+++今日の出来事+++


2003年08月31日(日)

やっと夏休みも終り。
ゲームから離すために出かけてまわって、私もまっ黒です。
水遊びはプール2回、海3回、川1回、あと噴水公園と家の庭でプール。ほかは科学館、ボーリング、映画、夏祭り、小さなテーマパークでゴーカートと牛の乳しぼり、まだまだたくさん遊びました。何にもない日も虫とりに行かせたりして「ゲームする」と言わせる時間を与えませんでした;
私の収穫は、市民図書館に定期的に行って、本をたくさん借りたこと。『海辺のカフカ』も読みました。
毎日頑張ったから、今日は外食(焼肉♪)でした。
これで楽になる。ホッ。


2003年08月22日(金)

「映画はぜひ劇場で」とみなさんに勧められましたが、
我が家には、ますます映画館から足が遠のきそうな出来事がありました。
旦那がオーディオ機器のサラウンドシステムを拡充しました。
もともとスピーカーは大小あわせて8個、ぐるりとリビングに配置していたのですが、このごろはDVDを観るようになったのでアンプを買ってデジタル出力するようにしたらしい。(私には仕組みがよくわからないのですが・・・)
映画館とはいかなくてもホームシアターと言っていいくらいの音が出るんです。
テレビは一応32型ワイド。
まわりのみんなに「DVD借りてきてうちで観てみて」といっています。

うちの旦那は喫煙者で、新作を2時間じっと座っている観るよりビデオがでてからゆっくり家で観るほうがいいらしい。それに、特別贔屓にしている俳優さんがいないから「公開されたらすぐに観たい」と思わないのかもしれない。ダイハード2を結婚する前に私と観にいってから、モンスターズインクに子供を連れて行くまで、映画館に行っていないくらいですから。
私がその間に劇場で観たのは「タイタニック」と「みんなのいえ」。それでも10年位の間に2本は少なすぎですね。その分レンタルビデオはよく利用しているんだけど。
なんといってもお金(安くてもレディスデイ1000円)を払ってでも観たいと思うほどの映画がないってことかな。これはもう好みの問題だからしょうがない。私の場合やっぱり洋画より邦画なので。ミニシアター系といわれるものとかは、田舎では上映されないものもあるし。もっとも自分のことに使っていいお金に限度がないのなら、なんでもバンバン観て、おもしろくなかったら「けっ」と言ってみたいし、こっちにこない映画なら都会まで観にいくかもしれないのですけどね;

あ。「呪怨」もこちらでは上映がなかったのですが、ビデオ借りて旦那と妹と3人で観て爆笑した。で、のりピーが出てる2の予告編を観て、これはさらに笑えるかもということで意見が一致。あれはホラー映画で、コメディではなかったんじゃないの。まあホラーにはよくあることですか。

とりあえず夏休みが終わったら一人で「踊る2」のリピーターになってきます。
ピーコさんが観なさいと言った「HERO」は行きたいと思ってるんですけど・・・


2003年08月14日(木)


みなさま、お盆の中日、お忙しく過ごされているでしょうか。
私は墓参り以外いつもと変わりありません。
今日はもうそろそろだんなの実家へ行って、墓への長い石段を登らなければいけません。徒歩で行けるのは渋滞に巻き込まれる心配がなくていいのですが、
なんといっても夏の暑い盛りに山登りのような石段はきついです。いつも汗だくになるのです。だからというわけではないのですが、お墓では花火をして、ビールやジュースを飲むのです。これはこちらでは普通です。

当地では、お盆前か13日にお墓を掃除して、14日15日とお墓に参る家が多いようです。初盆(一年間に亡くなった方のいる年)の家は、おかあさんかおばあちゃんが家に残って仏様の守りをし、ほかの家族は3日間とも墓につめます。
そして3日目の夜は“精霊流し”。初盆の家が船を出すのですが、最近では流さない家も多いです。変わりにペットの船が増えているみたいです。
精霊流しは故人の御霊を西方浄土へ送るためのならわしですが、あの爆竹の喧騒は一種お祭りのようでもあります。
私の実家は15日の墓参りの後、精霊船見物が恒例でしたが、旦那の実家はその習慣がないので、うちの子供たちは真近で大きな精霊船を見たことがありません。
地元の人間として一度は見せておきたいですけど・・・。


2003年08月10日(日)

『花火は大人と一緒に遊びましょう』ということで、窓の外から潤子ママがぐるぐる回っているのを観て家の中は煙モクモク。教訓、花火をする時は窓を閉めよう。

夏休みも折り返し地点。かなり疲れてきました;
工作であまりに難しいものを作りたがり、結局子供がした作業はのこぎりを少しと釘打ちとネジ止め。
椅子とポストが出来たけど、パッと見て大人がつくったことがわかるし、
重くて子供は学校まで運べない。
まあ、提出しなくても一緒に作る工程を楽しんだことでよしとしよう。

私の頭の中は『踊る』でいっぱい。二回目はいつ行くか考え中・・・





INDEX■■<<■■>>

ぐずら