tama * fuwari

tama * fuwariのサイト内、tama の日記。視点はふわりふわりと思いつくままに



BACK ←

INDEX

→ NEXT

line

2009年11月30日(月) 良いアイディアを出すには

今日、聞いた言葉。


仕事を楽にすることを考えよう。
そのために、頭を使おう。
頭を使うには、頭を柔らかくしよう。
そのためには、仕事を楽しくやろう。
仕事が辛かったり苦しかったりすると、良いアイディアが出てこない。
楽しいときにこそ、こうしようああしようとアイディアが湧いてくる。


本当にその通りだな。考え込んでもあまり良いアイディアは浮かばない。私は考え込む傾向があるから、この言葉を心に刻もう。

line

2009年11月29日(日) サイクルが変わった

土日はすっかりプライベートの世界に浸って、あっという間に日曜の夜。ああ、また明日から仕事か〜と思うのは相変わらずだけど、なんとなくサイクルが変わったような気がする。

2,3年前に、毎週のように日曜にこっそり仕事しに行っていた。それはちょっと異常な状態だとしても、ずっと仕事が中心で、サイクルが回っていた。

今はサイクルの中心が“仕事”ではなく“自分”に変わったような感じ。単に「仕事を流して遊びを中心に」変わったのではない。前に「遊ぶために働く」と書いたけど、それともちょっと違うような気がする。うまく説明できないのだが。

line

2009年11月27日(金) 男の休暇

今年も残すところあと1か月となった。管理職の中には「余った有休をなんとか年内に取りたい」と騒いでいる人もいる。この頃の若い人はしっかり休暇をとっているけど、管理職クラスの人は休暇を取りそこなっている人が多い。体質が古いせいか、責任感が強いせいか、本当に忙しくて休暇をとれないのか。

そんな中でのランチの話題。とある方が、“また”休暇を取っているという。理由はご本人の体調悪化ということらしい。それに対して、皆の反応は
「アイツは奥さんが強いから、子供の調子が悪いので、面倒を見させられているんじゃないか?」
「そんなに休んでばかりいるのは、管理職としては問題だ。」

男社会の反応はこういうものなのか。専業主婦が育児と家事を引き受けてくれて、男は休暇を取らずに働くというのがデフォルト。この方のように、お連れ合いが仕事をしていて、子供の面倒を二人で分担するワークスタイルは受け入れられないのだね。これでは、子供を持つ女性管理職などが生まれるはずがない。

ここは職場風土も良くて、雰囲気も悪くないのだけど、男性中心のこの価値観はちょっと残念だなあ・・・。

line

2009年11月26日(木) ウルトラ戦士の私

ウルトラマンやウルトラセブンなど、ウルトラの戦士には、胸にカラータイマーがついている。仕事場である地球での活動時間が限られていて、3分間しかいられない。時間切れが近づくとカラータイマーが点滅する。

私のカラータイマーも点滅し始めたみたい。

ところで、ウルトラマンの場合、3分以上地球にいるとどうなってしまうのかしら? 死んでしまう? 意識を失ってしまう? それとも強制退場?

line

2009年11月25日(水) 待ち遠しかった

今月は、給料日が待ち遠しかった。もっともすぐにカードの引き落とし日が来て、銀行の残高はゼロに近くなるのだけど。ああ、ボーナス支給日が待ち遠しい。今年は額が少ないとはいえ、出るだけありがたい。

それにしてもちょっと買い物し過ぎているようだ。ストレスによる逃避行動かも。

line

2009年11月24日(火) 今さらながらどうしよう!?

いよいよ今年も残りあと1か月になった。あのテーマがまったく進んでいない。どうしよう!? 困ったなあ。もっとも困っているのは私だけであって、組織の誰も困っていないような気がする。もしかして、あってもなくてもどうでもいいテーマだったのかしら?

line

2009年11月23日(月) 各種引き継ぎ

仕事ではなく家庭内の引き継ぎ。保険の証書やら、不動産関連の書類やら、母が抱えているあれこれを引き継いだ。仕事じゃないのに、意外に頭を使ってぐったり疲れたなあ。

午後いっぱいかかって、書類を整理したけど、それでもまだ引き継ぎきれなかった。次回はまた来週。

line

2009年11月22日(日) いい夫婦の日

今日は「いい夫婦の日」なんだってねえ。最後まで蜜月であり続けるという幸せな夫婦はもいらっしゃるだろうが、それはたぶんごくまれ。蜜月の時期もあり、喧嘩やら冷戦やら相手を疎ましく思う時期もあるのが普通のパターンなのだろう。でもそれを乗り越えて空気のような存在になり、そして最後まで添い遂げるのがきっと“まっとう”な人生なんだろう。私みたいに、途中で「や〜めた」と降りてしまうのは、辛抱が足りないんだろうね。

なんか、会社も同じような気がする。・・・・どれもこれも辛抱できない私ってことになりそうな・・・。

line

2009年11月20日(金) 同伴パーティー

夕べ女友達と食事した時の話題。ある男性の仲間が、毎年クリスマスに集まってパーティーをするんだって。女性同伴、しかも毎年ちがう女性を連れてくることっていうルールなんだそうだ。でもって、あとで仲間うちで女性の順位をつけるんだってさ。

この話、突っ込みどころもあるし、いろんな方向に展開しておもしろかった。攻守ところをかえて、女性の仲間がお互いに男性同伴で集まるなんていう遊び方が成立するものかしら、とかね。

私は帰る道々、想像を膨らませる。もしそういうことになったら、誰を誘ったらいいのかしら。誘って引き受けてくれるかしら。しかも毎年違うオトコか・・・アイツとアイツと・・・・。持ち駒が少ない(泣) 

それに品定めに負けそう(笑) 誰もが振り向くような美形男子またはダンディーなおじさまを同伴したいものだけど・・・・・・・・・どの方面の知り合いを検索してもそんな美形はデータベースに入っていない。イザというときのために、美形を探しとかなきゃ。

って、ま、ありもしない同伴パーティーに向けてあれこれと考えを巡らせるのであった。

line

2009年11月19日(木) 服選びと頭の回転

急に冬になった。通勤に何を着たらいいのか、悩んでしまう。あのスーツでは寒いし、真冬用のあのスーツは流石にまだ早い。あのパンツ、あのジャケット、あのコート‥‥。どう組み合わせればいいのか。なんだかうまく組み合わせられない。う〜ん、いったい去年は何を着ていたんだろう。

そんなこんなで服選びに時間がかかって、朝食を食べる時間がなくなった。これもやっぱり頭の回転が鈍っていることの表れだよね。

line

2009年11月18日(水) 忘年会の回数

さて、そろそろ忘年会のスケジュールが入りだした。年を追うごとに、忘年会の回数が増えていく。そうか、異動するたびに“昔の職場の仲間”というグループできるから、それで忘年会の回数も増えるってことか。

それにしてもこういう仲間やこういう飲み会って、会社を辞めたらどうなるのだろうか。辞めてもつながる仲間もいれば、辞めたら切れる仲間もいるんだろうな。

いや、在職中でも同じだね。異動したら切れてしまう人もいるし、つながり続ける人もいる。結局は自分自身がその人とつながり続けたいかどうか、だね。

line

2009年11月17日(火) シングルタスクで手いっぱい

昔は、自分が“マルチタスク”人間だと思っていた。同世代の他の人が一つのテーマで手いっぱいなのに、私は複数を並行して担当しているということが多かった。

それが、今は一つか二つのことで手いっぱい。それでもテーマの経過をすぐに忘れてしまうし、複数の情報から的確な判断を下すのがうまくできない。記憶力がなくなったのか、情報整理が下手になったのか。

複数のテーマをさばいている人を見ると、よくあんなに複数のことについて経過を覚えて、それぞれ的確な判断を下せるなあと感心してしまう。

これが歳を取るということなのかしら。それともやっぱり認知症の兆し?

line

2009年11月16日(月) 帰りの友

今日、帰りがけに居室を出るとき、たまたま同じフロアの男性と一緒になった。最近、この部署に加わったマネージャー格の方。仕事ではあまり接点がないので、1か月ほど前の歓迎会でお隣に座ってお話して以来、言葉を交わすことがなかった。

「駅までご一緒していいですか?」
ときかれたので、もちろんですとも、と答えた。

「いやあ、tamaさんと話したかったんですよ。一緒に帰ろうと誘うのもなんだか変だったので。」
そりゃ変だよね。女子高生じゃあるまいし。もっとも、男性同士はよく誘い合って帰る人たちも見かけるが。

「今度、“一緒に帰りましょう”と声かけてもいいですか?」
話の成り行きで、いいですよ、と答えたけど、これってナンパ? それとも男同志誘い合って帰る感覚?

line

2009年11月12日(木) 一段落

データとの格闘も一段落。とりあえずの指標と水準を作った。でも、この手の指標は、なんやかやと注文がつくもの。一つの指標で、あれもこれも測れるなんていう便利なものはないんだけど、エライ人はそんなことはお構いなしに、平気で矛盾した目標を示して、それもこれもわかるような指標を持ってこいと言うのよね。そういう要望をあまり真面目に受け止めないようにしないとね。

明日は、データの後片付けをして、分析の道すじをきちんと記録に残そう。こういうことは、大変な割には認められない地味な仕事だけど、これをしておかないと、あとで何がなんだかわからなくなる。後片付けって重要なのよね。

line

2009年11月11日(水) めがね初日

新しく作った近々めがねを使ってみた。視線を落して手元を見るのは具合が良くてOKだが、視線を上げてPC画面を見るとなんとなく違和感がある。これは“慣れ”で解消できるのか、それとも本質的なものなのか。ま、もう少し使ってみよう。

line

2009年11月10日(火) 近々メガネ

デスクワークでどうも目のピントがあいにくい。いよいよ老眼鏡か。そう思って、先週末に眼科に行てみた。視力検査して、こちらの要望も伝えた。

手元の書類が見えにくい。その書類を見つつ、デスクトップ上のPCの画面もみえて、かつデスクの周囲1mくらいの人ともそのままお話ができるようにしたい。わがままな要望。
手元書類を見るだけのメガネにしたら?という提案だったのだが、それは困るのよね。ともかく、メガネを外すと目の下のクマや目の周りのシワが目立つので、できるだけメガネをかけていたい。

結局“近々メガネ”の処方を書いてもらった。上半分はPC画面&周囲用、下半分は手元書類用。

眼科の下にメガネ屋があって、そこで作ったのだが、ちょっと高かった。特にフレームが高くて・・・。でも某ゾフと違って、フレームはそのままでレンズだけ替えてもらえるので、フレームを奮発した。

そういうわけで、明日は近々デビュー。

line

2009年11月09日(月) スーツの流行

最近、シャツブラウスの出番が少ない。スーツに合わせて、いろいろなシャツブラウスを持っているのだが・・・。スーツのインナーにはカットソーのようなものを着ている。

なぜなら、スーツのパンツのデザインがちょっと古くて、ウエストが本当にウエストの位置なのだ。世の中の基準はローウエストだからね。ちょっと前までは気にならなかったのだが、今はさすがにこのウエストの位置だと、いかにも“オバサン”になってしまう。それで、ウエスト位置が高いのを隠すために、カットソー系を着ている。

このままだと、シャツブラウスの出番がない。シャツブラウスを着るには、スーツを新調しなきゃいけない。それとも流行がまたウエスト位置に戻ってくるのを待つか。いや、流行を待っている間に、会社を卒業してしまうだろうな。

line

2009年11月08日(日) この週末も

この週末は、なぜか朝から夜までこまごまと用事が目白押し。と言っても、遊びの用事もあるんだけどね。週末にやりたいことが多くて、こなしきれず、はみ出して翌週に持ち越しっていうのが慢性化している。

用事をどんどん片付けていかないと、気がついたら年の瀬、あっという間に年明けってことになりそう。なんとか年内に片付けたい・・・。

line

2009年11月06日(金) 大流行

フロア内の社員が新型インフルエンザにかかったとのこと。同じ課の人たちが、濃厚接触したようで、あっちの人もこっちの人もなんだか体調がよろしくないと言い出した。病は気から・・・? 現在は、春の騒ぎとは違って、濃厚接触者でも自宅待機の必要はないのだが、自主的に休暇をとって待機態勢に入る人も出ている。

お子さんがかかって、お父さんが濃厚接触者になるという人も続出しているみたい。大ボスがその人に向かって周りに聞こえるような大きな声で叫んだ。
「オマエ、いいからもう帰れ! 会社にいると(皆に感染するかもしれないから)迷惑だ!」
では帰りますと言って、その人は午後から帰って行った。マスクの陰の顔は悲しんでいたのか、困っていたのか、それとも喜んでいたのか。

私も「帰れ!」と言われたいものだよ。

line

2009年11月05日(木) 格闘は続く

本日も丸一日、格闘。考えていた仮説の裏付けが取れず、それ以外の要因によるバラツキが多くて、う〜ん。この先、どうやってまとめようか

シンプルな構造でないと、多くのひとの理解は得られない。でもシンプルにするためには細かさ・正確さを犠牲にしなきゃいけない。そうすると誤差が多くて、“当たらない”分析になってしまう。

こういうジレンマがキライ。うまく解消できなくて。

ともかく、第一次の集計は終わったので、ちょっと一休み。いったん離れて、遠くから見ると、良い考えが浮かぶかもしれない。

line

2009年11月04日(水) 格闘

一日、集中して数字と格闘。休み前の月曜の夜に基礎データを取って、今日は追加データを作って、そのあとデータのゴミ掃除。それが終わって、なんとか集計するところまでこぎつけた。この手の作業が好きとはいえ、数字を相手に丸一日作業をしていると、さすがに集中力が切れてくる。

今日は作業レベルのところまで。明日は数字を見てうなったり考えたり。それも好き。でもこのごろ、うなっても考えがまとまらなくて。歳をとって、頭のキレが悪くなったみたい。

line

2009年11月02日(月) 指示に従う

分析の方向性を決めるのに、私一人では勝手に決められない。やはりラインの管理職の意見を尊重する必要がある。私は当たりの分析をした上で、アイディアを出したり提案したりするのだが、その方向性について納得してもらえず、微妙に方向がずれたときは、こちらが折れるしかない。そのテーマについて、最終的な責任を負っているのはその人であって、私ではないのだよね。

方向性がずれるといっても、180度違うわけじゃなくて、30度くらいの差なのだ。それでも、進みたい方向にいけないのは、ストレスになる。方向が30度ずれると、あとでアレが困るしコレも矛盾が生じるし、課員のストレスにもなるんだけどなあ。でも相手を説得しきれななかったり理解してもらえないのは、私の力不足なのだろうねえ、やっぱり。

30度ずらして分析を進めるしかないけど、その結果、大ボスからダメ出しされて、方向が30度ズレているなんて話にならないといいけど・・・。

line

2009年11月01日(日) 休日は忙しい

掃除や買い物・炊事。家具のちょっとしたメンテナンス、エクステリアの採寸とオーダー手配、他にも2〜3の発注やキャンセル手配。そして、鉢いじりや笛吹き。

休日は忙しい。毎日が日曜日でも、かなり充実した生活を送れそうに思うのだが。でも、休日が忙しいのは、平日に働いているからかな。毎日が日曜だったら、やっぱり暇を持て余すものかしら。

line

 
エンピツ#17899
エンピツサイトの投票ボタンです
ウムと思ったらポチっとどうぞ →

My追加
モバイルでも閲覧できます。
http://www.enpitu.ne.jp/m/v?id=17899

よろしければこちらにもお立ち寄りくださいませ → NEWS Watching check


HOMEBBSMAIL

(C) Copyright 2001-2007
tama all rights reserved.
文章の無断転載はご遠慮ください.