日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 24年続けてきて、もはや生存確認

スマホわすれたー(また) 2016年05月31日(火)



ボウリング女子会に行くのに、
スマホを持って行くのを忘れました。
最近ちょっと多いな。
シゴトに行くのにも忘れたり。

何が困るかって、
話題にのぼったことを、
その場で検索して、これね、と
さらに盛り上がるっていうワザができない。
(なめこも枯れるし)

家に帰ったらすぐ検索するって言ったのが、
「スコティッシュの白ネコ CM」
「植木 レッドバロン 花」

こうして書いておけば、あとでも調べられる。

お料理の写真が撮れないことも。
まあどうせ、いっつも同じものを頼むんですけどね。
「いつもの」って言えば、お店の人がもうわかっている。

来月は、私が遊びに出かけるんで、
最終火曜日がダメで、
月をまたぐけれども、翌週に変更になりました。
毎週会ってるんだが、夜の部はまた別なんだな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

雲行きが怪しく、冷たい風も吹いて、
これは来るな、と思ったら案の定ゴロピカ。
そうなる前に、少々庭仕事をしました。

ブラックベリーの支柱を立て直して、
込み入った枝も少し整理したのが10日ほど前。
花がみんな上向いて咲いています。
花盛りです。
20160531232847289.jpg

西洋アサガオ、ヘブンリーブルーの発芽。
20160531232919997.jpg
アサガオは、早くに種を蒔いても育ちません。
十分に気温が上がってからでないと。
今年はいい感じです。
手前の、ひとまわり大きいポットには
ヨルガオのタネを蒔いていますが、
これは時間がかかるかもしれません。
タネから育てるのは初めてなので、
どうなりますか。。。

チューリップの球根を堀り上げた跡地には、
いつものように、ナタマメを埋め込みました。
今年こそ、福神漬けを・・・
20160531232943210.jpg

今日はほかに、つるなしインゲン、バジルの種蒔き。
ポーチラカの挿し芽、クレマチスの定植。
野生化しつつある西洋シバを適当に間引き。
など、気の向くままにちゃらちゃらっと作業。
きちんとやるとキリがないし、
一旦きちんとやっちゃうと、
やんなくちゃっていう気持ちになりそうなので、
いい加減路線を堅持するとしましょう。

  *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





なお、考える 2016年05月30日(月)



どこに行くとか決めていないのですが、
とりあえず確保だけ、しときました。
20160530213622798.jpg
久しぶりに、ヨコハマあたりに足を伸ばしてみようか。
あの店、まだあるかなーっていう程度の、
目的もなにもない、いい加減な行程。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

どうやら、脱皮の準備に入ったようです。
カイコだと「眠」っていうんですが、
ほかの幼虫でも同じ言葉で言っていいのかな。
こころもち、頭を浮かせて、じーっとしています。
20160530213758960.jpg
シゴトから帰った夕方、脱皮は終わっていました。
頭のカラがまだくっついていましたが。
明日から、食べる量が少し増えます。
新しい葉を入れてやるとしましょう。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

1日に採れる、平均的な量です。
ホダは摘みながら取っちゃう。
20160530213648696.jpg
毎日採って、毎日アク抜きする私を
ものぐさとは言わせないぜ。
食べることにだけ、マジメなのよ私は。

平さやインゲンが出そろいました。
20160530213710992.jpg
毎年、間違いなくざっくざっく採れるために、
今年の畝は短めに縮小しています。
発芽率を8割とみていますので、
ほどほど、食べきれるくらいの収穫になるのでは、と。

カラタチの実も順調に膨らんでおる。
20160530213734078.jpg
私の目が節穴だったってことらしく、
今年はたくさんの花が咲いていたんだね。
たくさんの実がついています。
食べるわけでもなんでもないですけど、
なんか嬉しいもんですなー

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

フィリップ問題(詰めちゃった)をずーっと考えていて、
(まだ考え続けております)
自分の練習の仕方が少し変わりました。
いろいろな練習の仕方を、これまでも試してきたので、
目新しいっていうことではないんですが。

ある小節のなかに、たくさんの音の重なりがあるとき、
どのラインを最も際立たせるか、
次は、その次は、と考えることは、
バッハに限らず、ポリフォニックな曲においては必須。

今、練習しているマズルカの中間部にも
ポリフォニーの手法が美しく効果的に使われています。
それぞれのラインをくっきりと弾くっちゅうだけで、
まだいっぱいいっぱいな状態。
それでも、それぞれの横の流れを取り出して、
意識のテーブルに載せ直す作業をすると、
そのあとの練習が、それはもう、変わります。

ある物差しで見ると(聴くと)
さっぱり弾けていない状態であるにもかかわらず、
別の、ある物差しで見ると(聴くと)
あ、明らかに変わったな、と思えるのです。
その、変わりっぷりがわかるってのも、
大事な「聴く力」なのかもしれませんぞ(ほくほく)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





さらに考える 2016年05月29日(日)



ほんっとに、見事に分けているんですね。
食べる葉っぱはこれ、って決めている。
20160529213142603.jpg
1齢のナミ平ちゃんが食べる量は、
1日に葉っぱのかけら半分かー
脱皮は明日以降ですな。

保護から1週間以上、
脱脂綿&ラップで、
葉っぱの鮮度が十分に保たれる。
これも、長年の経験からなるワザなのさ♪

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

なぜ私は、フィリップ・アントルモンのバッハが
おもしろくないと感じ、気に入らないのか。
どうも、昨日は書ききれなかったなと思うのです。
というのも、今日1日、シゴトの間も、
ずーっとそのことばかり考えていたから。

コキ下ろすのは簡単だけれども、
確かに、と自分を納得させる言葉が
いまいち、足りなかったのではなだろうか。

いっくら気に入らないとはいえ、
また、好き好きは人それぞれとはいえ、
世界的なピアニスト(指揮者としてのほうが有名?)
の演奏ですからねえ。

私がもう二度と聴きたくないなと思う、
一番の理由はなんだろうか、と考えたわけです。
装飾音が前に出ること?
表情が乏しいこと?
音の粒が揃わないこと?

いや、、、一番は、
「不安定さが不安にさせる」ことだなと思いました。

不安定なのはやはり、装飾音ですね。
前に出ちゃってるっていうだけでなく、
統一性がないのです。
拍と同時のときもあるから、
「オレはこう解釈して、こう弾くんだ」
っていう確固たる信念が伝わってきません。

演奏は水もの、そのときによって違って当然。
ではありますが、その人のスタイルってものは
プロならなおさらに、あってほしいと思います。

ニュアンスをどれだけ表現するかは
これはもう、まったく、人それぞれ、好み。
やりすぎて気色悪いってこともあるので、
難しい問題ではあります。
私としては、アゴーギグを無視しないで、
自然な抑揚をつけたいと思っています。

音の粒が揃わないことは、論外です。
酔いそうになる。(`‐ω‐´)オコプン

達者な演奏ではなく、味のある演奏。
私が高く評価する点は、そこです。
私自身の目標も、そこです。

達者であること、テクニカルに優れていることは、
あとからついてきたら嬉しいし、
全く無視しているわけでもないのです。
「思い」だけでは何も届けられませんもんね。

こうした自問自答は、きっとこれからも
延々、たぶん死ぬまで、続くのだろうと思います。
実際に指を動かして弾くことと同じくらい、
大事なんじゃないかな、考えることって。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





衣替え日和 2016年05月28日(土)



今年は春の訪れが早く、そのまんまスライドして
夏っぽくなるのもやたらに早い気がする。

気持ちよく晴れたことだし、と
かさばる冬物を片づけて、
半袖やらタンクトップやらを出すことにした。

順次、冬物は洗濯しておいたので、
選んで畳んでしまうだけである。
「選んで」とはなにかというと、
捨てるための選別である。

この冬、1回も着なかったものは捨てる。
1回しか着なかったものも、捨てる。
来シーズン、着ないだろうと思うものも、捨てる。

ただし、買って忘れていたために着なかったものは除く。
(あったのよー、ショックなのよー)

大き目のビニール袋ひとつ、捨てることとなった。
もともと、安いものしか買わないので、
1〜2シーズン着られたら減価償却したと考えてよさそう。
まだ着られるのに、という罪悪感にさいなまれることは、
「断捨離」という言葉を知ってから、なくなった。
着ないのに持っている服のために
出したりしまったりする手間をかけることのほうが
よほど無駄だと考えるようになったのだ。

うすら寒い日のために、羽織りものを2枚買っておいてよかった。
ファッションよりも実用重視。
着やすくて、洗えて、組み合わせが利くのがいい。
出した夏物をずらりと並べて一望すると、
プラス、どんなアイテムがあったらいいかがわかる。
作れるもんなら作りたいなあ。
(日暮里に出かける大義名分もできる♪)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

サクララン、全開。
っていわないかもしれないけれど、
ひと房しかないので、満開っていう感じでもない。
20160528215215204.jpg

今日のナミ平ちゃん。
食堂へ移動中。
20160528215343093.jpg

で、お食事中。
20160528215254317.jpg

明日あたり1回目の脱皮かな。
明後日かな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

大人の生徒さんが、
バッハのシンフォニアに取り組み始めた。
バッハLOVEとおっしゃるだけあって、
かなりしっかり準備してこられ、
これはこうで、と指摘することを
その場でどんどん直していってしまう。

ヤバい。
私のほうが、ちゃんと練習しとかなくちゃ。
「ここがですね」って弾けなかったらダメじゃん!
1日1バッハ、復活の狼煙を上げるとしよう。
シンフォニアを弾くことが、
今の私にプラスにならないはずがない。

教材として使えるかどうか迷った、
フィリップ・アントルモンのCDを、
参考までにということでお渡ししたが、、、

さっきまた聴いたのだけれども、
やっぱ、つまんない演奏である。
フィリップ・アントルモン自身、
教材として録音したものであるらしい。
だとしても、ちょっと。。。
つまんないばかりではなく、
ヾ(*`ェ´*)ノフンガ~ っていうポイントがズラリ、なのである。

たとえば、目隠ししてこの演奏を聴いて、
合格かどうかの判定をしてもよいとしたら、
迷わず不合格にする。それも、
「顔を洗って出直してきやがれ」
っていうレベルだ。
(私のバッハ愛をナメんじゃないわよ)

前にも書いたが、なにせ装飾音がいけない。
前に出さないでいただきたい、これは是非に!
使用している版もよろしくない。
明らかに古い解釈による音の選択。
そして、コロコロと均等に並ぶべき16分音符、
これが不揃いであるに至っては!

で、耳直しに、アンドラーシュ・シフを聴いております。
解釈の好き好きはあるでしょうけれども、
この安定感、この歌心、品の良さ。
ほっとするわー(´∀`*)

【業務連絡】
 フィリップのCD、参考にしないほうがいいです。
 次回までにシフのを用意しときます!

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





お若いのに 2016年05月27日(金)



生後2日目のナミ平ちゃん。
20160527212425742.jpg
1ミリ、おっきくなった。
そして、アゲハはみんなこれをやりますが、
こんな小さいうちから、寝室と食堂を区別します。

ナミ平は葉柄に近い位置をベッドと決めたらしい。
食事は葉先のほうへ移動して、
柔らかいところを食べるってのも合理的。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

文章教室では、新たな作品の添削と、
作品集次号のテーマの話し合いがありました。
決めてゆく過程もまた楽しめるってのが、
このお教室のよいところといいますか、ねえ。

現在準備中の作品集ができ上らないうちから、
次の号がとっても楽しみです。
もちろん、書くことも楽しみたいと思います。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

譜読み中の難解なマズルカ、
すんごく丁寧に練習しています。

この、3声、4声になる部分。
20160527212314240.jpg

20160527212333091.jpg
なんの音が聞こえてくるべきなのか。
ビハインドのメロディーの処理をどうするか。
ベース音の動きを強調すべきかどうか。

考えることがたくさんあるので、
いっくら弾いても面白い。

今はわりあい、縦のラインを意識しつつ、
横のラインをどう弾くかを考えていますが、
次第に、立体的に組み立ててゆきます。
多チャンネルというか。
フレーズの向きや重心の移動を考えながら。

これまでも何度も何度も書いてきたように、
えーっと、って言いながら
どう弾こうかと考えている、今が
最も面白いところだと思います。
弾けるようになることよりも、です。

方針が決まれば、弾けるようになりたいわけでして、
それはそれで、辛抱の要る、地道な練習になります。
目標としてはわかりやすいんですが、
楽しみっていう点では、ちょっと足りないかもよ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





2ミリのいのち 2016年05月26日(木)



先日保護した、[こちら]

中で黒いものが動く様子がみられ、
まもなくだなあと思っておりましたところ、
20160526211425839.jpg

2時間後、めでたく生まれました。
20160526211503673.jpg

ついでと言っちゃあナンですが、
サクラランも咲き始めたよ。
20160526212236653.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

今日は古民家でのサークル練習会。
こちらのお宅のワンちゃんがかわいくてね〜
私が弾き始めると、足元に来たのですよ。
20160526214210723.jpg

つっかえたり弾きなおしたりがひどくて、
あ〜あ、と思ったんだか、
飼い主さんのところに帰っていきました。
ごめんよ、ミミちゃん(;^ω^)

今日はこのあと、古民家オーナーである
クリスマスローズさん(サークルネームです)とともに
ランチに流れまして、さらにおしゃべりを楽しみました。
年齢を重ねてなお、
興味と好奇心とユーモアにあふれ、
手帳が真っ黒なほどに行動的。
けれど、必要なしと思えばきっぱりと切り捨てる。
そんな潔い生き方に、共感しました。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

譜読みを始めたマズルカです。
あまり音符が混んでいないのに、
弾きにくいったらありゃしない。
20160526211312243.jpg

しかし、こーゆーのをこそ、
攻略する楽しみってものがあるんだい!
1週間で「わけがわかる」ところまで行けたらいいな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 
 





太るがよいぞ 2016年05月25日(水)



私も順調に増量中ですが、こちらもいい感じです。
20160525213133240.jpg
2〜3日のうちに、わらを敷いてやらなくてはね。

昨日、ちょっとしか弾けなかった分を取り返そうと、
今日はがっつり、集中して練習しました。
粗削りではありますが、全体像をつかまえたというか。

習っていない弱みで、
いつまでにどこまでを目標ってのがありません。
自分なりに、設定してゆかなくては、
ただただ弾き流すようになってしまう。
甘くしちゃいけないゾっと言い聞かせています。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

トラムセットのおかげで、よう眠れたわ。
しかし、そのわりに、ボウリングはあかんかった。
速いレーンにアジャストできず、ノーヘッドばっかり。

 ↑
訳しますと、

 レーンがオイルたっぷりなために
 ボールが思ったように曲がらない。
 投げ方や立ち位置を調整しなくてはならないが、
 それがうまくできなくて、
 1番手前のピンにすら、ボールが当たらない。

ってことです。
やっぱ、ある程度の専門用語って必要だ。

五十肩(還暦肩)の影響なのか、
バランスがいっつも悪いです。
投げてから、おっとっと、となる。
肩が治るに従って、スコアアップできるのか。
はたまた、バランス悪い状態になれるのが先か。

できれば、前者を希望します。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





(祝)ヤク、再開 2016年05月24日(火)



2週間、待ちに待ったことよ!

いかに、わが身の窮状を訴えたらよかろうか、
それはそれは、言葉を尽くしてシミュレっていた、
ここ3日ばかりの私の脳内。

かかりつけの整形外科では、診察の前に
看護師さんが聞き取りしてくれる。
その後どうですか、痛みはどれくらいですか、
たまに動かしていますか、など。
聞いてもらうと答えやすいっていうかね。

痛みはひどくないのに、寝つけない、
夜中に起きるともう寝られない、
よって寝た気がしない、等、
薬がいかにちゃんと効いていたかを
縷々、述べ立てたでござるよ。

「ちゃんと効くんですよねこの薬」
ドクター自身も、飲むことがあるのだそうだ。

「1回しか飲まないっていっても、
 なかなかバカにできないんですよー」

それだからこそ処方するのでしょ。
薬ってやつは、合う合わない、飲み合わせなど、
人によって効きぐあいも副作用も違っている。
トラムセットは私に合っていたってことね。

即、再開しましょうとなった。
とにかく夜はこれで眠れる。
さっき飲んで、もうどっこも痛くないもんねー
20160524220044019.jpg

日付を書きますのよ私。
1日1回って、忘れないようで忘れるものですから。
飲み忘れるんじゃなくて、
飲んだことを忘れるのさ(ヤバ?)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

生協の注文をしなくちゃ、と
カタログをぺらぺらながめていると、
水の宅配に関するアンケートってのが挟まっていた。
アンケートなら、まあ、答えてやらないこともない、と
さらっと眺めてみたらば、
ちょっと! こんなのあり?
っていう質問というか、選択肢にムカついた。
20160524215951123.jpg

興味がありますか?
の質問に対する選択肢は、
「ある」か「ない」か、
またはその間を段階的に埋めるものであるはず。
少しあるとか、まったくない、とか。

ムッキ〜〜ッとなったから、
自分で選択肢を足して出そうかとも思ったが、
やめました。
明日、生協の理事さん(だったか、役員)に会うので、
これこれこうで、そりゃないよねっと訴えてやるんだから!

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

久しぶりに某信金バンドの練習に行ってきました。
7月に2回もイベントがあるって。。。
てことは、6月は毎週練習か。
ピアノの練習ができない。
でも、練習しないで本番ってのもちょっと。
義理ってのもあるしなあ。

けど、江戸に行くときは練習パスするさ。
本番前だろうとな!
優先順位は自分で決めるのだ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





そうなる、ねえ 2016年05月23日(月)



かなり真面目に、集中練習しちゃってます。

ノクターンのこれとか。
20160518212043949.jpg

半音上がる。
20160518212102900.jpg

リストの、こことか。
20160520212741475.jpg

気がつけば、時間切れ。
2曲しか弾けなかった。

一定期間、そんなことでよいのだと思います。
その曲をなんとかしたいという思いが
強ければ強いほど、かける時間も長くなるね。

多弾期、厳選期、とある中で、
厳選しつつ練習している今のようなのが、
本来の自分の弾き方っていう気がします。

分析して、手に馴染ませ、染み込ませてゆく、
その過程が、一番面白いところじゃないかな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





はて、どんなものか 2016年05月22日(日)



「FC2ブログからのお知らせです。
 アイキャッチ画像の設定が可能になりました」

そう言われましても。
今、「アイキャッチ」を直訳してしまう自分を
どうどう、となだめておるところです。

なんだかわからないので、
まず、やってみればいいんじゃないかと。
当たり障りのないところで、
麦っちの画像をどどーんとね。

どのように表示されるんだか、楽しみー
(FC2でしか表示されないね、きっと)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

久しぶり、というほどじゃないが、
2週ぶりな、爺ィバンド。
できるだけ客観的に考えるに、
まるで下手ではないが、
すんごく上手いわけでもなく、
スタープレイヤーがいるわけでもない。
おそらく、どこに向けても
「ほのぼのとした印象」を持たれている。
中高年の趣味としては
「好感が持てる」っぽい活動だと思います。

10数人からの個性的な面々。
細かいところが気になる人あり、
よそのパートが気になる人あり、
目の前の音符しか見えていない人あり、
たぶん余裕のある人はいません(失礼)

バンドに参加する目的も、それぞれ。
何を「面白い」と感じるかも、それぞれ。
上手くなりたい人もいれば、
みんなでワーっと演奏して楽しむ人もいれば、
発表の場を求めている人もいるわけだ。

そうした多様性を頭の片隅に置いておかないと、
無理になにかの型に押し込めたような、
委縮した音楽になってしまうのではないかと、
今日は少し心配になったなあ。

「木を見て森を見ない」っていう慣用句が
脳裏をしゅうっとかすめて通り過ぎました。
詳しいことは今は書かないけれども、
ピアノにも同じことが言えまして、
そのことを、恩師は
「危険な演奏」って言ってました。

爺ィバントの演奏は、危険ではないけれども、
はじけていないというか、面白味が足りないというか、
一旦行き過ぎて、おっとっと、と戻すような、
そういう意味での振幅が小さいと感じます。
大きけりゃいいってもんでもないかもしれないけれど。

毎週欠かさず参加していたときよりも、
若干、俯瞰的な見方ができるのかも。
来週もオシゴトで練習を休みます。
今年度は、ちょっと、そんな感じです。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





汗ザーザー 2016年05月21日(土)



今年は畑にかける時間があまり取れないかも、
そう思って、手のかからない野菜だけ、
手をかけずに育てようと思ったのでした。

が、やっぱりねー、美味しいトマトやキュウリ、食べたい。
今日から始まりましたわ、テントウムシダマシ捕獲作戦。
ペットボトルに集めまくるという、原始的な方法ですが、
薬を使わないので、自分ではヨシッと思っています。

失敗知らずのレタスも蒔いたし、
芽が出ちまったジャガイモを土に入れたし、
平さやインゲンは、先にネットを張ってからタネを蒔き、
残るはオクラのポット苗づくりだけかな。

鍬を使うシゴトは、大汗をかきます。
必ず、飲み物をもって出ないと危ない。
しょっちゅう水分補給をしたつもりでも、
家に入ると頭がぼーーっとして、
脳貧血一歩前、な感じになるのがヤバい。
そうでなくても、年、っていうリスクがあるからね、
調子に乗って「区切りのいいところまで」
なんて、うっかり無理しないように気をつけねば。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

土手のノバラを整理し(ワラビを採りたい一心で)、
剪定ばさみを持っているついでに、
ベロンベロンに伸びたサンショの枝払いもしました。
いつもよりも1か月遅いのです、この作業。
すでに葉は茂り、花も咲いている。
けれど、少し刈り込んでやらないと、
枝が混みすぎて、風通しが悪くなります。

切った枝をまとめて小屋の裏に積んでいると、
ナミアゲハがゆらゆらと飛んできました。
そして、、、あらららら、そこにタマゴ産みます?
切った枝にも、もちろん新芽が出ているからねえ。

タマゴを産む衝動って、どんなに強いのでしょう。
私がそこにいるのも構わず、
ひらりひらりと行ったり来たりしながら、
ときおりホバリンクのように止まって、
枝先の若い新しい芽に、産卵っぽい動きをする。
「あ、今、産んだ」ってのはわかります。
ちょいと様子見だけってのも、わかります。

目の前で産卵されたので、すかさず保護。
20160521212909786.jpg

もうね、ナミアゲハは家で育てることはしない、
自然の中で、って決めていたのですが、
目の前でやられちゃったんで、例外ってことで。

昨日はクロアゲハがカラタチ〜サンショコーナーを
行ったり来たりしていました。
例年よりも早いかもしれません。
初夏の陽気でしたもんねえ。
カラタチの緑の実が、いくつか膨らもうとしています。

家の中では、サクララン。
だいぶ前から花穂があることはわかっており、
何度か写真も撮ったはずなのですが、
いったいどこにしまい込んだのか???
20160521212930563.jpg
毎年咲くようになって3年目か。
3鉢あるんだけど、咲くのはこの株だけ。
なんで?

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

弾けない時間を楽しむモード。
(と思うしかない、というか)

うううっと唸りながら、
めんどくさいフレーズに取り組んでいます。
「森のささやき」、何分かかっているかなあ。
サークルなど、人前で弾けるようになるのに
あとどんだけかかるだろうか。。。

これ弾くって決めたノクターンも、
中間部に臨時記号が多すぎて、
ダブルフラットなんかもあるものだから、
えーっと、と固まる時間がまだいっぱいあります。
難しいなあと思うところから先に練習しなくちゃ。
明日からしばらく、通すのやめるわ。

マズルカは、ひたすら「楽しい」
弾いていて、愉快な気分が止まりません。
ショパン、やってくれるじゃん!

エチュードには、もっと時間をかけたいところ。
リストが大曲過ぎて時間を取られてしまうから、
最後の15分間だけっていうような、
消化もなにもできないような、「ただ弾いた」状態です。
これでは1か月たっても弾けないぞー

夏至に向かって、いつまでも明るい季節。
明るいと、夕食が遅くなり、
ピアノに向かう時間もちと短くなるなあ。
日中にも練習するかなあ(気が進みませんのよ)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





寝不足ー 2016年05月20日(金)



トラムセットを休止して10日。
夜、なかなか眠れません。
寝るとき痛いんだよねーってドクターが言ってました。
「だからね、寝る前に飲んでください」と。

薬のチカラって偉大ねーーー
そんなんですが、日中は元気です。

大好きな作家さんの新刊をゲット。
20160520212704320.jpg

外に出れば、こんなキレイな蛾が至近距離。
20160520212804008.jpg

蒔かぬ種も生えまする。
20160520212825821.jpg

数年前にくじけた曲。
ところどころにコードネームが書いてあるので、
手がかりになるというか、ゼロからじゃない。
20160520212726047.jpg

ここはほんっとにキツい。
何がって、超高音キンキンだから。
ヒステリックっていうくらいに。
20160520212741475.jpg

今回もまたくじけるかもしれません。
どこまで迫れるか、それって、
弾けなかったら無駄だとは思わない。
ダメならダメなりに、
何か積みあがるものはあるんじゃない?

目指すのは頂上とは限らない。
6合目でも、8合目でも、よい景色はあるはず。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





さて、どうしましょ 2016年05月19日(木)



これから、どんな曲を弾くのがよいのか。

1.ほどほど難しさもあって、
2.でも手が出ないっていうほどじゃなくて、
3.1〜2か月でそこそこ弾ける曲、

って、自分ではなかなか見つけられんもんだ。

今日は試しにモーツァルトのピアノソナタを
ちょびちょび譜読みしてみたのですが、
明日から「よし弾くぞ」とはならなかった。

以前に譜読みしたことのある、リストの曲も、
上記3つの条件からして、無理っぽい。

結局、ショパンに落ち着くんでしょうか。
ショパンだって、もう弾けそうな曲、なくなってきた。

ピンチだ。。。。。

あまり知る人のない、チマローザのソナタとか?

あまり知る人のない、バロックの小品とか?

ほとんど知る人のない、クリスチャン・バッハの作品とか?

まさかのブラームスとか? まさかのシューマンとか???

ふと思いつきで弾いた曲にハマるってこともあったし、
誰かが弾いた曲を「オラも弾きてぇ」ってなったこともある。
部屋中に楽譜を散らかして、
あれこれと試し弾きするのもまた一興か。

自分で決めないと、こういうことは。
誰かに相談するんじゃなくてね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





ミニコン終了 2016年05月18日(水)



ピアノサークルの、小さいコンサートが終わりました。

ゆめもり子様の手によるプログラム。
20160518220700665.jpg

会場のピアノ。
サークルで集まる前の1時間を借りて、
一人で指をあっためました。


リハーサルのときに、めいもこ様にお願いして
撮っていただいた「手」
DSCF3801.jpg

DSCF3802.jpg

いつもと大して変わらないのです、
ぺちゃくちゃ喋っていないっちゅうだけで。
けれど、練習会と違って「本番一発」なので、
あららっとなったところも、弾き飛ばす。
そして何事もなかったかのように振る舞う。
そこ、本番では大事なポイントだね。
(爺ィバンドで身に染みておる)

いつもはぼんやり聴いてスルーしている、
メンバーそれぞれの演奏も(しっ、失礼極まりない!)
今日はちゃーーーんと聴きました。
きっと、ひとりひとり、思うところはあったでしょうし、
明日からの練習に生かす方法を、
自分なりに見つけてゆけたらよいのだと思います。

ブログを書くメンバーは、
それぞれ、何か報告を書くことでしょう。
それも楽しみ〜(軽くプレッシャー与えとく)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

明日から、じゃない。
今日から。

どーれーにーしーよーうーかーなーって思っていたノクターン、
これにした。
ちょいムズ。
フラットナインスの連続が、、、
20160518212043949.jpg

半音上がって出てくる!
20160518212102900.jpg

楽譜にかじりついていたら弾けないパターンっすな。

例の、中間部コラールのノクターンは、
譜読み数日で「飽きました」
ごめんねショパン。

マズルカは、これにした。
長い(7ページ、かな)けど、
繰り返し記号を使わないで、
ちゃんと楽譜にしただけっていう感じ。
これも見てたら弾けない。
飛ぶから。
20160518212122600.jpg

めっちゃ飛ぶ。
20160518212140999.jpg

メロディーに難解さはないのだけれども、
つかまえにくいこと、この上なし。
こういう部分は、さっさと覚えちまう方向です。

エチュードは、なんとなく譜読みしていたやつ。
これも飛ぶ。
20160518212159070.jpg
なんとなく、感覚で、なんて言っていると
いつまでも弾けない気がするので、
どんだけ飛ぶのかを書いちゃうわけです。
8とか10とか。
8度だよ、10度だよってわかっていれば、
攻略できそうな気がする。

古典も弾きたいんだけどなあ。
上記3曲が「それなり」になったら、
モーツァルトなど、選んでみたいと思います。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





夏に向けて 2016年05月17日(火)



ちょっとだけ髪を切りました。

「何も今切らなくても」と、いつもの美容師は言うのだ。
せっかく来たのにこのまま帰るのもナンだし、
このところ、五十肩の影響で
イマイチ、髪を洗う手に力がこもらないことだし、
ここはプロの手にゆだねようと思ったのですから。

話していて、彼女が五十肩経験者であることが判明。
それも、片側1年ずつ、都合2年間かかってやっと完治と。
そうか、そんなに時間がかかるものなんかー
私はまだ2〜3か月ってとこ。

肩甲骨周辺を温めるのがよいらしいです。
昨夜も、寝ると痛むんでなかなか熟睡できず、
朝は早く目が覚め、その後二度寝、という
朝活ってナンダッケ状態なのですよ、
トラムセットをやめてからの1週間というもの。

温めればよいのか。
そうかそうかということで、
季節外れの使い捨てカイロ、貼るタイプ。
さっき服の上からペタッとやったら
なんかほんわかと、よい感じ。
眠れるかな、今夜は、ちゃんと。

結局、普通の、どってことないボブにしました。
「夏に向けて、帽子が似合うヘアスタイル」だそうです。
「暑苦しくなったらターバンでまとめちゃえ」
という、ざっくりとしたアドバイスもあり。

「毛先を跳ねらがせばいんだ」とのことなので、
帰りに郊外型ショッピングセンターに寄って
格安のホットカーラーを買いましたが、
まだ開けていません。
このまま開けないんじゃないかって気がしてきた。

こちらは、ついでに寄った中古本ショップで
これまた格安で求めたCDです。
ほんとはノクターンが欲しかったけど。
20160517220249620.jpg

フィリップ・アントルモンのバッハ、
見つけられてよかった。
装飾音の解釈がちょっとアレですが、
まあまあ正統派というか、かっちりとした印象。
しかしどの版で弾いているんだろう。
まさかのチェルニー版だったりして。
さっきも書いたけれど、装飾音がちょっと。

大人のピアノ教室の参考CDになるかどうか、
まずはちゃんと最後まで聴いてみようと思います。
車の中で、インベンション1番から6番までは聴いた。
シフほど崩してはいないけれども、歌ってもいない。
(ひどい言い方)
そして、繰り返しますが、装飾音が、どうもなあ。。。

ルービンシュタインのワルツも見つけられてよかった。
彼の演奏には、
「多少のミスタッチは
 全体の印象に影響しない」(こともある)
っていう、力強いメッセージを感じます(笑)

もう1枚は、これが500円じゃなかったら、
まあ買わなかったであろう、
ピアニスターHIROSHIの、ジョークピアノ。
1回聴いたらもういいや、ってなるかも。
ピアノは上手いし、アイデアも秀逸なんですけどね。
ショパンのノクターン、からのぉ〜〜、
見上げてごらん夜の星を、とか、
おもしろいんで、私も弾くけど。

明日、ピアノサークルのコンサートなんですけど、
参ったな、あまり集中して練習しなかった。
ノクターンとマズルカの新しいのを弾いたりして。
ま、仲間内だし、面白がってくるとしましょう。

いつものように、「それなり」な衣装がないので、
黒っぽい恰好でお茶を濁すことに決めたんだい。
みんな、キレイな恰好してくるといいなあ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





さあ、今日だ!/手前味噌、仕込み! 2016年05月16日(月)



今夜はんから明日、雨ですって。
苗の植え付けをするなら今日!

ということで、昨年から「ここに決ーめた!」と
今までの産直から鞍替えした、
隣市の産直に出かけました。
20160516214903488.jpg
いっぱいありすぎて迷う〜〜
でも、何を何本買うかは決めてありましたので、
迷うポイントは「どの苗がよく育つか」の見極めです。

合計16本の苗を購入して、帰りの山道。
道路の真ん中にたたずむ、彼。
20160516214931510.jpg

少しずつ近づいたら逃げていくかなと思いきや、
20160516215018265.jpg

え〜〜、轢いちゃうよー
20160516215105296.jpg

いえ、ちゃんと道を譲っていただきましたけれどね。

早速、植えつけ。
DSCF3793.jpg

畝も通路もボコボコですが、
そもそも不耕起栽培とかなんとか言っていたわりには
ちゃんとやったじゃん、と思っておりますわよ。
肥料は有機肥料をちょぼちょぼしか播いてないし。

ネットも張ったげたよ。
DSCF3791.jpg

問題発生、2点。
何を間違えたのか、ミニトマトを3株買ったらしい。
「桃太郎」って書いてあったと思ったんだがなあ。

もひとつ、平鞘インゲンをどこに蒔くか。
畝間を広めにしたら、場所ない。。。
今年はミニスイカ、夕顔、やめるか。
その場所、何を植えても育ちそうだし。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

畑に出るにあたり、カジさんを道連れに、
ちょいとそこらをお散歩タイム。
DSCF3789.jpg

J兄の畑の、雑木スペースに、マムシグサ。
今日、3株見つけました。
DSCF3782.jpg

味噌を仕込みました。
簡単なのさ、混ぜるだけだから。
混ぜるだけであっても、
その混ぜ具合で、味が変わるそうな。
手加減のシゴトなんですねー
20160516215135042.jpg

作ってみようかな、という方。
こちらでございます。 ⇒ [池田屋醸造オンラインショップ

こちらは、先日、文章教室内で話題をさらったモノ。
(何しに行っているんですかという質問は却下する)
早速、密林で購入しましたのが、今日届きまして。
20160516215215567.jpg

共同購入なんですー
送料を無料にするために、
いかが、いかが、と声かけて。
母にもプレゼントするし。
20160516215152236.jpg

面白いものですね、日によって値段が違うのです。
もしかしたら、かなり安く買えたかもしれません、ふふふっ♪

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





花と熊と音と 2016年05月15日(日)



土日、こんなにキレイに晴れちゃって。
ですが、苗の植えつけにはちょっとね。
ほどほど曇っていて、翌日は雨じゃね?
っていうくらいの日が、ちょうどよいのですよ。
なので、今日はオシゴトから帰っても、なんもしない。
ぐるっと見回って、写真撮っただけ。

ブルーベリーの白。ぷっくり。
DSCF3770.jpg

カラタチの白。ひらひら。
DSCF3773.jpg

カラタチ、結構いっぱい花がついてました(;´∀`)
DSCF3766.jpg

キヌサヤのヒゲが出てきちゃった。
ネット、急がねば。
DSCF3768.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

夕方、くまモンの荷物が届きました。
20160515182641173.jpg

段ボール箱を開けると、
熊本県の公立高校入試問題、1日目。
数学が入ってないかなーと広げてみましたが、
残念、社会と数学は2日目だったようです。
20160515182714259.jpg

手作り味噌の材料を購入したのです。
こちら、米麦、合わせ味噌。
20160515183716123.jpg

こっちは、玄米を破砕したもの。
20160515183736150.jpg

明日、仕込みまーす♪

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

絶賛譜読み中の曲です。
ノクターンとも思えないような、
ブロックだらけの音符の並びは、
コードがくるくると変わります。
そして、長〜いスラーがかかっている。
20160515215656989.jpg

トップノートを完全につなげたうえで、
歌を歌わなくてはならないわけです。
それがねー、思わずそうしたくなるっていう、
とっても自然な流れがあるので、
逆らわずに弾くだけで、いい感じになるかもしれません。
楽しみ〜〜
(ミニコンってナンダッケ〜〜〜)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





ピアノ女子、集う! 2016年05月14日(土)



サークル主催のミニコンサートを控え、
2台ピアノの曲を、ど〜〜うしても練習してもらわねば!
ってなことで、急きょ、ウチで練習会。
というのも、ピアノのほかにデジピがあって、
2台ピアノの練習に困らないからなのです。

プログラムの中に、「愛の逃避行メドレー」と称して、
ゆめもり子様の持ちネタをつなぎ合わせた曲があります。
めいもこ様の伴奏&つなぎフレーズでフォロー。

コンチェルトについてはとくに、
伴奏との掛け合いというか、息の合わせ方を
是非とも事前に確認しておきたかったのです。

午前の部。
ゆめもり子様、まだ余裕。
めいもこ様、当然余裕。
白チェブ様、聴くに徹する。
20160514212140011.jpg

午後の部。
ゆめもり子様、本気出した(髪を結んだ!)
めいもこ様、一旦帰ったのを、再びお呼び出し!
20160514212251288.jpg

ずーっと聴いていて驚いたことに、
食事休憩はあったにしろ、
朝から弾きっぱなしだった、ゆめもり子様の音が
時間とともに豊かに響くようになってきたのです。
ピアノに慣れたこともあるにせよ、
やはり、どんだけ時間をかけるか、というのは
ステップアップ要素のひとつなんですね。

18日、ゾクゾクするような演奏が期待できます。
メンバー限定のクローズドな会なのが惜しいかもよ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

あの(といっても、わからない人はわからない)
気まぐれに電源がONになる、前のデジピ。
いらねーいらねーと騒いだら
ゆめもり子ちゃんが「貰ってやってもよい」と。

ありがたく、貰っていただきました(ニホンゴ、合ってる?)
何が嬉しいって、自室のデスクが空いたことと、
ずーっと探していた払込票が出てきたこと。
いよいよ、先方に連絡して、再発行してもらわねばと
暗〜〜いキモチになっていたところだったのです。

これで、彼女も夜中の練習ができる(電源さえ入れば)
ますます、ピアノにのめり込めることでしょう。
電源さえ、入ればね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

愉快な1日でした。
こんなに楽しくていいんだろうか。
明日、ちゃんとシゴトするからいいか。
夕方、ちゃんとスチームクリーナーで掃除したし。
(普通は、誰か来る前にやりますが)

みなさん帰られてから、ハッ、と思い出しました。
昨日の夕方、コーヒーゼリーを仕込んでおいたんだった。
ひとりさびしく、いただきました。
20160514212323681.jpg
こういうときに限って、味とか固まり具合とか、
絶妙によかったりするんだよね。
例にもれず、たいへん美味しゅうございました(哀ノД`)

だから!
どなたでもそうですが、
ウチに来たときは、聞いてみていただきたい。

「出そうと思って、なんか作って忘れてない?」

もちろん、何も作っていないために、
思い出しようもないってことが
ままあることは、ご承知おきくださいますように。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





真剣勝負! 2016年05月13日(金)



勝敗を決するわけではありません。
かなり真剣に「向き合う」という意味合いです。

作品集に向けた、ゲラ校正の日でした。
自分なりに、それなりに、推敲したつもりの文章でも、
「この部分ですが、、、」
と、指摘されたそれは、確かに、直したほうが絶対にいい。

3点の作品のほかに、なんと、近況にまで、
ていねいなチェックが入るのでした。

受講生は、それぞれ自分の文章についてだけ、
吟味すれば、それでよいわけです。
が、講師の先生は、そうはいかない。
全員分をくまなく読むわけですから。
そのうえ、どこで見てたの? というくらいに
ずばり、核心をついた指摘がくる。

おそロシヤ〜〜

しかしながら。
翻って、私がピアノを教えるときはどうかというと、
確かに、うん、枝葉末節、拘りまくって、
あだこだ、くどくど、ああせい、こうせい、
言いますわ。やっぱ。

よいものを目指そうとする点で、
共通するものがあるっちゅうことなんですねえ。

文章教室の会場である、南昌荘の玄関前には
こんなかわいらしいスミレが咲いています。
ヒメスミレ、でしたっけ?
20160513211157975.jpg

拡大。
20160513211300385.jpg

ボタンの花も見事です。
20160513211100135.jpg

全景。
20160513211118814.jpg

白いボタンはまだ蕾でした。

ウチの玄関前のハボタンも、花が咲いた。
20160513211035313.jpg
葉牡丹、ですけどボタンじゃないです。
見た目だけ。
実際は、アブラナ科つまりキャベツの仲間ですね。
花が咲くってことは、薹(とう)が立つってこと。
ブロッコリーは、立ってきた薹を食べるわけですな。
放ったからしキャベツが冬を越してつけた蕾、
もったいないから集めて食べたら美味しかったよ♪

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





だからマジ練した 2016年05月12日(木)



昨日の今日。

どうやって柔らかくキレイな音を出すか。
そりゃあもう、「意識」しかないと思います。

あとは、ペダルをもっと踏み変えること。
ウナコルダを意識して使うこと。
1週間だと、この程度でしょうか。

そうそう、テンポも少々落とそうと思います。
これが、思いのほか難しいのさー

今日の録音を聴いて、
ウナコルダを使わない、指による[P]が
もっと繊細に出せないもんかな、と。


マジ練すると、いろいろ注文したいことが出てくるし、
楽譜への書き込みが増えます。
20160512213729115.jpg
譜読みした時の楽譜じゃないから、
コードネームは書いてありません。
暗譜したうえで、楽譜を見て弾くので、
日本地図みたいなのでオッケーなわけです。

色で判断っていうのに近い楽譜になってゆく〜〜

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ショクバで使うスリッパを替えました。
今までのは、ヒョウ柄の上にボアつき。
いっくらなんでも、暑苦しいので。
20160512213754884.jpg

ちょっと、幅がキツキツっぽいかもよー
デカ足な私には、履き慣れるまでの何日かが苦しい。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





冷や汗たら〜り 2016年05月11日(水)



今、ついさっきまで練習していたときの録音を
こっそり、イヤホンで聴いております。
あ、明日から、もっとまじめに、れ、練習しなくちゃ。

・音がキタナい。特に右手。
・ペダル、多すぎ。
・調律が狂っている。
・歌不足。
など。

調律はともかく(汗)

やはり、録音するって、大事よ。
うぇぇ、こんな音だったんか〜〜って
嫌ぁな気持ちになることも確かだけれども、
誰に言われなくとも、自分で課題を見つけられる。

明日からも、毎日録音します。
意識をもって弾こうと思います(遅いっ)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

週イチ、ボウリングの日なんですが、
来週がほら、ミニコンなものですから、
今日、来週の分を「先投げ」してきました。

つまり、通算8ゲームをブッ通し。
それはそれは、足が痛いです。
右手親指の爪の横も痛い。
弾く側じゃないのが幸いでした。

ずーっと、投げ方がわからなくて、というか、
身体のバランスが悪い日でした。
十分に膝が入らなくて、突っ立った感じで投げるから、
フォロースルーでグラグラしてしまう。
腕もしっかり振れなかったなあ。
いろいろダメでした。

が、私だけじゃなかった。
みんな、苦労していました。
いつもは200とか、ホイホイたたき出すひとも、
今日は130とか、そんなん。
やっぱ、レーンが悪いんじゃねーの?

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ボウリング歴が長くなるにつれ、
スタッフともツーカーになってくるわけです。
私がうっすらとキティラーだってことも、知っている。

で、これいかがですかと言われたんですわ。
20160511165650549.jpg

くまモンのスペアボールを使っているひとがいてね、
いいな〜〜って思っていたところでした。
でも、同じのは使いたくない(笑)
そこに、キティちゃんですから。
即、予約よ。
今持っているボール、すべて15ポンドですが、
寄る年波に対応すべく、14ポンドにしてみました。
軽すぎて振り回さないか、心配ではある。

8月なんだって。まだまだ先だ〜〜
それまでは、スイカ(みたいな色のボール)でがんばるしかない。

こちらは、昨年暮れに注文したと思っていた、
1個入れのボールバッグ。
(ちなみに、今使っているのは2個入れのキティバッグ)
20160511165552441.jpg
おっかしーなー、まだかなーって思っていたら、
仕入れ先の担当が代わったときに、
引継ぎがちゃんとされていなかったらしい。
改めて注文し直しとなりました。
こっちは早めに届くかな。

モチベーションを上げるのに、
モノに頼るようになっちゃあ、イカンと思うけどね。
持ち物って、意外に大事だったりもするから。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





雨の前に 2016年05月10日(火)



今朝、某ウェブサイトでヤブガラシについて書かれたものを
ほぅほぅ、なるほど〜、と読んだ。
ヤブガラシといえば、毎年旺盛に伸びちゃってくれちゃって、
シーズン初めの1〜2か月こそ、
頑張って抜いたり引っ張ったりするが、
梅雨明けともなれば、もう暑さに負けてしまって、
外の滞在時間が短くなる。
短い時間は是非とも野菜たちのために使いたい。
ずんずんはびこる連中になど、構っていられなくなるのだ。
そうこうするうちにお盆を過ぎ、秋の気配を感じるころ、
今度は、ヤブガラシ殿、ヤブガラシ様、と
ヤブガラシ大明神を崇め奉りたくなるのである。
大好きなスズメガの幼虫がおいでくださいますのでね。

勝手なもんですな。

けど、ヤブガラシの「あの」根っこを見たことがあるなら、
うんうん、そうでしょう、と思うことだろう、
彼ら、絶対に根絶しない自信がおありのようだ。
ぴょこんぴょこりんと出てくる芽をブチブチと抜き、
鍬に引っかかった根をズルズルとひっ張り出しても、
ひと雨ののちに、抜いたはずの同じ場所から、
また、ぴょこんと顔をのぞかせるのである。
剃っても剃っても生えてくる髭のようでもあり、
切っても切っても伸びてくる髪の毛のようでもある。

ってことは、です。
芽を取り、根を引き抜く程度のことなんぞ、
ヤブガラシ大明神にとっては、
「新陳代謝」ぐらいの感覚なのかもしれない。
ひとっつも、ダメージなんかじゃないのではないだろうか。
抜いた、その場所からまた生える、っていうところが
どうも、曲者というか、したたかというか。
私はヤブガラシ様のお手伝いをしてしまったのではないか、
そう思うしかないような、むしろ、
土をひっかきまわして、酸素を送り込んでしまっているのか、
としか考えられなくなってしまう。

もちろん、根絶、などという大それたことは
これぽっちも、考えちゃいない。
いっとき、5月から10月までぐらい、
せめて、耕している部分に出てこなければ。
それ以外のところでは、どうぞどうぞ、
はびこってくださって結構でございますから。
美味しい花の蜜で、いっぱいムシを呼んでいただき、
できることならスズメガのママにも立ち寄っていただき、
ほんのちょっとの間、目を楽しませていただければ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

外に出て、小一時間、耕作予定地のみ、草取りをした。
ついでといっちゃあなんですが、
花の写真を何枚か。

イチゴは花盛り。
区画からはみ出た株のほうが勢いがよいので、
うっかり踏みつぶさないようにしなくては。
20160510213833574.jpg

ブルーベリーは全部で6本あって、
同じ品種がひとつもない。
(でも、何が何だか、わかってはいない)
ので、花の時期も少しずつ違う。
今、咲いているのが一番大きくて美味しいヤツ♪
DSCF3763.jpg

タイツリソウは、特になんの手入れをしなくとも、
毎年、律儀に花をつけてくれる。
いつも言いますが、ハートの次はピノコになります♪
(右下がピノコ状態)
20160510213915479.jpg

今年はついに咲かないでしまったレンテンローズ。
今、生育期なので、もうちょっといい場所に植え替えようかなあ。
DSCF3764.jpg

こちらは、終わりかけだけれど、咲いているやつ。
タネが取れたら嬉しい。
もう少ししたら、袋をかぶせておくとしましょう。
DSCF3765.jpg

キヌサヤの発芽、一列縦隊!
スナップエンドウはちょっと遅い。
本場が出て、最初の蔓が出るまで、時間がかかる。
けど、蔓さえ出てしまえば、速い速い。
そうなる前に、ネットをかけておかなくちゃ。


 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





次は何を弾こうかね〜 2016年05月09日(月)



さあさあ、次の曲!
っていうのを、ほんの10日間、待てない。
ミニコンの準備に、全精力をつぎ込むべき今なのにね。
いつものことですけれどね。

マズルカをいくつか候補にしているほか、
ノクターンの、「弾くもんかね、こんなの」
って思って、まったく興味が持てなかった曲。

弾く気になったときが弾きどきなのではないか。
またいつ、「やっぱ弾かねーわ、こんなん」
て、弾く前から゜⌒ヾ(*´_`)ポイ しちゃうか知れない。

んなわけで、ミニコンの練習をある程度してから、
(その程度の理性は残っておった)
初見でどの程度ソレっぽく弾けるものか、
やってみたわけなのでした。

まず、A-B-A’、6ページの、こちら。
ゆっくり目に弾いていって、ふと手が止まるところ。
こういった装飾的なフレーズは、最後「慣れ」ですから。
マジ連を始めれば、ほどなくして弾けるであろう。
20160509215247021.jpg

中間部の、ここは
コードネームを書いちゃえば、なんとかなりそう。
20160509215310644.jpg

もしかして、最も弾きにくいのは
こうした[5:3]かもしれないなあ。
これとて、前に出てきたことのあるモチーフの
アドリブフレーズでしょうから、
そのうち慣れるんじゃないかなあ。
20160509215331696.jpg

そして、4ページしかない、この曲。
やはり小さな音符をいかに軽やかに、うるさくなく弾くか。
20160509215358935.jpg
なんですが、この曲の特徴は、
なんといっても、特徴的な中間部です。
オール、和音。
ゆったり、静かに、大きなうねりを作り上げる感じ。

決して難しい曲ではありませんでした。
けど、私にしかできない表現が
もしかしたらできるかもしれないなあ、と。

マズルカも、どれをマジメにやるか、
ちゃんとは決まっていません。
今、つまみ食いというか、味見している感じ。

もちろん、最終的には自分の感性で選曲しますが、
サークルのメンバーの中に、
ぜひとも相談したいひとがいます。
彼女の意見は、是非聞いておきたいな。
「でも、やっぱり」となることがあるとしても。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





マイブーム、的な。 2016年05月08日(日)



キレイに晴れ上がった空を、なんとか撮りたい、と。
しかし、天を振り仰いで撮るのは、
いろんなひとが、いろんなシーンでやってますからね。

せっかくなら、一味違うことをしたい。
で、スマホの自撮りモード。
花の下にレンズ部分を差し込んで、上に向ける。
今まで撮ったことのない絵が撮れました。

ブルーベリーは、下向きに花が咲きますからねー
とはいえ、花の中まで撮れるほどのテクはありませんでした。
20160508143757169.jpg

モクレンは下から撮る意味があまりなかった(-_-;)
カエデの色と同化しちゃってるし。
20160508143819616.jpg

角度とか、ピントの合わせ方とか、
これからちょっとずつ研究しまーす。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

母の日でしたねー
毎年律儀になにかしら送ってくる、未愛夫婦。
今年はコレ。
20160508220425338.jpg

ブルーベリー黒酢とか、カプカプ飲んでるの、知ってるからねー
早速、お湯割りでいただきだい!
20160508150219851.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ミニコンの、10分プログラムの2曲、
どうにか暗譜できたみたいです。
2曲弾いて、9分てのは、ちょうどよいところかと。

これからの練習は、再び楽譜に戻って、
ニュアンスをどうするか、吟味します。

見開きシバリの曲は、暗譜ムリーーー(つω`、哀)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





宿題提出の段 2016年05月07日(土)



来週に迫ったゲラ校正のための原稿を、
昨日、締め切りギリギリで送りまして、ふぅぅ。
でも、いつだったかな、
「毎日読みましょう」って言われたことがあったので、
送ったのと同じ原稿をプリントアウトしました。
ちょっとした時間にペラペラと読もうかと思って。

そしたらさ、昨日の今日で、早速タイプミスを発見。
がっかりしちゃうなあ。

約半年分の原稿3本、プラス近況や巻末コラム。
半年という時間はやっぱ長いです。
そのときの気持ちから、ずいぶん変化があり、
ほんとうに書きたかったことが、
霧が晴れたように、今は見える感じ。

さあ書くぞっていうとき、
私は二通りのやり方をしています。

一つは、垂れ流しというか、ブチまける感じ。
バケツの水をよいしょとひっくり返すみたいな。
次から次に、それもこれもと書きたいことがあって、
とにかく、放出してしまうやりかた。

もう一つは、エピソードをひとつひとつ書き留めておいて、
取捨選択、並べ替えをしてから一気に書くやり方。

前者は、あとからの直しがなかなかキツい。
せっかく書いてみたけれど、ボツになる部分が多いです。

今回、作品集に載せる文章は、
この二つのやり方で書いたものが、それぞれあります。
垂れ流しを整理した文章が2本と、
着地点をはっきりさせてから書いたのが1本。
何度も何度も添削指導をしていただいたのは、
やはり前者で、結局、ゲラっていう段になって
さらに大手術をしてざっくり削ったりしている。

この経験から学ぼう!
(と、いっつも思うんだけれど忘れる)
次回からは垂れ流しタイプをやめたいと思います。
思った通りにできるかどうかは別よ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

もうひとつの宿題、バンドで使う楽譜も、
今日全部仕上がりまして、コピーまでしてきました。
全部っていっても、4パートね、私の担当は。
ドラム・ベース・ギター・ピアノの、リズムパート。

毎回、新曲があがってくるたびに
この作業を任されているので、
ずいぶん手際がよくなったんじゃないかと思います。
ていうか、他の人が書いた楽譜、読みにくくてさ。
手書きでキレイな楽譜、書けると楽しいよ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

パート譜をコピーしに行ったついでに購入。
今日から発売で、10日から使える。
新しい店が参加しているようで、楽しみです。
20160507181624072.jpg

早速チェック!
20160507181643694.jpg

コピーついでに、これも。。。
昨日から譜読みしているマズルカ3曲です。
20160507182358475.jpg
全部を継続的にやるっては思っていなくて、
ある程度譜読みして雰囲気がわかったところで、
1曲ずつ攻略してゆこうと思っておる。

躍動感にあふれた、特徴的なリズムが面白いだけじゃない。
ところどころにモード(旋法)が見られたり、
なんの嫌がらせかっちゅう難所があったり、
突然、旋律1本になってみたり、、、
とにかく変化に富んでいて、飽きません(今は)
もうね、マズルカに夢中(今は)

ノクターンは、たぶん暗譜できました。
例の、見開きノクターンの楽譜は、
置いてあるけれど、見ていません(やった!)
いつもならここで興味が薄れるのですが、
あと10日、どこまで作り込めるか。
暗譜落ち対策もしなくては。
(セーブポイントをいくつか決めとくのです)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





最後の手段! 2016年05月06日(金)



ショパンのノクターン3番に、
かなりの時間を割いています。
なんとか暗譜を目指しつつも、
土壇場で「落ちる」ってことも視野に入れ、
譜めくりポイントを探しながらの練習。

めくるとしたら、3回。
1回目は、テンポが緩むところなので楽勝、
3回目は、右手がフリーになるところで
先にめくってしまい、その先を暗譜する作戦。

問題は2回目の譜めくりなのです。
ずーっと、右も左も忙しく弾きっぱなしで、
次のページの中ほどまで進んだところに
2拍だけ、右手の休符がある。
めくるとしたら、ここしかありません。

弾く練習じゃなく、めくる練習をするうち、
そこらへん暗譜してしまったようで。。。

しかし、ここだけ譜めくりしないっていうわけにもゆかず、
さあ困った、とりあえず慣れなくちゃと、さらに練習。

しているうちに、ハタと思い出したことがありました。
私、「譜めくりのいらないショパンノクターン」
っていう楽譜、持ってた。
どれだけページ数が多くても、
たとえば8番でも、13番でも、
無理矢理、見開きに収まるように縮小してあるのです。

3番だと、こんな感じ。
20160506210639451.jpg

こんなんで、楽譜を読むなんてことは無理です。
「模様」にしか見えませんもん。
ある程度、そう、8〜9割は暗譜できていないと
使えないかもしれません。

迷いやすいポイントに、透明付箋を貼りつけ、
これから10日あまりかけて、
この楽譜を見慣れるような練習をするぜ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ちょいと気晴らし。
外に出るのが楽しい季節。
アケビの花が開きはじめました。
少なくとも3種類、不確かですが、5種類あったような。
これは、ピアノの部屋の前、
去年、アケビコノハが来た株です。
20160506210910839.jpg

振り向けばカジさん。
20160506210938204.jpg

J兄の畑にも足を伸ばしてみました。
こんなの、くっつけてるんだよ。それも2羽。
20160506210830063.jpg
他のトリが怖がって来なくなるんじゃないかと心配だけれど、
怖がったトリたちが、ウチのほうに流れて来るかもしれない。
ほくほく。

見る人が見ればわかる、実生のレンテンローズ。
この中に5株あるんですよ〜♪
20160506211021480.jpg
もうちょっと大きくなったら、
掘ってウチに連れて来るんだもんね。

ちなみに、こちら実生3年目。
20160506231734965.jpg
なかなか大きくならんもんです。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





グリングリーン 2016年05月05日(木)



今日は画像多めっていうか、
ほとんど写真ブログの様相ってことで。

まず、訂正。
カラタチのつぼみは、9個でした。
3つずつ、3か所。
カラタチって、そういうことになっているのか?
  20160505211105690.jpg

毎年今頃から出始めるワラビ。
雨模様のおかげで、出そろいました。
ただいまアク抜き中で、明日いただきます。
  20160505211133556.jpg

放ったらかしイチゴも、ちゃんと花が咲くようです。
今日、やっと周辺のザッソーを抜いてやった。
  20160505211024452.jpg

雨が降ってきたので家に入ろうとしたとき、
目に留まったのは、どなたかの羽根。
とてもキレイ。
このへんにやってくるトリはとても種類が多く、
白黒っていうだけだと、すぐに誰の、ってわからないです。
アカゲラとか、そこらへんかな。
  20160505211041740.jpg

これっくらいの大きさ〜
  20160505210826641.jpg

昨日植え替えたガジュマル子ちゃんたち。
奥に100均出身の斑入りゴムの木もあります。
  20160505210906897.jpg

多幸の木、と呼ぶにふさわしい姿になるまで、
いったいどんだけの年数が掛かるのでしょう。
生きているうちに育ち切るんだべか。

100均出身のアロエは、べろんべろんと伸びて
今ちょっと、美しくない姿ではありますが、
鉢を大きくしたのでもっとのびのびと育つことでしょう。
  20160505210943899.jpg

こちらも100均出身。
名前がわからなくなってしまいました。
多肉植物なので、ウチのような環境でも生き残れたのでしょう。
  20160505210925698.jpg

先日求めた多肉3株は
テキトーに寄せ植えっぽくしてみました。
入れ物は(もちろん)100均。
  20160505211002981.jpg

鉢を妥協して、ユーカリを植え付け。
ほんとうは、もう少し深い鉢に、ゆったりと植えたかった。
とりあえず、ここで根を張ってみてね、ってことで。
  20160505210847433.jpg

新しいミドリに目がくらむ季節。
雨が降れば降ったで、翌日の楽しみがあったり、
ザッソの逞しさに舌を巻いたりと、
この時期、低気圧なんぞに負けちゃいられません。

とはいえ、今日の朝はちとしんどかった。
ある方とのメッセージのやりとりをしていて、
気づかされることも多くて、楽しくて、 
それで頭痛が吹っ飛び、元気になれました。
もちろん、朝イチで薬を飲んだおかげでもありましょうが。

もうね、ちょっとの頭痛でも我慢せずに
さっさと薬を飲むことにしたのです。
我慢した結果、1日を棒に振るなんて、
残りのほうが断然少ない人生において、
大きな損失だと思うから。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





植え替えどき 2016年05月04日(水)



植え替えするなら5月か10月。
できれば5月が、生育期に向かうので望ましいとされています。

はい、そうですね、ってことで、
小さい鉢にみっちみちになっていたオリヅルランの仲間、
名前はわからないんですが、葉っぱが同じ感じのやつを
二回りぐらい大きな鉢に植え替えてやりました。
もうね、すっかり根鉢になっていたので、
バリバリと分けて、古い根を取り、太い根を残します。
この根の感じからも、やはりオリヅルランの仲間であると確信。

あ、写真撮らなかった。

強剪定をして、切った枝を水に差したら根が出て、
新しい葉っぱが動き出したガジュマルも、
小さい鉢に1本ずつ植え替え。
水から土へと環境が変わって、半分ぐらいダメになるかもだけど、
それにしたって、3〜4鉢は残るのではないだろうか。
(ちょっと恐ろしいです、家の中がジャングルになるのでは、と)

昨日買ってきたユーカリは、まだポットのまま。
素敵な鉢に入れてやりたいのですが、
これ、と思うのが見つけられなくてね。
今日も、晴れると見込んで園芸店に行きまして、
ネットやら種やら鉢底石やら、買い込みました。
でも、鉢には出会えなかった。
いつまでもポットのままというのもかわいそうだし、
どこかで妥協しなくちゃならないなあ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ホームセンターで見つけたガチャ。
旧バージョンのふち子さんが200円になっていたので
1個だけ〜のつもりでガチャってみましたところ、
 20160504212427445.jpg

一発レアだったぜ!
こんなところで運を使いたくなかったなあ。

似たようなことをつぶやいた友人に、
「運ってものはある一定期間、続くはずである」
という持論をとうとうと語って聞かせたことがありました。

自分のこととなると、そうは思えないのだなあ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

今年はカラタチの花が去年の2倍、咲くようです。
去年3輪だったからさ。
 20160504212519339.jpg

娘たちが小学生のころだったと思うから、
20年近くは経っていますわね。
大木にならないように、しょっちゅう剪定しています。
もちろん、アゲハに新鮮な葉を供給したいため。

シンボルツリーのつもりで植えたシラカバが
お化けみたいに巨大になっちゃって、
見かねたJ兄が何か所か切ってくれたのですが、
それにしたって、この幹の太さは、なんともならない。
 20160504212544609.jpg

しかしながら、ここに集まるムシやトリの多様さを思えば、
「ちょっと邪魔」は我慢してもいいや、と思えます。
列を作っているアリたちは、
「特上ロース蟻」と名付けておりまして、
アリジゴクたちのディナーになるのです。
ごめんねーと思うけれど、
自然の中で自然に起こることを、
プラケースの中で、近くで見たいのよー。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ノクターンが暗譜できないだろうかと、
このところ集中的に練習しています。
以前にチラと弾いてみた時にも、
あーもう覚えられない、やーめたっ、となったのでした。
何度も出てくるテーマのバリエーションが
すんごく似通っているっちゅうか、
わざとじゃないかっていうくらい、覚えにくくできている。

ミニコン、譜めくりをお願いしなくちゃならないかも。
まだ2週間あるから、粘ることは粘るけどね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





花買う婆ぁ 2016年05月03日(火)



これが、「売る」のだとなれば、
見目麗しい男子とか女子とか、
花に負けない若さと容姿が求められるのでしょうが
買うんだったら、無条件に誰でも可、ざんしょ?

私に負けず劣らない、筋金入りの婆ァと一緒に
花を買いに行ってきました。
 20160503213820046.jpg

毎年、今くらいの時期に行くことにしている、
花と緑を中心とした観光施設です。
盛岡から車で30分かそこいらで、
気軽に行けちゃうってのも、魅力でして。

朝、ふと思い立って、というか、
今日しか晴れる日はないかも、と思って
母に電話したわけよ。
「今日ヒマ?」って。

溜まりに溜まった愚痴を吐き出させる必要もあり、
本当に花が欲しかったこともあり。

母の愚痴の内容については、
まあ、ちょいと、差し障りもありますので
記述を控えますけれども、要は、
「一人暮らしをしたい」
というのが、ずいぶん前からの希望であり、
ここにすべてが集約されているかな。
ま、無理だと思うので、具体的には話を進めず、
ハイハイと聞くだけにとどめましたけどね。

83歳にもなって、まだ、万能感にあふれる母。
水泳も、ボウリングも、友人たちとのランチも、
それなりに楽しんでいるし、
必要な医療処置を真面目に受けているし、
確かに、すんごいねーと思いますが、
年相応に、適応力が弱っている自覚をもってほしいね。

こうした老いの道筋ってのは
まもなく私自身も辿ることになるわけです。
そのとき、社会的につながりがあることや、
自分なりの楽しみを持っていることは、
身体の健康と両輪で、大事なことだと
改めて感じたのでした。

花の寄せ植えと、父の仏壇に供える仏花を
はい、これ、と押しつけて帰ってきたのでした。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





喋れば喋りすぎるし 2016年05月02日(月)



なんでしょうね、この、「ゼロか100か」みたいなの。

今日は大人の方のレッスン(と称したお喋り&お茶っこ飲み)
もちろん、レッスンもがっつり、
ハノンから、くまなくチェックしましたとも。

、、、にしても、喋った。
昨日の無口を足して2で割っても、
喋ったほうが勝つくらいに、喋り倒したなあ。
もっとレッスンのほうに力を注ぐべきだなあ。
時間の配分を、ちゃんと考えないとなあ。

とはいえ、心に思うところを吐き出すことも、
また、必要なことなのだと思います。
結論が導き出されないとしても、
方向性について一緒に考えたりね。

今日は、バッハ以外なら何を弾きましょうか、
っていう話もできましたので、
決して無駄に喋っていたわけではないのですよ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

生協の共同購入で注文したマットが届きました。
めっちゃ安いと思ったら、
モッフモフ、つまり季節外れなのね。
 20160502213238915.jpg

しかし、そんなのかんけーねー。
ネコはモフモフに決まってるのだ!
 20160502213308527.jpg

まだ、ボアのスリッパ使ってるし。
クーラーを使うほどの季節になったら、
別の、サラッとしたのに変えるかもしれない。
それまでは、ネコ!

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ネコといえば、ウチのネコさんたち、あまり鳴かない。
もぇぁ〜〜ん、と声を出すのは、麦っちだけ。
他の子たちは、まあ、無口。

ネコが、ミャーミャー鳴くのは
ヒトに対して要求するときなんですって。
ネコ同士で泣いて意思疎通をすることはないそうな。

ってことは。
私は、麦っち以外には、ヒトと思われてないのか?
黙って見つめれば要求が通る、便利なオバはん、
って思われているんでしょうか。

ううむ、思い当たらないこともない。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





無口なワダス 2016年05月01日(日)



あらまあ、と気がつきましてん。
同じことを、ラストフライデーにも思って
ショクバの同僚に話したら、えええーーっと驚かれた。
けど、同時に「あるある」とも言われましたけどね。

何かというと、
「1日、誰とも口を利かなかった。声も出さなかった」

ネコともテレパシーで話していたっちゅうか。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

雨の日曜日(できすぎー)
外に出て遊ぶこともかなわず、
よしっと一念発起したことには、
昨年の梅のタルの整理。
海より深い反省の気持ちを込めて、ね。

大粒の南高梅と、小粒の梅を
同じタルに入れちゃったものだから、
当然のこと、小梅はつぶれまくる。
紫蘇も入れすぎちゃったし。

今年のシーズン前に、
大粒小粒をより分けたわけです。
友人知人にどんどん食べていただいていますが、
まーだまだ、売るくらいありまして。

今年はいろいろセーブしようと思うね。
収納場所にも限りがあることですし。
最低、大梅と小梅は分けて漬けることにするわー

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

そして、そろそろ季節外れが心配な、これ。
 20160501222209274.jpg

やっとフチ編みしてますわよ。
おせーっつの。
今シーズンはもう着られないだろうなあ。
梅雨寒のときに、家の中で羽織るくらいかな。

編み地が不揃いなのは、
あとでスチームアイロンで整えます。
百難隠してくれるのよねー(´∀`*)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 







ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング