2006年10月19日(木)    近況&更新情報 10/19

今週は、火曜日以降ちょっとだけ体調不調です。

妊娠に伴う腰痛&腹痛などマイナートラブル勃発中。
少し動いただけで下腹部に強い張りがあって、ちょっと困ってます。
一人だったら張ったら動かないで過ごせばいいだけなんですが、
今回は育児しながらですからね〜。(苦笑)

特に出血などの兆候はないので、張ったら休むを鉄則に。
時には心を鬼にして、不平・泣き言を言う息子を無視して寝てます。

【左】強行に休憩中の母(携帯カメラにて息子撮影。苦笑)
【右】10/9現在の私。(お腹の大きさ、目立ちますか?)
 ↓


実は、妊娠に伴う体調不調以外にも、マイナートラブル発生中。

先月下旬から、秋なのに何故か花粉症の症状が。(涙)
目の痒み、鼻粘膜の乾燥&痒み、倦怠感、頭痛、喉の渇き、など。
とにかく倦怠感がひどくて身体が重く、気合を入れないと動けない。

さすがに困って、今日になって最寄の病院(花粉症のかかりつけ)へ。

でも、とにかく原因が分からないので、とりあえず採血。
他に、4日分だけ妊娠中でも飲める抗アレルギー薬を処方されました。

実は、アレルギーの血液検査ってしたことがなかった私。
春先のスギ花粉症が初めて診断されたのって大学入学前だったから、
まだ花粉症とかアレルギーとか今ほど注目されてなかった頃。
今まで特にスギ花粉以外に反応することもなかったので、
そのまま血液検査もすることなかったわけです。

初めての検査結果は、来週の月曜に分かるそうです。
どんな結果が出るのかな? なんだか少しドキドキします。(苦笑)



★9月&10月の日記、少しだけ更新しました。(やっと10月分だ・・・)
9/289/299/3010/110/210/310/4



2006年10月07日(土)    運動会見学(3) SY幼稚園

台風一過の秋晴れ!
今週末も幼稚園の運動会見学に来ている私達。
3週連続での運動会詣も今週が3回目。これで最後です。(ふ〜)



さて、本日の運動会は先週までの2回とは別の小学校が会場。
この小学校は、今の環境が変わらなければ将来息子が通う予定の小学校。
初めて小学校の敷地内に入り、その雰囲気も楽しんできました。
先週までの小学校より、幾分こじんまりとした感じです。



ところで、肝心のSY幼稚園の運動会。
こちらの運動会での未就園児競技は午後からということで、
今日は昼食を食べてから出てきたのですが、なんだか様子がおかしい。

会場には人はいるけれど、競技はストップしているしアナウンスもない。
ようやく幼稚園の方を捕まえて状況を確認すると、
昨日の雨により、開始時間が遅れて一時間遅れで進行している様子。
私達が着いた頃(13時半くらい)、ようやくお昼ご飯に突入したようです。
本当は13時半には未就園児競技が始まる予定だったんですけどね。

そんなこんなで、未就園児競技は14時半過ぎに行われるという話。
かれこれ一時間あるので、さてどうしよう?一度家に戻る?
と悩んでいたら、校庭の片隅にある遊具で遊ぶ子供の姿が見えました。
まぁ、とりあえずあそこで遊ばせて待ってみるか。

アスレチックなど幾つか大きな遊具(小学生向け)がある中で、
本日の息子が最初に夢中になったのがコレ。
 ↓


自分より大きな子、同じ位の年頃の子が次々とよじ登っていく姿を見て、
息子も発奮。こんな遊具は初めてだけど、真似をして登っていきます。



躊躇うことなく、あっというまに一番上まで登ってしまいました。
いつもの公園で、鉄棒やジャングルジムで遊んだりしている姿から、
だいぶ腕の力がついてきているのは知っていたけれど、これはすごい。
夫もビックリしていました。



傍で見ていても、特に危なっかしい感じもなく安定しています。
いつのまにか、こんなに運動機能が発達していたんですね。

そうそう、先日買った新しい靴の恩恵もありそうです。
さすがにスポーツシューズメーカーの靴なので、靴底の滑り止めも
しっかり作られていて、歩いたり走ったり運動するには持ってこいです。
やはり買ってよかった!



↑遊具にだいぶ慣れてきた頃。
登ってる途中で休憩しつつ、周りの風景を眺める余裕も出てきました。
「すごいねー。上手だねー。かっこいいよー。」と声をかけると、
「そうでしょー」と得意げにポーズまでとってくれましたよ。(笑)



さて、次に夢中になったのがアスレチック。
なにせ、時間はたっぷりあります。どんどん遊んじゃって〜。



しかし、このアスレチックの遊具は、息子には少しビックサイズ。
小学生向けなんですから当たり前です。(苦笑)
それでも、周りのお兄ちゃん達(幼稚園生や小学生)を真似して、
よいしょよいしょとネットをよじ登ります。



↑「見て見て〜、ほら登れたよー!」



でも、さすがにアスレチックの遊具は遊びにくかった様子。
次は、砂場で遊んでいる小学生の大きなお兄ちゃん達に近づいていって
一緒に砂遊びを開始。



最初は遠慮がちに横の方で父親と遊んでいた息子でしたが、
大きなお兄ちゃん達が作る山やトンネルが気になって仕方がない様子。
暫くすると、我慢できずに乱入開始!(笑)

さすが小学生ともなると、小さい子のあしらい方が上手です。(感心)
普段から、兄弟とか小さな子供の相手に慣れている様子。
「ここは駄目だよ〜」と言いながら大事なところを守りつつ、
他のどうでもいい場所を上手に誘導。息子も素直に従っていました。



そのうち、お兄ちゃん達を真似して大きな穴を掘り始めました。
いつもの砂場ではシャベルなど道具を使うけれど、
今日は道具を持ってきていないし、大きなお兄ちゃん達の真似をして
素手で掘り続けていきます。よいしょ!よいしょ!



↓「見て見てー、すごいでしょー!写真撮ってー!」とせがまれて。(笑)





そうこうして遊んでいるうちに、ようやく一時間が過ぎ競技の時間に。
先週は父親と参加したけれど、今週は母親=私と参加です。



さて、もうすぐ出番です。「位置について〜。よーいドン!」



そして今週も参加賞の商品をいただきました。
クレヨンのセットに、シャボン玉セット、絵本などなど。
息子、さっそく大好きなシャボン玉で遊び始めました。(下の最右写真)



競技の時間が遅れて、一時はどうなることかと思ったけれど、
校庭の遊具で思い切り体を動かすことも出来たので結果オーライ。
息子も大満足で、なかなか楽しい土曜の午後でした。

しかし、今日は天気も良く、午後だったから西日も強く、暑かった〜!
立ち続けだったので、妊婦の私が一番疲れたかも。(苦笑)



さて、これで各幼稚園の運動会の見学も終了です。
運動会を見ただけでも、それぞれの幼稚園の雰囲気や方針など色々と
知ることが出来て、とても有意義でした。

結果、私立幼稚園は3つのうち2つの幼稚園に絞れそうです。
市立幼稚園の抽選に外れたら、どちらかの私立幼稚園に決まります。
ちなみに、第1志望はSY幼稚園、第2志望はT幼稚園に決定。
どちらも外遊び中心の伸び伸び保育の幼稚園です。



2006年10月06日(金)    大雨の中の外出

雨の一日。
退屈している息子を連れて、車に乗り港北方面へ出かけてきました。



ちょうど息子用の長靴など色々と子供用品を物色したかったので、
まずはアカチャンホンポの入っている港北東急へGO!
こういう雨の日は、屋根付き駐車場(店舗隣接型)が便利ですね。



しかし、買い物を終えても玩具売り場から離れようとしない我が息子。
そして、夢中になるのは、やっぱりレールセットです。(苦笑)
雨だから仕方ないか〜と暫く遊ばせてから、半ば強制的に店内用カートに乗せ
退散しました。泣いて抵抗したけど致し方なし。許せ息子よ。



その後、帰途につく途中で見えたモザイクモール港北の観覧車。
息子は、車の窓から見えたのが気になる様子。

で、まだ時間もあることだし、今日も夫の帰りは遅いし、
「いっそ早めの夕食を外食で済ませてもいいなー」と思って寄り道。
それに、ちょうど自分の買い物のために寄りたい店もあったので好都合。

車を停めた駐車場が、観覧車のあるフロアだったので、買い物の前にまず
観覧車を見に行きました。が、強風と大雨により運転休止中。

息子は残念そうでしたが、この天気じゃ仕方がないよね。
でも、乗車できなかったけど観覧車自体は動いていたので、暫くその場で
初めて間近で見る乗り物に見とれていました。(冒頭の写真)

その後、ちょうど観覧車の見える場所にある中華レストランに入り、
早めの夕食を済ませてしまいました。(炒飯+麺類+点心)

満腹で元気になった息子は、レストランを出ると走り回ること!(苦笑)
雨でお客さんも少なかったから、暫く好き勝手に走ってもらいました。

↓おーい、どこまで行くのー?


↓あ、戻ってきた。なんだか、とても楽しそうだねぇ。(笑)




ちなみに、観覧車前で一頻り遊んだ後は店内でショッピング。

まずは、AIGLEへ。
自分用に完全防水のウィンドブレーカータイプが欲しくて物色に。
ちょうどニーズに合ったものが見つかり購入。

MTDパーカー

何より気に入ったのは、試着した際の着心地とシルエットの美しさ。
アウトドア製品にありがちな野暮なシルエットではなく、真横から見た時の
シルエットがすっきりとしていて洗練ささえ感じたのでした。
機能的にも満足だけど、シルエットに惚れたといっても過言ではない。(笑)
AIGLEが、特に女性に人気なのが少し分かった気がしました。

ちなみに、実際に購入したのは、上のものの色違い。
他にベージュとチャコールグレーがあって、散々悩んだ結果グレーに。
フード部分と前立ての内側に鮮やかな挿し色が使われていて、
ベージュには綺麗な紫色、チャコールグレーには鮮やかなピンクが。

正直、ベージュに使われている紫色がすごく良い色で迷ったのだけど、
残念ながら私にとって似合わない範囲のベージュだったので却下。
ちょっとだけ黄色みが強すぎました。私には。
(でも、伊藤まさこさんなら非常に似合いそうな綺麗な色合い。)
一方のチャコールグレーは、ちょっと親父っぽい色になりがちですが、
挿し色のピンクが効いていて女性らしさがあります。

簡易な合羽代わりになるので、小雨模様の外出の際など重宝しそう。
実際、今日は大雨だから着て帰りたかったくらいです。
防風機能も高そうなので、この冬の公園通いで活躍すること間違いなし?!
(しかもコンパクトに収納できるというオマケ機能つき。)

他にも、こんなジャケットが気になりました。
ウインドバリアジャケット
フェミニンなニット素材なのに風を通さないだなんて素敵過ぎる。
しかも私の好きなスタンドカラー。しかも黒・・・危険だ。(笑)



というわけで、必要な買い物も済ませ満足感高く帰宅した私。

でも、誤算だったのは、帰宅途中の車中で息子が寝てしまったこと。
幸い我がマンションの立体駐車場は、乗り降り部分に一応屋根が付いている
ので、なんとか濡れずに息子を抱っこして部屋まで戻れました。
(でもスケルトン構造なので全く濡れないわけではないのですが・・・)

余談ですが、この大雨が台風接近によるものだということは、
帰宅後にテレビを見て初めて知りました。(汗)

もし事前に知っていたなら、敢えて出かけなかったかも。
帰宅後の夫に「よく大雨の中を出かけたねー」と半ば呆れられました。
どうりで、いつも混んでる駐車場が空いていたわけだ!(苦笑)



2006年10月05日(木)    幼稚園見学<5> T幼稚園

今日の午前中は、先日運動会の見学に行ったT幼稚園の園内見学へ。

あいにくの雨でしたが、小雨模様だったので自転車に乗ってGO!
商店街の側の幼稚園なので、屋根のある商店街アーケードの中に自転車を
停めておいて、そこからは徒歩で行きました。

あいにくの雨模様なのは、9月のKT幼稚園の見学以来です。
あの時に見学したイメージが良くなかったので、
「雨だと園庭で遊ぶこともできないし、印象悪く見えるかな?」と思いきや、
これが予想外に好印象でビックリ。

まず、園舎の中が明るくて広々しているように感じました。
いつも外からしか見たことがなかったので、この開放感は予想外でビックリ。
天気が悪くても光が沢山入って、教室内も廊下も明るい印象です。

その明るく健全な印象は、上述のKT幼稚園とは比べようもないほど。
後から考えると、KT幼稚園は教室のドア以外に開放部分がないのに対し、
今日のT幼稚園の教室はドア以外の場所に窓があり開放されていたからかも。

とにかく、光と風のバランスが程よい園舎でした。
これは、今まで見た私立幼稚園の中では、個人的にはダントツに好印象。
これで一気にT幼稚園に対するイメージがupしたのは間違いありません。(笑)
おそらく、園舎の建つ土地が四方全て道路なのと関係あるのでしょう。
他の私立幼稚園は、住宅街の中にあって、必ず住宅と接地している面があり
そのために閉塞感を感じてしまいがち。

ちなみに、最も閉塞感を感じるのが、私立幼稚園では今のところ第1志望の
SY幼稚園で、これは悩ましい点でもあります。
でも、園庭だけみれば、T幼稚園の方が狭かったりするんですよね。
一長一短なのです。(苦笑)



T幼稚園は、雨の日に行われている保育内容も、なかなか良かった。

このT幼稚園は、音楽にも力を入れている幼稚園で、音楽指導担当の先生が
専門でいて、教室のあちこちから楽しそうな歌声が聞こえてきました。
(この音楽監督の先生が、なかなかの良いキャラなんです。笑)

最近歌うのが大好きな息子は、一緒に教室に入って歌いたがり大変。
2歳9ヶ月を過ぎた頃から、よく歌を歌ってくれとせがまれるようになり、
改めて歌のレパートリーが少ない自分に愕然とする私です。(苦笑)

よく車の中でかけているCDには、なんとも便利な歌詞カードが付いてるので、
「これで私も勉強し直さなければ!」と思うこのごろ。

Daily Journel@M403



<<
INDEX
MAIL
>>


2006年10月23日(月)    近況&更新情報 10/23

午前中に最寄のかかりつけ医院に行ってきました。

まずは、私の花粉症の診察。
血液検査の結果、やはりアレルギー反応が出ていました。(涙)
反応が出ていたのは、ブタクサカモガヤ
ちなみに、「よもぎ」と「ダニ」には反応ありませんでした。

「さすが、貴女の家にはダニはいないよ。安心しなさい。」
と老医師に笑顔で言われたのが少し嬉しく・・・。

我が家にはハウスダストやダニをアレルゲンとする人(夫)もいるので、
「あぁダニのせいじゃないのね。良かった。」と一安心。
でも、冷静に考えるとダニがいないわけないんですけどね。(苦笑)
それでも大量発生しているわけじゃないみたいだから、やはり一安心。

で、先週いただいたのと同じ薬を処方してもらい様子見です。
帰宅後にI-NETで調べてみると、イネ科のカモガヤもブタクサも、
そろそろ花粉の飛ぶ時期も終わりのはずなんですよね。
花粉症はシーズン的なものなので、あと少しの辛抱かしら?

それにしても、今年から秋も花粉症かーと思うとガックリ・・・。
先週から薬を飲み始めたら少し体がラクになってきたので、
「こんなことならもっと早く病院に行くんだったなー」と後悔した私。
まさか秋に花粉症で苦しむとは思ってなかったので油断していた。
来年からは早め早めの対処をしていかなければ・・・。



さて、私の診察が終わった後は、息子の番です。

本当なら一年前くらいに済ませておかなければならなかった予防接種
(三種混合1期追加分・・・汗)をしてもらいました。
ゼロ歳児の頃の怒涛の予防接種シーズンを終えたら気が緩んだのか、
うっかり失念していたのです。(苦笑)
駄目もとで確認すると「今からでも大丈夫ですよ〜」とのこと。
なので、ようやく接種してもらいました。

久々の注射なので大丈夫かな?と思ったら、息子は終始平然した様子。
今日は注射が済んだ後に注射した箇所を先生がもんでくれたのですが、
それが一番痛くて嫌だったようです。(苦笑)

ここの病院は、医師も看護士もベテランで注射も診察も手際が良く
子供の扱いが本当に上手です。
注射をする時は、先生の机の上で駒を回して気を逸らせてくれたり。
息子も不安感がなく医師を信頼しているのでしょう。
診察の際にも、積極的に自分から口を「あーん」と大きく開けます。
いつも褒められると嬉しそうにしています。
だから、私も安心して診てもらうことができます。ありがたい。

さて、次回はインフルエンザの予防接種です。

「別に私には必要ないかな?」と思ったけれど、
妊婦でも受けられるということと、息子の分を私の分から取り分けて
接種すれば割安なので、一緒に接種してもらうことに。(予約済)
三種混合の予防接種とは一週間だけ間を空ければいいそうなので、
11/1に幼稚園関係に決着がついたら接種予定です。
(ちなみに、夫は会社の診療所で同時期に予防接種の予定。)



★10月上旬の日記、少しだけ更新しました。
10/510/610/7



<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
4774303755くもん式の童謡カード (第2集)
公文 寛
くもん出版 2000-04

by G-Tools


友人が子供と一緒に使っている様子を見て「これ、すごくいいな!」と思い、
すぐに第1集と第2集を買ったのだけど、そろそろ第3集も買おうかな。
ちなみに、購入後はCDだけ聞いてカードは未使用状態。
カード自体も工夫があるので、そろそろ使ってみようかなと思ってます。



話をT幼稚園に戻して・・・
3階のホールでは、年少・年中・年長が一緒の縦割り保育が行われてました。
各クラスの子供達が、それぞれに練習した歌を披露しあう形式。

学年を超えた縦割り保育は、個人的に好印象です。
保育園などでは行われているのを耳にしますが、幼稚園ではどうなのかな?
と思っていたので、少なくともT幼稚園の場合は機会があるのを確認。
ちなみに、市立幼稚園の場合は、小学校との交流もある(小学校の運動会に
参加したりする)くらいなので、もっともっと好印象なのですが。

ちなみに、3階には屋上部分もあり、そこにはプールもありました。



↓プールを見るなり駆け出し、水道付近で遊ぶ息子。(笑)


そんなこんなで、あっというまに時間が経ってしまったように感じるほど
楽しい幼稚園見学でした。

T幼稚園は、たしかに園庭が狭いのがネックですが、それを補うべく(?)
屋外保育を盛んにしたり工夫もしている様子。
今日は、もし晴れていたら園外に芋掘りに出かける予定だったのだとか。
そうそう、自然に接する機会を増やすべく工夫もしている様子。
敷地内で稲を育てたり、年長では夏に日光へキャンプに行くんだとか。

短所やネックもあるけれど、それを補完するよう努力している点には好印象を
持ちました。園児も明るいし、息子の行きつけの公園の側というのも、
我が息子にしてみるとポイント高いかも。(笑)



<<     INDEX     >>
2006年10月04日(水)    昨日の後日談

昨日、ハル君ともども公園に行くと、なにやら怪しい集団が。
老若男女が片手に携帯を持って、集団でなにやら練習中。

聞けば、近くの商店街でCMの撮影があるのだとか。
そのためのリハーサルを、私達が遊ぶ公園でやっているようでした。
おかげで公園内はいつになく騒然。
子供達はとにかく、ママさん達の視線は集団に釘付けでした。(笑)

公園で一頻り遊んでハル君と別れた後、商店街に行ってみると・・・



おー、やってましたよ、CM撮影。

聞くところによれば、某クレジットカードの携帯で使えるサービスを
宣伝するCMだとか。エキストラの出演者が、みんな右手に携帯を持ち、
サービス名を叫びながら行進していました。
CMがオンエアされたら、いつもの商店街がどんな風に映るのか、
見てみたいな。



ちなみに、この晩の息子。
帰宅後に駆け足で【入浴→夕食→歯磨き】と全てを済ませたら、
そのまま布団に倒れこむようにバタンキュー!



最近とんと昼寝をしなくなった代わりに、夜の寝かしつけがラクに
なりました。・・・というか、寝かしつけ不要?(笑)

日中は休む時間が取れず(公園に出る前に家事の殆どをやるため)、
帰宅後も慌しくて大変ですが(油断している隙に寝ることも多いため)、
それでも全てを終えて20時前には寝てくれるとホッとしますね。

息子が寝た後は、当然、秋の夜長を楽しむべく読書や手芸タイム!
今日も一日頑張った自分に、ご褒美の時間です。

最近のお気に入りは、
蜂蜜たっぷりのミルクティーを飲みながらソファで読書すること。
読んでいる本は、主に図書館で借りた本。
時々、iPod mini+イヤホンで音楽をBGMに楽しみつつ。

でも、無理は禁物。
さすがに体力が持たないので、日付が変わる前には布団に入ります。



余談ですが、今回は妊娠してからコーヒーを全く受け付けない身体に。
息子の妊娠中は普通に飲めていたし、カフェインレスを愛飲していたほど
だったけれど、今回は匂いはまだしも、飲むと胃が強烈にもたれて
気持ち悪くなってしまいます。

お陰で、久々に紅茶党に。
結婚以来、夫の影響でコーヒー党になってましたが、元々は紅茶党。
久々に美味しい紅茶を楽しめて嬉しい限り。

しかも、今使っている蜂蜜は、仙台在住の友人が送ってくれた蜂蜜で、
珍しいセンノキの蜂蜜。癖のある香りだけど風味豊かで美味!



<<     INDEX     >>
2006年10月03日(火)    ハル君、我が家に遊びに来る

今日は、先月公園で親しくなったハル君母子が遊びに来てくれました。



9月に何度か公園で会って話をするうちに、なんとなく自然な流れで
「今度うちに遊びに来て!」という話になり早々に実現。
実は、9/28(木) に一度遊びに来てくれて、今日は2回目です。

こういうのって縁というか、勢いとかタイミングみたいなもの。
仲良くなれる人とは急速に近づけるものだし、
そうでない人とは随分と前から顔見知りでも、ある一定以上近づいて
親密になることがない。(そんなものですよね?)

歳を重ねると経験上そんなことも知っているものだから、
公園友達とか育児友達とか、自分軸ではなく息子軸での生活エリアでは、
敢えて友達作りに精を出さないことにしていました。

子供という共通項だけで知り合う相手と必ずしも共感できるとは限らず、
年齢も育った環境も考え方も、それこそ好きなものでさえ違う相手。
子供以外の共通項がなければ親密にもなりようがないし、
子供ネタを話すだけなら公園での立ち話・世間話だけで済む。

そんな風に割り切っていたので、特に育児サークルに顔を出すこともなく
これまでマイペースに育児生活をしてきた私です。
本音を言ってしまえば、ママさん仲間のしがらみみたいなもの(あるか
どうか分かりませんが)に束縛されたくなかったんですよね。
そういうのは幼稚園に入れば嫌がおうでもあるのかな〜、と思ったし。

そんなわけで、今まで育児中に知り合って仲良くなった人は少なく、
強いて挙げれば2人だけ。
しかも、なぜか2人とも産休中(しかも2人とも公務員)だったため、
仕事を再開した今となっては会う機会も少ないのでした。



さて、そんな話はさておき、今日の息子は朝からそわそわ。

 「ハル君、今日遊びに来るかなぁ?いつ来るかなぁ?」
 「もうすぐ来るんじゃないかな〜?」

理由は分からないけれど、とにかくハル君に夢中なのです。(笑)

親が前述のようなスタンスだったため、これまで公園でフレキシブルに
他の子供と遊ぶことはあっても、固定の友達がいなかった息子。
それも少し前までは気にならなかったけれど、
「実は気の合う(固定の)仲良し友達が欲しかったのかな?」
なんて思っていたところでした。

でも、こればかりは、年齢と互いの相性もありますからね〜。
それが9月に一緒に遊んだ最初のうちからハル君とは意気投合。
母親達からしても不思議なほどに。(笑)
(でも、どちらかというと、我が息子の片思い状態のようですが。)

そんなわけで、ハル君が遊びに来るのが嬉しくて仕方がない息子。
そして、そんな息子の様子を傍で見ているのが楽しい母なのでした。



肝心のハル君は昼前に到着。
用意しておいた簡単な昼食(パスタとサラダ)を一緒に食べた後は、
さっそく木製の列車セットで一緒に遊び始めました。



前回(9/28)の教訓として、
「昼に会うなら、まずはさておき腹ごしらえが先。」と学んだ母親達。
前回も昼前に来てもらったのですが、昼食の前に遊び始めたら、さぁ大変!
お互い空腹で堪え性がない状態だから、いつもの公園で遊ぶみたいに
玩具の貸し借りをスムーズにできなくて母親側は閉口。(汗)

なので、今日はとにかく満腹になってもらいました。
この作戦は見事に成功して、いつもどおり仲良く遊び始めた2人。
よしよし、良い感じ!



今日は親の方にも余力があったので、コンパクトカメラで撮影など。
夫が「ハル君ってどんな子なの?」と言っていたので、
ハル君のお母さんに了承を得て、写真を撮らせてもらいました。

しかし、ハル君、動きが不安定&早いので写真ブレまくりです。
フラッシュ嫌い=自然光好きな私ですので、室内撮影でもフラッシュを
使わないから(苦笑)なんですが、一眼レフカメラなら通用する手でも、
コンパクトカメラだとさすがに限界を感じますね。

ちなみに、7月生まれのハル君は現在2歳2ヶ月。
2歳になったばかりの頃って、こんなに動きが不安定だったっけ?
なーんて思いながらの撮影。
しかも、遊びに没頭しているため、殆どの写真で顔が下向き。(苦笑)



途中、ヘリコプターの音がして窓に駆け寄る2人。
男の子同士だから、興味の方向も一緒で見ていると面白い。



途中でスタミナ切れして休憩中のハル君。
息子の本棚からトーマスの小さな絵本を取り出して眺めだしました。
絵本を見ながら、プラレールのジェームスをいじってます。



今回も昼食を挟んで3時間ほど滞在してもらった後、お開きに。
前回9/28は、そのまま市立幼稚園の見学に出かけた私達でしたが、
今日はそのまま一緒に公園へ。

場所を公園に変えてからも、思う存分遊んでから夕方に帰宅。
息子、とにかく大満足な一日だったようです。良かったね。



そうそう、今日のハル君にはお持ち帰りのお土産が。



先週IKEA港北に行った時に買ってきた木製レールセット。
今までレールセットのような玩具は買い与えてなかったというので、
お手頃価格(1,900円!)のIKEAのものを勧めてみました。

後日談では、ハル君、相当気に入って大活躍しているとのこと。
よかったよかった。



<<     INDEX     >>
2006年10月02日(月)    手芸講座@青葉台

月に一度の手芸講座に行ってきました。

実は、先月の手芸講座、退院後の帰省中だったので休みました。
(ちなみに、先月はバックではなくコラージュフレームを製作。)
今年の1月に受講を再開してから初めての欠席でした。

で、今月は、こんな感じの「シルクと着物地のフリルバッグ」です。



このバックを、今月と来月の2ヶ月かけて製作した後、
12月にミニソーイングボックスを製作したら、講座を休会予定です。

今月は、中旬に通常講座とは別の特別講座があり、既に申込済み。
青葉台の講座に通うのも、あと3回となりました。
「あと3回でお仕舞いかー」と思うと、少し寂しい気持ちになりますね。

大西先生の講座には初回から通って、ちょうど3年前に息子の出産で
12月で休会したのです。それから丸2年お休みして再開。
第2子出産後は、はてさて、いつ再開できるでしょうか?
(そもそも講座の定員に空きがないと入れないのですが。)

次回の講座再開までは、やはりまた暫く期間が開いてしまうでしょうが、
過去の作りかけ(or未着手)の作品を仕上げてみたり、
先生のサイトで販売されるマンスリーキットを買ってみたり、
特別講座だけ受講してみたり、マイペースに楽しめるような気がします。



今日はコンパクトデジカメを持参していたので、教室にて実物を撮影。



窓際で自然光に近い光の中で撮ったので、冒頭の写真と少し色合いが
違って見えますが、実物の色はこちらの写真の方が近いかな。
(冒頭の写真は、先生がアトリエ撮影したものを拝借したもの。)

先生の本やサイトで作品の写真を拝見すると、
「え?こんなに派手なの?」と思う色合いのものが多いのですが、
実物を見ると意外にシックな色合いで、地味派手という印象なんです。

今回のバックは、土台に使われているタイシルクが微妙な色合い。
縦糸と横糸の色が違うため、光や角度によって色合いが変化します。
ビーズフリンジの動きと相まって、なんとも表情豊かなバックです。



ところで、新しいテクニックを使ったバックを作る時、
細かい部分などディテール全てを頭に記憶させて帰るのは難しく、
サンプルの写真を撮影して帰る生徒さんが多いのです。

受講経験が長いと、それなりに作り方の要領は得ているので
実際に困るケースは少ない(基本的に作業の不明点が少なく済み、
大抵は次回の教室で確認して解決するため)ものの、
それでも以前から「綺麗にマクロ撮影できるデジカメが欲しいな」
と思っていました。

で、今月の教室で早速買ったばかりのコンパクトデジカメが活躍。
基本的なバックの作り方はOKだけど、フリル部分のアレンジが難しい。
「こういうのって、結局はセンスの問題なのよね」と思いつつ、
要所要所を押さえるための写真を撮影。



ちなみに、バックの下の方にはビーズフリンジが付いてます。
このフリンジも、用意されたビーズを自分で編んで縫い付けます。



このビーズの色の順番など具体的な指示が(今日のマニュアルには)
なかったので、念のため写真撮影。
10月〜11月の2ヶ月で完成させるバックなので、
おそらく来月には資料が手渡されるんだろうなとは思うのですが、
もしかして自宅での作業が順調に進んだ場合に備えて。

でも、最近我が家の息子は滅多に昼寝をしなくなってしまったので、
さすがに工程終盤のフリンジ部分までは辿り着けないと思いますが〜。



<<     INDEX     >>
2006年10月01日(日)    お買い物@マルイ

今日は隣駅のマルイまで買い物へ。

買ったのは、息子の新しい靴と、ついでに夫の秋冬用ジャケット。
本命は、どちらかというと【息子の靴】でした。(苦笑)



さて、新しく買った靴のサイズは15.5cm

少し前から今履いている15cmの靴のサイズが小さくなっていることに
気付いてはいたものの、なかなか買いに行く余力がなく。
先週、MUJIなどで子供用の靴も物色したけれど、どうも気に入るものが
見当たらない。

「ならば、以前から気になっていたアシックスの子供靴を買おう!」と
取り扱いのあるマルイの子供靴売り場に足を運んだ次第。

アシックスの靴を買うのは初めてだったので、まずはサイズ計測。
少し眠かったのか、愚図り気味の息子をなだめつつ、なんとか計測完了。
息子の足は、それほど幅広でもないけれど細身でもない。
ま、日本人に一番多い足型のようでした。

で、売り場で見て決めたのがモントリオールMINIというシリーズ。
色は青系にするか少し悩んだけれど、初志貫徹でブラック×ベージュ。
アシックスの子供靴のサイズ展開は意外に豊富で、
息子の足は既にベビーを卒業しプレスクールでした。



ちなみに、私の足は、日本人に典型的?な【甲高幅広】な足です。
そして、夫は、甲高ではないけれど、やはり【幅広】な足です。

よって、テニスシューズは2人揃ってアシックス。
テニス用シューズの中でのアシックスは、かなりマイナーな位置づけで、
それなりのテニス専門店に行かないと買うことができません。(苦笑)

残念ながら、私達夫婦はデザインの良いナイキやアディダスなどは
細身で履くことができないのです。
でも、靴は何といっても履き心地が一番。(特にスポーツシューズ)
自分に合うサイズ・メーカーを見つけられただけでもラッキーです。

そんな夫婦から生まれた息子ですから、やはり幅広傾向にあるはず。
「いつかは足に良いアシックスの靴を」と思っていました。
その念願が叶って嬉しい。
特に、最近急に運動能力が上がってきた(走る、登るなど)ので、
靴のことが気になっていたのでスッキリしました。

肝心の息子はといえば、まだ新しくて馴染めない様子でしたが、
特に嫌がることもなく、買った靴を売り場から履いたまま帰りました。
普段の服装に色合いも合っている様子。
決して安い買い物ではないのですが、少しでも快適な靴で元気に
毎日の公園遊びを楽しんでくれたらいいなと願う母です。



息子の靴を買った後は、夫の秋冬もののジャケットを物色しに
メンズカジュアルのフロアへ。

ザッと見て回った結果、AIGLEで足止め。

探していたのは、具体的には薄手のウィンドブレーカーのようなもの。
本格的なコートを出す前の季節に着るような3シーズンもの。
というのも、先日のクローゼット整理の結果
昨年までそういう用途で使っていたジャケット2枚が、
両方ともファスナーが壊れて駄目になっているのを発見したから。

ファスナーを付け替えるなどして修理する手もあるのですが、
2枚とも夫が大学卒業して間もない頃から着続けていたものなので、
それ以外にも痛みのある箇所がチラホラ。
特に愛着が強いわけでもないので、ここらで新調することに。

AIGLEでは、撥水加工が施されたイメージに近いジャケットを発見。

試着してみたら着心地もよく、ラクに着られるようなので購入決定。
色をベージュ・黒・カーキと悩んだけれど、今までにない色でカーキを。
寒い季節になったら、別売りのフリースベストなどをライナーとして
付けることも出来るという便利機能も魅力的だった様子。
(夫は、そうした+アルファな機能がついた商品に弱いタイプ。)

夫が、短時間ながら、あれこれ試着している間、息子はといえば・・・
売り場のキッズスペースに置かれていたブロックに没頭。
息子は飽きて不平を言うどころか、帰りたがらなかったほど。(苦笑)
お陰で、息子や時間を気にすることなく買い物ができたようです。



キッズスペースの近くには、子供用の服なども。
マネキンが着ていた子供服は、息子にも似合いそうな色合いで魅力的。
カタログで見つけた子供用ダウンジャケットの色合いもいいなぁ。

息子がもう少し大きくなったら、AIGLEで服や靴を買って、
一緒にトレッキングやキャンプにカヌーなど楽しめるといいなー。
いつか家族で行きたいのが、北海道と尾瀬です。

あー、久々にキャンプに行きたくなってしまったー。
夏のキャンプより、多少寒くても秋のキャンプが好きな私です。
できれば湖の近くのキャンプ場で、久々にオートキャンプがしたい。



<<     INDEX     >>

M403.netMAIL


Design : maybe