“お” - 2002年03月11日(月) びーち家のとある夜。 母はパソコンの前に、子は勉強机の前にそれぞれ座っている。 そう、ついこの間まで、テスト週間だったのだ。 「おかーさん、フォルクスワーゲンの企業城下町(?)ってどこ?」 「はぁ?」 そんな、碁の日記を書いているところに、いきなり地理の問題を聞かれても・・・。 「ブルクがつくらしいんだけどさぁ」 「んなこと言っても、ドイツってブルクだらけじゃん」 「検索、検索〜!」 「ほい、ほ〜い、ぐっぐる、ぐっぐる〜(注1)」 フォルクスワーゲン+本社所在地=ウォルフスブルク 「で〜た〜よ〜♪」 ふーむ、ネットって便利。 テスト勉強のスタイルも変ったもんだ。 「ところで今回、物理はどうなのさ」 「楽勝、楽勝、ジュール(注2)さえ押さえておけばいいんだよね〜」 「ジュールかぁ、なんとなくおフランスっぽい響きだね」 「ジュジュヌ〜ル、ジュジュヌ〜ル、ゆ〜め〜♪(注3)」 「そういえばさぁ、“お”がつくのってフランスだけか?」 「そ、そういえば、おイギリスともおイタリアとも言わないね〜」 「おドイツ・・・もないねぇ」 「おオランダ・・・言いにく〜い」 「ふーむ、やっぱり、フランスだけ特別ってことなのか?」 「っていうか、日本人の偏見?」 「おデンマーク」(これ、字面じゃ笑えないので、ぜひ口に出して言ってみてください) ・・・爆笑。 「そ、それ、うまそう」 「ダシは昆布ってか?」 「冬場のセブンイレブンに入ったときの匂いが漂っちゃうね〜」 ・・・・・・・ こんなテスト勉強で、どんな結果になったのかは・・・怖いから聞かないでおこうっと。 ・・・・・・・ (注1) え〜、私はずっと検索サイト Google のことを「ぐっぐる」と読んでいたのでした。 そして、これは「ゴーグル」と読むんだということを、つい最近、この話を某Yさんに話していた時に知ったのでした。 すっごくショックでした。(笑) ちなみに、gif はあいかわらず「ギフ」って読んでたりします。 この先、どんな勘違い、読み違いが発覚するのか、恐ろしくて夜も眠れません。(ウソです) (注2) ジュール【joule】(イギリスの物理学者ジュールの名に因む) 仕事・エネルギーの単位。国際単位系の組立単位。1ジュールは1ニュートンの力が物体に作用して、1メートルだけ動かす間にその力がなす仕事。1ジュールは1千万エルグで、約0.239カロリー。記号J 〔広辞苑より〕 (注3) 「ジュジュヌール」とは、娘が小学生の時に、最もフランス語らしい言葉として使用していた単語。 しかし、それには何の根拠もなく、彼女と友人のRちゃんのイメージからできた造語で、たぶんフランス語にはない言葉だと思われる。 ... 啓蟄 - 2002年03月06日(水) もっそり、のそのそ・・・ いやはや、長い長い冬だったなぁ。 今日は啓蟄、冬の間眠っていた生き物が動き始めるという日だそうで、はい。 何となく、出てきたばかりの虫のキモチがわかるような今日この頃。 ...
|
|