ぐーたら衣食住
ぐーたら INDEXpastwill


2001年06月26日(火) 調理方法「ブレンド茶」の巻。

我が家では夏と言えば冷たい麦茶なんですが
どうも効能というのはあまり聞こえてきません。

カテキンやビタミン豊富な日本茶とか
油分解作用のあるウーロン茶とか・・・。
↑いい加減な知識ですけど

別々に入れるのは面倒・・・。

だったらそれら混ぜてお茶を沸かしマイブレンド茶にしてしまえば
簡単だしなんとなく健康に良さそうな気がするではないですか。

しかも安いし・・・。(笑)

私は麦茶もパックではないので、一つのビンに3種類の葉を適当に入れて
シェイクしておきます。

沸かす度にブレンドするのはこれまた面倒ですからね。

アミアミの容器に葉を入れてお茶を沸かせばマイブレンド茶のできあがり。

夏ですから沸かしたお茶は容器に入れ替えて冷蔵庫で保存すると思いますが
日本茶は葉が長時間水に浸かっていると白く濁ることがあります。


友人の掲示板に書いたら感心されたので調子に乗ってコチラにも(笑)。


2001年06月25日(月) キッチンツール「計量スプーン」の巻。

お砂糖とかお塩とかって専用キャニスター(っていうのかな?)に
入れたりしますか?フタをカポッと開けるタイプの入れ物なんですけど。

私は適当なフタ付きの入れ物に入れて使っています。
「SOLT」とか書いてある調味料専用の入れ物はなぜか使ってません。
アルモノを別の用途で使うのが好きなようで、たんにひねくれ者です。

だから専用容器にはスプーンが付属で付いてくるのかどうかも知らないのですが
どうなんでしょう??

私の容器にはもちろんそんな便利なモノは付いておりませんので
適当なスプーンで代用していました。
1杯でどれくらいの量なのかは全く判りません。
それを計測するほどマメな性格でもありません。

となると、本を見ながら料理を作るときには計量スプーンを
引き出しからごそごそと出してくるわけです。

先に醤油なんかを測ってしまったときにはまた洗って拭いて・・・。
こういうポカは「しょっちゅう」です。(まさか名古屋弁?)

だったら、最初から調味料入れに計量スプーンを入れておけばよかった、
と今更ながらに気づいたわけです。

100円均一などで売ってるから安いですし・・・。

ひねくれ者は損をする、のは定説でしょうか?


2001年06月09日(土) 調理方法「お味噌汁」の巻。

お味噌汁を作るとき「お味噌」をどうやって容器から出しますか?

私はすぐに手抜きをするので「小さな泡立て器」ですくってます。
かなり目分量ですけどね。

以前はこのままお鍋の中に入れてガシャガシャとかき混ぜていました。

が・・・。私は気にならないんだけど『家族の者』は気になるらしいんです。
お味噌のかたまりが・・・。

仕方なく「味噌こし器」?を探してたのですが、ないんです。
100円均一に(笑)。

こんなモノくらいあっても良さそうなのに無かったんです。最近まで。
そうです。2年半、待ちに待った100均の「味噌こし器」が登場しました!!

「味噌こし器」の中で「小さな泡立て器」ですくったお味噌をガシャガシャ。

あっという間に「お味噌」を溶かすことができました。


私は今まで何をやっていたんでしょう・・・。


2001年06月08日(金) 調理方法「ゴボウのささがき」の巻。

私はゴボウを買ってくると「きんぴら」ばかり作ります。
何とかの一つ覚えってヤツですね・・・。

でも、「ささがき」が苦手なんです。
ピーラーで「ささがき」を作ると薄くなりすぎて紙みたいになってしまうし
包丁で切るとどうも歯ごたえがありすぎる。・・・ような気がするんです。
「ささがき」っぽく切ってもそうなんです。シャッシャッってヤツですよ。

そこで初心に返って本を読んでみると・・・。
私は間違っていたようです。「ささがき」の作り方。

最初にゴボウに切れ目を入れておくんですね。
十字切りって言うのかな?
ゴボウの先10cmくらいを4つに割るというか・・・。

こういうときのためのデジカメよね。



爪長くないかい?

手で隠れている部分は切ってないですからね。繋がってます(笑)。
念のため・・。

こうやって切ってから「ささがき」をシャッシャッと作ったら・・・。
なんと素晴らしい!!あっちゅう間に「ささがき」ができてしまった。
しかも私のお好みサイズ。


もしかして・・・常識?(^^ゞ



参考までに・・・。
私の友人はゴボウの皮をピーラーで剥くそうです。

やってみたらかなりいいカンジ。
真っ白になるから見た目はOK。

でも・・・皮と身?の間に栄養だったか風味だったがあるから←あいまい
土を落とすだけで十分って聞いたこともあります。

悩むところだなぁ・・・・。


2001年06月06日(水) キッチンツール「グラス」の巻。

前にも一度書いたのですが私は形からはいる人間です。

結婚前に食器を揃えるとき。もちろん形から(笑)。
ひんぱんに使うグラスは「デュラックス社製のヤツ」と固く心に決めていました。

これです。



おぉ!初の画像・・・。

正確には「ピカルディ」というタイプみたいです。
デュラックス社製のグラスは他にもいろいろなデザインがあるんですね。
さいきん知りました(^^ゞ。

大きさも3種類あるんです。




このグラス・・・。とりあえずかっこいいでしょ?(笑)
麦茶はもちろん、ビールだってワインだってOKです。
厚みがあるので熱いコーヒーでもへっちゃらみたい。

分厚いから割れにくいし、口が広いので重ねることだってできます。
しかもお値段が安い!!小さいタイプで300円くらいです。


そして一番の利点は割れたら買い足せるです。

いくら丈夫と言っても割れないわけではありません。
5個セットのグラスがどんどん割れていき、気づいたらバラバラのグラスがたくさん。
なんてことがないので気に入ってます。


2001年06月05日(火) その他。「FAXカバー」の巻

電話やFAX。何色ですか?

ウチのFAXはなぜか薄紫なんです。
この色がリビングで浮きまくっちゃって困りもの。
機能だけで選んだらこの有様です。

ということで、市販の白地のランチョンマットをかぶせてみました。
留守録のランプの色も透けて確認できるし、
埃よけにもなります。←けっこうたまるんですよね。掃除しにくいし・・。

なにしろ簡単で良いです。



でも、子機はそのままなんだなぁ。
床に置きっぱなしで・・・。


彩紀 |HomePage

My追加