい音場ができる。生で聴いてもらって、バランスがいい。 逆に誰か一人のタイミングがずれると一発でばれる。少ない人数でのアンサンブルはごまかしはきかない。一つ一つの音に生命をのっけて演奏していかないとばれる。特にカリプソを代表とする私たちのレパートリーはシンコペーションが多く、間が悪いプレイヤーが一人でもいると演奏がぼろぼろになってしまう。 スクールバンドにそこまでの完成度を求めるのも酷な話しだ。で、S.P.Ex.はスクールバンドと切り離して作った。本気でやってけるメンバーだけ集めて。 テナー以外は完全に一人のプレイヤーが一つのパート。 これは楽しい。今年はこのバンドをどう発展させていくのか、楽しみです。 一人鍋も本格的に始めちゃったし、Steel Powerもまだまだする事あるし。 今年は忙しくなりそうです。 ちょっと書き足りない所は明日のエンピツで。 - 満員御礼えもん家 - 2005年01月18日(火) えもん家行って参りました。 始まる前にすでにほぼ満席。演奏をはじめてからもどんどんお客さんが入って、満員御礼。 みなさまありがとうございました。 1stStageはBGMっぽくスタンダードナンバーから、オリジナルまで、それこそ「一人」だから、スティールパンの綺麗な音色を聞いていただける曲を中心に。 今日はなんとなくスタンダードナンバーを多めに。 2ndStageはうってかわって唄物中心に。カリプソandムラジあほあほパワー全開。 さらにhappyしんさん(from spoon)を迎えて、カリブの脳天気サウンドを噴出。 さっすが、しんさん。お客さんのハートをがっちりつかむパフォーマンスは堂に入ったものです。 みなさんが笑顔になっていくのが演奏しててわかりました。 うれしかったなー。ぐっと力が入って、いい演奏ができました。 こんな感じでこれから回っていけたらいいな。 さいさきいい感じです。 練習しよっ! - いってらっしゃい - 2005年01月06日(木) スティール・パワー・エクスパンデッドのダブルセコンド使い、まっちゃんがトリニダードに旅立った。エクスパンデッドのメンバーで、トリニダードに入るのは二人目だ。 トリニダードに行くに当たって、本人は不安だらけだと思う。 今までキュレップの関係者、生徒さん、お客さん等々、何人もの人にアドバイスを求められ、お答えしてきた。 出来るアドバイスはする。ここの旅行社が安いとか、ヒルトンでも水が出ないかも、とか。 個人で行く旅は何が起こっても自己責任で解決していかなければいけない。 旗についていけば安全に帰ってこれるツアーに参加するのではないのだ。 (もっともそんな他人任せのツアーに参加しても、得られるものは少ないと思うけど。) 行く前に不安を少しでも取り除く。 行ってから自分で安全を確かめつつ自由に動く。 この二つは矛盾するようで、合致する。 トリニダードに入ってしまえば、頼れるのは自分しかいない。何かしようと思えば自分で調べ、確認し、ぼったくられないように知識をつけ、行動するしかない。 予備知識としての、交通手段、物価、訛り、独特の国民性は教えれない事はない。でもそんな事を全部並べても、イメージが先行して生身のコミュニケーションがとれなければ意味がない。 とりあえず行ってみて、人と会い、だまされ、ぼったくられ、信頼され、友情を作りあげる。そこからすべては始まる。本人が開拓していかないといけない事は多々ある。 誤解のないように言うとトリニダード人は基本的に親切だ。 外国人に道を聞かれた時に「知らない」と言う人は少ない。自分の知っている知識の中で最大限答えてくれる。 「たしかあっちの方になんかあったよ」とか。いくら歩いても何もなかったりする。 これは日本人的には「ウソをつかれた」と思ってしまうのだが、そこは少しニュアンスが違う。 「そこの角まがった所の売店で聞いてみな」 って言われて、groceryが聞き取れない、もしくは意味がわからない、って事もあるだろう。なれないとあの訛りはなかなか聞き取れなかったりするのだ。角を曲がれば目標があると思っちゃう。そう信じている方が悪いのだけど、それに気づいていない。 そんなこんなで、トリニダードの人はうそつきだ、と思ってしまう人も多い。 そんな中で一人で生活していくのはただただしんどい。 世界中で自分一人だけが取り残されたような気分になったりする。 で、頼れるのは自分だけ。そこから這い上がってきた人は強い。 結局大事なのは「わたし」なんだろうね。私は何をする人なのか。何をしに来たのか。物事のプライオリティをどう組み立てているのか。「わたし」をしっかり持っていれば崩される事もない。 それはもう各個人によって違うのが当たり前。 ベースになるイメージはできるだけアドバイスするようにしている。その人が数週間、一ヶ月を超える滞在をするような時は、「わからない事は現地で聞きなさい」と言うようにしている。そこでウソを言われても、一つの経験として残るのだ。 日本語のしゃべる機会のない世界で、トリニダード人と同じものを喰い、同じサイクルで生活し、同じペースで練習し、同じ酒を飲んで笑い、同じ曲を聴いて感動する。そうしてるうちに「なんでこのカリプソの歌詞がこんなに受けるのか」が解るのだ。スティールバンドのグルーブが見えてくるのだ。 今まで何人かの長期滞在者を見守ってきた。確実にみんないい顔になって帰ってくる。これもまた楽しみである。 - 語り部って? - 2005年01月05日(水) 正月返上でリハーサルが続きました。どのリハーサルも予想以上にいい音が出せて、ほくほく。 またライブ当日前にどんな雰囲気なのかお知らせします。 で、昨日は一人鍋ツアーが終わったあと、3月の18日にやる、語り部 東久世君とのリハーサル。(3月13日(日)でした。訂正します。) 東久世君は体が不自由だ。しゃべりも、なれないと何言ってるか分かりにくい。でもライブとかにはがんがん来る。音楽好きなのね。 道ばたでよくこけるらしい。で、それをちょっと笑えるように詩にして語ってるんだけど、初めて聞いた人は笑えないよねー。わらっていいのか、迷っちゃう。本人いわく笑ってほしいらしい。 語りとあわせるのは初めて。ありもんの曲、私の曲、今回の語りにあわせて作った曲。それぞれの詩のイメージに合わせて、いろいろ試していく。 たのしー。 こんなにびたっとはまってしまうものなの?ってもんから、 作りこんであわせていかなきゃいけないものまで、 詩はいろいろ、曲もいろいろ。 これはこれでおもしろいわねー。 東久世君とやった人間は大成するって噂があって、これまでに押尾こーたろーさんとか大西ゆーすけ君とかと一緒にやってるのよね。 私もがんばんなきゃ。 3/18金←3月13日(日)のまちがいでした。 阪急西宮北口 RJ & BME's 語り部 東久世智浩 with 村治進single tenor pan guest 松原みさよdouble second pan - 一人鍋初日加古川ALL - 2005年01月02日(日) みなさまには平穏な新年を迎えられたことと思います。 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 本日は一人鍋ツアーの初日です。加古川のAllでやって参りました。 大きなテーブルにいろりが入っている。各自でサザエやらカニやらを焼きながら食べれる。いつの間にこんなシステムになっていたのか。 めちゃめちゃいい雰囲気じゃない? お客さんとの距離も近く、アットホームな雰囲気の中で演奏させてもらうのは楽しい。リラックスできる。新曲もゆるりとさせてもらう。 今日の新曲はToots Thielemans の Bluesette。きれいな曲です。 今日はゲストなし。一人で最後まで演奏する純粋な一人鍋の予定でしたが、うちのバンド、Steel Power Expanded のメンバーが来てくれていたので、飛び入りで参加してもらいました。ありがとね。 allのお客さんはみなさん耳が肥えてはって、そんなお客さんからたくさんの投げ銭をいただきました。ありがとうございます。 今回のツアーで参加してもらうミュージシャン達と明日、明後日とリハーサルがあります。このまま最後までずるっと行くわよ。 ご期待下さい。 繰り返して言うけど、たんびにゲストが違うし、私一人の時も店によって音をかえてるので、たくさん来て下さい。二か所三か所見て下さい。そしたら村治が何をやりたがっているか、少し分かっていただけると思います。 投げ銭だし、お気軽に。 -
|
|