日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 24年続けてきて、もはや生存確認

言いたいだけ言ってみた 2010年07月31日(土)



もしかしたら、わかってくれそうな人々にだけ。
自律神経がおかしくなるほどの、
要するにそれはモラルハラスメントなのだよ、と。

「自信たっぷりの正義って怖いよね」

というのが、結論である。
無責任に「ハイ、やります」と言わないことのほうが、
誠実だと私は思うんですけどね。





とは言ったものの 2010年07月30日(金)



私でもできることは、誰にでもできるので、
私がやらなくてもいいわけだ。
っていうか、買ってくるのがめんどくさい。

めんどくさいモードって、いったんスイッチが入ると
なかなか切り替わらないもんですね。

しばらくはこの気分に浸ることにしましょうか。
そのうち雨も上がることでしょうし。







洗面所をプチ断捨る 2010年07月29日(木)



洗面所のドアを開けると真正面にあるチェスト2台。
これはもともと、娘たちのベッドサイドに置いて
それぞれ下着などを管理するように買い与えたものだった。

娘たちが使わなくなってからは、
タオルやら身の回り品を収納し、
その上にはさらに小さな木枠のボックスを置いて、
もっと細々としたものを突っ込んであった。

が、ここ数年、その中にあるものは使っていない。
そういやチェストの引き出しも開けてなかった。
ので、まるごと、断捨っちゃった。

たまたま夫(ドッコイ)が在宅だったので
あれやれ、これやれ、ほれやれ、と指示し、
見事その場所には壁と床が現れた。
チェストとボックスの中に入っていたものも
95%はゴミ袋行き。
残り5%は、防虫剤などだったので、
これは然るべきタンスなどに入れることにする。

表れた壁には、ハンガーネットを取り付けて
工具などを引っ掛けて吊るす予定である。
これまでも、スパナやペンチなどを吊るしていたので、
ネットを追加するだけの、簡単作業。
これなら私でもできるよね。






わかったこと 2010年07月28日(水)



つーらつーら考えて、あっそうかと気づいたことがあった。
私のストレスのモトは、いったい何なのかってこと。

でも、書こうと思ったらコトバが出てこない。
ダメだな、そのときキーワードだけでもメモ書きしないとな。

これはもしかしたら、
「もっと考えなさい、まだまだ浅いから」
というココロのメッセージなのかもしれない。
人のせいにするのは、合理化なんじゃないのかって。





ベランダには魔物 2010年07月27日(火)



今日は燃えないゴミの日だったので、
とりあえず大急ぎで使っていないプラ鉢などをかき集めた。
イチゴの苗のために、20個ほどのビニールポットを残して。

鉢があると、何か植えなくちゃ〜って思うんですね。
大き目の、この先植え替えに使う予定の鉢のみ残し、
中途半端な大きさの鉢は全て捨てた。
小さすぎるのも、使えそうで使えないというか、
今まで取って置いて使ったためしがなかったので、捨て。

しかしベランダには他にもたくさんの、
そして重いモノたちがどっさりある。
それらはいわば「季節品」なので、
その季節になれば必ず使うものである。
よって、捨てられませんのです。

「すっきり」への道はちょっと遠いかも。






浴室は断捨った 2010年07月26日(月)



残りの細々としたものも燃えないゴミの袋に突っ込み、
すっきりと掃除しやすくなったところで
一個だけ残したお掃除ブラシでガシガシ、ゴシゴシ。

なんともさっぱり広くなりましたわ。
この爽快感がクセになって、
断捨離のスパイラルが始まるんだろうなあ。

現に、「次はどこにしよう」って思っている。
今のところ、ベランダを予定しているんだけれど、
あそこには重いものがいくつかあって、
運ぶどころか動かすことも難しい。
ので、『持てるモノに限り』ってことで。





浴室をプチ断捨る 2010年07月25日(日)



シャンプーラックっていうの?
ポンプ式のシャンプーが何本も置けるやつ。
考えてみたら、あれって要らないよね。
人口2人のところに、シャンプーが何本もって、
それがまず無駄ですわね。
3分の1ぐらい残っているんだけど、
それ、今使っているのがなくなったとしても、使わない。
だから捨てました。

あと一息で、もっと掃除が楽になるはず。
その「一息」がなかなかねえ。
自分のモノだけじゃないから。







玄関をプチ断捨る 2010年07月24日(土)



積み上げられたダイレクトメール。
宛名をわからんようにするには、
一旦封を開けて中身を取り出し、
ひっくり返してまた封筒の中に納める。

ほら、たいていビニール窓になっていて、
そこから宛名が見える仕組みになってるでしょ。
あとはちょい大き目の紙袋にまとめて突っ込んで、
普通にゴミ袋にポイポイッ!

それが、8月からはできなくなるらしい。
ゴミの分別方法がさらに細かく変わるので、
封筒にくっついているビニールといえど、
切り取って別に捨てなくてはならない。

やれやれ・・・
こういうの、ADHDの人は苦労するだろうなあ。
私も若干ADDのケがあるので、
もしかしたら夜陰に紛れて知らん顔して捨てるかも。
あ、宣言しちゃいけないんだけどさ。



断捨離を実行する人々を「断捨離あん」などと呼ぶらしいです。
けど、私は「離」を使うことができません。
「断捨る」「断捨りました」とは言う。
それは、まだ「離」の心境に達していないからです。






爺バンド 2010年07月23日(金)



断捨りました。

は〜〜すっきり。
あとは楽譜の始末をつけないとな。
私が自分用に書き直したものは手元に置き、
元々のをバンドに返すように。
これが結構なお仕事になりそうだけど、
少なくともストレスにはならないはずだ。





燃えるゴミの日 2010年07月22日(木)



ああ、ゴミ収集日がこんなに嬉しいなんて♪

今朝は「ウエスにでもしようかな」と取っておいた、
冬物のタートルネックを一気に断捨りました。
遅い衣替えから1ヶ月、そのまんまだったということは、
この先もそのままである可能性がとても高い。

古着としての再利用はちょっと無理っぽいものばかりなので、
ゴミ袋に入れて捨てても全く良心が痛みませんでした。

なんかさ、ひとーつずつ片付くってのも悪くない。





コミュニティ 2010年07月21日(水)



本日、思い切って断捨りました。
mixiのコミュニティを大幅に、ざっくりと。

22個、退会しまして、残り46。
これは、一覧1ページに収まる量です。
まだ多いかもしれません。
最近1ヶ月以内にコミュ内に書き込みがないのは
活動が滞っているものと判断してもいいかも。

もう一回見てこようっと。

@@@

さらに3つ切り捨て!

@@@

もう1個、断捨った!






今日はペットボトル 2010年07月20日(火)



本日、断捨ったのは、ペットボトル。

タイミングが絶妙でありました。
昨夜、食事のときに奥歯の被せ物が取れて
緊急に歯科に行くため休みを取ったオット。
そして今日、第3火曜日は資源ゴミの日。

「ここに貯めてあるペットボトルを運ぶこと」と言いつけて、
でっかいビニール袋2つ分を断捨ることができました。

毎日、ちょっとずつではありますが、確かに進んでおります。

@@@

今日は亡き父の誕生日でした。
ってことを、日記を書く画面を開いてから思い出した。

そんな日に、実家の母は何をしていたかというと・・・


午後、いつものように整形に行こうとして、
ついでだから(おっと不謹慎)
お中元を届けようと実家に寄ったら、留守。
最近、足の調子がとてもよくて、全く痛まないっていうから、
さては買い物にでも出かけたかなと、
終わってから寄ってみることに。

整形の治療のときに、足の異常なむくみが気になって、
友人医者のところに寄ってから、また実家へ。
この間、約2時間よ。
今度は在宅でした。
「どこに行ってた?」と聞くと、
むふふと笑って、右腕を振り上げる。
はぁ?
一人でボウリングしに行ってきたとな?

行きに2000歩、ボウリングで2000歩、帰りに2000歩。
合計6000歩余り、歩いたとな?

はーもう、好きにしなさいって感じだ(行くなら電話くれ)
ボウリングでもしたら、私の足もむくまずに済んだかも。

@@@

ちなみに、友人女医の診断&指導は
「腎臓・血圧・貧血に問題はなさそうだから
 塩分を控えて歩きなさい」
でして、1週間後に経過報告に赴き、
改善が見られないときは検査をするとのこと。

ほか、世間話的に、
 今の時期はどうしてもねー
 長座がいいのよ、コタツに入るみたいに。
 椅子に座って長い時間てのはダメよ。
 水分は控えちゃダメよ、この時期は。
 年齢的にもね・・・

はぁ。





あーっ 2010年07月19日(月)



今日はイチゴ周りを断捨ったわけですが、
そのとき見つけたもの。


枯れたと思って捨てた、オリヅルランが
こんなに立派になているぅぅぅ〜

だってホントに、緑の部分なんかひとっつもなかったんだよ。
だから鉢をさかさまにしてポンって叩いて外して、
土捨て場に転がしておいたのでした。
といっても、栄養たっぷりなのですよ、ここは。

それにしても生命力が強かったのですね。
だって、根は栄養のある土まで届いていなかったもん。
捨てたまんまの鉢の形、その中に納まってたから。
気象条件もよかったのです。
捨ててから3日、雨が続いた。
その後、カンカンに晴れて、夜に雨が降った。
さあ、育っておくんなさいと言わんばかりでしょ。


見つけちまったからには、ちゃんと植え替えてやりましたとも。
根鉢をくずして、新しい用土を入れて。
他の吊り鉢といっしょに、ブラ下げました。






これは。。。 2010年07月18日(日)



ズッキーニではありません。
もちろん、ゴーヤーでもありません。



キュウリ。

そういえば、と思い当たったことが。
確か陰の下のほうにも花がさいていたなあ。
そして、実がちいさいうちは見えていたのでした。
成長につれ、重くなって垂れ下がり、
ついに視界から消えてしまったというわけ。
我ながら、よくぞ見つけたもんです。

乱切りにして塩漬けしました。





見上げてごらん 2010年07月17日(土)



バカでかくなっちゃったヒマワリ〜(歌になんねぇ〜〜)



これ、咲いたとして、
花を見るには、二階の窓から、
あるいは義母の畑から(ウチより標高が高い)
はたまたよそ様のお宅から。

ってことになる。
肥料やっちゃったからなあ。
それも、ウチには有機肥料しかないし。





さて、どこから 2010年07月16日(金)



まず始めに手をつけるのは、
家の中のどこにしようか・・・と考えた。
自分の部屋は、いまのとこ無理。
時間がすんごくかかりそうなので、
気力体力のあるときに少しずつね。
(この考え方がすでに負けっぽい)

片付けたあとのすっきり感がわかりやすい場所、
風呂場を選定した。
たぶん、シャンプー類と手桶以外の
ほとんどを断捨ることになると思う。

ふっふっふ、明日のお楽しみである。





始める前から 2010年07月15日(木)



挫折の二文字が脳裏にチラチラ。

母とも話すんだけど、
「欲しいと思うから買うわけだしね」

今日も、本当に必要かどうかじっくり考える前に
いくつかの買い物をしてきた。

園芸支柱は確かに必要だった。
が、10本も要るんだったかな。
しかし、そのときになって「足りません」
というのが最も困ることだから。

野菜の水切りボウル。
毎日レタスを収穫していて、
さっくりと洗ったあと、軽く絞って水を切り、
保存用ビニール袋に入れて冷蔵庫へ。
このときの「軽く絞って」ってのがイヤで、
やっぱり繊維を壊すような気がするわけですよ。
だから、ハンドルをぐるぐる回して
遠心力で水切りをするボウルは必要だったのだ、たぶん。

ほか、多肉植物の土だとか、鉢だとか、
数日のうちに使うであろうモノたちは、
私にとって、それなりに必要なのである。

主役はほら、私じゃあありませんか。
今日は「断つ」ことができなかったのではなく、
必要なものを買うことができた、と思いたい。

「捨てる」はやりませんでした〜〜
置き場がちょっと変わっただけで。

そのうち「今日はコレコレを断捨離しましてね」
と言えるようになりたいのかどうかさえ、わからない。
本を読めばよむほど、宗教の気配を感じてしまう。
そうなると、一気にキモチが冷めるので、
「これは片付けの方法のひとつ」と割り切らなくちゃ。







そして、「捨」 2010年07月14日(水)



主役は自分、時間軸は今

もったいないっていう考え方は、
モノが主人公になっているのだそうだ。
(そうなのかな、そうなのかも)

そのうち使うかもっていうのは、
ずーと使わないことも含まれる。
(それは激しく同意できる)

自分、そして今、という観点で「捨て」始めると、
だんだん捨てることのハードルが低くなり、
びっくりするほどポンポン捨てられるようになるらしい。

私はまだ、何も捨てていませんから。
とりあえず、大きくて丈夫なビニール袋は用意した。
それが第一歩かな。






まず、断 2010年07月13日(火)



要らないものを買わない、貰わない。
自分に相応しいものだけを持つ。


しかしなあ、買うときは「要る」って思うし、
貰うときは「欲しい」って思うんだよ。
その場で「これは要るか要らないか」って、
なかなかすぐに判断できんのだよ。

とはいえ、断捨離というコトバを知ってから、
少しは気にして、モノを増やさないようにしてきた。

・・・つもりだったのに、なにこの状況。
ちょろっと聞きかじっただけってのは危ない。
しかし、始めの一歩ではある。
布と本だけは、断てないかもねえ。
自分に相応しいもの、だと思っているし♪






では学びます 2010年07月12日(月)



本を買ってきました。
なんとなーくわかった気になっていた『断捨離』を
ちゃんと読んで理解したいなと思ったので。

確認したいことがあります。
気力体力に衰えを感じる今日この頃でもあり、
そーれッと気合い入れて断捨るのではなく、
気になったときに、気になったとこだけ、
ちまちまっと手をかける《間引き断捨離》ってアリなのか。

たぶんないだろうなと思いつつ、
行間に少しでも救いがあることに期待しつつ。





レタス定植 2010年07月11日(日)



ポットに残っていたレタスたちを、
イチゴ跡地(古いほう)に定植しましたよ。

それでもまだいくつか苗が残っている。
これはもう、ひとまわり大きなポットに格上げしつつ、
定植したものがダメになったときの保険として育てるしかない。

カジさんの届く範囲内だっていうのが心配な点。
掘るからね、コイツ。

なんだこの「オラ知らね」っていう表情は。





えーっと 2010年07月10日(土)



あとやっていないことは・・・
などと冗談を書いている場合ではなくて、
やっていないことだらけなのでした(~_~;)

でも、今日1日ぼわ〜〜っと過ごしたことで
かなりチャージできたのではないかと思います。
結果は明日わかる。

午前中は庭仕事をして、午後は即席ユニットの練習。





日に2回 2010年07月09日(金)



頭痛薬を、それも規定量である2粒を、
1日に2回飲んだなんて、いつ以来だろう。

それくらい、今日の頭痛はしぶとくくっついて離れない。
1週間分の疲れが溜まっているなあという自覚があるので、
まとまった睡眠をとらないと回復しないだろう。

今夜から雨降りで、明日は畑仕事ができない感じなのは、
水遣りをサボれるという以上に、カラダを休ませることができる。

さ、寝よ寝よ〜〜





ヘタレ銀ちゃん 2010年07月08日(木)



児童センターに通ってくる子。
小2のくせにイケメンでカッコよくて
スポーツもそこそこできるヤツなんだが、
「センセー、突き指したとこが痛い」
「センセー、かかとぶつけた」
「センセー、アキレス腱が・・・」
と、なにかと理由をつけては擦り寄ってくる。

かわいいんだけど、最近ちょっと度を越しているような。
「アキレス腱」に至っては、もう笑うしかなくて、
「それはお医者さんの領域!」
てなことを「ひらがなで」話したら、
さすがにアキレス腱痛いっす〜とは言ってこなくなった。

甘ったれで、くっつきたがりで、ヘタレだけど
少々キツいこと言っても平気だし、
まあなんとか最後まで泣かずにこらえるし、
他の「モアヘタレ」な男の子の中にあっては
なかなか男気のある子なんだが・・・

バランスの問題というか、相対的なことというか、
「○○の割りに△△」みたいな。

ヤジロベエみたいなゆらゆら危なっかしい感じが、
五十路を過ぎたオバちゃんには
「きゃわいい〜〜っ」と思えるのだよ。うんうん。






早起きもほどほどに 2010年07月07日(水)



目が覚めたのは3時半。
起き上がったのは4時。
カジさんと散歩して帰ってきたのが5時半。

それから米を研いで、ゴハン炊いて、
炊き上がるのを待つ間に、庭を一回り。

これが「一回り」じゃ済まないんで、
レタスやキヌサヤ、ブルーベリーを収穫し、
テントウムシダマシを捕獲したところで、
朝食のため一旦家に入ったのが7時。

再び外に出て、サンショの鉢を整理したり、
古いほうのイチゴを抜いたり、
背が高くなってきたカタバミを抜いたり、
なーんてことやってるうちに大汗かいて、
こりゃボウリングの前にシャワーだよね。

髪の毛をわっさわっさと乾かしつつ時計を見ると10時。
おおっと、ボウリングに行かなくちゃ。

で、ここからあとは「いつもの水曜日」
朝が早すぎるのも問題アリのようだ。
ほどほどの早さだと、得した気分を味わえるけど、
あまりにも早いのは、かえって疲れる。

相当ディープな充実感はあるけどね、確かに。
毎日はできないな、無理だな。
明日は、もし早く目が覚めたとしても、
起き上がるのは5時過ぎにしとこうっと。






あ、忘れた 2010年07月06日(火)



ゴミ袋を買ってくるのでした。

ほかにも忘れてたものがいくつか。
かろうじて覚えていたのは、トイレットペーパーだったね。

メモしても、そのメモを持たずに出るからいけません。
明日はえーと、雨が降らない予報の朝のうちに畑、
午前中はボウリングで、夜はカテキョ。
午後が空いているので買い物しなくちゃ。

タネまきを試したいので、育苗用のセルトレーと、
重ねておける、深めの育苗箱と、
あとなんだっけ(ほーらもう忘れた)

そう、ゴミ袋!
それと、小さめビニール袋。
ジップロックの中(レタスを保存)

思い出した、完熟小梅は是非。
梅仕事、やるとしたら今週から来週にかけてでしょう。
土用干しに間に合うように漬けなくては。
梅酒はどうせ飲まないから、1ビンしか作らない。
梅サワーと梅シロップは作っておこう。
青梅は、家ので充分間に合いそうな感じです。

買うもの、ここに書いてもダメですね。
メモに書いて、財布の中に入れておかなくちゃ。






しかしながら 2010年07月05日(月)



その後、家の中のカレンダーを調べたところ、
私が拘って買ったもの以外の全てが、日曜始まりだった。

土日、と休日が続いているのが便利なのか、
日土の休日に平日が挟まれた感じが嬉しいのか、
なんだかよくわからなくなってきた。

ハッピーマンデーなんちゅうのもあるからね。

要は「慣れ」だ、と言ってしまえばそれまで。
掲示用のカレンダーは日曜始まりでもいっかー
でも手帳は月曜始まりに拘りたいな。





ギモン 2010年07月04日(日)



週の始まりが日曜なのか、月曜なのかってことです。
「日月火水木金土」っていうのと
「月火水木金土日」っていうのでは、
どちらがすんなり聞こえるかっていう問題じゃなく。

調べてみると、諸説あるようです。

土日って休むから、始まりは月曜日っていう感覚がある。
「光アレ」とカミサマが言ったのは月曜日だそうな。

いやいや、旧約聖書によれば、天地創造が終わって
カミサマが休んだのは土曜日である。
だから週の始まりは日曜日。

週の始まりが何曜日かっていうことと、
仕事や学校における週末がいつっていうことは、
そもそも考える元が違う気がしますね。

手帳やカレンダーにも、二通りあって迷います。
ちなみに私は月曜始まりの手帳を使っているので、
カレンダーが日曜始まりだと、手帳とズレて困ります。
できるだけ合わせておきたいものですが、
デザインで選んだりすると、うまくいかないこともあり。

個人的な結論としては、
週の始まりは日曜日というのが説得力ありそう。
でも手帳とカレンダーは月曜始まりが好き。






今年初の 2010年07月03日(土)



ウチの庭の、ブルーベリー。
ちょびっとですが、あまあまでございました。



4株植えています。
全部違う種類なので、食べごろもズレます。
ので、これからしばらくは
ちょっとしたおやつとして楽しめそう。

ゆくゆくは、もう少し広々と植え替えないと
収穫量が増えないんじゃないかっていう気がする。





重複コミックの行方 2010年07月02日(金)



決めました。

週1回、球技指導に行っている、
某児童センターに寄付することに。

来週、臨時で厚生員の代役をしに行くので
そんとき持っていきます。

肩の荷がストンと降りたよぉ〜〜






またやったー 2010年07月01日(木)



ここ数日のうちに2回、
書店で同じ本を買ってきてしまった。

それも、コミックである。
ショックぅ〜〜。・゚・(ノд`)・゚・。

これからは何が何巻まで出ているか
調べてから買うことにしよう。




っと、何度決意したことか。




死ななきゃ治らない。
おそらく。









ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング