日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 24年続けてきて、もはや生存確認

買ってきたけど 2010年06月30日(水)



中2英語の問題週を買ってきました。
でも、実際に開いてみるのは明日以降だ〜

姪っ子は今、農業体験だとかなんとかで、
どっかの牧場に行っています。
二泊三日だそうですが、お天気がよかったのは
初日だけだったんじゃないかな。

なので、7月からといっても、
実際に教え始めるのは来週からになる見込み。
何ができないのかを調べる必要があるので、
最初はお話し合いだけになるかもしれません。

さて半年ぶりで、どんだけ「できなく」なってるかな〜





やることリスト 2010年06月29日(火)



細かく細かく書き起こせば、
それはもうたくさんあるんですけどね。

そんな、自分で自分の首を絞めるようなマネはやめて
もっとシンプルに
「やるべきこと」をいくつか書き出しました。

そのうち、火急のものはふたつで、
あとは、できれば早めに片付けたいことと、
まあ先送りしちゃっても困らないこと。

そうやって、大きい括りで順位をつけるようにして、
自分を追い込まないようにしないとね。

「火急」の用事は是非とも明日のうちに。
ううっ、そう思うだけでキンチョーする、最近の私。






ベンキョしなおし 2010年06月28日(月)



姪3号に教えるにあたり、
2年生の今ごろってなにやってたんだっけ? って
思い出しておく必要があると思いました。

が、わが家にある参考書問題集の類は
すべて未愛最狂ムスメのときのもの。
英文法や数学の内容に、時代による変化はないはずですが、
その単元構成だとか、深さ(っていうのか??)は
学習指導要領の改訂(改悪!)とともに
コロコロ変わってきましたからね。

必要充分はどの程度であるのか、
これは是非とも把握しておかねばなりますまい。
ということで、明日(か、明後日)、
最近の英数問題集を買ってこようと思います。
ついでに単元末問題などやってみよう。
コケませんように。
コケても黙ってようっと。






再カテキョ? 2010年06月27日(日)



実家の母にチラリといわれたのだが、
姪3号がまた英語で苦労しているらしいのです。

そうねえ、2年生にもなれば
「とりあえず単語だけ覚えときゃなんとかなる」
っていう段階ではなくなりますねえ。

たぶん7月から再開します。
週イチになるか、それとも週二か、
明日相談してくることになるかな。

月謝はいただきにくいです、やっぱ。
その日の夕食を呼ばれるってだけでいいよ。





講演会の序 2010年06月26日(土)



講演が始まる前に、いわゆる「来賓」っていうヒトが挨拶するわけだ。

普通は、講師にまつわるホメ言葉かなんかで、
当たり障りなく、短く話すのが常套なんだと思う。
ところが、今日の来賓さんは違った。
さあこれから宮沢賢治の恋について語るんだぞっていうときに、
「宮沢賢治の恋人はS町出身者(いえーい)」
だなんて挨拶しちゃったもんだから、
講師も、講師の著書を読んでいた人たちも、
開いた口が塞がらないっていう状態になってしまった。

そして、ご多聞に漏れず、
そういうヒトは「公務都合上」っていう理由で
挨拶だけして、講演を聴かずに退席するんだね。
言いっぱなしなわけ。

見ているほうが恥ずかしくなってしまう。
これが、本心からそう思い込んでいるので
気の毒っていうか、どうしたらいいんだろうっていうか。

誰か、最後まで講演を聞いた「心ある人」が
町長さんに進言してくれませんかね。
でないと、また別の場所で恥かくよ、きっと。






自然の風がいいね 2010年06月25日(金)



今日の文章教室では、
会場となる2階の部屋の窓を大きく開け放ち、
風が入りたい放題。

ちょっと強く吹くと、テーブルの上の原稿が
ふわりと浮き上がって持ち上がって、
いきもののように、どこかに行きたがる。

強くてもキツくない自然の風は
私のハラを冷やさない(むむ、ここでいきなり現実的)
これも今のうちでしょうね。
7月になれば、熱せられたトタンの上を渡ってくる風は
きっとムワムワムワっと粘りつくんだろうな。






腹痛の原因は 2010年06月24日(木)



冷房のしすぎです!
私も私で、汗をかくんだし、寒いわけがないと思った。

甘いね。
過剰な冷房風をあびた汗が、
まるで氷ハラマキのように私の胃腸を冷やす。

手のひらが痒くなったら本格的に下○だ。
そうなる一歩手前で家に帰ってこられてよかった。

いわゆる「間一髪セ〜〜〜〜フ!」ってやつ。






雨のおかげで 2010年06月23日(水)



ヒマワリが私の背丈(157cm)を超えた。
倒れ防止に、支柱を2本立ててヒモを張ってある。
が、もっと大きくなるのなら、
1株に1本の支柱が必要になるかもしれない。
買わないと足りない・・・



そして、これはなんだったか・・・
記憶がないんですけど〜〜
でもこんなにモッサリと芽がでているってことは、
そしてどう見ても雑草って感じじゃないってことは、
買ったタネを私が蒔いたってことだ。



ピンセットでつまんで、間引きしてやらなきゃダメですね。
明日の朝、早速やってみよう。
問題は、間引きになるか植え替えになってしまうか。
後者になる可能性が高く、
するってぇと場所を用意しなくてはならない。

そのためには、草丈とか、葉の広がり具合とか、
ある程度の見当をつけておきたいのだが、
さて、これはなんだったか(フリダシに戻る)





瞼にまで汗 2010年06月22日(火)



カジさんとの散歩ではほとんど汗をかきません。
寄り道が多くて(カジさんもですけど、私も・・・)
立ち止まってばかりいるのでね。

でも、庭を一巡すると、それはもう汗が吹き出るのです。
レタス摘みもイチゴ摘みも、しゃがんだり立ったりするし、
キヌサヤを採るのも、何度も畝の周りを歩きます。
その上、気になるヤブガラシは引っこ抜かねばなりません。

汗が、おもしろいほどボタボタと落ちます。
首に巻いたタオルが、あっという間に湿っぽくなります。
こういうときの汗は、サラサラしていてベタつきがありません。
ただし、目に入ると、もう開けていられないほど染みる!

そうなったら、一休み。
一度家の中に入って、ザブザブと顔を洗います。
顔を洗う前に鏡を見ると・・・
汗のツブツブが瞼にまで乗っかっているのです。
汗かき体質って、悪いことじゃないはず。
しょっちゅう拭いたり着替えたりと、
ちょっと手間はかかりますけど、
体温調節がちゃんとできているっていうことですよね。

そういや最近カラダが軽い気がする。
あ・・・でも、そういや最近体重計に乗ってない。
せっかく200グラム単位で測れる、いいやつ買ったのに。

500グラム〜1キログラムぐらい落ちていると思います。
・・・たぶん!






毎日イチゴ 2010年06月21日(月)



毎日、レタスとイチゴに追い立てられています。
食べても食べても・・・
特にイチゴなんて、一人で10粒も食べたら充分。
グレープフルーツも大好きで食べたいのに、
そうイチゴばっかり食べちゃあいられない。

で、2日に1回は実家に持ち込むことにしました。
あちら、口がいっぱいありますからね。

この秋は少し株数を整理しなくては。






プーさん 2010年06月20日(日)



100均のタオル、チップとデール、プーさん、それぞれ1枚。
とりあえず、です。
きっと足りなくなります。

でも、実はWガーゼで縫って作ろうかなとも思っています。
汗取りストールとでもいいましょうか。
マフラーを作るのと同じ要領で、
もっと細く短くてもいいんじゃないかな。

気力充実のときに試作しなくちゃね。





私はタオラー 2010年06月19日(土)



ボウリングを始めたころからだったと思います。
顔から頭から首から、滝のように汗をかきます。
これはいいこと、なんですよね。

朝、イチゴを摘むためにちょっと歩いただけでも
ボタボタと汗が落ちて、眼鏡に滴が飛びます。
首タオルの季節、到来。

以前使っていたタオルを何本か雑巾に下ろしたので
新しいタオルを仕入れてこなくては(100均で)
スティッチにしようかな〜





まあ、珍しい 2010年06月18日(金)



今朝、「と〜〜〜ふぃ〜〜〜」っていう、
懐かしい音が聞こえてきました。

お豆腐屋さんのラッパの音。

子供のころ、20円だったか50円だったか持たされて、
小鍋片手に買いに行かされたことがあります(よね?)

よほど、外に出てみようかと思ったけれど、
豆腐一丁は、今のわが家に大きすぎる。
たまに買うのは、初めから半丁でパックされているやつ。
夏休み、人口が増えたら買ってみたいなあ。
また来るといいなあ。






メモしまくりました 2010年06月17日(木)



システム手帳の、今月の余白に
思いつくままず〜らず〜らと
やることリストを書き連ねました。
全部でいくつあったのかな。
10以上はありましたね。

そのうち2つを、今日はやり終えました。
やればできるぞ、私。

しかし、やりやすいことから片付けがちなので、
最後に残る2つや3つは、
きっと先送りしてしまうことでしょう。

私の人生、先送りの連続。
先取りはあまりなかったなあ。






へんなとこケチ 2010年06月16日(水)



思いついたことはメモに、と
そう決心してまだ24時間たっていない。
のに、バッグの中にはペンしかなくて、
書かれるもの(紙)が入っていないのだった。
まさかティッシュに書けねーし、と思っていたら、
ああ、あったあった。
ボウリングのスコア。
これ、裏が真っ白よ。
ほんとはビッリビリに破って捨てたいところだが、
書けるものは書いてから捨てましょう。

ということで、わざわざメモ帳を買うのはヤメた。
100均でも売っている(それも3冊100円)けど、
スコアシートならタダだ。
きれいに4つ折りにして切って
数枚をバッグの中にいれておくだけでいい。

ほんとにいいかなあ・・・
ま、やってみましょう。
なんかケチるポイントがずれている気がするけど。






メモ帳を持ち歩きましょ 2010年06月15日(火)



おおっ! ・・・と思いついたことを、
10分後にはもう忘れているわけですよ。

まるでコップの水が溢れるみたいだ。
私の記憶容量はコップ並み。

こりゃあ、外部記憶に頼るしかない。
ちっこいメモ帳を持たねばならぬかなと。
手帳ではなく、メモ帳である。
さっと取り出して、ピピッと書くのに、
私のデカA4システム手帳は相応しくない。
(この大きさ、そろそろ見直す時期かも)

そういえば、と思い出したのは
こしぇ相方が作ったチビメモ帳。
3冊100円のペラいメモ帳を、
布でコーティング(カバリング?)しただけの、
お手軽手作り品である。

布をべったり貼り付けただけだから、
やっぱりコーティングと言うべきかな。
いやボンディングかな。

それはともかく。
フリマ用にと作ったソレは思うように売れず、
手元に全部ありますゆえ
バッグそれぞれに1冊ずつ入れといてもいいわけだ。
思いついたときに、それが逃げないうちに書き留める。
なんだっけ、と思い出す時間の無駄が
明日からおおいに省けるはずである。


メモ帳をバッグに入れることを忘れなければ。
そうだ、メモ帳に書いておこう!






作りたい〜 2010年06月14日(月)



バッグのアイデアがあるんです。

ひとつはワンショルダー、
もうひとつは小さな手提げ。

ううう作りたい。
その前にやることがあって、
そのもっと前にやるべきことがある。

1日30時間欲しい。
 ↑ つまり睡眠時間は削りません、と。





チリチリ 2010年06月13日(日)



曇りベースの割に、暑く感じられた日でした。
外でイチゴの手入れをしていると、
無防備な腕が音を立てて焼けていく感じ。
まだ真夏の日差しではないので、
やけどのように真っ赤にはならなかったけれど、
じんわりとローストされてきました。

腕はまあいいんですよね。
意外に辛いのが、首筋。
これはきっちりガードしとかないと、
襟つきのシャツを着られなくなります。

これからはそういう季節です。
おっとその前に梅雨がこないとね、一応は。






今日もレタス三昧 2010年06月12日(土)



今日は残りゴハンを炒飯にしたので、
そのトッピングに使ってみました。

炒め終わって火を止めてから、庭に出る。
よく育った、といっても大きさはせいぜい、
親指と人差し指でつくったマルのくらい。
だから、枚数をいっぱい採ってきます。
今日は80枚を数えて収穫しました。

これを洗って絞って広げてザクザク切って、
できあがった炒飯にさっくりと混ぜて、終わり。
次はどんなふうに使おうかなあ。
軽くでも火を通すと、ボリュームダウンするので、
サラダで食べるよりも工夫のしどころが多いかも。

レタス消費にアタマを悩ませる夏になりそうです。






あ、金曜日 2010年06月11日(金)



Wi-Fi通信、してなかった。
すっかり忘れていた。


今日、ひとつ断捨離できた。
でもそのあと、陶フクロウの壁掛けを買ってしまった。
一勝一敗。

明日はイベントだな・・・
薬を忘れないようにしなくちゃ。





うー眠い 2010年06月10日(木)



吹奏楽の練習中、何度も意識が遠くなった。
帰りの運転がヤバかった。
久しぶりだな、この感覚。

最近、夜はしっかり眠れているので、
睡眠不足ってことはないと思っている。

眠ったのにまだ眠いってことは、
何か不調のモトが隠れているのだろう。

文庫本を片手に、今夜も早寝しなくちゃ。





萎えますわ 2010年06月09日(水)



思いつくまま、書き並べてみたらこうなった。


  古いフリースをカットする。
  おっとその前に古いフリースを集める。
  カットしたフリースを仕分ける。
  仕分けたフリースを保管する。
  保管のための入れ物を用意する。
  Tシャツも同様に。

  夏ふとんを出す。
  その袋を引っ張り出す。
  その袋の前にあるものを片付ける。
  片付けるためのスペースをつくる。

  雑誌をかき集める。
  集めた雑誌を持てる量で縛る。
  縛ったのを玄関に積み上げる。
  玄関に積み上げたのを集積所に持っていくよう指示する。

  観葉植物を外に出す。
  木に吊るすためのS字フックをとりつける。
  S字フックを探し集める。

  ベッドの下にあるものを出す。
  その前に出すためのスペースをあける。
  出したもののほとんどを、捨てる。

  麦茶を作る。
  できれば杜仲茶を作る。
  まず杜仲茶葉を買ってくる。
  それは給料日まで待つ。
  ウーロン茶でもいいことにする。
  麦茶(ウーロン茶)を作るための入れ物を探す。
  その入れ物はかなり念入りに洗う。
  冷蔵庫の場所を確保する。
  そのために庫内の遺物を処理する。

  ひびの入ったコーヒーポットを捨てる。
  ひびの入った食器を捨てる。
  欠けた食器も捨てる。
  気に入らない食器も捨てる。
  ビニール袋にまとめる。
  燃えないゴミに出すよう指示する。

  鉢底石を買ってくるよう指示する。
  観葉植物の土を買ってくるよう指示する。
  苗ポットを買ってくるよう指示する。
  観葉植物の植え替えをする。



このほかにもいろいろあるんだけど、
書いているだけでやった気になるという落とし穴。

そして、書いたものを読むと、しおしおしお〜っと
ヤル気そのものが失せるんですけど。






何から手をつける? 2010年06月08日(火)



その、優先順位がつけられません。
以前はちゃっちゃっと片付けていたのになあ。

やることリストを作る気力がないんですね。
文字にしてみると、順位がつけられるようになるので、
順不同でいいから手帳に書き出してみようかなあ。

差し当たって、階段〜玄関掃除は済ませました。
明日も晴れるなら、午後は(今度こそ)衣替えだ。
義母ちゃんの様子をみながら、だけど。
キヌサヤの支柱&ネットをかける作業、
ひとりではなかなか難しい。
(私は一人でやりましたけど。フフン♪)

義母ちゃんを送り届けてからでもいいかな。
一人分の衣類なんて、たいした量じゃない。
何に時間がかかるかというと、
衣類を片付けるための場所確保、なんですな。
普段、そのへんにポイポイ物を置くから、
いざというときに必要なスペースがなくて焦る。

明日もそんな「焦り」からのスタートとなる。






気持ちだけ〜 2010年06月07日(月)



もう何日、ミシンに触っていないかなあ・・・
生地も買ったし、作りたいものがあるのに
このところの好天続きで、庭仕事ばかりしている。

やれるときに、やれることを。

それでいいのだと思うけれど、
やりたいことを、というフレーズも入れたい。

気持ちだけでも、前向きに。





いえべつになにも 2010年06月06日(日)



だからどうこうってことはないんですが、
なんかいいかな〜と思って。



あと4000ってのは遠いですね。


そういえば、南部煎餅ストラップの
プレゼント企画をすっかり忘れていました。
そのうちやります。
そんときは参加してね。






はぁ、まだ土曜日か 2010年06月05日(土)



月曜日が待ち遠しい、週末。

なんでこんなに疲れちゃっているのかというと、
スーパーハイテンションに付き合わされたから。
アンタひとりで何踊ってんのさ? と言いたくなる。
傍観を決め込もうと思っていても、巻き込まれる。

「放っとこうよ」
「任せとこうよ」
と言いたいけど、その10倍、何かが返ってきそうだ。

元を質せば・・・ってことにようやく思い至って、
ますます気持ちが下向きになるんですけど〜〜

明日は天気がいいらしい。
なんにも考えずに草取りでもしようかな。
いや草取りって、自分と向き合ってしまう時間なのですよね。







夢は忘れるタイプなのに 2010年06月04日(金)



おっきなトラック同士が事故るわけですよ。
そんで、トンネルの中を塞いでしまう。
私はそのすぐ後ろを走っていたらしく(らしく?)
このままでは進むことも戻ることもできないからと、
110番通報するわけです、携帯で、
そもそも携帯で直に110が繋がるのかどうかはともかくとして、
繋がったら「事故です」とまず言うわけですね。
「事故ですか事件ですか」と聞かれますから。
トラック2台の事故で、場所は・・・えーっとえーっと・・・
と、ここで言いよどむのですよ、私ったら。
「近くに目立つ建物はえーっと」
これがどうにもコトバにならんのだ。
しかし考えてみたら夢の中の話なので、
住所とかその特徴とか、はっきりしたイメージがなくて
うすぼんやりとなんとなく信号があったりビルがあったりして
そこに突然トンネルなんぞがあるものだから
こりゃもう説明のしようもないわけです。
おたおたしているうちに、どうも電話の向こうがあやしい。
「ちょっとアンタ聴こえてるの?」
まるで反応がなくなっちゃったのです。
ここでもやはり、さすが夢っていう理解の仕方をする。
「携帯だからなあ」

以下、ダラダラと長く続いた夢でして、
いろんなヒトが出たり引っ込んだりするわけですが、
そのいずれも、やっぱり夢だよなっていう登場の仕方。
だいたい、夢に出てくるヒトたちって、
どうしてこう反応が薄いんでしょうね。
それもこれも、私がそのヒトに持っているイメージだといわれたら、
あらそうですかと引き下がるしかないですけど。
浅薄な関わりを好む私、みたいな?

夜になってもまだ夢を覚えているてぇのが、これまた珍しい。
これは脳が疲れているんでしょうか。
そうか、それでなんだか今日はぼーっとすることが多かったのか。
いや、いつものことか。






ハルジオン 2010年06月03日(木)



さきほど、盛岡在住のある方のブログを読んで、
「ヒメジョオンが・・・」という件が気になりました。
それも、漢字で書いたら「姫女苑」みたいな解説つき。

盛岡で今咲いているのは「ハルジオン」です。
その方のブログ内に貼られた写真も、くっきりとハルジオン。

ヒメジョオンは似ているけれど、違う種類。
何がどれくらい違うか、気になる方はお調べくださいね。
私はわかるんだけどね、見れば。
咲く時期が違うし、花のつきかたが違うし、
葉が違うし、茎も違います。

キャベツとレタスの違い。
ナミアゲハとキアゲハの違い。
それくらい、違うのです(わかって〜〜)

これがハルジオンで、こっちがヒメジョオンっていうのは、
私が自分で見分けることができて満足なので、
ヒトのブログで間違われていることは気になるけれど、
「違うんだよね」とこうして確認したら、もういいや。


@@@

っと言いつつ、あまりに気になるので
「蕾がうつむいていたらハルジオン」
と書き込んできてしまいました(~_~;)






ワラビ採りに意欲? 2010年06月02日(水)



今朝、アク抜きしたワラビを持って実家へ。
(水曜日はボウリングの日じゃけんね)

「うわぁ〜〜嬉しい」
と、ワラビのビニール袋を胸に抱き、
まるで三文芝居みたいに大げさに喜ぶ母(~_~;)

「どこで採ってきたの?」
「○峰山」
「ふうん。
 安比って、その場で何本も採れるんだってね」

おっと、いきなり飛んだよ。
どうやら水泳仲間から聞いてきたらしい。

はいはい、ほんとうにそうなんですよ。
ちょっと原っぱに足を踏み入れただけで、採れます。

「行ってみたいなあ」

へっ?
あんだけ「山菜採りなんかっ!」と言っていた母が。

太陽に当たると痒くなり、草に触ると赤くなるため、
父がどんなに誘っても決して山菜採りになど行かなかった母が。

そりゃまたどういう心境の変化なんでしょう。

まあ試しにスイミングもボウリングもない日に、
一度行ってみましょうかね。






追加装備 2010年06月01日(火)



昨日の「ワラビ採り必須装備」に、
どうしても外せない一品がありました。

言わずと知れた、コーヒー(温)です。

早朝の、すがすがしい山の空気のもとで飲むコーヒー。
こーんな贅沢なことって、そうたくさんはないと思います。

収穫がイマイチだったとしてもね。







ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング