日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 24年続けてきて、もはや生存確認

こんな弾き方はいけません 2016年06月30日(木)



何か気が急いたのか、望ましくない弾き方をしてきた。

20160630221701291.jpg

月イチ、個人宅でのサークル練習会。
こんな、風情のある囲炉裏を囲み、
のんびりとおしゃべりを楽しみつつ、なのに、
ほれほれ、と促されて弾いたのが、
イギリス組曲第2番プレリュード。
無窮動な感じの、弾きっぱなし曲である。
ゆっくり弾くことが、
そのままウォームアップになるような曲。

普段練習している、オンの曲ならともかく、
ウォームアップなしに、
いきなりトップスピードで弾くのは危険。
それなのに、やっちまったのよ。
弾き終わって囲炉裏端に戻ったころには、
腕がプルプルプル・・・
(一部メンバーには、ペルペルペル、のほうが通じるか)

それでも、例えばあらえびすのナナちゃんとか、
田園ホールのスタインウェイとか、
そういうピアノだったら、
腕に来る、なんてことはなかったでしょう。
今日のピアノは、ウチのG2に勝るとも劣らない古さ。
鍵盤、めちゃ重。

今後、気をつけなくてはと思いました。
ゆっくり弾けないヤツは速くも弾けない。
ついつい、早く弾きたくなるのは、
ゆっくりのテンポに乗れないから。

20160630221639924.jpg

家主さんの愛犬ミミちゃんは、
のんびりと昼寝をむさぼる13歳の高齢女子。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

家に戻り、車から降りようとしたとき、
ヒラヒラと黒い影が見えました。
ジャノメの飛び方じゃないなと思い、
そーーっと近づいてみると・・・
20160630221539067.jpg

クロヒカゲ?
20160630221610011.jpg

この色、好き。
すんごい、素敵。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

先週、ちょこっと編んでみたこれ、
20160623220509321.jpg

こうなりました。
バネポです。
ハンカチ・ティッシュなど入ります。
20160630221450098.jpg

一昨日、日暮里で買い求めた生地を使ったよ。
インド綿じゃないのに、ゾウ。
大好きなモノクロ。
20160630221509302.jpg

この編み地は、某国営放送の手芸番組で見たもの。
裏をつけなくとも、透けないし、しっかりしています。
が、さすがにバネの金具はつけられない。
ので、裏をつけたわけなのでした。

で、裏をつけるんだったら、
この編み地にしないほうがよかったなーと。
みっちりとしていて、ちょっと暑苦しさを感じます。

何事も、試作って必要だし、大事ですねー

ともかく、買ったもので何か作るという、
「こっそりミッション」を完遂しましたので、
明日、またトウキョウに行くことになりました。

特に目的もなければ、希望もなければ、
さっき地震があったと聞いちゃあ、
やめとくかな、っていう気もしないでもないけど。
日本列島、どこにいても同じだもんね。

一応、金太郎飴だけは買う予定です。
東京下町お散歩マップを、明日は忘れない。
っと言いたいところだが、探せません(自室に必ずある)

上野界隈をブラつくだけでもいいな。
アメ横とか、落語とか。
新幹線の中で考えるとしましょう。
真夏日の予報ですね。
軽装で、荷物も最小限で行こうっと。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





なにこのレーン 2016年06月29日(水)



リーグ戦の前の、練習タイムのこと。

最初は、ステップなしで、つまり
歩かずに、ファウルラインから投げます。
レーンのオイルを知りたいのと、
ボールを放す感覚を思い出すため。
1週間に1回しか投げていませんのでね。
いきなり普通に投げて、どっか痛めたら嫌だし。

第1投は、左側に立って対角線に投げ、
レーンのどこらへんから曲がり始めるか、
つまり、オイルの切れ目はどこかを見極める。
ボールスピードも、このときはまだゆるゆるです。

普段使っているボールは3個です。
(ロッカーにもう1個ある)
レーン幅をいっぱい使って、大きくカーブするボールと、
まっすぐ10ピンに向かうように見えて、
ピン前でぐいっと食い込むボール、
一投目のボールは、2個を使い分けます。
それと、10ピン用のストレートボール。
これは以前、1投目に浸かっていたもの。

さて、今日のレーンはドライかオイリーか。
いつものように、左に立って真ん中を通して右に投げる。

え?

レーンの半分にも行かないうちに、左に落ちた。

落ちた?

つまり、ガーター。

10ピンを取ろうとして狙ってガーターとか、
大きくカーブさせるために出しすぎてガーターとか、
そういう「攻めのガーター」には、
決して悪い印象はありません。
微調整のしようがあるから。

しかし、ボールがスピードに乗る前、
オイル地帯を抜けて曲がる前に、
「左に」落ちるってことは、まずありません。

おかしい。

もう一回、もっと外に出して。

やっぱ、真ん中まで行かずに左に落ちる。

「ちょっと! なんか変!」

メンバーたちに伝えると、彼女らも次々に投げ始める。
真ん中に立って、右に出してカーブさせる人、
右に立ってまっすぐ投げてピン前で曲げる人、
私と同じ軌道を使う人はいません。

右に出す人、彼女のボールも、なんと左に落ちた。
右にまっすぐ投げる人のボールも、左に落ちる。
つまり、みんな、ガーター。

いっくらなんでも変だ。

「今日こそは、オイルの塗り方がヘンだ」
「オイルを塗った人がヘンだ」

プロを呼んできました。
これこのとおりとボールを投げてみせると、
何か心当たりがあるようで、
レーンの真横から、しゃがんでレーンの表面を見る。

「……オイル、塗ってない(・・;)」

私たちが使う予定の2ボックス4レーンのみ、
オイル整備が不完全だったらしいのです。
レーン表面のオイルを削り取り、新たに塗る、
そういう機械があるんですけど、
削っただけで、塗られてなかった、と。

もちろん、別のレーンに移動して、
ゲームは無事に始められましたが、
練習の、ほんの10投ほどで
滝のような汗をかいてしまいました。

移動したレーンも、ちょっとヘンで、
10枚目より外に出すと、そのまま落ちます(;´・ω・)
(10枚目っていうのは、右から2番目のスパット)

4ゲームで4回、ガーターでした。
それも、攻めのガーターではなく、
「え、、、なんで落ちる?」っていう、
セオリーから外れた落ち方です。

真ん中に立って、12〜13枚目を通して、
まっすぐに投げると、そこそこ倒れる。
ま、ストライクも取れる。
なんとかかんとかアジャストして、
やな汗かきながら、終わりましたが、
10年以上もボウリングやってて、
面白くないって思ったの、初めて。

来週は、ちゃんとオイルが塗ってありますように(そこかな)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

昨日の「飲む酢」が、届きました。
もう開けてガブ飲みしておるよ。
20160629212112591.jpg

自分用&レッスンのときのおやつ用にと買った、
かわいいフルーツチョコも美味し。

昨日弾けなかった分、今日は、と思ったけれど、
いつもどおり、2時間しか弾けず。
2時間って、フーガ練習してたらあっという間よ。

明日、短時間だけれどもサークル練習会。
弾くの、ない。
トッカータはまだ1週間だし、
ノクターンは今日1回しか弾いていないし。

バッハの2声3声のインヴェンション、持ってくか。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





降水確率というものは 2016年06月28日(火)



降る確率ってやつは、
「降るかどうか」でしかないのですねえ。
どんだけの量とか、激しさとか、
そういったことは、天気予報でも
あとから着け足して言いますね。

なんのこっちゃ、というと、
今日、トウキョウの降水確率は90%だったのです。
けど、私は傘を使うことなく帰ってきたのです。
降ったんですけどね、確かに。
傘を差すほどじゃなかった。
アスファルトが乾いている場所もあったし。

どうしようかなと思ったのね、車から降りるとき。
長い傘か、折りたたみか。
迷った末、折りたたみにして大正解。
両手に荷物を持って歩くことができたんだから。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

目的その1、飲む酢。
20160628213743466.jpg

美味しさがわかっているもののほかに、
その場で試飲して購入。
おそらく明日、届きます。

目的その2、布など。
20160628213841171.jpg

これは一部です。
メーター100円のとか、珍しいファスナーとか、
インド綿を買ったら貰えたカットクロスは画面外。
写真にしてみると、色の傾向ってあるね。
今回、黄色・オレンジを意識して避けました。
なんとなくね。
しっかし、重かったです。
引き返してでも、トマトから送るんだった。

目的その3、浅草仲見世。
20160628213631921.jpg

金太郎飴って、仲見世じゃなかったのね。
巣鴨とか、そこらへんだっけ?
でも、わんこ堂でシバ小物を買えたからよし。
金太郎飴の代わりには(お土産要員)人形焼き。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

先日作った、ハンドタオルのポーチが
こういうふうに役に立ちました。
20160628213607439.jpg

小さい、350ミリリットルのに限るけれども、
ペットボトルを入れたらぴったりフィットしたんですわ。
ただし、縫い代ゴロゴロなので、
おとなしく立っていてはくれません。
結露を吸ってくれるから、バッグの中で重宝かも。
厚手のタオル地で500ミリリットル用、作ったらいいかも。

こういうときのための500円玉貯金だったはず。
20160628214715657.jpg

すっかり忘れていましたっていうか、
使わずに済んだなんて奇跡だ。
遊ぶ金は自分で稼ぐ、を実行するワタシ(よしよし)

そしてレシートの山。
ただいまこれから、家計簿マムに記録します。
合計するの、怖いです。

車を降りてから、再び乗るまで、11,726歩でした。
そんなもん?

次、一応、金曜日を予定していますが、
疲れのとれ具合で、どこ行くか決めよう。
今度こそ、金太郎飴を買うのか、
秋田に金満を買いに行くのか、
仙台をブラつくのか。
青森っていう手もあるね。
もう出かけないで、買った布で何か作るのもアリだ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





あんまり考えない 2016年06月27日(月)



明日からの4日間、JR東日本、乗り放題。
(大人、と認めてもらってますんで)
(東日本だけらしいですね、これ)

さて、どこに行こうかなっと、なんの計画もないままに
とりあえず、東京までの指定席を取ってきました。
どっか途中で降りるのもアリだな。

大雨なら、一か所滞在でのんびり。
小雨なら、2か所ぐらい歩く。
降らなかったら、もう1か所追加。

こんな感じで、日暮里から攻めるとするか。
日帰りなので、中2日で、もう一回どっか行きます。
秋田とか、仙台とか、そんな感じ?
もっかい東京?
その日に決めよう。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

いつもより長時間の仕事をして
(遊ぶ金は自分で稼ぐ!)
明日は庭のことをやれないので、
キヌサヤのめぼしいのを、みんな収穫。
1日置くと、硬くなるからねえ。

雨模様の日が続いて、
ほとんど手入れができていない。

ニンジンは遠慮なく背伸びをする。
私の目の高さに花があって、アカスジカメムシが群れる。
20160627222815582.jpg

植え替えしないままの、サニーレタス。
こやつらはね、今からでも植え替え可なんですよ。
それにしても、周辺の草ときたら。。。
ジャガイモもあるけど。
20160627222743811.jpg

雑草とともにある、野生化した紫蘇。
そして、周辺の草取りをしないほうがいい、カボチャ1号。
実がなったとき、草たちがクッションになってくれるでしょ。
20160627222701872.jpg

カボチャ2号(左端)と、周辺にはびこる紫蘇。
このおかげで、ウチの梅干しはきれいに赤くなります。
葉っぱのほとんどを摘み取ってもだいじょうぶ。
新しい葉はどんどん萌え出て来るし、
枝分かれして花穂がたくさん出るのです。
20160627222627533.jpg

玄関前のホンツゲの木は花盛りで、
ハチたちがわんわんと音を立てて飛び回っている。
蜜が豊富なんでしょうねえ。
20160627222431178.jpg

玄関前のカボチャ3号。
今年は3株、「南部一郎」という、細長くなるタイプ。
ここは、昨年の生ごみ場でして、土がフカフカなのです。
ドクダミに取り囲まれているけど。
20160627222922099.jpg

振り向いて、玄関ドアの横。
エンゼルトランペットが、初めて生き続けている。
その葉に穴をあけるヤツがおるなあと思ったら、
この方でした。
かわいいから許す。
20160627222508812.jpg

ここはピアノ部屋の天井なんですが、
最近、クモの一郎が居ついた。
(ウチに住み着くクモは、代々、一郎と名づけている)
(ジョロウグモだろうと、コガネグモだろうと)
(ちなみに、ウチに来るカエルはすべてボナンザです)
拡大したらボケたなあ。
20160627222330263.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

突然、モーツァルト! って思ったのね。
で、弾いてみたら、案の定、難しかった。
しかし、どうにも手の出ない難しさではなく、
積み木を一個一個積むように、
プチプチを端から一個一個つぶすように、
ていねいに練習してゆけば、
なんとかなりそうな難しさ。

特に、こういう、早口言葉的なフレーズは、
じわりじわりと攻めますよ、私。
(なにしろ、チェルニーの練習曲が好きなもんで)
20160627222232816.jpg

ここで私、ハタ。と気づいた。
バッハの新しい曲を練習し始めて、まだ1週間。
何か新曲っていうタイミングでは、決してない。
秋風が立つころから、手をつけるとしましょうかねえ。
そのときになってみないとわかりませんけどね、
他に弾きたい曲が見つかっちゃうかもしれないし。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





深まる疑惑 2016年06月26日(日)



少なくとも、ナミアゲハではありません。
クロアゲハも違う。
20160626214345508.jpg

カラスアゲハか、オナガアゲハ。
ただ、オナガアゲハを6月のうちに見たことはなく、
カラスアゲハかもしれない・・・
うーむ・・・
あと1回、脱皮したら確定できるかな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ニンジンの花に群がる、アカスジカメムシ。
20160626214244703.jpg

花房に3〜4匹くっついています。
セリ科が大好きなこのヒトたち、
昨年はセロリの花に集まっていました。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ナタマメ兄弟も元気ー
ほんとうは、このプランターに3株は
密度が高いのかもしれません。
20160626214320467.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

フーガのモチーフが脳内を占め、
理解をしようともがいております。
20160626214219656.jpg

あー、わかった、こうなってんのか、
と思ったことと、指が動くことは、別。
気が付くと、練習時間の半分以上を、
1ページ半のフーガに費やしています。
面白いことは面白いです。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





背筋の伸びる歌 2016年06月25日(土)



爺バンドのヴォーカリストでもある、
熊谷絵美さんのライブに行ってきました。
春夏秋冬、3か月おきに4回、
今回2度目になります。

彼女の歌の魅力は、幅広い音域に加えて、
特に低音域の「豊かさ」と、高音域の「伸び」
その豊かな響きが、ステップレス、無段階に
高音まで伸びてゆく感じです。

ピアノサークルのお仲間、ひまわりさんが
以前リクエストしていた曲も、
今回は演奏していただきまして、
私の好きな曲も何曲もセットリストに入っていて、
ずーっと、背中をしゅっと伸ばして聴いていました。

次は9月、秋の会には
どんな曲が演奏されるのか、今から楽しみです。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

細いゴムを、こんなふうに・・・
20160625215050869.jpg

昨日の文章教室で、
4本組のゴム製ミサンガってのを目にしました。
ミサンガに見えて、ヘアゴムとしても使えるよ♪ っと、
私の乏しいオサレ心をこしょこしょとくすぐったわけだ。

4本の組み方を知らないので
(調べりゃわかるはずなんだが)
8本で、組みひも風にしてみたのですが、
固くて、ヘアゴム兼用にはなりませんでした。

で、いきなり減らして(4本組を知らないから)
三つ編みにしてみたところ、
これはシンプルながら、
ちょっと手をかけた感があるかね???
20160625221623611.jpg

今、髪の毛を縛っています。
つるっとした1本のヘアゴムよりも、
ホールド力があって「よし」です。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





4声だった(。ノωヽ。) 2016年06月24日(金)



バッハのトッカータの中で、最もページ数の少ない曲、、、
っていう選び方をしたわけね、私。
第4曲の、無窮動フーガも、なんかカッコいいし。

その、フーガを一通り譜読みしたので、
第1〜3曲も譜読みしましょうと、ゆっくり弾いていたら、
これ、4声だっちゃ。
20160624212403317.jpg

4声だぅあぅあ〜〜
20160624212417903.jpg

ま、じわりじわりと行きますか。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

キュウリ、きれいに育ちました♪
20160624212327354.jpg

ブルーベリー1号。
20160624212346839.jpg

梅の第2段を漬けました。
明日またやる。
憑かれるのよ。
いっぺんにやれんのよ(;^ω^)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ついに購入。
20160624212311176.jpg

ミキサーです。
20160624212251352.jpg

フードカッターとか、プロセッサーじゃなくて、
粉砕する、混ぜる、というもの。
スムージとかジュースとかスープとか、
作れるらしいけれど、
材料がありません。
バナナも豆乳も。
あ、あした、買ってくる、かな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





自立といえば 2016年06月23日(木)



今朝、ふと思い出したのでした。
大人の方へのレッスンは、特に、
「音楽的自立」を目指しているってことを。

楽譜から読み取った情報をもとに、
イメージを持って豊かに演奏できる・・・

ですかね、端的に言えば。
もっといっぱい、いろいろ言うことがあるけれども、
ま、それは、そのうち、おいおい、ってことで。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ある本を探しています。
部屋の中のどっかにある。
たぶん、ベッドの下だ。
新書サイズの収納袋に入れて、
奥のほうに突っ込んであるんだと思う。

さて、どうするか。
方法はわかっている・・・が、
やりたくないのよ、
全部引っ張り出して、
探して、取り出して、
また全部ベッド下に押し込む。

どんだけ時間かかると思う?
けど、期待しているひとがいるのよねえ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

こーゆーの、編み始めた。
20160623220509321.jpg

実は他にも編み始めたけれども、
糸がぜーんぜん足りなくて、
すっかりヤル気をなくしてしまい、
これなら、と同じ編み方で再チャレンジ。

情報ソースは、某国営放送のハンドメイド番組。
整形の待合室で見て、
あまりにも簡単そうだったので、
よし、アレンジを加えて好きに作ろう、と。

1日分の薬など入るポーチになる、、、予定。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

雨が降って降って降って、
でも、夏至も過ぎたし、もうやらなくちゃ!
ってことで、梅仕事スタートです。
写真はないけどね。

ウチの梅はまだ青々としていて硬いので、
あとから追い漬けするとして、
紀州南高梅の3Lと2Lをそれぞれ2キロ。
小梅3キロと、極小梅3キロは明日やります。
塩が足りなくなったから。

適当とはいえ、最初だけは計るのよ。
おおざっぱに、15%としておいて、
あとから塩をドバッと振りかけると、
おおむね16%って感じになります。

毎年こんなんでうまくできてるんだから、
たぶん今年もうまくいくさ。
義母が「カビ生やしちゃった」って言ったときも、
私は無傷だったし。
それはたぶん、焼酎でしっかり消毒しているからですね。
梅も、焼酎の海を泳がせてから、塩をまぶしますし。

明日、残りの梅を漬けて、
ウチの豊後梅をいくつか漬けて、
あとは紫蘇の豊作を祈ることと、
土用の晴天を、もっと心を込めて祈ることだな。

土用干しのころ、ムスメ一家がやってくるので、
梅をひっくり返すお手伝いを、
今年はワカメさんがやってくれるかもよ。
(特に美味しくなるかもよ〜〜)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





自立 2016年06月22日(水)



ナミ平に変化がないので、外の子を。
新しい命がどんどん生まれてきています。

クロアゲさんも終齢幼虫が板についてきた。
20160622212835660.jpg

そして、
こっこれは、、、
オナガ疑惑!
20160622212758878.jpg

どこが違うって、これはもう、経験からとしか。
独特のヌメ感があるのですよ、オナガは。
もう少し大きくなると、はっきりわかります。
今のところは、あくまでも疑惑。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

なかなかに難しい問題であるところの、自立。
子育てのゴールは、自立させることだという人もいるし、
自立ってのは意識の問題だという意見もあるし、
そもそも親としても自立しなくちゃね、とも聞こえてくる。
自立できない○○、っていうフレーズも耳にしたこと、ある。

しかし今日の自立は違います。

自立する長財布。
20160622212857218.jpg

どんだけマチが広いんじゃ。
ってか、どんだけカードレシート溜め込んでんだ。
(現金ではないことは、持ち主が断言。見たし)

しかし、このネコ柄はめっちゃかわいい。
この次、買うならコレと決めていた財布と、
候補が2つになってしまって困る困る。
ああ困る。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





68とか42とか 2016年06月21日(火)



私もピアノも、メンテナンスの日でした。

整形外科の待合室にある水槽。
20160621213550972.jpg
お気に入りのエビ蔵は、
世の中を正視したくないとみえる。
(わ〜か〜るぅ〜〜)
(みんな、選挙に行こうね!)


薬局のモンステラ。
20160621213616856.jpg
この立派な鉢植えを見て、
私はモン様のとりこになった。
我が家では4鉢、生息中。
うち2鉢が、挿し木で増やしたもの。
(増えるもんなのよ〜〜)


ツムラの68番がリニューアルされていた。
20160621213653815.jpg
待合室にいる間に足が攣ったので、
そのことを伝えたところ、
「68番がね、即効性があるんですよ!
 飲んで5分で効くんですから!
 90%の人に効く薬なんて、ほかにないですよ!
 いっつもね、持ってたらいいんですよ!」
って、熱弁を振るわれた。
母からの横流しで持ってますとは言い出しにくい。
結局、処方していただいたんでした。

でも、5分じゃ効かないよ、実際の話。


ピアノの調律をしていただきました。
待つ間、ヒマなものですから、
どれ、ジグソーパズルでもやろうかねと、
世界最小を謳う1000ピースを引っ張り出した。
20160621213750457.jpg
この小ささですので、
1000ピースでも、A3サイズです。
外枠だけ作って、やんたぐなってやめた!


コンディション整ったG2さん。
20160621214918979.jpg
1か所、「?」っていう、響きの変な音があるので、
何かに共鳴しているんだか、2〜3日は様子をみるとします。
ピアノの上に観葉植物を置くことについて、
影響はないであろうとのことなので、
ま、控えめに、置き続けることにします。


夜はバンドの練習でした。
せっかく調律したピアノを、30分ほどしか弾けなかった。
けど、来週はたぶん上京するので練習に参加できないし、
(間に合うように帰ってくるつもりが、さらさらない)
3日(だったっけ?)に本番なので、今日は出ておかないと。
楽譜を持ち帰りました。
次、本番ですから。

メンバーさんに、県美企画展の招待券をいただきました。
20160621213717469.jpg
絶対行くぜ!
ランチもついでにな!
娘たちが帰省している期間なので、
一緒に行きますかな。


ふと思いついて、靴下を数えてみました。
20160621221513848.jpg
42足、ございましたわ。
うち、未使用が7足。
先日3足捨てて、これだからな。
(ブタの買いつけで3足増えたから、プラマイゼロ)

なぜ、靴下はこうも増えるのか。
それはね、3足1000円とか、4足1000円とか、
お買い得10足セットとか、
そういう買い方をするからなのですね。
今年はもう、靴下を買わない!
未使用はムスメに押しつけるとか。

準備が悪くて、梅仕事はできなかったけれども、
まずまず、こんなもんでしょう、という充電日でありました。

夏至だったんですねー

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





いとものものし 2016年06月20日(月)



朝、シゴトに向かう途中、
警察車両がやたらと走っていた。
シゴト中も、ヘリのバラバラバラバラ音が響く。
なにごとかと検索したら、
某やんごとなきご夫婦が来県と。

北山トンネル〜盛岡駅、
私の通勤路にビンゴですのよ。
(北山トンネルの上に住んでおる)

帰りに通行止めにぶつかったらやだなーと思ったら
ちょうどよく「終わった」ところだったらしく、
談笑しながらデレデレと歩く、
「岩手県警」の腕章をつけた人々。

しかし、明日も同じコースで帰るわけだから。
北山トンネルの北山出口そばの整形には、
午前中のうちに行っておこう。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

明日は私もピアノも、メンテナンスの日。
肩はそろそろ終点に近い気がしている。
ピアノは、まあ、この先も長いわな〜〜

いつもの、音の狂いのほかに、
今回は「音が鳴らない」という問題も生じている。
おそらく、湿気のせいである。
梅雨明けまで、観葉植物を置くのやめるかな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

これね、今、うっすらと流行っているらしいです。
ハンドタオルでちゃちゃっと作るポーチ。
20160620220626957.jpg

適当な大きさの、
これなら失敗しても惜しくないっていう、
洗いざらしのハンドタオルを使いました。
裏地不要、縫い代の始末も不要。
縫うのはまっすぐ4本だけ。

ただし、重なりが分厚くなるので、
ミシンで縫うにはかなりのテクが必要である。
ミシンそのものも、厚地対応でないとね。
(ウチのはジューキですもーん)

ハンドタオルだから、
立体になってもふにゃふにゃ、柔らかい。
何に使ったらいいんだべ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





外でもどんどん 2016年06月19日(日)



外の子たちも、次々に終齢幼虫になる。

脱いだばかり。
20160619220908166.jpg

こちらは、明日かな。
20160619220927325.jpg

この方、まだまだ。
20160619221011398.jpg

クレマチスが咲いた。
地植えしないと大きくなれないよねーと思いつつ、
場所の選定に窮している。
20160619220832315.jpg

ブラックベリーは豊作の予感。今年も。
20160619220809805.jpg

ナタマメ兄弟は、発芽率が5割を切っている。
この土の中に、あと5個、入っているはず。
しかしまた、ほどよい距離感で出てきたもんだね。
20160619220719800.jpg

シゴトから帰って、真っ先にイチゴの収穫。
粒が小さくなってきたので、
明日からの分はジャム要員として冷凍しとこう。

せまーい畑を一周し、
花咲きぐあい、
実りぐあい、
絡まりぐあいなど、チェック。

そろそろ草取りしといたほうがよさそうだ。
すっかり根を張られてしまってからではたいへん。
畑部分の限定ですが。

梅仕事を火曜日にやることにしたので、
明日は焼酎と塩を買い足しておこう。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





おしさしぶりりあんと 2016年06月18日(土)



ナミ平は、緑タイプのサナギになりました。
なりたてだから、まだちゃんと反っていません。
20160618211349002.jpg

サナギになるときに、緑色になるのか茶色になるのかは、
周囲の色による説あり、表面のザラつきによる説あり。

これまで数百匹を観察してきた経験からですと、
「ランダム」
としか言いようがありません。

サンショの茶色い枝に緑のサナギがつくこともあるし、
緑色のカラタチに茶色いサナギがつくこともある。
今回、黒いプラスチック製のカゴには緑のサナギだし、
過去には茶色いサナギがついたこともあるし。
色や材質以外の条件があるのかもしれないな。
ニオイとか・・・?(鼻、あるんだっけ?)

こんな面白いことを、昆虫学のエラい人たちが
研究していないはずはないよね。
たまに最新情報をチェックしようと思います。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

久しぶり、どんだけ久しぶりかというと、
2回休んでいるから3週間ぶり、、、に
爺ィバンドの練習に参加できました。

今年度、日曜日にシゴトが入ることが多く、
バン練も日曜日が多く、
当然「即収入」に結びつくほうを優先するので、
新年度からの練習参加は、半分といったところです。
私にとってはちょうどよいかもしれないなどと思ったり。
(ガマン大会だからね〜〜)
(私はここで人間的に成長させていただいております)
(それでも、この程度ではありますが)

新曲がポコポコできあがってきています。
20160618211421160.jpg

JAVAっていったら、プログラミング言語かと思うじゃん。
ジャワ、なのね。
知らない曲だった。
「聴けば、あ〜〜ってわかると思うよ」
と、某Tpのお兄さんが言っておられましたが、
聴いても弾いてもさっぱわがね。

この曲のよいところは、
「繰り返しがない」
すなわち、一方通行のストレートってこと。
戻るとか飛ぶとか、めんどくさくてね。
たまに、D.S.1とかCoda1とか、
ほんっとに複雑なのがありますからなあ。
(D.S.はゲーム機ではありませぬ。ダルセーニョ)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





秋田も雨だった〜 2016年06月17日(金)



ナミ平は立派な前蛹になりやんした。
20160617214740872.jpg

サナギになったら、しばらく動きがないので
その間は、、、そうだな、ナタマメ兄弟を追うとするか。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

隣県、秋田へ行ってきました。
主たる目的はこちら。
20160617223947322.jpg

ブタの買い付けにね。
この店、東北では秋田にしかないのです。
欲しいアイテムのすべてを見つけられたわけではないけれど、
まずね、まず。
まず、一回行ってくるっていうことが大事だったのさ。

いぶりがっこを買って、
稲庭うどんを食べて、
産直の野菜をたっぷり買って。

朝から雨でした。
仙岩峠は本降り。
けど、車を降りるころには雨も上がり、
岩手へと戻る道中では日差しもでてきました。
晴れ女のシゴトはちょっとズレたけれども
身体に雨が当たらなかったという点で、
グッジョブといってよいでしょう。

喋りすぎて疲れたぜ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





ご報告 2016年06月16日(木)



今朝、新しい葉っぱをたっぷり入れて、外出。
帰宅し、どんだけムチムチになったかと
楽しみにのぞき込んだら、こうよ。
20160616182134021.jpg

この色具合、もう食べるのをやめてるな、と思ったら、
やはり、お腹の中を空っぽにしようとしてか、
ポロリ、コロリと30分に一度ぐらいの割で排泄。
20160616182052646.jpg

最後の下痢便を落とし、ついに歩き出した!
20160616185036609.jpg

ワンダリングを始めたら、外に出すつもりでしたが、
今日はもう、外も暗くなったし、ってことで
数々の先輩アゲハがサナギになってきたカゴをセット。
20160616185100212.jpg

ピアノの練習を終えて、様子をみると、
「ここにきーめた!」
らしいです。
明日の朝には前蛹だな。
20160616220120080.jpg

っという、ご報告でした。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

今日は、あらえびすホールでの練習会。
濃かったな、毎度そうですが。

お子様時代に弾くような曲でも、
オトナが弾くとこうよ、みたいな
背中をベシッと叩かれるように
ハッとする演奏をするメンバーがおられまして、
ひとしきり、盛り上がりました。

私もなー、背伸びばっかしてないで、
身の丈に合った選曲をしなくちゃと思うのですよ。
寄る年波で楽譜がろくに見えなくなったら、
新しい曲に取り組めないんじゃないかと、
そういう不安があるために、それも強く、あるために、
それ今のうち、とばかりに次々譜読みするわけだ。

気持ちがシャッキーンとなって家に帰り、
以前に弾いた(はずの)即興曲を
再び(みたび)大汗かきながら譜読み。
これだと、上記の心配は無用っていうか。
心配するポイントが違うっていうか。

でも、バッハはやらなくちゃって思った。
いつだっけ「1日1バッハ」とか言ってたの。
達者に弾くとかいうことじゃなく、
たどたどであろうとも、よろよろであろうとも、
バロックを弾くことがプラスにならないはずがない。
(だから、生徒さんには勧めているのにね)

限られた練習時間の使い方についても、
もういっぺん、考えてみるべきだと思いました。
しかし、慌てないし焦らない。
ちゃんと理由もつけて、
これこれこうだから、こうする、と
自分を納得させながら、考えてゆきます。

サークルの力は大きいね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





梅雨で、育て! 2016年06月15日(水)



実はとっくに入荷していましたという、ボールケース。
担当の方が遅番続きで、顔を合わせる機会がなく、
ようやく今日、受け取りました。
20160615210739845.jpg

お安いのでね、8月に届くボール用に、
もうひとつ買っておこうかなあ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

今年も出てきました、この方たち。
20160615210828476.jpg

20160615210907410.jpg

20160615210939901.jpg

毎度おなじみの、ナタマメ兄弟であります。
食べるわけでもないのに、
その姿の面白さから、毎年育てています。
いっとき、福神漬けを作ろうと思ったこともあるけど、
若いうちに収穫しちゃうってのに抵抗があってね。

ナタマメと同じ日に蒔いた、つるなしインゲン「さつきみどり」
間引かなくちゃと思うのだけれど、かわいそうだなあ。
ダメもとで植え替えてみようか。
20160615211034930.jpg

キヌサヤは明後日から食べられます。
今年はほどほどの株数にしたので、
食べきれないっ! てことはないであろう。
20160615211111227.jpg

もやもやレタスも、そろそろ植え替えどき。
オクラとセロリの周辺が空いてるから、
点々と置いて歩きますかね。
相性なんかもわかるかも。
20160615211011614.jpg

西洋アサガオ、フウセンカズラ、ヨルガオのポット。
フウセンカズラが植え替えどきかな。
西洋アサガオは本葉が出てきたら。
ヨルガオは、、、わからんっ!
なので、まずひとつ植え替えてみるとしましょう。
20160615211135637.jpg

苗で買ったアサガオは、明日の朝、咲くらしいです。
花が咲くと株が弱ってゆくので、薄く施肥しなくては。
20160615211214013.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

久しぶりに実家の母に会ってきました。
なんだ、ゲンキじゃん。
「○○が」
「○○ったらさ」
と、二言目には出て来る、ひ孫の名前。

ウダウダ言っても、かわいがっているようです。
抱っこしすぎて腰が痛いとも言っていた。

放っておいてもよさそうですな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 
 





シゴトでもアゲアゲ 2016年06月14日(火)



お世話になっている職場には、
ひとの話をちゃんと聴ける同僚がいっぱいいる。
今日もまた、あだこだ話して、さらに調子を上げた。

「これ、どうしましょう」
という、シゴト上の問題について
ああしたら、こうしたらと相談するのも、
自分自身のスキルアップにつながるし、
現実の生活に即応できそうで、
ある意味「栄養補給的」な会話になる。

今日は少々長丁場なキンムだったけれども、
ひとっつも疲れずに終わることができた。
眠くもならなかった(それがフツーだ)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

今日のナミ平。
20160614212737123.jpg

昨日とたいして変わらないじゃん、とお思いでしょうか。
チッチッチッ
愛が足りないねえ。
昨日よりもふくよかになったではありませんか。
終齢が板についてきたというか。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

一昨日編んでいたものは、
ペットボトルマーカーでした。

20160614213314144.jpg

何人かで飲み物をっていうときに、
ペットボトルがカブって
誰のだかわかんなくなること、ありますよね。

20160614213242846.jpg

私がよく経験するのは、
バンドのイベントで食事が出されるときに
一緒に配られるお茶のペットボトル。
みーんな、おんなじでしょ。
隣に座ったオヤジのとわかんなくなったら
すんごく嫌じゃん!

20160614213156923.jpg

で、ビーズで作ろうかとか、とんぼ玉でつくろうかとか、
輪っかはボールリングがいいかなとか、
いろいろ構想だけは持っていたのです。
そんなとき、ちょっとヒントになる写真を見て、
あ、編めばいいんだ、と気がついたわけ。

特別、編み図とかなんとか要らなくて、
思いつくまま適当に編んでもカタチになります。
めっちゃ初心者にも作れるんじゃないだろうか。

「もう一回り大きくすれば、コースターにもなりますね」

今日の大人の生徒さんに言われて
また「ハッ」としました。
なーーーるへそっ!

しかし、めでたく「夜、眠く」なるようになったので、
今日のところは試作するのを諦めて、
脳の要求のまま、寝ることにします。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





ピアノでアゲアゲ 2016年06月13日(月)



梅雨入りした岩手モリオカ。
カラタチの葉の上で、脱皮を待つ子(デラックス)(つい言いたくなる)
DSCF3820.jpg

カラタチの実もぽつんとひとり。
実のつきかたを見ると、あー柑橘類だなーと思う。
DSCF3818.jpg

勝手に生えてきたレタスの勢いが怖い。
蒔いたレタスはやっと本場が出揃ったところ。
DSCF3819.jpg

食欲旺盛なナミ平。
DSCF3821.jpg

ここで寝ることに決めているらしい。
20160613211857301.jpg

これまで育ててきたアゲハのほとんどが、
終齢になって2日目ぐらいから、
葉の上ではなく枝で休むことに気づきました。
カラタチの場合は、葉の上にいることもありますが、
サンショだと、ほぼ間違いなく、枝。
より安定する場所だということがが、
揺れ具合かなんかでわかるのでしょうか。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

これまでにも感じてきたことです。
ピアノに触れると落ち着くっていうのは、
弾くことはもちろん、聴くことでも、
なんとレッスンでも、そうなのです。

  ほんとうは、直前に掃除機ぐらいかける予定だったのが、
  ふと庭を見ると、トマトたちがでれ〜んと垂れ下がっている。
  ダルダルで、3日間、イチゴの収穫意外何もしてなかった。。。
  雨の中、ごめんごめんと言いながら、支柱に誘引してやり、
  ほどよく赤くなったイチゴを摘みとる。
  今日のデザート。

抜け毛シーズンで、イヌネコの毛だらけの家で、
調律が狂いまくったピアノを鳴らし、
キャハハと笑いながら過ごす数時間。
飲んで(お酒じゃない)食べて(おつまみじゃない)
喋って弾いてまた喋って、という時間が、
今の私には、もう、なくてはならないものになりました。

明日もだよ。
オシゴトのあとなので、ちぃっとばかりバタバタだけれど。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





小人閑居すると 2016年06月12日(日)



小人閑居して不善を為す、は
今般、間違った解釈が広く一般化してしまっているようです。
ホントは、君子と対になったコトバなんだけど、
なんでも都合よく解釈して、
お説教なんかでもっともらしく使うのは、
日本人の得意技ですわね。

君子は一人でいるときも、それなりに上手に時間を使うけど、
小人はまわりに人がいないと、ロクなことをしない。
っていう感じの意味らしいです、ホントは。

小人閑居した結果、不善を為した対象は自分でした。
シゴトに行ったらすっかり元気さ。
文章教室に行ったときも元気になれた。
これは何を意味するか。

閑居は私の目指すところではありますが、
過ぎたるは猶及ばざるが如しというように
(今日はなんかカクチョー高め)
ほどほど、用事があったほうがいいみたいですね。
それも、人とかかわることが必要なようで。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

今日のナミ平。
20160612212618658.jpg

4センチぐらいです。
まだまだ、おっきくなります。

某SNSで目にした写真からの着想で、
小さいものを編んでいます。
20160612213736183.jpg

つーか、もうできてる。
色違いとか、デザイン違いで、
いくつか作ってみようと思います。
20分かそこらです。
ま、大きさにもよりましょうが。

使い道が同じものを、
別の材料で作ろうと思っていました。
なかなか実現しなかったのは、
材料を揃えるのが面倒だったから。
編んで作るなら簡単だわー
これと似たようなものは、
すでに誰かが作っているんだと思いますけどね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

メガネの上にかけるサングラスは、
めでたく、見つかりました。
まさか、運転席の座席とは。
クッションの間に挟まってたのよ。
座ってりゃ見えないし、ドアを閉めたら見えないし。
3日間、おケッツの下にあったのね〜〜

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





時間の流れかた 2016年06月11日(土)



眠れないとき、長い。
本を読むとき、短い。
ピアノを弾くとき、あっという間。

楽しいと思うことは早く過ぎる。
その緩急をも、楽しめたらいいのですけどね。

昼夜逆転にならんようにだけ、気をつけよう。
明日、シゴトなので、強制的にリズムが戻せるかな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

今日のナミ平。
20160611210847457.jpg

糞の大きさが、成長を如実に物語る。
食べるスピードも速い速い。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

メガネの上からかけられるサングラスが行方不明。
これは困った。
なかなか市販されていないタイプのもので、
代替品となると、カーショップに行かないといけないなあ。

いつも、置く場所は決まっているのに、そこにない。
座席にもない。
座席の下にもない。
駐車スペース周辺にもなかった。
いつも持ち歩くバッグの中も、一応見た。

もういいや。
次の一手を考えようっと。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

久しぶりに、ショパンの即興曲を練習している。
1番って、確かこれ、発表会で弾いた曲だよ。
そのせいか、手が勝手に覚えている部分が多い。
けど、これくらい飛ぶ、っていう感覚が
ちょっとズレているみたいな、へんな間違い方をする。
それと、これはピアノの状態が今、あまりよろしくないせいもあり、
音がパサパサしている感じ。
違うピアノで弾いたら、少しはしっとりするかな。
調律は20日、1週間の辛抱である。

あと30分、練習したいかなーっていうタイミングで
タイムアップになるのはなぜ。
なぜ、じゃない。
時間が短く感じるからなんですね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





えな爺はどこに? 2016年06月10日(金)



文章教室、行ってよかった。
新しいメンバーさんが増え、さらに活気づいたし、
改めて学ぶことも多かったし。

他の受講メンバーの作品に触れるうち、
次第に頭の中が晴れてくるのがわかりました。

そもそも、何がモトでこんななんだか、よくわからん。
風邪でもなさそうだし。
できるだけ薬に頼りたくないのだけれども、
昨日今日と、やはり飲まずには動けないのでした。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

この子らのために、アリ採集に精を出す。
20160610212231210.jpg

ピアノの練習が終わってふと見たら、
ナミ平、終齢になってんじゃん!
さっきまで白黒だったくせに!
20160610212208859.jpg

元気の素は、例外なく美味しい。
(文章教室にて)
20160610212255452.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





エナジィ低下〜 2016年06月09日(木)



ぷっす〜〜〜っと空気が抜けてしぼんだみたいに、
動けない1日でありました。
大きくではないが、気圧が下がって頭痛が強いために、
身体を動かしたくないというか。

昨夜、トラムセットを飲まなかったことは
それほど影響していないと思われる。
飲んでも飲まなくても、
夜の眠りの質が悪いことは続いており、
薬の効果は「寝るとき痛くない」という
一点にのみ、期待しているのです。

20160609220714243.jpg
朝イチの活動としては、
アリジたちのためにアリを20匹ほど捕獲し、
きれいに色づいたイチゴを収穫したのみ。 

午前中はほとんど寝ていました。
眠ったわけではなく、
身体を寝かせていた、と。
目から入る光が辛いので
タオルを折りたたんで目にのせる。
ここまでしなくてはならないの、久しぶり。

午後からは少し動きました。
かねてから目論んでいることを実現するには
是非とも、部屋の片づけが必要なのでして、
とにかく何かひとつでも手をつけないことには
歯車が回り始めないと思いました。

床に積み上げられたCDと本。
毛糸の箱もランダムに積み上げられ、
これらを避けないことには歩けません。
何度も見てきた光景が広がっておりますな。
しかし、経験は人を強くする。
何から手をつけ、どうすればよいのかはわかります。
アイテムごとに、まずまとめる。
今日はそこまで。
無理すると続きません。

一旦、また休む。
夕方のレッスンに備えて、
頭痛だけは収まってもらわないと。
ゴハンも作っておかないと。

お子様のレッスンであろうとも、
調律が狂っていようとも、
ピアノの音というのは、気分を上げますね。
ここでやっと、復活です。
自分の練習もできました。

こういう日、年に何度かあります。
どうにか、動けるようになる方法はないものか、
動けないなら考えろ、とばかりに
あれこれ考えてはみるのですが、
ぐるぐると何かがまわるだけで前には進まず。
やっぱ、休むほかないのでしょうかねえ。

いずれ、シゴトなどない日でよかったです。
明日は出かけた帰りにおせんべいを買ってこよう。
おせんべいで気分が上がる気がしてなりません。
なんだその確信。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





野菜の花 2016年06月08日(水)



たいして肥料を施すわけでもなく、
たまにチョイチョイと株元近くの草を取るくらい。
水やりは雨にお任せ。
支柱やネットが、最大の世話ですが、
それでもちゃーんと花が咲く。

キュウリの初収穫は、10日後ぐらいかな。
20160608214451536.jpg

ピーマンの花は、よく見ると
ピーマンになりたそうにしている。
20160608214524818.jpg

キヌサヤの花は、これはもう、「顔」です!
20160608214615581.jpg

レタスのもやもや。
本葉がでているものも。
勝手に生えてきた株はもう、収穫適期です。
20160608214659605.jpg

そしてイチゴの収穫。
アリさんに食べられていたものは、
そのままプレゼントっす。
20160608214721381.jpg

今日は珍しく、周辺の草取りを集中的にやりました。
アカザ、スベリヒユといった、夏の草が見られました。
これから、野菜も雑草も、ぐいぐい伸びてきます。
今日みたいに、なんにもない日があれば
午前中だけでも畑まわりのことができますな。
スケジュールには隙間が必要。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

右手第1指の痛みの原因は、もしかしたらコレかも。
20160608214346350.jpg

リストを弾いて、痛くならなかったものが、
マズルカのこの部分で違和感を感じました。
ただちに弾くのをやめるのではなく、
痛まないような弾き方を考えたいと思います。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





デザート、だそうだ 2016年06月07日(火)



肩に可動制限域があるなんてこと、
意識もしなくなるくらいに、
日常生活においては困らなくなった。

たまに、何か遠くのものを取ろうと
手を伸ばした時に、
「あ、そういえば痛いんだった」
と思い出すくらいのものである。

夜も、ほとんど何も考えずに
つるっと寝つけるようになった。
これはもちろん、薬の効果もあるだろう。

なんてなことを、今日、ドクターに話したら、

「ディナーに例えれば、もうデザートまできたんです」

もう、95%の治癒状態である、と。
薬は、自分のタイミングでやめてもよいとのこと。
心配なら飲めばいいんだし、ということで、
心配な私は飲んだわけですが。

普通、薬ってのは、医師の指示に従い、
「飲みきったら終わり」だと思っていたので、
続けるかやめるかを自分で決めるなんて、
どうも、不安がうずうずと渦巻く。

けど、いいっていうんだから、いいんだ。
今日は飲んじゃったので、
明日の夜、なんともなかったら1回パスしてみようっと。

待合室の水槽、いっくら見ていても飽きない。
けど、名前を呼ばれちゃうからねえ。
20160607221622027.jpg

これ、一番気に入ったヤツ。
20160607221649684.jpg

エビです。
20160607221743633.jpg

整形外科処方のトラムセットと皮膚科処方のタリオン。
お世話になっとります。
夕食後なので、まさしくデザート。
20160607221947284.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

今日のナミ平。
一回りどころか、二回り以上大きな入れ物に移した!
(それしかなかった)
20160607221819266.jpg

このまま終齢まで突っ走れ!
(ワンダリングを始めたら、外に放します)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

今日はピアノの練習なし。
バンドの練習に出かけた。
本番が近いので、出られるときは出ておかねば。
来週は休むし、本番直前の練習も休むけど。
つまり、あと1回しか練習に参加できないけど(;´∀`)

明日は午前中に届く荷物を待つ以外、
これといった用事がないので、
ずーっと思うだけだったことに手をつけてみるかな。
その前にざっくり片づけねばならんかな。
それだけで1日終わる気もする。。。
でも、いいよね、前進だもん。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





疲れの取り方 2016年06月06日(月)



昨日今日と連勤だったせいか、
ちょいとお疲れ気味な週明けの今日。

しかし、花や虫を見ていると、
ふーっと気分が柔らかくなりますなあ。

豊後梅の実がかなり膨らんできた。
20160606220328049.jpg

フウセンカズラの発芽。
カラを背負っていますねえ。
20160606220440198.jpg

イチゴは不格好だが赤くなってきた。
20160606220521436.jpg

これなんだかわかる人、手ぇ挙げてっ♪
20160606220350008.jpg

かわいい模様のテントウムシがいた。
20160606220234201.jpg

ブラックベリーの花の横には、若手の実が。
20160606220604270.jpg

そして、ナミ平は3齢になった。
20160606220637985.jpg

食べる速さ、倍率ドン!
20160606222421353.jpg

シゴト帰りにイチゴを買ってくるはずだったのに、
(イチゴパック目当てにね)
買ったのはバナナでして、
帰ってきてから「あ〜〜〜っ」となった。
バカじゃね?

実は土曜日に手首をムシに刺されたらしく、
プツンと赤くなっていたところが、
まる1日おいて今朝からぶっくり腫れあがった。
で、シゴト帰りに皮膚科に寄り、
薬をもらってやれやれと安心し、
イチゴを忘れたのさーo(>ω<*)o

別にイチゴパックじゃなくてもいいので、
明日、適当な大きさの保存容器に移します。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





逃げないことにした 2016年06月05日(日)



譜読みしては挫折し、
コード分析しては心が折れ、
私にはもう無理ってことにしちゃってた曲を、
ゆっくり、じっくり、確実に弾いてみる気になったのです。

今ちょっとノクターンづいているというか、
マズルカとノクターンにどっぷり浸っているので、
その流れってこともあります。

これね、見ただけでぐぇっ、、となる、
複雑な和音のレガート。
20160605210611558.jpg

この曲を初めて聴いたのは、大学生のとき。
FMのクラッシック番組の中で、
ポリーニの演奏だったと思います。
当時、エアチェックなんちゅう言葉がありましてね、
『FMレコパル』という雑誌を買って、
気になる番組を丸ごと録音しては
何度も何度も聴いていました。

当時のお気に入りは、ラヴェルのボレロ。
グリーグのピアノコンチェルト。
メンデルスゾーンのバイオリンコンチェルト。
そして、ポリーニが弾くショパン。

大学に入って、1からピアノを習いなおしている身。
ハノンだ、チェルニー30番だの40番だっていうときに、
まさか自分が弾けるようになるなんて、
これっぽっちも思っちゃおりません。
聴くだけでシアワセを感じていたものです。

こんなオバハンになって、譜読みをして、
曲がりなりにも(そりゃあもう、曲がっている!)音にできて、
それだけでも十分に嬉しくて仕方がないのですが、
人の欲ってぇもんは限りがないんですね。
もうちょっとなんとかならんかなーと思うようになりました。

諦めるな、逃げるな、砕けてもいいから当たってみ、
と背中をトントンする、内なる自分がおります。
そんなら、今のうち、ってことで。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

調整ハノンはテンポを《四分音符=88》にしたら、
ずいぶん弾きやすくなりました。
が、まだだな、ちょっと走りたくなる。
21番〜31番ってのは、もともとゆっくり弾くのではなく、
ある程度指ができたことを前提に、
いかに効率よく弾くかを学ぶ段階ととらえています。
なので、ゆっくり弾いたことがなかったのですね。

ゆっくりって実は難しい、ってことを実感しています。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

今日のナミ平。
堂々たる幼虫っぷりです。
写ってはいませんが、
葉先の軸の柔らかいところも食べるようになりました。
20160605210552298.jpg

入れ物をひとまわり大きくしないといけないかな。
イチゴ、買ってこようっと(イチゴパックが目当てです)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

体調のこととか、書いても仕方がないので
あまり書かずにおりましたが、
自分のための覚書でもあるので、やっぱ書いておこう。

このところ、10日ばかりになるかな、
ずっと微熱が続いています。
36.5℃〜37.2℃ のあたりでウロウロ。
だから具合が悪いとかそういうことではないです。
もしかしたら、平熱そのものが上がったんじゃないか、
そうとも思えるような。

平熱は高めがよいと言われるので、
これは好ましい傾向なのかもしれないのだけれど、
熱があることに身体が慣れていないので、
なんとなーくダルいかなーっていう気がします。

困っているのは、腹部膨満感のハンパなさ。
昼に食べたものが、夕方になってもまだ「ある」感じ。
3食だと、常に腹が膨れていることになります。
なかなかまとまった時間が取れなくて
伸ばし伸ばしになっている、消化器内科の受診、
そろそろマジで考えないといかん。

血圧は正常値に戻りました。
やればできる、っていうか、
食事で調整できる段階で済んだということです。
新タマネギのシーズンだったことも幸いでした。
毎日、タマネギ食ってた。
タマネギ好きでよかった〜〜

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





今日はなんの日? 2016年06月04日(土)



今日はムシの日です。

ムシを大事にしましょう、
ムシをかわいがりましょう、
ムシをムシしないで、
ムシとともに生きよう!

ムシの存在を、特に、意識する日!

我が家のムシ代表、ナミ平は
名前に似つかわしい風貌になりつつある。
上からだといまいちわからないでしょうが、
20160604215230231.jpg

横から見ると!
1cm以上になったしな!
20160604215249258.jpg

写真はありませんが、
今日も新たにアゲちゃんたちを発見。
あまりしげしげと見つめていると、
その様子をさらに高いところから見ている連中に、
明日あたり食われちゃうかもしれないので、
観察は手短に! をモットーとしております。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

親指の痛みは、なくなりました。
何が正解かはわかりませんが、
いくつか、対策は講じました。
テーピングで動きをサポートし、
ハノンで動きをなめらかにし、
肩凝りしないように気をつけた。

ハノンは、指を鍛えるほかに、
整えるっていう使い方もありますね。
今回は、調整する弾き方に絞っています。

1.指はバタバタさせず、最低限の動きで。
2.手首の力は要所で抜く。
3.常に肩を落とすことを意識する。
4.テンポは上げない。

この、テンポの問題がなかなか辛いんスよ。
四分音符=80 で、メトロノームをガッチガッチいわせ、
走り出さないように抑えて抑えて、
もうね、我慢大会じゃないかと思ってしまう。

明日からは88ぐらいにしちゃおうかなあ。
それでも決して速くはありませんから。

新たな曲の譜読みを控えています。
肩凝り防止のため。

こちらは、乗りかかった舟、なので
譜読みに近い状態ではありますが、
練習しております。
すんごいコード進行で、クラクラする。
20160604215210198.jpg

慣れるしかないです。
こういう面倒な和音が脳内で聞こえるようになったら、
慣れてきたんだなーと思うことにしています。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





ココロの目で見るのじゃ 2016年06月03日(金)



一人っきりってことはない。
かならず兄弟がいる。
そう思って探せば、いるのよ!
一度、目に留まると
「アゲハ目」になりましてね。

これは、ワラビを採るときも応用されます。
いるはずと思って見るといるし、
あるはずと思って見るとあるのだ!

みーつけたっと。
20160603214818613.jpg

ここにもいた♪
20160603214802127.jpg

方向転換中。
20160603214744274.jpg

クロアゲちゃんもいたわ〜
20160603214721109.jpg

壁際にも。
20160603214700871.jpg

ここにもクロアゲ〜
20160603214637880.jpg

脱皮したばっか。
20160603214612807.jpg

この子はまだアタマのカラをくっつけている。
20160603214548758.jpg

ナミアゲハとクロアゲハ、半々かな。
20160603214525773.jpg

そして、ウチのナミ平。
20160603214505030.jpg

昨年はアゲハの少ない年でした。
今年は6月にはいったとたん、豊作だぜぇぇぇっ!

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





愛しのナナちゃん 2016年06月02日(木)



今月は2回、あらえびす記念館ホールの、
ナナちゃん(YAMAHAのC7)に触れる機会があります。
その1回め。

ナナちゃんはレスポンスがたいへんよいので、
どんなタッチでどんな音が出せるかな、と
いろいろに試すことができます。
ウチのピアノは、とってもよく「鳴る」んだけど、
微妙なタッチの差に対応しきれない。
とくに、ピアニシモが思うように出てきません。

今日も愉快に、アカデミックに、楽しんできました。
明らかに音が変わったと思われる方、
難曲にどんどんチャレンジする方、
レパートリーを大事に弾かれる方、
取り組み方はそれぞれですが、
私にとってプラスになることばかりです。
20160602211726689.jpg

あらえびす記念館のエントランスに咲くサボテンの花。
20160602211833776.jpg

記念館の軒下に、アリジゴクがいっぱいいました。
こちらのアリジさんたちは、主にダンゴムシを召し上がる。
アリはたまに逃げ切りますからね。
ちょこまかしないダンゴムシやワラジムシは
美味しいかどうかは別として、捕まえやすいのでしょう。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

帰りに寄ったBOOKOFFで、
エッシェンバッハのCDを見つけました。
インヴェンションとシンフォニアです。
20160602211809642.jpg

エッシェンバッハといえばモーツァルト。
端正で品のある演奏をするっていうイメージ。
帰りの車の中で半分、そして今も聴いていますが、
「おっ?」と思うのは、インヴェンションのテンポ。
聴き慣れないからか、なんか落ち着かない感じです。
シフのインヴェンションもはじめはそうでした。
優劣っていうことでなく、好みで言えば、
シフの次、ぐらいです。

3声のシンフォニアは全体にとてもすっきりとわかりやすく、
透明感と緊張感のある音っていう印象。
ていねいで、ニュアンスが自然で、
好感が持てる演奏だと思いました。

2声インヴェンションの緩すぎるテンポ、速すぎるテンポは、
プロの演奏家だからこそ、できることだと思います。
特に、遅いほうは、下手にマネしないほうがいいと思う。
間が持ちません、シロウトは。
「なにか迷ってんの?」って聞こえてしまうのが関の山よ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ヨルガオの双葉が開いた!
20160602211910838.jpg
これを見て思い出しましたが、
初めてじゃなかったよ。
1回、タネから育てたことがありました。
ただ、F1だったのか、育ち切れなかったのです。
今回も、芽が出て終わり、かなあ。
育て方が悪かっただけなのかもしれないけどね。

そんなつもりじゃないミニトマトが結実しておる。
ミニは食べきれないから1株でいいと思ってたのに、
間違えて3株も買ってしまったのでした。
20160602212018302.jpg

ブラックベリーの花は、つぼみの状態が一番濃いピンク。
開くにしたがって、薄くなります。
グラデーションが美しい〜(実物はもっと)
20160602212057137.jpg

今日のナミ平。
7〜8ミリといったところです。
次の脱皮が近いのかな、じっとしています。
20160602212114706.jpg

あらえびすで弾いているときから、
なんか親指の第2関節が痛くて、
なんだろう、どうかしたかなあと思っていたのですが、
これはどうも、手を広げた状態のまま弾いたことが原因かと。
リストを弾いたことが最も疑われますので、
何日か、リストはお休みします。
何を弾いても痛いので、原因は違うかもしれません。
20160602212132803.jpg
腱鞘炎経験者ですので、
サポーターやらテーピングやら、
手当てする道具は揃っております。
また、明日から「手を整える」意味で、
一定時間、ハノンを弾こうと思います。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





6月になったことだし 2016年06月01日(水)



少し前から迷っていたのですが、
ちょっとしたきっかけがありまして、決心がつきました。
手帳を大きいサイズに戻したのだ!
ちょうちょもつけ替え。
20160601224441315.jpg
傷だらけですなー
アシュフォードの、同じシリーズです。
A5はブラウンにレッドステッチ、
B6バイブルサイズはブラックにパープルステッチ。

入りっぱなしだったリフィルを見ると、
2010年まではこのサイズ(A5)を使っていました。
震災の年である2011年は、ほぼ日手帳、ミナのカバー。
1日1ページっていうのに馴染めなくて、1年でやめて
バイブルサイズにしたんでした。
20160601224502065.jpg
こちら、今はブックカバーとして使っています。
中身は難問ナンプレなので、ペンもつけている。

1年12か月のうち、すでに5か月が終わっているので、
今さら1年分のリフィルを買う気にはなれません。
今週から年末までのバーチカルタイプのリフィルを
ダウンロード&プリントアウトしました。
20160601222046647.jpg
無地のリフィルをいっぱい用意してあったのです。
自分でもつくりますのでね。

予定を書き込んでも、スペースにゆとりが!
時間にゆとりがあれば、もっと嬉しい。
経済的なゆとりがあれば、なお嬉しい。
20160601223450672.jpg

以前つくっておいた、名前入りの罫ページと、
画像がイマイチですが、五線譜です(-_-;)
20160601223516594.jpg

しかし、パソコンがクラッシュしたことでデータを失い、
今のパソコンになりましたのでね、もう印刷できません。
いや、もしかしたらFDに落としてあるかな(懐かしや〜)
探してみてもいいかな。。。

今まで以上にでっかい荷物を持って
ドタドタと動き回ることになりますねー
さしあたって、A5の手帳とスマホが
すとんと入るバッグをば・・・♪
やっぱ、生地を買いに行かねばならんか?( ̄▽ ̄)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

昨日の女子会のあと、脳が興奮状態というか、
いつまでたっても寝つけず、
眠ったと思ったら1時間ほどで目が覚める、
そんな繰り返しで結局明け方4時半ぐらいから起きあがり、
リフィル検索と印刷にいそしんだのでした。

そのツケは、夕方にドーンとやってきた。
水曜日ですので、「投げて食って喋って」きたわけです。
家に帰ったとたん、もう動けね〜〜っとなって。
ゴハンだけ作って食べて、
眠れそうなうちに眠っちまえ、と。

インフルエンザ以来じゃないだろうか、
出かける用事もないのにピアノを弾かないって。
いつもは多少疲れていても、少しは弾くんですけどね。
居眠り半分でも、とにかく指を動かしておきたくて。
今日は、その根性もありませんでした。

明日、サークル練習会なんだけどなあ。
どうせ大して変わりゃしませんわね。
譜読みを始めたマズルカも弾くかな。
コード分析しながら、だな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 







ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング