いいじゃないか!  2005年03月30日(水)



テレビを見ていて思ったこと。
出演者の誰かがたまーに(二度か三度は半年の間に聞きました)こんなことをいう。


「こいつ漫画読んでマジで泣くんすよ」



それの何が悪い。




私は一昨日「風の谷のナウシカ」を読んでマジ泣きしてきたばっかだ!宮崎さんはやっぱりすげえよ!涙とまんなかったよ畜生!ユパ様に涙をずっとしてたよ!


なんで漫画を読んで本気で大笑いすることや(新幹線の中で大笑いするのは道徳的に反するかと思いますが家の中で大笑いすることはうちでは至極当たり前。)泣いてるのがおかしいことのようにいうんだ!?あんたは血も涙も存在しないのか!?それとも面白い漫画を読んだことがないのか!?


漫画を馬鹿にされると私の全てを馬鹿にされる気分になるんですよね……(遠い目)
だって仕方ない。私の8割は漫画から構成されてる気はするし幼い頃から漫画が全てだった。仕方ない。只今はそれらが牛子で浸されているのだが。




そして漫画から外れますが、笑いを求めるときは「Baby-Alone」様にいきます。こちらの日記が腹を抱えて爆笑しちゃうぐらい面白い。家族がリビングにいるときは笑いを堪えるのに必死です。





拍手レス。

>いわくつき
え、そうなんですか!?し、知りませんでした……一体どんないわくが!?
……だけどやっぱり見たいですよねこの方の牛子エロ本!(泣)夏コミいったら持っていないか周りの人に聞きまくろうかと本気で考えております(やめておけ)








つうか何故外はこんなにも吹雪いているのか。




お彼岸、過ぎたよね……(涙)(今度画像とって日記にのせちゃろうか)







ほしいんだ!  2005年03月29日(火)




「ニョタイミダス」(酒井順子著)が読みたい……しかーし絶版なのでどこにも置いてない上図書館にもない!イタイ!
何故かけっこう前からずっと気になっていて、今はなんかその絶頂期にあるというか……何故だか凄く見たい。しかし、ネット通販もな……したことないしな……。



ほしいといえば、牛子本がほしいです(いつもですが)
通販は迷っちゃうからしません。「ここのもほしいけどあそこのもほしいの!」とかいってたら金がなくなりますってねマジで。本当にほしいところは買いますがねvだから持ってる牛子本の9割以上がイベントでかったもの。夏コミが勝負だ!


しかし、この方のはほしい、というのがあります。
黒鉄尊さんの牛子本が心底ほしいです……!!中古しかないのでしょうが、とにかく読みたい。手に入れられなくとも、読みたい!本当に!!!
牛子エロ本をイベントだけで売ってたとか……もうそのことを聞いちゃったらそれ読み終わるまで死んでも死にきれません。


売ってくれなくともいい、誰か、誰か読ませて……(泣)コピーだけでもいいから!(それはありか?!)





さて、しばらく勉強漬けになります。テストがね、あるんだよ……(遠い目)毎月テスト前とかいわれました。あんた私から牛子奪う気ですか。そしてそんな学校選んだの私ですかそうですか(涙)






拍手レス。

>5月25日にSINGER SONGERの『初花凛々』が発売ですね! 和斗さんは買われますか?
……どうしましょう?(こら)聞いた感じ素敵だったら……か、買うかなあ?すみません、私見事にCDというものを買わぬ人種でして、大概レンタルしています。でもあまりにも素敵だったら買うかもです。……でもやっぱりレンタルの可能性が大きいですかね(Coccoごめん!)

>もう・・・・だいすきです・・・!!!!
もう……愛してます!ありがとう御座います……!!

>こちらの牛子パラレルが私の生きる糧です^w^ノ
あ、ありがとう御座います……!糧っすか!?エネルギーのもとっすか!?つまりはなくちゃ駄目ってことっすか!?……が、頑張ります!ええもう少しでもこの牛子パラレルの愛を!表現できますように頑張ります!ありがとう御座いますーv






つくづく思うこと。  2005年03月28日(月)




パラレルって難しい。


毎回思うけど、パラレルって難しい。大体まず、世界設定がなってなきゃつまらんし、「よおわからんがな」と思われたら終わりだし、原作から離れてる分説明もちゃんとして、普通はしなくてもいい説明をしてみたりして。


面白くなくっちゃすぐ読まれなくなる。そのくせ何故かパラレルは長編になることが多いし。
パラレルは本当難しいと、思う。






……それが何故メインになっているのかなうちは!(泣)
冷静ーーーーーーっに考えてみても、パラレル多いしパラレルばっかり更新してるしな自分。はっはーん(乾き笑い)
パラエルは本当につまらなくなるも面白くなるもその人の技量次第だと思う。うん。……さっきからいってる言葉一つ一つが胸に刺さるze!



前、絵チャで「牛尾が何人〜」とサイト内での牛尾の人格?やらキャラやらが何人いるかみたいな話をしていましたが、私は真面目に「何十人かはいる」と思っておりました。





なんとも喜ばしいことに、うちのパラレルを好きだといって下さる方々がいてくださって本当嬉しいです。
でも、パラレルはね……浮き沈みが激しいような。うちのサイトのパラレルはいいんでしょうかこんなんで。




ていうかパソコン長時間やりすぎて目と頭が緊急警報ならしてるので拍手返信は後日!ではっ!







ふわふわ。な牛子も可愛いですよね。  2005年03月27日(日)




今回トップと日記にしようした画像は「ふわふわ。り」様からお借りしてきましたvv
もー可愛すぎて一目惚れしまくり。リンクからいけます。
本当は他にも利用してみたい素材があったりしたので拍手に利用してみたかったのですが、ちょっち断念いたしました……。
あ、今回の拍手はパラレルオンリーで!「it」「君歌」そしてなぜか「Rose」がまざっております……(苦笑)それともし拍手SS気に入ってくださった方がいらしたら、ダウンロード?というかコピーとかプリントとかするのは全然構いませんので。


そんな天使のような方がいるのか分かりませんが…(笑)でも基本的に再配布さえしなければ、保存するなりなんなりするのは一向に構いません。つうか許可さえ求められればこのサイトのどの作品も(頂き物以外は)他のサイトにアップするなりなんなりしていいんですがね。


私そういうのに拘らなさすぎるので色々叱られます。「あんたがよくても他の人にそういうことしたら失礼になっちゃうのよ!」みたいなことをいわれたことがあります。
怒るタイミングが人と違うみたいなもんで…だからこのサイトで通用しても他のところで通用するかは分かりませんよー。お気をつけ下さいませv





拍手レス。

>トップほのぼのしてて凄く可愛いです。
可愛いですよねーvメニューとか牛子アイコンは謎な置きかたしてますが!他にも色んな可愛い素材がありますので、よければ見てみて下さい〜v見てるだけで幸せな気持ちになれますv(ていうかほのぼのって今までのうちのサイトの感じとは全然違いますね…!)

>いつも楽しく読ませて頂いてます!とても面白いですvこれからもがんばって下さい!
が、頑張ります…!(感涙)面白いですか、よかった…!牛子の愛をたっぷりつぎ込んで刻んで煮込んでなんとか召し上がれるようにしています!食中毒を起こさぬように御注意下さいませvこれからもよろしくお願いいたします!













…………「非行時間」をアップして思いましたが、私、本格的にパラレルに取り組もうかしらん…。牛子パラレルオンリーサイトになったほうが、いいような。
牛尾と屑桐の因縁が分かるまで、どうにもこうにも動きにくいっす。ていうか原作系は私が書く前に沢山の方々が書いていらしているので、書くものもないっていうような気が…。うーん。








愛は世界を救うんだ  2005年03月26日(土)




この世が牛子のためにあればいいのに。
と、一瞬でも本気でそう考えるのはすでにやばいですか。駄目ですか。世界征服してこの世を牛子に染め上げて牛子の愛で世界を救うんだとかちょっとでも思っちゃうのはいけませんか。愛は世界を救うんだ!USINE LOVE SAVE THE WORLD!


一体何があったんだ和斗と聞かないで!何もないから!(ないのにそんなこと考えてんのかあんた)
あ、でもいいね「USINE LOVE〜」って(コラ)ロゴでも作りましょうか。救いようなくてすみません。じゅ○嬢に10回近くは「君の将来が心配だ」といわれてるもんですみません。






拍手返信。

>一度ハマったらやみつきになりますね
あ、ありがとう御座います……!!わ、わたしなんかの牛子でよければどうぞ心ゆくまで食してください!もう、愛だけはたっぷり含んでますので、ちょっとでも牛子の愛と牛子に対する愛が深まれば幸いです…vえへ、面白いといっていただけてこれ以上字書きとして褒められて嬉しい言葉はありません。ありがとう御座います!これからも牛子で頑張ります!(昨日の日記でケル流とかほざいてましたが/ごふっ)







ちょっと危険信号  2005年03月25日(金)




・非行時間
これを書きたかった…!つうか最後のほうの牛尾がハウルにかぶってかぶってしょうがなかったです(ぐふん)
ていうか何が困ったって時差。時差と飛行時間を考えるのが…どうにもこうにも繋がらなく、当初考えていた時間とずれました、見事に。イギリスなんて面倒なところに留学しにいってるんじゃありません牛尾!(怒るなよ)



それであとは牛子祭りに投稿小説でも…と思ったけど、最近(絵チャログを)投稿したから立て続けに投稿というのが気が引ける…(ぐふん)だ、誰か投稿してから投稿しようそうしよう…。




危険信号。わたし結構真面目に探偵学園Qのケルベロスが好きだ…。
オーマイガーッ!いやんケル流に転ぶなんてことしないでね、しないでね…!!それもこれもケルベロスがあまりに私好みだからいけないんだ!(泣)
和斗は同時に複数のCPにはまるのは得意ではないのです。だから、ケル流に転んだら、一気に、一気に―――。
その可能性が大いに有り得るので無茶苦茶今恐いです。うひゃー不二リョから牛子に転んだ時みたいだな!あの時もなあ、どんどん牛子を考える時間が増えてきて、気づくと不二リョを考える時間がなくなっていることに気づいて唖然とした記憶が。


犀萌のときもこんなに恐くなったことはなかった…又百だってなかった(日曜WOWOWでドラマやるので楽しみですv)畜生、畜生ケルベロスめ…!一体どんな催眠術をかけやがったんだ!


次の巻とかかなり危ういよ!(涙)ケルベロスが主人公になるんですよね。う、うわあ……やばい七橋の試合展開より遥かに楽しみ。むしろ「コピー人間がどうした?」並。ぐふんぐふん。





「探偵学園Q」はマガジンにて連載忠ですvえへ……あんな牛尾が書きたいです。
ていうか気づきましたが、このサイト本当にサディスト牛尾っていなくないか!?うっわあ私としたことが!!
昔ネタを日記でいっただけだったなあ……しかも題名が「サディズム」だったしな(遠い目)でも、やりたいね……真っ当S牛v










御注意遊ばせ。  2005年03月24日(木)





某お絵かき掲示板にて、懐かしい名前を発見したのだけれど、あれは(すでに閉鎖されてしまわれたけど)あの管理人さんだろうか?うう、気になる…。でも聞いて間違ったらはずいし何より相手に失礼だし。ていうかお絵かき掲示板上で過去のことをほじくりかえしていいものか?
でも絵柄も変わってたしなあ……自信ないなあ……うーん……。





話が180度ジャンプする如く変わりますが、髪を長くしたいです。
だからどうやったら長くなるのか……長くなるというか、伸びが早くなる方法を知りたいです。
両手の爪をこすりあわせるというのがいい、というからやっていますが他にこれいいっすよ!的な伸ばし方があったら是非教えて下さい。




そういえば、他の方の日記で自分の名前を発見し(または自分を示してる内容)「好きだ!」的な内容がかかれているときはすっごい嬉しいです。
ちょっと照れるし、わたしなんかが……と思っちゃうけど、やっぱり嬉しいです。大抵褒められるのはパラレルなんだけどさ(笑)でも、日記で言われると「ああ本当に好きでいてくれるんだ」と思って、嬉しさ倍増なのですよ。
本人がいないところでいわれた言葉はより真実味を帯びると思います。そんな牛子話を書いたことがあるけれどそれはK草様に贈った話だ……(いやいやいや)


あーだから私はかなり香Sさん・G迦さん好きと認められたのでしょうね周りに。昔の日記を読めば読むほど驚くほど香草さんのことしか書いてねえ。






そして今日は、これを言わないことには旅は終わらない―――(違)

駒苫初戦突破おめでとうー!!(どんどんぱふぱふどどどん)


ま・じ・う・れ・し・い……いや、勝ってくれると思ってたさ!信じてたよ!初戦で負けるような学校じゃないって思ってた!でもでも、やっぱり嬉しいよ!



あ、駒苫が優勝するまでこの日記はしばらく十二支よりも駒苫を応援することになります。アンチ駒苫のかたはしばらく来ない方が、身のためかと。マジで駒苫しか応援する気ありません。どこかに屑桐や牛尾が潜んでいようと、危ういぐらいです。







いやんばかんばからん  2005年03月23日(水)




すっげえ馬鹿なことしちゃって、それは誰も悪くなくて、明らかに自分だけの責任で、自分のへんてこなプライドっていうか負けず嫌いなところとかが刺激されちゃってかなりショックを受けた和斗ですコンニチワ。


阿呆くさ!なにやってんだ自分と何度も何度もいったので、もういわないでおこう。切り替え切り替え。失敗はもうしないようにしよう。またしたら、もうちょっと自分をしかって、また切り替え切り替え。切り替えなきゃ生きていけないよ人生。




勉強しようか、とふと思ったけど、「そんなことしたって順位争いの中に入るだけじゃない?」と思って、やめた。
それだったら今しかできないことをしていたいなあ。牛子を書くとか。
なにいってんの、と誰かに真面目にいわれても、真面目に順位争いよりも自分自身のためになるといいたい。
(だけどショックから立ち直るために勉強に手を伸ばしました。ショックから立ち直る方法が勉強ってどうよ自分)





「恋する歌音」という恋愛単歌集を読んでおります。これがまたいいんだ。
短歌って素敵!と思わずいいたくなる。つうか本当に素敵。うっかり気に入った歌人の本を図書館で読んだくらい、はまりました。
これがまた「こんな牛子素敵だなあv」とか思ったりするんですが(ぐふん)私にはまだ分からない愛の深みやなんとなく分かるようなものや色っぽい短歌にドキドキしてたり。




ヘキサゴンでブログの話をしていたとき、父と姉が


「こういうのって文才ない人じゃなきゃ面白くないよね」

「文才っていうか、目の付け所だな」

「ただの日記になっちゃったりするじゃん」


ブログって日記じゃないんだ…(イヤコラ)まあブログは目の付け所。私は日記サイト2つか3つ好きなところがありまして、1つはブログ。この方の描く映画とか読書の感想文が好き。参考にしております。父のいう、目の付け所がいい人、ていうのかな。



いやまあなにがいいたいってこの日記は文才もなけりゃ目の付け所なんてまるでないような気がしてつまりはつまらんじゃん、っていうこと(ぐふん)しかも長い。いやん。





拍手返信。

>字が可愛い。
え、それは絵チャログを見てですか…!?いやいやいやお嬢さん騙されちゃいけませんぜ!(何ものだよあんた)和斗の字は汚い上可愛くなんかありませんよ実際は。絵チャログは、ほら、ちょっと違いますから。ノートとかに書く実際の字は、友だちにいわせると「ノートとかに矢印でひっぱって説明を付け足すのに凄い相応しい字」だそうです。どんな字だよ!とつっこみそうですがそれが私の字らしいです。
でも可愛いといわれたのは初めてです…ありがとう御座いますv

>匿名希望様(笑)(匿名っすか…!)
最凶ですからね(笑顔)蹴りなんて普通ですよ。日常茶飯事です彼らにとって。でも牛尾を立てるため、一応子津には隠れてやっているらしいですが、彼らの痴話喧嘩(おい)は毎日のことなのですよv(おそらく柿枝と凪は暖かいor呆れた目めで生ぬるく見守ってくれているでしょう)

>かなん様
111111…!?うわあ凄いですね!超☆ゾロ目!(笑)うわあなんか記念したいですね……えーっと牛子音頭でも踊りますか!(おい)(この間絵チャで踊ってきました)もし予定を合わせられれば、絵チャで牛子音頭を踊ってさしあげます(見てもなんの得にもなりませんが)









〜社長と秘書の禁断ラブストーリー〜  2005年03月22日(火)




インデックスに反応してくださった方、ありがとう御座います(笑)
私、気づきました。うちはこれだけでいいんだ…!と。
牛子オンリーとかいってて他のCP予告もなくでてくるけどさ!(本当にな)itなんて牛尾と屑桐の仲あんなんありか!?てな感じだけどさ!



昨日は牛子祭り絵チャ一時間遅れで参加いたしました(ぐほっ)…それもこれも本屋へいくっていうだけだったのにユニク○までいってあまつさえスープカレーまで食べて(しかもその間道に迷ってて)最後にゃあ古本屋でハガレンとNARUTOの続きを探そうとした父が悪いんだ…!
でもまあ探偵学園Qと岡崎さんの漫画買えたのはいいんだけどさ(こら)


昨日は楽しかったですvこれから昨日の絵チャログを初代保存係の和斗が投稿しにいきます。いや、でも一体どれを送っていいんだ…?ブルマは駄目なのか?(爆)
一応、社長秘書だけ送っておこうかと。これは送っていいってみんな了承してくれたような…。萌えましたよ、普通に。うっかりSSかんがえちった☆(☆じゃねえよ)



↓はじゅん嬢(普通に読むと「じゅんじょう」)と札幌での牛子トークですvBGMは牛子ソング!ということでした。
対談1ページ目
対談2ページ目



―――――――――――――――



そんなわけで社長×秘書パラレルSSです。(え、どんなん?)







牛尾カンパニーの社長室で子津忠之介は項垂れていた。
そしてその子津の前にいるのはこの会社の社長であり、子津が秘書としてつとめている限り直属の上司である―――牛尾御門だ。
普段は穏やかで部下のことも良く気遣うということで評判のいい牛尾だったが、今は違った。

「――上司の身の回りの事務処理も秘書の仕事の内だろう」
「も、申し訳ありません…」

何度目かの言葉を子津は口にした。牛尾は子津を社長椅子に座ったままこちらを睨んでくる。
普段は温厚なだけにこういう風に怒ったら、とんでもなく恐い。

「それができないんだったら秘書をやめなさい」
「…っ!それは…!」
「こんなミスをするようなら仕事は頼めないに決まっているだろう」
「もう二度としません!今度からは改めます、ですから、ですから…!」

辞めさせないでくれ、と牛尾に目で縋った。ああ、あなたの傍から離れるなんて、そんな。
牛尾はじっとこちらを見ていた。その緑色の目でまっすぐ見られると心の奥底まで見透かされるような錯覚に陥る。
けれどここで目を逸らしたら本当にクビにさせられる。それは嫌だと子津も負けじと見返した。
やがて牛尾のほうが目を逸らし溜息を一つついた。

「それならいい。―――仕事に戻りなさい」
「は、はい!ありがとう御座います!」

ぱあっと一転して顔を明るくさせて子津はお辞儀した。
首が繋がったことに泣きそうなほど感激しながら社長室から立ち去る。それと入れ違いのようにこれまた秘書である屑桐無涯が入ってきた(四人秘書がいてそのうち二人が女性で、残りの二人は子津と屑桐である)。

「やっと解放したんですか、社長」
「……その嫌味みたいな敬語やめてくれないか?二人きりの時は普通通りでいいと言っただろう?」
「まあ子津も子津だがな。お前と会見する奴らの名簿作りを間違うなんて…しかも明日の分だ。そんな仕事は秘書の基本中の基本だっていうのに……俺だったら3日間は会社にこさせない」
「後輩苛めはしないでくれないか?」
「教育っていうんですよ、社長。それとも子津だからしないでほしいんですか?」

わざと敬語を使って尋ねてやる。牛尾は拗ねたような顔をしてこちらを見返した。

「ああもう……本当やだったよあの子を叱るなんて……しかも泣きかけてるんだもん堪んないよ全く」
「片思いも大変だな」

屑桐としては社長が秘書―――しかも男だ―――を好きになるなんて事自体許せないのだがいつの間にか牛尾は子津にぞっこん(死語)だ。
仕事中もちらちらと子津の方を見るもんだから屑桐は度々子津に気づかれないように牛尾をこづいたり睨んだり叱ったり蹴ったり殴ったり(部下がすることじゃない)する。つまりは今の屑桐はお目付役のようなものになってしまっているのだ。子津がきてからというもの。

「そんなに好きなら言ってみればいいだろ。幸い向こうだって好意を抱いてるんだしな」
「子津くんのは憧れだろう?……僕とは違うよ」

自嘲するように牛尾は笑った。屑桐はそれを見て顔を顰める。

「まあいい……今日のスケジュールはここに置いておくからな。目を通しておけ」
「うっわあ読み上げるのが秘書の仕事じゃないのかい?というか、スケジュール専門の鳥居さんはどうしたの?」
「柿枝が今日休んだろ。その分の仕事を鳥居がやってる」
「ああ……働き者だね。子津くんも負けないぐらい働き者だけどね」

何を言っているんだコイツ……という目を投げかけながらも屑桐は「それじゃあ仕事に戻る」といって(じゃあ今の会話はサボリだったんかよあんたというツッコミは作者もしないでおく)社長室から出た。
社長室を出てすぐは秘書室だ。後れをとりもどうそうとノートパソコンに向かって躍起になっている子津を見て屑桐は首を傾げた。

「(こいつの牛尾に対する感情が、憧れか…?)」















はあ、とやっと一息ついて子津はパソコンから手を離した。
時計を見ればとっくに勤務時間を過ぎている。本来なら明日に回してもいい仕事だったのだがやはり昼間のミスもあって持っている仕事は全部片付けたくなったのだ。
それは海外へ派出している支社からの手紙が英語で書かれているため日本語に訳すというものだ。海外事業に関係するものは柿枝の仕事なのだが今日は柿枝が休みのため自分に仕事が回ってきた。
まだ社長はいるはずだ、と子津は訳したそれを持って社長室に入ろうとした。
軽くノックをしてから入る。ミスを注意されてから会っていないから、少しばかり緊張していた。

「失礼します」

牛尾は社長椅子に座りながらティーカップを持っていた。あれ、鳥居さんがいれたのかな…?と今日は早めに帰った鳥居を思い出しながら近づいて牛尾に手紙を手渡した。

「ああ、ありがとう…。別に明日渡してくれればよかったのに。―――君は本当によく働いてくれるね」

そういって牛尾はにっこりと微笑む。子津の心臓がズキューンと高鳴った。
何を隠そう、子津は牛尾が好きなのだ。社長を好きになるなどとんでもなく身分違いだと知っているのだけれど入社する前から牛尾の仕事ぶりを見て、感動してしまった。そしてほとんど一目惚れで恋に落ちた。
ああ、こんな人が本当にいるんだと、そしてこんな風に恋に落ちてしまうことがあるのだと、初めて知ったのだ。
けれども所詮身分違いの恋。秘書でいる限りいってはならない思いなのだ―――と子津が唇を噛み締めたとき牛尾が立ち上がった。

「もう勤務時間は過ぎているね」
「えっ…あ、は、はい。あ、で、でも残業手当とかはもちろんいりません!好きで残ったんですし」
「労働基準法に違反しちゃったら困るなあ…いや、そういうことじゃなくて、ね?」

牛尾は少しだけ苦笑するような―――困ったように笑いながらこちらを見た。
きょとんとしてまるで分からない子津に子どもに笑いかけるように柔らかく牛尾は微笑む。

「僕が紅茶をいれるのが趣味だということはしっているだろう?」
「はい!社長の好みを知っておくのは仕事の内なのでもちろんです」
「……肝心な好みが分かっていないけどね」
「え?」

ぼそっと呟いた牛尾の言葉が聞こえず思わず聞き返してしまうが牛尾はなんでもないと手をふった。

「いや、いまのは関係ないよ。まあだからね、よかったら僕のいれた紅茶を飲まないかい?」

一瞬言われた言葉が理解できなかった。理解した途端かああっと顔が赤くなる。

「え、ええ!?そ、そんな!社長にいれてもらうなんて…!!」
「もう勤務時間を過ぎているんだから社長と秘書なんて関係ないよ。それとも僕なんかといないでさっさと帰りたいかい?」
「いえ、そんなことは…」

あるわけがない。むしろもっとずっと一緒にいたい―――と心の中で呟く。
けれどその呟きが聞こえるわけもなく、牛尾はにっこりと爽やかに笑った。

「それなら、いいだろう?」

そんな笑顔でいわれて断れるわけがない、と子津は観念した。
―――あきらめようとした恋なのに、それもさせてはくれないこの人を恨みながらも―――更に好きになりながら。











++++++++++++++++++++++++

は、こういうのを牛子祭りに投稿すればいいのか!?(今更)

因みに、スケジュール担当は凪、海外事業担当は(主に語学を必要とする事務)は柿枝、その他雑用は新入りの子津です(笑)
屑桐は?と聞かれたら、彼は秘書なんてものじゃなく「側近」です。むしろ牛尾の右腕的存在。彼の一言は社長の一言。影の実力者と周りからいわれる存在で、絶対的な信頼を牛尾から受けているのです!(熱くなるな)
そして牛尾が「敬語を使うな」といったのは彼らが学生時代の頃からの親友だからなのですよv


さすがに秘書の仕事はよくしらんので(じゃあなにならしってるんだ)勉強してきます。でも憧れるネ!秘書!背がちっこいからスーツとか似合わないけどさ(そこが問題か!?)









選んでくださいませ。―――入れました!  2005年03月21日(月)




1.牛子祭りへ牛子メイドパラレルを書く(色物やん!)

2.普通に更新用小説を書く。

3.君歌同人誌小説を書く。

4.裏に裏日記をつける(え?)



どれにしよう……!やっぱりここは、メイドかな!牛子祭り期間限定だし!
でもメイドでも「や、やめてくださいっす御主人様!」と「今日のデザートは僕自身ですv」みたいなのとどっちがいいか迷うなー(後者は偉く何か間違っている気がするが?)


だけど意外とRoseシリーズも人気があるもんだから、おせおせな子津も意外と受け入れられるものなんでしょうか?嫌いな人は嫌いなんだろうとは思うからやっぱり基本的な牛子でセクハラ御主人様(御門)も美味しいかなあとか。
どっちがいいでしょうか、如月様(聞くなよ)




更新用小説はフライトプレゼントの続きが浮かんでしまって無性に書きたくなってしまいました。原作だよ、原作小説!うわあ滅多にないよ浮かぶこと!(コラ!)
こんな牛子好きだな、と趣味全開。行動力のある子津が好きです。「待ってるわ」みたいなことしなくていい。戦時中の妻や娘のようなことしなくていい。気になるなら、行って伝えて押し倒せ!(意味分からんから)




昨日牛子祭りの絵チャにいってから何故かいけなくなりました……。
入れました……!(泣)時間が解決してくれた模様です。ありがとう牛子神様!私の願いを聞き届けてくれたのね!
問題は、7時に私が家にいるかどうかだ……(遠い目)





拍手レス。

>こないだの絵チャ、私は全く絵を描かなかったけど楽しかったですよ。
是非行きたいのですが、入れなくなっております……(涙)もし行けるようならば行きたいのですが、今のままだったら確実に参加できません……(涙)時間が解決してくれるものなのでしょうか……。

>昨日の者です。TheBirdの情報はnanacoさんのHPや河出書房新社のHPにありますよー。
いってきました!もう写真だけでノックアウトでした。胸鷲掴みな感じでした。歌もとってもよく、一気に惚れてしまいました……。情報ありがとう御座いましたv







うわあ!  2005年03月20日(日)





福岡地方の方々、大丈夫でしょうか!?見た限り二次災害の被害が少なそうな……と思っているのですが、地震はやっぱり怖いですし侮れませんですし。お気をつけくださいませ。


けれども今一番家族の話題をかっさらっているのが揺れとともに埃が落ちている映像です……。






最新号の花とゆめのスキップビートの彼。いや、ごめん名前ど忘れしたんだけど(ドカーン)いや、彼とキョーコちゃん。なんかまるで牛尾と子津のように見えるんだけど私だけ!?恋心に気づかないのに、それでも愛しく思っている牛尾。絶対的な存在として憧れ(?)てなんとかしようと一途に頑張る子津……うわあすごい牛子!(お前の手にかかれば全てが牛子だな)



今週号のミスフルは、ごめんなさい双子にはまりそうです(土下座)や、やべえ双子セットではまりそう……!屑桐以来かこんなにヒットしそうになったの!(笑)元々紅印さんのほうは気に入っていてよくパラレルでは出てくるのですが(パラレルだけかよ)ちょっと弟も気になるー……うわあ!いいなあ双子!でもぶっちゃけ影州は写輪眼のパクリのような気がしたんですが、気のせい?



でも今週最もはまったのはワンピースのロビンも捨てがたいが、Dグレのエリアーゼ。大好き!分かってたけど、大好き!(泣)



ローレライの感想を書こうと思っていたのに、うっかり読書感想に。だけどローレライを見ていえること。やっぱり屑桐と牛尾の友情はいいと思うんだ……。(なんでそこ、とつっこみたい方は拍手でどうぞ!)




絵チャ参加したいなー……(ぼそっと)でも基本的に絵を描かないからやっぱり駄目かしら!?あーでもーでかけるかもー(泣)もともといけないかもー……でもやっぱり牛子したいよ!牛子!牛子本ほしいよ!!
夏コミ、いくのはいいけど牛子サークルさんどれだけこられるのかしら!?全然いらっしゃらないんだったらいってもあんまり意味がないような……(牛子しか目がない人)いや、いるさ……いるよね!





そしてさりげに拍手返信も入るのですがSINGERSONGER、ついにデビューなんですね!うわーー!!嬉しいです。それだけどくるりをいまだ聞いていない私は駄目ですか。
ていうかもうCocco復帰間近?と思えるのは私だけではないはず。
そして個人的には「TheBird」のほうも気になる……Coccoが歌っているのか?高いから買わないだろうけども(おい)気になり所です。









10日ぶり。  2005年03月19日(土)





やっとこさの更新です。



・「手を繋ぐ」
ずーーー……っと書きたかった、老人×少年。更新用にさっさと書いてしまおうと思ってたら、あれ?と長くなってしました。ぐふんぐふん。いえ、もう本当にずっと書きたかったし(苦笑)
余談ですが。70超してもあっちが元気なおじいちゃんはいることはいるらしいですよ(ぐふん)半分くらいは……そうらしい?ネットで調べただけなので検証はしたことありません。むしろ検証する方が怖いですか。






昨日はじゅんと札幌デート。ぜ、全然上手く案内できなくてごめんよ……!でも牛子デートといっても過言ではなかったかと。






今日はローレライを見に行き、明日は髪を切りに行く予定です〜v出来れば古着屋も見たいなv
でもやっぱり今夜のローレライ、凄く楽しみ。だけど好きな感想日記?でいまいち、の声があったりしてあまり期待せずにいくことにします(おい)
けれど原作のほうは文庫本三巻目に突入しましたが、面白さのあまり悶えてました。一言でいうならば萌え!






拍手レス。

>丑ってチュウって読む〜
ちゅ、ちゅうちゅう……!!忠之介の「ちゅう」にひっかけながら接吻―――英語でKISS☆を連想させる「ちゅう」しかもそれが二連発……もう、彼らは運命としかいいようがないですね!(笑顔)なんというかあまりにも二人に似合いすぎる牛子の別名に笑っちまったぐらいです!やっぱり彼らは運命で結ばれているんだと信じます。

>くれはさん。
そうでしたー!祝いの言葉、ありがとう御座いますvもうエンジョイしてきて、存分に牛子を妄想して参ります(笑顔)









断念。  2005年03月17日(木)






合格祝いの言葉ありがとう御座います〜vvえへ。まるで自分のことのように嬉しいです(自分のことだろ!?)

ビバエンジョイしてきます。ビバ牛子(そこ!?)





日記のログをなくしてから私はあるひとつの取り組みをしていました。今まで頑張ってそれを守ろうと、守ろうとしてきたのですが……我慢なりません!いいます!いってしまいます!



羞恥というに「丑」という字が含まれているのですが、これはもう牛尾がやることなすこということ子津に羞恥を与え辱めさせる―――羞恥マスターということだからなのか!?




ああいっちまった……!!くそう。出来る限り裏発言(エロ)は避けようと、むしろ一言たりともいうことかと毎日毎日我慢していたんだが(毎日かよ)やっぱり我慢できない!
いや、羞恥発言はまだいいほうだとは思うけど(コラ)
やっぱり裏日記とかつけたい……ぐふんぐふん。






勉強しようと思ってたらうっかり洋服のリメイクに午後を潰していました……い、いやん☆更新用小説書いていたはずなのに、なのに……!
だけど次はスカートとか作ってみたいなvとか思ってる時点で駄目っすね。タンクトップばっか作ったってしょうがないっすよ自分……!






拍手返信。

都様。
>ご情報ありがとう御座います〜っvテレビ塔はいこうかと思います。温泉、いきたいですが行っている暇がないので(私温泉大好きなんですが…!)今度、是非行ってみようと思います。温泉牛子とかいいですよねえ…v萌えます(ぐっ)交通手段はなんとかなります〜vありがとう御座いました。

如月様。
>メイドいいんですか!?じゃあ、次参加するときはメイドで…!(ドキドキ)一つ屋根の下は大好きです。「蓮色」も君歌も一つ屋根の下ですから…(にやり)同人誌、もうしばらくかかりそうですー。でも絶対に作りたいので、頑張りますv


牛子の自粛生活ともおさらば
>いえまったくもってその通りです(真面目)合格して家に帰ってきてから真っ先にしたことが段ボール箱に封印していた牛子本を読みあさることでした。牛子に満ちてきましたよ体が…!(笑)ビバ合格!です。








けっかはぴょー  2005年03月16日(水)




志望校、受かってきました〜。
なんか全然感激のない合格でした…(苦笑)感激はね、併願のほうが嬉しかったから(オイ)
でも安心感は今までで一番です。あーよかったあ。
ところで、まだ誤解してらっしゃる方もいるようでいいますが…私、これでやっと牛尾に近づき、○○くんと同級生です(微笑)



・まだ抵抗のあること。
トップのメニューで「NOVEL」と書くのがいまだに抵抗…私の文章は、小説と呼ぶに値するのか!?だから一応ページのタイトルは「牛子文」です。「MIKACHU-STORY」にしてやろうかなあ…(「USHINE」か「USHIKO」かで迷うので、私は基本的に「みかちゅう」を好みます。可愛いし!)

だけど何が困るって、パラレルページの名前が長くなっちゃうから困るよね。うーん。




借りた「ガーネット・セレストブルー」を聞けてご満悦ですv嬉や〜vvやっぱりcoccoはいい!大好き。こんなにはまったアーティストは初めて。






いいたいこと。  2005年03月15日(火)




今テレビで関○さん(51/吃驚)が「夜は白い服を着るようにしている」発言をしましたが、


北海道で夜白い服着ると危ないですからー!雪景色と同化しますからー!



蛍光ピンクとかがオススメです。着ないけどね!(笑顔)どんな時でも私は暗い色着るけどね!夏危ないけどね!夏はまあタンクトップとかだけどね!18日はじゅんと札幌で遊ぶけどね!(関係ねえ!)



……札幌の観光スポットってどこですか!(ヲイ)








気づいてみれば  2005年03月14日(月)





牛子祭りに当たり前の如く投稿していたらこっち全然アップしてないことに気づいた!
てか君歌の同人誌、作りたいしなあ……あれーどんどんサイトから遠ざかってるぞ?


そして牛子祭りのほうもパラレル大歓迎とかいわれちゃって「え、そんなこと言ったら調子に乗っちゃうよ?」みたいな感じです(笑)如月様、どうもありがとう御座いますv


……でもパラレルで投稿するならメイドかな(ぼそっと)え、いきなりいきすぎ?メイドって初歩じゃないの?(オイコラ待て)
あ、因みに私の中でのパラレルの基本は「一つ屋根の下」です。……なんでかなー?(一つ屋根の下じゃなくても全然好きなんですが。ていうか牛子パラレル大好きなんですが/知ってるって)






そういえばパソコンをやることによってあんまり頭を使わなくなって問題だ、とよくいうじゃないですか。
利便さを追求し、こうなっていった筈なのに、次はそれが問題だという……まるであべこべ。
けれど世界はどんどん便利になっていく。その時、人間は堕落するのか?進化するのか?






拍手返信。

>かなんさん。
返事遅くなってすみませんー!教えてくださってありがとう御座いましたv萌え萌えですようv 復活したというのに全然更新してないヘボい奴でほんとすみません(ぐふん)が、頑張ります…!

>卒業。
祝いの言葉、ありがとう御座います。やーしかし、暇だなあと思ったらそんな時にでも牛子妄想してた奴です(ぎゃふ)卒業式ぐらいは真面目にしていたほうがいいのかなと思ったのに、ついうっかり……!

>骸骨に気づかなかった。
牛子だけをどうぞ見ていて下さればよろしいです(笑顔)骸骨なんて見なくてよろしいです、どうぞ牛子だけを見ていて下さいませv








さらば。  2005年03月13日(日)





卒業して参りました。
かなり初めから泣きそうでしたが、卒業証書もらってから一気でした(笑)
一旦止んだのが、歌うときにまた泣きそうになったりと、色々大変でしたが、最も凄かったのは担任へクラスみんなでの合唱。



もう大好きで大好きで。このクラスが好きで好きで。校舎を去ることも今までの三年間を惜しむ事なんてしないのに、ただただこのクラスと大好きな先生から離れるのだけが悲しくて悲しくて。




……語りたくても語れないなあ!やっぱり、自分のクラスの子と今度じっくり話をしよう。今回の歌。明日どうせ集まるらしいしね!(笑)
三年間、幸せだったなあと、つくづく思える今日でした。











しかしよく考えてみたのですが。
三年間を36ヶ月として考えると、私は36分の34ぐらいを牛子で過ごしていた気がします。
……牛子に費やした三年間だったな!







ノリノリなの(by "Sing A Song")  2005年03月10日(木)



「牛子祭り」への小説を書いてみてましたが、あんまりにも面白くないので断念。
つうか普段からパラレルしか考えていない私が原作小説書くのってかなり難しいんだよな(苦笑)やっぱり相当「キタァッ!」っていう話じゃないと面白くならない自信があります。パラレルでもそうだけどさ。


最近自分の書く文章の欠点がなんとなく分かってきて、直そうと思うんだけど、直そうとしている時点で「ノリ」が失われてるから面白くないんですよねー。
わたしの場合無駄な言葉があまりにも多い。面白いものを書く人はたった一言で相応しい言葉を「これ!」と選ぶ人。私はそれを三つも四つも探してエセ相応しいのをつくってる。
文章に限らず何かしらのことでうまくできるのってセンスがいいんだと思う。そのセンスが私は微妙なのかもしれません。



でも後で読み返して「面白いなあ」と思う自分の作品は本当にノリがいいときに書いたものばっかです。……いつでもノリを持ったまま書ける方法を誰か教えて!







ただいま帰りました。  2005年03月09日(水)




お久しぶりです。和斗です。
なんか色々と面白いことがあったのですが、うっかり拍手で教えられた牛子祭り(これ毎年誰か彼かが開きますね!凄いなー)に萌えてしまい投稿作品を今から書こうと思っています。
……策士子津でもOKでしょうか?(ドキドキ)やっぱりこういうのは色んな牛子に触れられるためにあるものだ!と思うので!趣向を変えてみまして。
でも萌え萌えーvなラブラブ牛子も書いてみたいな、とか思いつつ。



しっかしわたし萌えシチュエーションとか浮かばないんですよねー。細かくなっちゃってなんだかシチュエーションじゃないよすでに!みたいなところまでいっちゃいます。ぐふ。






サイト整理は写真素材をとにかく整理したいが為でした。多くてさ…「いらなくない?」ていうのを頑張って削除してみました。
……削除しようと思うとふっと「ああ、これはこんな思い入れで探したんだよなあ…」と思いだし、削除できなくなりそうになったりとか色々戦いましたぜ…ッ!ですので残っている素材等は和斗の拘りの一品です。

因みにトップは「桜の下の死体」がテーマvずっとこれにしてみたかったんだ〜vvもうすぐで春ですしね!今日雪降って寒かったけどね!(笑顔)





拍手で夫婦に賛成の声多数で嬉しかったです!やっぱあれは夫婦で!もう牛子はオフィシャルってことで、いいんじゃないんでしょうか?(さりげに拍手返信)
「どこが夫婦?」と聞かれた方がおりましたが、「子津くんの策士ぶりは〜」とツーショットでいるところです。なかなかに夫婦のように見えてしまいます。不思議なことに!(ただのツーショットの筈なのに紙面からでも伝わってくる牛子のラブパワー)


そしてこの「策士ぶり」という言葉が引っ掛かり、「やっぱり子津は押せ押せっていうのも有りなの!?」と妄想した結果、上記の如く牛子祭りに投稿したくなっちゃったっていうワケです。Yさんとも携帯で話しまてもりがっちゃったしね策士子津!


つうか次ページでも見つめ合っちゃってるしなにこのラブラブぶりっ!たっまんねえなあオイ!(なにもんですかあんた)






卒業式の練習中、暇でぼーっと牛子妄想をしたら隣の友達にこういわれました。


「大丈夫?和斗さん」

「え?えなんで?(くっそう牛子がいいとこだったのに…)」

「なんか、和斗さんじゃなかった…」

「え?」

「何かに取り憑かれてたみたいだったから」

「あ、バレた?」





まあ、これが正常なんだけどさ☆










戦士に贈る歌  2005年03月02日(水)





遠足前のようで、地獄への一歩のようで、確かな地面のようで、不確かな雲のようで。
そう、まるで、戦場にいくように。





確かな高揚はあるのだけれど、
頭は恐ろしいほどに冷え切って。
涙は震えても出ることはなく、
笑顔だけがひたすら零れていく。






不安定な心とともにあるのは、
確実に歩んできた道。
それは、恐らく、
自信といえるのかもしれない。








ついに明日です。行って参ります。
いざ、出陣。











表紙