日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 24年続けてきて、もはや生存確認

朗誦伴奏 2019年01月31日(木)



『朗誦伴奏』と、ちゃんと変換された。
伴奏、はもちろん、朗誦、という言葉も
一般的に使われるものらしい。
私はこのイベントのかかわりで知った。

朗読に、即興で音楽をつける。
技術とセンスと緊張感が要求される(のでしょうね)

ハーモニカって、吹いても吸っても音が出せる。
息づかいがそのまま音楽になるという意味で、
ひじょうに人間臭い楽器といえるだろう。
20190131220207067.jpg

本番を待つウッドベースと、
その陰に隠れるように、ハーモニカの束!
201901312202484ee.jpg

朗読の、低く柔らかい声。
ハーモニカが、覗き込むように隙間を埋める。
ベースはその呼びかけに応える。
今、このときにしか聴くことのできない、
まさに即興、まさしくライブ。

聴き入りながら、どうも肩に力が入っていたらしい。
第1部が終わって、ふうっ、と息をついた。
その緊張感もともに楽しめたと思う。
第2部のリラックス感もよかったよね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

たとえば、「岩手訛り」で朗読したら、と考えてみた。
岩手といっても広いもので、
ちょっとずつ訛り方も多様だから、
賢治が話していた言葉とは微妙に違うだろう。
それでも、標準語で語るよりは
賢治の気持ちにちょっとは近いんじゃないかな、って。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

メガネのシリコン鼻当てが壊れた。
前に交換したときに、言われたんだった。
シリコンは、半年から、持って1年、と。

いつものメガネ店で対応した店員さんは、
高校大学の同級生の、妹さん。
私のショルダーバッグのネコ柄に激しく反応し、
しばしネコ話で盛りあがった。

さらに、寄り道。
3枚(2枚組があるから実質4枚)のCD、
中古だと4分の1ぐらいの値段で買えちゃう。
2019013122032337c.jpg

コチシュのドビュッシー、
ポリーニのベートーヴェン、
そしてグールドのバッハである。

平均律がね、ちょっと気になり始めちゃって。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





いずい 2019年01月30日(水)



絶賛譜読み中の曲は、
ショパンの作品の中ではマイナーで、
これまで耳にしたことはなかった。

たまたま、舟歌やアンスピが入っているCD、
ルービンシュタインの演奏を聴いて、
ポロネーズっぽくていいね♪ と思ったのだった。

基本、へんちくりんな和音はない。
が、ベース音にのっかる和音、
たまに《いずい》のである。

onC、とかいって無理して納得している。
20190130223651603.jpg

まあ、よくあるといえばあるんだが、
ベース音に対しては、素直な和音を弾きたい左手ちゃん。
それを力づくでグイッと曲げる感じが合って、
音の数は少ないながら、弾きにくい。
これでまだ、序奏、2ページ目。
道は遠いで〜〜

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

『はずる』13個目は、キャストリング2、★★★★★☆
箱から出して、ビニタイを解いた瞬間、
ぐずぐずとほどけてしまった。
20190130223527257.jpg

カチッとはまって形を保つタイプじゃなかった。
2019013022355899a.jpg

知らずに、かなり焦ったが、
思ったより難しくなく、戻せた。
2019013022361893b.jpg

星5つって、なんかの間違いじゃない?

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





弾きたいものを弾く! 2019年01月29日(火)



うーん、やっぱりいいね、パル6。
こんな、ひちめんどくさいフレーズでさえ、
練習するのが楽しいもんね〜
20190129212402584.jpg

好きなことだと思えば、
少々のしんどいことも、がんばれる。

それは、ピアノに限らず。
やめてしまうのは、実は好きじゃなかったってことじゃない?
じゃ、なんのためにやっていたのか。
そう、自分自身に問いかけたほうがよい。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

もとに戻せた〜〜
2019012921234142a.jpg

ただし、外すことができたわけじゃない。
外そうとするうち、ぎっちり絡まって動かなくなり、
にっちもさっちもいかなくなったのを、やっと戻したの!

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

*:;,。・★キタヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛キタ☆・:.,;*
20190129223323036.jpg

今回こそ、前日に焦らずに済むよう、
1週間ぐらいの余裕をもって記入する所存である。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





やっぱパルが好き 2019年01月28日(月)



フランス風序曲の譜読み半ばにして、
やはりパルティータの魅力には及ばない気がしてきた。
私が、その良さを引き出せないだけなのだろうけれど。

やっぱコレだべ!
20190128210516afa.jpg

こういうぐちゃぐちゃも、一度は整理して譜読みしてあるし。
20190128210531db3.jpg

ということで、フランス風序曲は一旦棚上げ。
パルティータをやり直すぜ!

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

もっさりと積もった。
20190128210458aec.jpg

カラタチの枝であることを示す、
鋭いトゲトゲが見え隠れしておりますな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





「なにもしない」をした 2019年01月27日(日)



「睡眠品質 完璧」

そうでしょうそうでしょう。
スマホに言われるまでもなく、自覚がある。

それより、ずーっと自室とピアノ室にこもって、
ちょいとオヤツ方面に気が緩み過ぎた。
4週間後には人間ドックだというのにさー

明日!
明日から何かを引き締めることにする!

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

右側のくるぶしの表面が擦れて、
赤くなって、かさぶたになって、はがれかけて、痛い。
保湿クリームをねっとりと塗り込み、
大き目の絆創膏を貼った上に、
厚手の粘着包帯を重ねて貼った。
が、痛みは全く消えず、
こりゃ皮膚科に行くしかないかなと言うのが、今。

お米のストッカーのレバーが硬くて、
力いっぱい下げようとして、右手1指を傷めた。
ピアノ弾くにも痛かった。
まだ痛い・・・
明日あたり、青タンになるんじゃないだろうか。

せっかく「なにもしない」をしたのに、
痛みだけが残ったという悲しい日である。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





95%、ぐらい 2019年01月26日(土)



ドビュッシーの暗譜率である。
バンドの練習の休憩時間に弾いてみたら、
まあまあ、なんとかかんとか、
えっちらおっちら、考え考え、
(他、類似の形容をたっぷり)
最後のジャ〜〜ン! までは行けた。

なにしろ覚えにくく弾きにくく、
わかっていても、そこに指が乗らなかったりして、
不安定なことこの上ない。
したがって、テンポを上げることができない。

残る5%はここらへん。
あぶないあぶない。
201901262152129ad.jpg

今日、公民館のピアノで弾いたみたいに、
たまにつるっと弾けたりもするが、
そいつぁ、まぐれっていうものなのである。
ここからが長くかかりそうな予感。
すでに1か月以上弾いているので、普通なら、
テンポを念頭に置いた練習に移行しているはず。

いろいろ衰えているなぁとは思う。
それが覚える方面に表れていることも考えられる。
だとしたら、焦っても仕方がない。
いずれ、暗譜できるはず、と信じながら、
ニュアンス方面を磨き込んでゆくとするかな。
てか、それしかなさそう。

バッハは、指遣いが一切書かれていない楽譜のため、
指さばきまで考えながらの譜読みである。
第1曲の、まだ半分にまで届いていないが、
これまた、焦っても仕方がない。
緻密に分析しながら譜読みをすることが、
最大の近道だってことは経験上知っている。
そして、ちびちびと書き込みしながら読み進める、
この時間が、たまらなく楽しいことも間違いない。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





システム改変! 2019年01月25日(金)



文章教室は、バージョンアッフした!
なんつったって、10年ですもの。

ここでつまびらかに語ることは遠慮するが、
(講座内容は重要機密事項、なんちゃって)
受講する側としちゃあ、嬉しい限りである。
到達点をどこに設定するかにもよるが、
自学自習では限界があるし、
自己満足に終わってしまう恐れもあるのだ。

早速、ちょいキツめの課題を提示され、
2週間かけて、じっくりと取り組もうっていうところ。

これに便乗するわけでもなくて、
昨年暮れからずっと考えていたのだが、
ピアノレッスンのシステム変更を計画中。
周知期間を設け、新年度からと考えている。
こちらも、重要機密事項保護規定(今、制定した)により、
関係者に直接伝えることにしましょう。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

自分に課したってほどじゃないが、
できることなら、こいつをクリアしてから
次のを買いたいのである。
20190125225329cf5.jpg

もう、ぐちゃっとなって動かない。
手の中で転がしているうちに、
せめてもとに戻ってくんねぇかな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ハシビロさんのWガーゼを発見し、
何色かあるうち、ブルー系を買ってみた。
2019012522280726f.jpg

ブルーと一口に言っても、
濃い淡い深い浅い清濁、いろいろ。
もっと地味な色合いのものもあったが、
還暦過ぎたらはっきりした色を着たいかな、と。

着るものとして作る作業は、
寒い時期には、なかなか。
もちっと春めいてきてからになるかな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





今日は食べもの系 2019年01月24日(木)



巣鴨にいくとなるとね、やっぱり
美味しいもののニホヒに誘われる。

一応、とげぬき地蔵尊には行っとく。
20190124214617926.jpg

母の代わりに煙を浴びて、
お守り念珠を購入し、切り火を切ってもらう。
20190124214526d9d.jpg

金太郎飴、人形焼、金胡麻。
七味唐辛子を売っていたのは、
いつものおじいちゃんじゃなかった。
ひとまわり以上若い、ハデなネイルのおっちゃん。
あれだけの長さのネイルは初めて見た。
3センチはあったで!

上野に戻りながら、合羽橋道具街へ。
ここは、撮影OKのサンプルショップ。
どれも、ちとお高い。
2019012421465332a.jpg

もうちょいリーズナブルな店で、
いくつかキーホルダーを購入。
サンプルとはいえ、食品である。

上野に午後3時。
まだ時間に余裕があったので、アメ横へ。
20190124214733eaa.jpg

「入れちゃえ、入れちゃえ」のチョコたたき売り。
食べたいわけじゃなく、イベントを楽しみたかっただけなので、
ゲットしたチョコは、そのうちあっちこっちに配る予定である。

お疲れさま、の切符。
20190124215416a12.jpg

あと1日、使えるんだけど(指定席も2回取れる)
今回はこれでおしまい。
次は水族館に行きたいかもよ〜〜

盛岡は内陸なので、水族館っていったら、久慈だ。
震災後、さかなクンの支援を受けたことで有名な、もぐらんぴあ。
新幹線に乗っているのと同じくらいの時間を、
車で移動せねばならん(まっぴらである)
池袋でいいっしょ、そんなら。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

次回から、あと1本早い新幹線で帰ってこようかなあ。
ピアノ弾く時間が足りなくなっちゃって、
ショパンの新曲にまでは手が回らなかった。

これ、暗譜できなくてたいへん。
20190124214453899.jpg

4小節8小節のかたまりで練習している。
そこから範囲を広げられなくて、難航。
ドビュッシーは、暗譜まであと1歩だ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





ちったぁ考えるよ 2019年01月23日(水)



「はずる」という、精巧な知恵の輪。
初めて買ったのは、半年前だった。
が、知ったのはもっともっと前、
「キャストパズル」であった時代。

気になりつつも、手を出さずにいたのは、
フルコンプせずにはいられないだろう、
自分の性格を知っていたから。
さらに、そのころ無職だったために、
1000円前後のものすら、
買うとなるとためらってしまうのだった。

半年たって、今日で12個目。
うち、外したはいいが戻せないもの、
まったく外せそうな気配もないものがあるほかは、
なんとかクリアしてきた。

こちら、ボウリング後の買い物タイムに入手し、
ランチタイム、お喋りしながら「あらら」と、
あっけなく外れちゃったのであった。
20190123210742dd9.jpg

その後、今度は戻すという段になり、
メンバー数人の手を経て(みんな投げ出す)
結局私が「戻せちゃった♪」

帰宅後、また外し、また戻しと繰り返すうち、
基本3手であることがわかり、これはモノにした、と。
20190123210804eac.jpg

上京したときにアキバで買おうかとも思った。
が、ドンドンドン、ドンッキ! にある分を、
順に買っては攻略することにし、
その後のことは後で考えようかな、と。

ほらね、私だってたまには「先のこと」まで想像をめぐらし、
今考えるか、あとでいいか、
なんぼか整理がつくようになってきたさ。

今年の目標のひとつに、
「はずる」を見せる収納で整理する、
というのがある。
アイデアもあるが、材料を調達するのが難しそう。
なかなか手がつけられずにいる。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





慣れた行程 2019年01月22日(火)



射手座であることを誇っている割に、
冒険心はそれほど立派なものじゃない。
むしろ、あるのか? っていうくらいかもしれない。

てことで、上京しても行く場所はだいたいいつも同じ。
泊りがけだったら違うのかもしれないが、
「帰ってピアノを弾く」ことが、なにより大事なので、
今はもう、完璧、日帰りである。

1泊したのは2回だけだったな。
2010年11月、ムスメの舞台を見に行ったときと、
2012年1月、東京タワーやら国会議事堂やら行ったとき。

そういえば、昨年1月の上京は、
東京にまさかの大雪が降って半端に融けて
上野動物園が水浸し、だった。
6月の上京では、ムスメと歩いたのだったし。

はい、いつもの。
20190122212353000.jpg

上野動物園にいる4頭(羽?)、全員撮れた。
20190122212428082.jpg

奥にいるヤツも、無理やり。
20190122212445352.jpg

室内にいるヤツも、無理やり。
20190122212518e03.jpg

用があるのは、ハシビロさんと爬虫類館だけである。
ビルマニシキヘビは脱皮したばかりのようだ。
2019012221262805c.jpg

ヤドクちゃぁぁん!
2019012221265461a.jpg

雲一つない晴天。
不忍池越しに、ちんまりとスカイツリー。
20190122212538df8.jpg

ゾウやらライオンやらは、盛岡にもいるのだ。
別のゾウを求めて、日暮里へ。

いつからだったろう、帰りの荷物はエコバッグ1つ分と決めた。
際限なく買い物せん、いらんものは買わん、
エコバッグがいっぱいになったら、お土産も買わん!
そう決めたら、移動も気持ちもすんごく楽。

エコバッグいっぱいに詰め込んだ布たち。
ゾウがおるじゃろ?
20190122212603ae3.jpg

春から着るってことを想定して、選んだ布である。
一番下にあるのは、久々の合皮。
ブルー系が多いことに気がついたのは、まさに今。
無意識にそういう選び方、なにか意味がありそうだ。

着るものだけじゃない。
合皮は「今年のショルダーバッグ」にするし、
その裏地用に、ちょいデーハーな生地も選んだ。

で、明後日だけど、やっぱ巣鴨かなー
500円玉貯金箱に沈めておく、とげぬき地蔵尊のお守り。
七味唐辛子、金太郎飴。
赤パンツも買い足し。

アメ横のチョコレートも、時間があれば。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





ニューヨークの月 2019年01月21日(月)



日本じゃ見られない皆既月食を、
こうしてリアルタイムで見ることができる。
インターネットばんざい。
20190121221351e17.jpg

ニューヨークは好天だったようで。
盛岡もよいお天気だったが、風がやたらと強く、
歩いていると耳が痛くなるのだった。
先日編んだ腹巻帽子が大活躍である。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ショパンのこれはどうかな、と。
201901212214210ef.jpg

チョロチョロ動き回るフレーズがあったり、
ゆったりと歌い込むフレーズがあったりするが、
メインはポロネーズみたいなリズムの、これ。
20190121221436388.jpg

弾けるものかどうか、まずはゆっくり譜読みしてみる!

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

生産中止と聞いて、焦ってポチったのが届いた。
20190121221504af2.jpg

で、外した。
20190121221535e8b.jpg

外した時の感触として、
「ズルズルッと」という表現が的確かと。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





学生時代からの 2019年01月20日(日)



学生時代、ガロも、COMも、読んでいた。
ますむら氏のコミックは(たぶん)一通り持っている。
ほとんどが初版本である。
(同様に、手塚治虫の「火の鳥」も)

アタゴオルの世界は、イーハトーブにもつながり、
よそ事とは思えない、
あるかもしれない、
ありそうなお話、だった。

ヒデヨシも好きだが、
バイオリンのメロディでカニを働かせる床屋とか、
ギルバルスとか、欠食ドラネコ団とか、
バイプレイヤーが面白かった。
ヒデヨシがふんするスミレ博士も、
いい加減さやうさん臭さが魅力的である。

それらのキャラクターが、アタゴオルを飛び出て、
北斎の絵の世界に入り込む。

昨年初夏の隅田北斎美術館での展示会は、
帰りの新幹線時刻が頭の片隅にあり、
のんびりゆったり鑑賞することができなかった気がする。
(そのうえ、俣野敦子のタオルハンカチを落とした)

盛岡でも大々的に展示会があるという情報に接し、
そりゃーそりゃー大喜びだったわけさ。

ところが、だ。
ギャラリートークやらコンサートやら、
関連イベントが目白押しな3連休を
あろうことか、風邪っぴきで過ごさねばならなかった。
無理して出かけて、自分がハブになっちゃあねえ。

やっと行けましてん。
20190120212205d1a.jpg

重くて大きいために、持ち帰る自信がなく、
上京の折には諦めた図録を、ここで手に入れた。
20190120212348016.jpg

上下に配置された絵を観賞していて、
だんだん頭も痛くなり、目も疲れてきた。
2時間ほどで、ギブアップ。
これは、絵を見上げることで、
首が疲れたためだったろうと思う。

なあに、会期はまだある。
また訪れればよいだけのことだ。
次は平日にしようっと。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

譜読みを始めたバッハの中に、
見覚えのあるフレーズを見つけた。
20190120212413f23.jpg

調は違うけどね。
バッハ先生、この手のフレーズがお好きなのか。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





バッハの新曲 2019年01月19日(土)



年が明けて、やっと行くことができた地元のパン屋さん。
買ってくるとまず、すべてラッピングして冷凍する。
20190119222041024.jpg

あ、一個だけ、お昼に食べたんだった。
あんこが入った、紫芋のベーグル。

トッカータを諦め、次は、と探して
こんなの見つけた。
201901192221098fd.jpg

「フランス風序曲」と訳されているが、
バッハ作品番号を見ると、
パルティータの次に並んでいる。
パルティータ6番はBWV830で、
こちら、BWV831、連番である。

楽譜の表題の下には、
小さく「パルティータ」の文字が記され、
確かにその流れらしいことがうかがえる。

全部弾けるかわかんないけど、
せっかく(タダで)ダウンロードしたんだし、
トッカータよりはなんとかなるかもしれない。

ショパンの新曲は、月末ぐらいからかな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





オジロス 2019年01月18日(金)



亡き金ヶ崎のオジちゃんの存在が、
意外なほど大きかったことに
我ながら驚きつつ、悲しみ続けている。

年齢は十分だったのだ。
大往生と言ってもよい。
頑固モンだった。
遊ぶとなったら、徹底的に遊ぶ人だった。
仕事には厳しかった。

ヨコハマの教員になるって決めたとき、言われた。
「なぁんだ、採用名簿に載っていたのに」

しかし、若いがゆえの反骨を少々持ち合わせていた私。
オジちゃんの息のかからない場所で
いってみれば「のびのびと」過ごしたい気持ちがあった。

岩手で教員になったあかつきには、
どこに赴任しようと、
「あの○○の姪っこ」
というレッテルがついてまわることは必至。
恩恵もさることながら、
重圧もかなりのものだ。

たとえば都市部に着任しようものなら、
「やっぱりね」という目でみられることだろう。

「一度は家を出なさい」
という、父の一言も、かなり効いた。
(父には素直なワダス)


・・・
記憶をひっくり返し、ほっくり返し、
糸を手繰って、つなぎ合わせて、という作業は
面白くもあるが、今はちと辛い。

父の時は、こういう気持ちを言葉にするのに1年かかった。
オジちゃんに関しては、もう少し短期間かもしれない。
いずれ、今じゃない。

たぶん、まだ、かなり混乱している。
いわゆる「親戚筋」の中では、最も影響を受けた人だ。

そのうち、ちゃんと書かなくちゃ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ペケちん、ピアノ室に降臨!
20190118225305108.jpg

椅子の脚にスリスリしているうちはよかった。

が、観葉植物に魔の手(口)が及ぶ!
201901182253344a3.jpg

ので、10分ほどでお引き取り願いましたわい。
麦っちは植物をかじらないんだけどなあ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

アンスピ&ポロネーズグランデは、
やはり今の私には高嶺の花、それも花束であった。
1月いっぱい楽しんだところで、休眠させることに。

なーに、次の曲はもう決まっておる。
(まだ譜読みしていないけど)
(譜読みした結果、諦めるかもしれないけど)

バッハのトッカータも1月いっぱい(高嶺の花その2)

ショパンエチュードのめんどくさいのと、
ドビュッシーは2月以降も継続の予定。
バッハは別の曲を物色しようっと。
だーれも知らないようなの、探してみようかな〜〜

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





さよならオジちゃん 2019年01月17日(木)



オジちゃんの葬儀に参列してきた。
弔辞が5件(-_-;)、そのどれもが長い長い勧進帳。
しかし、その内容は耳を奪われるもの揃いで、
特に3番目の、もと同僚という方の弔辞は、
よく練って書かれたエッセイのようで、感銘を受けた。
起承転結がくっきりしており、
オジちゃんの人となりが浮き彫りになり、
その時の声まで聞こえてくるようだった。

思えば、関係者のほとんどが教育畑、
あるいは行政の人々。
長くなるよね、話・・・(;^ω^)

もんのすごい数の花、参列者が本堂からあふれ、廊下にもぎっしり。
20190117175620759.jpg

たっぷり2時間の告別式だった。
途中、住職が居眠りしていたのを、私は見逃さなかったぞ。

父が亡くなったとき、なんもわからん私らに代わり、
業者との間に立って、葬祭手続き一切合切を仕切ったのが、
「金ヶ崎のオジちゃん」だった。
一族にそういう人がいると助かるなーと思ったものだが、
今後、誰がその役をやれるんだろうか。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ちまちま編んだ花を、バレッタにくっつけてみた。
20190117175543867.jpg

ただ並べただけだと、ちょっと貧相かな。
もっとぎゅーっと詰めたほうがよいのかも。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

よかったこと風船、1個増えた。
20190117175511052.jpg

行くときは高速で1時間、
帰りはコンビニによりながら、一般道で2時間。
そんなにしても、参列できてよかった。
オジちゃんが亡くなったことは悲しいが、
何年ぶりかで、従姉のCちゃんに会えたのは、
まあ、たぶん、こういうときじゃないとね、ってこともあって。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





はずればはずろう 2019年01月16日(水)



「はずる」五段活用。
はずらないはずりますはずるときはずればはずろう。

今日もボウリング帰りに1個買ってきた。
★★★★☆☆
20190116231405609.jpg

エニグマや、ヴォルテックスほどじゃない。
カチャカチャ動かしているうち、
土台(っていうのか)の穴部分に意味あり、とひらめき、
そっか、外に外すんじゃなく、中に外すんだ、
って気づいて方向性が定まったら、外せた。

問題は(例によって)戻すほうなあ。
20190116231431e28.jpg

外すパーツ、3個のうち、最初に外したやつ、
つまり最後に戻すヤツはわかっている。
あと2つの、どっちを先に外したんだったかなあ。
これ、エニグマのときもやらかした問題。

エニグマは結局、3つのパーツは繋げられたが、
順序が元通りじゃない。
ヴォルテックスに至っては、全く進展がない。

★4つぐらいが、私の限界なんでしょーか(悔っ)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

腹巻帽子の残りOpalで、小さな花をいっぱい編んでいる。
輪の作り目から1段しか編まないので、
直径も2〜3センチ、5分とかからない。
バレッタ台にでもくっつけてモノにしようかな、と。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





湿度問題 2019年01月15日(火)



ピアノ室の湿度があまりにも低く、
対策に頭を悩ませているところ。
ずーっと加湿器を稼働させておくと、
夜にはようやく湿度50%に到達。

あららっ!
画像が暗いではないか。
50%を表示しているのですぞ。
201901152216155af.jpg

2月いっぱいぐらいかな、乾燥が甚だしいのは。
あの手この手、100均の力を借りることも視野に、
方策を講じてみようと思うておる。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ワタシの風邪はホントに治ったのであろうか。
1時間に1回ぐらい、派手なくしゃみが出るんだけど。
カト茶みたいな、「へ〜〜〜っくしっ!」ってやつ。

まるでバサリと本を閉じるように、
はいっ、風邪はおしまい!
今日から完全な健康体! とはならないね。
慣らし期間てやつが必要なのだ、たぶん。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





まだまだ続く 2019年01月14日(月)



トッカータの、アレグロ部分11ページ、
ようやく最後まで譜読みができた。
20190114215107d8f.jpg

ずっしりと暗いイメージのc-mollが、
C-Durとなって、暗さを断ち切るように終わる。
ピカルディ終止ってやつですな。

で、いよいよその前の、4声アダージョに挑むぞよ。
201901142151220fb.jpg

アダージョ、つまり、ゆーっくりである。
楽譜を見ながら弾けるっちゃ弾ける。
けど、4声をどう弾き分けるか、
いかにテーマを浮き立たせるか、
1ページ半だけとはいえ、
ちゃんと悩んで分析するべきだな。

譜読みだけでも、まだ続くのである。
本格的な練習は、もうちょっと先。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

本日も、家を出ずにあったまって過ごした。
明日の朝、最後の薬を飲んで、おしまい(かな)

夜、伯父の葬祭関連の連絡が来た。
教育長を務めたほどの地元の名士、
よほど規模も大きくやるのかな〜と思いきや、
家族でこじんまり弔うのだそうな。

私なんか、法事にも呼ばれないので、
葬儀にだけ、出席することに。
いろいろ(シゴトなどなど)キャンセルかと
ずいぶん身構えていたが、
葬儀の当日だけ、調整すれば済むことになった。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





環境問題 2019年01月13日(日)



ウチのピアノなー(;´д`)ノ| 柱|
調律していただいた直後からも、
驚くべき狂いっぷりなのである。

それは、ピアノ室が異様に乾燥しているからで、
対策として、加湿器をずーっと使ってはいる。

バンド練習で訪れた公民館の、
大きいとはいえ、こんな鍵盤の色のピアノ。
2019011323190142b.jpg

調律されているっていうだけで、
すンばらすぃ〜〜って思っちゃうのである。
公民館という環境だ。
つまり、使わない時は暖房が入らない、
よって湿度もそこそこ保たれている、という環境ね。

ウチは環境が悪いっつーことだ。
温風ヒーターを使っていた時は、
湿度が高すぎて困っていたのだった。

環境がよろしくないのに、
調律の回数を増やすのは無駄かも。
次の調律は乾燥がほどほど収まる3月下旬、
あるいは4月上旬あたりにしとこう。
しょれまでは、狂ったピアノ、我慢しる!

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

えっちらおっちら通してみたら20分ぐらい(^^ゞ
練習をほとんどしていなかった部分を見っけた。
201901132319269c9.jpg

こういう、カッチャカッチャしたフレーズ、好きよ。
(と、強がっておこう)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





できやした! 2019年01月12日(土)



在庫でしかなかった毛糸が、モノになった。
20190112222246b8b.jpg

これ、腹巻帽子、というんですって。
リバーシブルな帽子にもなり、
ネックウォーマーにもなり、
首から伸ばしてフードのようにも使える。

腹巻には・・・できませんの。
15キロぐらい体重が減ったら、いけるかな。

つるつると表編みをするだけなので、
作り方そのものは難しくなかった。
風邪引いて、家にこもったからこそ、できたのである。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

バッハの譜読みは急がない。
つーか、急げない(^^ゞ
20190112222312382.jpg

1日2ページぐらい、コードネームだけではなく、
構造的な分析もしながら、音にしてみる。

バッハだけ3時間も4時間も弾けたらいいなーと思う。
が、脳が疲れるので、せいぜい2時間かな。
ショパンは3時間でも4時間でも、脳は疲れない。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

なんかアンケートに答えていたらしい。
記憶がイマイチで、なんだかなあ。
その返礼品が届いた。
20190112222349fa1.jpg

バンソーコは嬉しいね。
もっと嬉しいのが、絆創膏サイズのクリアファイル。

今年の運をここで使っちゃったのかなーと、
ちょいと複雑な気持ちになっているところ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

さっきスマホに着信があった(もちろん、出ません)
こんな時刻(22:30)に「大変だ!」とかけてくる人は、
電話帳登録しているはずだからね。

090〜って、番号でかかってくるのなんか、
怪しいヤツに決まってるんだから。
そもそも、タブレットからスマホに通話機能を移したとき、
番号を教えた相手って、かなり少ないのである。
たいてい、メールで済むはずだしさ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





引きずってきた? 2019年01月11日(金)



どうも、このところ冴えないな〜と思ったら、
やっぱアレでした、いわゆる風邪。
201901112115227e2.jpg

インフルにあらず。
あやつは1年おきってことになっている(なぜだ)
それにしても、どっから貰ってきたものなのか。
こういうのだけ、引きが強いって、やーねー(´・д・`)

そんなんだから、編み物が進む進む。
ヒーター前で、背中を炙りながら。
201901112115501ef.jpg

あと15センチほどで出来上がる見込みである。
シーズン中に使えるって、嬉しい。

が、今日はどうしても外せない研修があり、
夕方から2時間だけ外出せねばならんかった。

よって、いつものピアノ練習はなし。
かわりに、30分間だけ、教材研究をば。
20190111211610f7c.jpg

こういう練習を、と求めるからには、
私だって、それ相応の準備をしなくちゃね。

ほんとうは明日、「ますむらひろし展」に行くはずだったが、
拡散すべきでないモノを持っているので、自粛。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 
 





戻せてしまった 2019年01月10日(木)



2個2個の組み合わせを試して間もなく、
またもやうっかりと戻してしまった。
ABCDの識別もしないまま、だった。
201901102202551eb.jpg

そして今度は、外せないという・・・
もう、外さないほうがよいだろうか。
飾っとく?

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

12月に2度の調律をしてもなお、
年末には音が狂っていた。
古〜〜〜いピアノなので、
そもそも、部品があちこちガタついているのである。
もわん、と響いて止まらない音もあった。

前回の調律から1か月もしないうちに、
またお呼び立てしてしまったことになる。
時間を割いてくださった調律師さんには、感謝しかない。
20190110220333f1e.jpg

音が止まらないことについては、
その原因となる「関節」のピンをお取替え。
おそらく、どのキーでも似たようなことが起こっており、
それが気になるかならないか、っていう問題なのだとか。

だから、
「また同じようなことがあると思います」

ネジを緩めて外して確認してピンを取り換えて・・・
調律のたびに、気になるキーを順に調整してゆくしかない。
気の長い話ではあるが、
88鍵しかないわけだから、いつかは必ず終わるでしょう。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

天候のせいなのだろうか、ちょいと頭がボー。
いまいち、冴えないのだが、
今日のうちにやっとくべきことはやった。
鼻が詰まったり、ズルズルしたりするのは、
風邪の初期症状かもしれない。
突然決まった、明日の夜の研修までには
きっりち体調を整えておかなくては。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





よう曲がった 2019年01月09日(水)



年末に、ボールのオイル抜きと、
グリップ2個の交換を頼んでおいたのだった。
そのおかげ、90度カーブが復活し、
投げミスしてもストライクが取れちゃう。

ただし、3の倍数ってぇとズッコケる私。
ダブルは取っても、ターキーに届かない。
したがって、スコアには今一つ、伸びがない。

とはいえ、他のメンバーが撃沈する中、700超え。
今日も紙風船を折りましたとも!

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ボウリング後にちょくちょく買い物に寄っている、ドンキ。
なかなか入荷せず、持っているものしか並んでいなかった。
が、久々に覗いてみたら、いくつか入荷され、並べられていた。

今持っている中で、
外したはよいが、戻せないもの、1個。
外すことすらできずに飾ってあるもの、1個。

新しく買っている場合じゃないような気もするが、
こういうものって、出会いなのでね。
20190109224010731.jpg

実は、次の上京の折、2日のうち1日は
アキバのヨドバシで、これを買おうと思っている。
生産中止になるのがあるらしいのだ。
アキバなら、まだ現物があるかな、と。

さして時間もかからず、さっくりと外すことができた。
20190109224040aea.jpg

が、戻すことができずに、途方に暮れているところ。
201901092241063d7.jpg

確か、パーツが2個ずつの組で、つるっと外れたのだった。
それが、どの2個の組み合わせなのか・・・
ABCDの識別ができるようにして、
全ての組み合わせを試すしかないだろうか・・・

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





バッハ初め 2019年01月08日(火)



今年初めてのバッハは、これに決めた!
と、楽譜をペラペラめくってみると、
全13ページである(;^_^A
ショパンやベートーヴェンの13ページには驚かないが、
バッハ大先生ですからねえ。
こいつは、ハナから暗譜を考えずに行くべきか。

部分的とはいえ、4声だしな。
20190108221441edd.jpg

じっくり分析すれば、ポリフォニー恐るに足らず。
心がけるのは、決して先を急がないこと。
201901082215366fb.jpg

爪を切ったのは一昨日だった。
そのとき確かに、深爪かな、とは思ったのだった。
20190108221600412.jpg

伸び始めた爪が皮膚に食い込んで痛いので、
足の巻き爪ケアを参考に、テープで皮膚を引っ張る。
ちと滑ることぐらい、痛みに比べたらなんでもない。

寒い1日だったけれども、
確実に日差しは強まる方向である。
クレマチスは出したばかりの葉を広げ始めた。
20190108221409500.jpg

寒さのせいなのか、鼻が詰まり気味。
何度となくくしゃみがでた。

乾燥のせいなのか、常に喉が痛い。
のどぬ〜○マスクで対策中である。

ピアノの部屋なんか、乾燥しすぎ。
湿度計が《L》を表示している。

あまりのことに、音が狂いまくり。
このまま我慢していちゃいけないぞと、
さっそくに調律を依頼した。
(12月の反省を生かす私)
(紙風船、折ってもいいかな)
  ↑
 「折り紙風船、コイン」で検索してみよう。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





正月休み、おしまい 2019年01月07日(月)



明日から通常営業でおます。

ってことで、なんの予定も入れなかった今日も、
気の向くままに過ごすことに。
野菜不足なんで、買い物には出たけれど、
その1時間ほどを除いては、ほとんど家にいた。

いやー、進んだ進んだ。
色を変えるポイントまできたぞ。
201901072218123e8.jpg

Opal毛糸、で検索すると、
何を編んでいるのか、なんとなくわかるかと。
ただ、編み針の太さがアレやし、
作り目の数とかサイズとか、なんの予備情報もなく、
これっくらいかなーと編み始めたもので、
出来上がりがどうなるのかは、
出来上がらないとわからないという博打。

日の光が入るようになったからか、
新芽が動き出してしまった。
20190107221837104.jpg

クレマチスなんだけどね。
大好きな割に、これまでの栽培成績は、
1勝2敗1分という低迷である。
1分、というのは、
枯れたと思った株元から、
ひょろろんと芽が出たが、それっきりだった。
根は生きているかも、と。

ちなみに、シクラメンに至っては、全敗。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





がんばったどー 2019年01月06日(日)



リアルタイムで中継してくれるなんて、
ありがたいことこの上なし。
20190106213210af9.jpg

今日が部分日食ってことはわかっていたのに、
日食グラスを用意しそこなったのだった。
こんなにキレイに晴れるとは思っていなかったのさー

部分日食が終わると、光はぐんと強くなった。
20190106213401ce2.jpg

次は今年の12月ですって。
今度こそちゃんと肉眼で見る!
皆既日食が起こるのは2030年だというのだが、
ちょっと、生きて見られるかどうか。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

楽譜の棚が、また壊れて落ちた。
重さのほとんどは、春秋社の楽譜。
201901062136058a4.jpg

前に棚が落ちたのは、ダボ穴の破損が原因だった。
20190106213453929.jpg

そこで、金具を打ち付けて、その上に棚を乗せた。
小さいネジ穴が、それ。
しかし、それもまた落ちたんですわ。
棚板そのものも一枚板で、重いし。

で、今度は、耐荷重量45キログラムっていう、
頑丈そのものの棚受けを打ちつけてみた。
20190106213512623.jpg

が、これもダメだった。
壁材から抜けてしまうのである。
専用のネジを使わないといけない壁らしい。

結局、カラボを横にし、その上に棚板を置くカタチに。
縦の支えが多いので、これなら安心だと思う。
20190106213715134.jpg

とりあえず、ってことで楽譜を詰め込む。
でも、詰め込みすぎないように。
20190106213649e28.jpg

重さの原因となっている春秋社版は、
この際、処分することにした。
201901062136222d1.jpg

ピアノサークルにも呼び掛けて、
捨てるだけではない処分のしかたで。
明日は、とりあえず突っ込んだ楽譜を
取り出しやすいように整理することにしましょ。

汗をかいて働いたけれども、
歩いたっていうわけじゃあない。
それなのに、なにこれ。
20190106213735d2e.jpg

上京して、動物園とか歩いたときみたい。
歩数が出た時刻を確認してみた。
あ〜〜、そういうことか。

編み物をしたときの腕の動きでカウントされたのだ。
まあ、歩数を知りたいわけじゃあないからね。

これしか進んでいません。
20190106213805fb2.jpg

ちょっとお腹が緩くなっている。
お疲れ気味かな。
疲れるようなことって、楽譜周辺のことぐらいだけど。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





アムゾー 2019年01月05日(土)



記憶は曖昧だが、たぶん1年ぐらい、かな。
ほったらかしのままだった、高級毛糸。
20190105223756351.jpg

糸が細いので、当然、細い針で編まなくてはならない。
が、そんな針なんぞ持っていなかった。
持っている中で最も細い輪針でよしとする。
さて、何ができるでしょうか。
ってか、編んでも編んでも溜まらないよ〜〜

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ピアノ室の時計を買ったついでに、
4色ペンの新しいのを購入。
こっちのほうが、今年の手帳カバーに合うとるじゃろ。
201901052237334c7.jpg

新しい雪が、また降った。
惜しいね、昨日降っていれば、
お子たち、もっと遊べたんだけどねえ。
20190105223656253.jpg

出発前まで遊ぶ気満々だったのを、
いやいや、今日はちょっと、と
大人たちは冷や汗かきつつ止めたのだった。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





ドタバタ劇場 2019年01月04日(金)



先月、炊飯器を買い替えたとき、
次を選ぶポイントは3つあった。
5合炊き、予算以内、そして、ケーキが焼けること。

やってみたかったのよ〜〜
実に簡単である。
面倒なのは、材料を計る工程。

混ぜてしまえば、あとは炊飯器にお任せだ。
20190104204005dc1.jpg

リンゴとサツマイモのケーキ、
雰囲気としては「蒸しパン」に近い。
美味である。
慣れたら、アレンジで遊ぼう。

ウチだけだと食べるクチが足りないので、
ショクバやボウリング仲間、ピアノ仲間など、
味見をさせられることになるのでご注意を。

我が家の干し柿、仕込みが遅かったので
今ごろやっと取り込んだ。
20190104203716175.jpg

途中、カビが生えちゃったな〜、失敗だな〜と
諦めかけていたのだったが、
未愛にカビチェックをしてもらったところ、
アウトだったのはわずか4個。
ほっ。。。

たいして多くない雪を、なんとか楽しみたいワカメ。
20190104203632ae6.jpg

その嬌声を聴いて、「ウチで遊ぶ」と宣言していたアヤメも
やっぱ遊ぶ―と、出て行った。

虫愛ずるワカメは、気になっていたケムシを検索中。
20190104203831596.jpg

学校でも、虫関連の本をよく借りているらしい。
なんにでも興味があるし、話をしたい。
ただ、語彙が少ないために、
えーっと、あのね、と言いよどむことが多い。
大人のほうが、我慢大会なのである。

アヤメは、パズル系が好きなんだとか。
20190104203906e88.jpg

一人で黙々と、時に雄弁にストーリーを語りながら、
レゴの線路を延々と繋げ、列車を走らせ、ビルを建設する。
食事の時間も惜しいので、さっさと食べ、ときに残し、
できるだけ早く作業現場に戻りたい(勤勉!)
やはり、集中のひとのようだ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ずーっと機嫌よくしていたわけでもなく、
腹を立て、涙の抗議をしたり、
負けるのが嫌で、相手を「ずるい」と言ったり、
それはもう、5歳7歳ならではの、
あ〜あ・・・というような出来事もあったわけだけれど。

泣いたけれど、いやなことばかりでもなく、
楽しいと思ったこともあったかと問うと、
それはそのとおりだと答えるので、ま、よかったね。

都会の新学期は早い。
明日朝に帰京し、1日準備したら、
もう月曜日には幼稚園、学校。

夏にはもっとゆったり遊ぼう。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





麦餅 2019年01月03日(木)



甘ったれ麦っちは、アメーバのごとく拡大中。
つきたての餅を思わせる、肉厚で柔らかな手触り。

正月のめでたさ記念に、写真を撮ってみた。
20190103214005272.jpg

頭の大きさは同じぐらいなのに、
脳障害のためか、なかなか太れない米っちの分まで!
とでも思っておられるのでしょうか。

5匹いるなかで、もっともお喋りなのも、こやつ。
フンニャラホンニャラと、まー喋る喋る。
5匹分、喋る。
ピアノ部屋まで聞こえてきて、
はいはい、と手を止めて馳せ参じることもしばしば。

こうしているときは、きゃわいいのだが・・・
20190103213835d04.jpg

膝に乗られると、重くて重くて、
わずかな時間のうちにギブアップとなる。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

娘一家がやってきた。
都会の冬休みは短く、ほんの2泊3日の滞在である。
夏休みからわずか4か月ほどのブランクなので、
大きな変化はないんじゃないかと思ったら大間違い。
見ないでいると、急にグイッと成長したように感じる。

ガラガラと入れてあった入浴剤を、
きれいに並べてくれました(;^_^A
誰に似た?(私のDNAではなさそう)
20190103214024164.jpg

ワカメさんは、はっきりくっきり「虫愛ずる姫」、
好奇心のかたまりで、興味の対象がどんどん移り変わる。
アヤメさんは慎重派で、カジさんにもネコたちにも、
こわごわ近づくといった感じだが、
ひとつのことへの集中が深いようだ。

小学校中学年ぐらいになったら、
もっとはっきりしてくるだろうなあ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





タラレバの話 2019年01月02日(水)



中断なく続いていたら、と思うことがある。
学生時代の勢いで弾き続けていたら、
かなりのモンになっていたかもなー、と。

逆に、続けていたら、今ほどの「飢え」を感じることなく、
惰性で弾いてしまっていたかもしれない。
謙虚さも、なくなっていたかもしれない。

いいのかな、今あるままで。
それにしちゃあ、残された時間は多くない。
アンタそれ本気? っていうような、
超難曲に挑もうとするのは、
やっとかないと後悔しそうだからだ。

今日はここ、初めてノーミスで行けた。
20190102215232c8c.jpg

ただし、確率はまだかなり低い。
偶然から始まって、迷いがなくなるまで、
相当の時間がかかることは間違いない。
他にも、正しい音に指が乗せられず、
イラつきを抑えつつ練習している部分があるし。

こちらの難曲は、ちっさい音符のオケパートが弾きにくい。
できればパスしたいところである。
なんでみんな、いともやすやすと(そう見える)
弾き飛ばしてくれちゃってるんだろうか。
20190102215252eec.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ほんっとに体力なくなったなーと実感する。
夜間の睡眠はそこそこあり(スマブレによれば)、
日中、それほどハードな動き方をしていないのに。

同年代で、アクティブに動き回っている人を思うと、
なんか情けないなー、とついつい比べてしまう。
だからといって無理しようとも思わないんだな、これが。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

今年、目標にしようと思ったことは、
年末からすでに心がけていて、今のところ続いている。
ほかにも、今年は、と思うことは手帳に書き記しており、
たまにページを開いて確認しなくちゃと思っているところ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 
 





新年そーそー 2019年01月01日(火)



ピアノ室の壁に掛けてあった時計が壊れた。
常に、6時台を示す短針。
緩んでしまっているのだ。
壁から外してみたら、短針のやつ、
ぶらんぶらんと重力の意のまま。

ま、減価償却したと考えれば、十分である。
なんせ、100均でしたから。

次は1000円ぐらいのやつ、買うかな〜

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

今朝、年賀状が届いてはじめて、
しまった! あんだけ時間があったのに、と
後戻りできない「やっちまった」感に襲われた。
律儀に年賀状をくださる方には、
たいへん申し訳なく顔向けもできない話である。

郵便局(今もそう言う?)で働く、知人の娘さんから
年賀状を購入したのは、売り出してすぐのことだった。
CDROMつきの年賀状作成誌も、
12月に入ってまもなく買い求め、
その気にさえなれば、いつだって作成できたのに。

今日届いた分は今日、発信しましたので〜〜〜(^^ゞ

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

これなんかどーかしら、と。
201901012121400c4.jpg

一旦、コード分析まではしたものの、
やっぱ分不相応だよなーと諦めた曲である。
ポロネーズ部分のみ、ゆっくり音を拾って40分弱。
どんなもんでっしゃろな〜

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 







ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング