|
12月は中旬の開催、 1月はインフルエンザだったり不幸があったりと、 メンバーが揃わず流会、 そして2月最終日の今日、2か月半ぶりに、 ボウリングチームの女子会であった。
実は私、外で飲食すると、 かなりの高確率で腹を下す。 月イチの女子会は、ほぼ100%である。 (もちろん、今日も)
いやな法則だねえ。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
次々に花を咲かせるビオラ。
寒さに強いのにも、ほどがあるってもんで。 フクジュソウとか、フキノトウといったあたりも、 ちらほら目にする時期ですわねえ。
球根のものが強いのはデフォ。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
女子会に出かける前の30分、 平均律の新曲を譜読みを進める。
3本の流れ、その、特に内声を 左右の手にどう振り分けるか、 譜読みの段階で十分に検討しておくと、 そのあとの練習がずいぶんやりやすい。
懸案というか、気になっていた楽譜を買った。
2声インベンションと、3声シンフォニアの、 ちょいと詳しい分析版である。 著者の指導講座に参加したとき、 独特なクセはあるものの、説得力もある、 そのように感じたのだった。
バッハは、限りない解釈の可能性があると思う。 この楽譜の解釈をまるまる鵜呑みにはしないまでも、 熟読、精読することで、分析を深める助けになりそうだ。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
ブログ村に参加しています。 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。
|
|