WELLA DiaryINDEX|past|will
夫の関係の結婚披露宴に呼ばれた。一応主賓席なので、ここは一つ日ごろの成果を試すために訪問着。 披露宴に着物で行くのは2回目。1回目は従兄が結婚した頃で初々しい振袖姿。家に近所の人に着付けてもらって、車で行ったので移動の苦労はなかったが、バクバク食べていたら具合が悪くなった苦い思い出がある。 今回は自分で着るので、苦しくなったらどこを緩めればいいのかもわかってその辺はラクだが、移動が大変そう。 (2008.3.24追記:披露宴で着物は3回目でした。2回目は遠方からの列席者がほとんど泊まるホテルの一室で着付けてもらってそこから会場まではタクシーで往復。このときもほとんど地面を歩かなかったのですわ。) 2週間前にマダムのお稽古があって、コーディネートと練習。マダムがいうには、これは訪問着というよりおしゃれ着なので正式ではないというのだが、それほど厳密な披露宴ではなさそうなのでよいことにする。刺繍の入った薄いグレーの絞りに、留袖用の錦糸の帯、帯揚げ帯締め、胸元には末広(扇子)を差す。 髪は近所の美容院でセットしてもらうことにして、2週間の間に何回か練習して、当日の格好をして美容院に打ち合わせに行く。自分で着られるとこういうとき便利なのだなぁ。華やかにするために、かんざしを買ったほうがいいといわれて、デパートに下見に行くが、どれもいまひとつ。美容師さんにはブローチでもいいと聞いていたので、若いころに買ったパールのブローチと去年買ったキラキラしたヘアクリップをいくつか見せて、これを使うことに。 披露宴は13時前に開始、美容院は10時開店。前の晩練習したまま道具類は全部出しておいて朝は普通に起きて1時間ぐらいで支度ができて美容院へ。ここでも45分ぐらいでセットしてもらう。髪全体をホットカーラーで巻いて、まずサイドをまとめ、後ろの髪は下半分を両耳を結んだ線あたりでお団子にして、その上にすき毛を乗せ、上からトップの髪をかぶせる感じ。前髪は2:8ぐらいの横わけ。ホットカーラーをはずした時点ではサリーちゃんのパパだったヘアスタイルが、できあがりはサリーちゃんのママ。後頭部が福禄寿のように長いぞ。しかしやはりプロの人の仕事は違うなぁと、ご機嫌になる。 電車とタクシーを乗り継いで式場へ。 披露宴の前に写真をバチバチ取りまくるが、いまひとつな予感。披露宴では具合も悪くならずお料理はすべて平らげ、歩きにくくもなく、同じテーブルの人に着物姿を褒めてもらって楽しかった。せっかく髪をきれいにしたので調子に乗って、実家にも寄って両親にも見せてから帰ってきた。 しかし、今朝になって写真を見たら、どれもいまいちでがっかり。顔は予想以上に経年劣化しているし、着付けも冷静になってみると襟元もくずれてるし、背中線も微妙にずれている。襟元の崩れは背中線の崩れとリンクしているのだなぁ。マダムにいろいろと注意点を聞いていたのに、守れたのはその半分ぐらいだった。立体は裏も表も上も下も注意点が多すぎるなりよ。 でも、自分で着つけた着物で一日で歩いたのはよい経験になったので教訓は次に生かす。 全体の雰囲気は大変よかったので、きれいにした頭と遠景のみアップ(クリックしても大きくなりません)。
掲示板に久々に書き込みを頂いたので張り切ってレスをつけたら、ホスト規制ではねられちゃいましたわ。 最近マンション全体で加入しているプロバイダが最近変わったのが要因だとおもうのですが、自分の掲示板なのにさびしいですわ。 誰かなんかしてるのかな。 というわけで、私信です>ダイヤさま > お豆腐はお豆腐やさんのが美味しいですよね。 > と言いながら、徒歩圏にはなくて買いに行かないです。 そうなんですよねー。うちの冷蔵庫にも生協の長期保存のパックが入ってますわ。 あと、さいの目になった冷凍豆腐。お店のは味が違うのにと思いつつ。 > 子どもの頃は、夕方になるとリヤカーか軽トラだかでお豆腐やさんが売りに来て、 > ボールと小銭を持って買いに走らされていましたわ。 > 水から取り出すおばちゃんの手が真っ赤になっていたのを覚えています。 > 頑張って欲しいけど、商売厳しいだろうなあとも思います。 > 大豆も値上げですもんねえ。 日記に出てきたお豆腐屋さんもけっこうな年齢ですが、 たぶんあと数年で店じまいでしょうねぇ。 お酒屋さん、お米屋さんも厳しいですよね。 仕事場の近くにあった、冬になるとロ○ズのチョコを売ってた 酒屋さんが2月末で店じまいしましたわ。ロイ○の社長と友達 だからって言ってましたが、チョコのシーズン終わりを待っての 閉店のようで、切なかったですわ。 そういう私もチョコしか買わなかったもんなー。
先日、髪を切ったついでに駅前の商店街まで行って買い物。 普段の食材はほとんど生協の宅配でまかなっているので、商店街に行くのは数週間ぶりで、しばらく見ない間にまたシャッターの下りた店舗が1つ増えていたが、その前は何の店だったか思い出せない。100円ショップで2点買って、210円支払い。決してゾンザイではないが、これといって心もこもらない接客を受けて、次は豆腐屋。絹ごし1丁140円と揚げ60円を1枚買って200円ちょうど。 店番の奥さんが「ありがとうございます。」と、深々と頭を下げて、ちょうど土間に下りてきた亭主も「どうも、ありがとうございます。」と声をあわせる。大変なお仕事だなぁ。毎日早起きして豆腐を作り、冬の冷たい日も水の多い仕事場兼店舗で暗くなるまで過ごすのだ。十円玉数枚、百円玉数枚のためにその都度頭を下げるのだ。 この町に引っ越してきて、8年目。近所に四軒あった豆腐屋は、今ここしか残っていない。
担当科目の打ち合わせで非常勤先Bへ。 いつも1限の授業に行くのと同じ感覚で行ったら、道路は混むわ、電車は間遠だわで、遅刻。確か去年も遅刻したような気が…。11時と9時では交通事情が違うことをいい加減学習すべき。打ち合わせはなんとなくなあなあで、お弁当もおいしく頂きました。この科目は同一名の授業が複数あり、それを複数名で複数コマずつ担当している。一応雛形となるべき授業計画があって、それを遵守する形で自由にやっていいことになっているのだが、あとでよく見ると細かいところでちょっとずつ変更がある。しかしこんなに難しい授業内容をよくお宅の学生さんにやらせようと思いますね、とマジで思う。授業計画を提出したあとで来年度からの授業増加が決まった非常勤先Bであるが、それもこれも全部担当省庁の顔色を伺ってのことなんだろうなぁ。久々にケーキを買って帰る。 3時から着付けマダム来訪。2週間後に夫の教え子の結婚式に夫婦で呼ばれていて、着物で行くことにしてあるでその練習。伯母の遺した綸子のおしゃれ義に、母の留袖用の金銀の袋帯、留袖用の白い帯揚げ帯締めに扇子を差す。 綸子はすぐにぐずぐずと着崩れてくるし、帯はほとんど使っていないので、占めにくいこと。以前着付けを習っていたときは、胸元が崩れないようにコーリンベルトをつけていたので、それを使ったほうがいいかと聞いてみると、身体に使う紐の類はできるだけ少ないほうが苦しくなくてよいというお答え。なるほど。ごちそうもきっちり食べてくるように厳命される。 青息吐息ながら、マダム的にはご満足のよう。半年前はでくのぼう(←放送禁止用語?)のように何もできなかった私が、滞ることなく曲がりなりにも着ていることがマダムとしても感慨深いらしい。いろいろここがこうなったらこうなって、と、あとからごまかすワザ(というかチェックポイントと修正方法)を教わる。何回か自分で練習してどうしてもダメだったらもう一回来てあげるわということだったが、「どうしてもダメ」っていうのはどのくらいのレベルなんだろうなぁ。自分はできてるつもりで人様から見るとダメダメっていうことはあるよね。 マダムをお見送りして、着替えて出かける。先日企業から受注してやった研修が、すったもんだの末終わったので、お礼の会食ということで。そもそもこの仕事を受けたのは、いつぞや企業の人に引き合わされたときにうどんすきをご馳走になっちゃったからなので、また接待受けたら断れなくなるじゃんと思って何度か辞退したのだが、なぜかこういうことに。 お店まであと少しのところに10分前についていたので安心していたら、知らずのうちにずっと行き過ぎていってしまい、あわてて戻って、で、遅刻。あああああああぁ。もうだめぽ。 意に反して、というか、先方にめちゃくちゃ面白い女傑がいて、その人と話をしていると楽しい楽しい。お料理も期待以上においしく、楽しく時を過ごして「またよろしくお願いします。」などと言われて帰ってきた。またやるのかな。ふーむ、いろいろ難しい局面はあるが、こういう状況で誰もが一生懸命働いているのだよなぁ。
|