Daily Journel@M403 |
<< INDEX >> |
|
|
2006年09月30日(土) 運動会見学(2) W幼稚園
先週末に続いて、今週末も幼稚園の運動会を見学に。 来週末まで、なんと3週連続で運動会見学の予定が入ってます。(苦笑) ![]() 今日は先日見学したW幼稚園の運動会。 会場は、先週のT幼稚園の運動会と同じ小学校。 今回も、未就園児の競技に参加するつもりで来場したのだけど、 やはり開始時間より早めに着いてしまい、暫く校庭で遊びながら 競技の順番を待ちました。 ↓先週も遊んだ校庭の隅にある砂場にて。 ![]() ![]() きっちりした幼稚園だから、今日はそれほど待たずに済むかな?と 思いきや・・・思惑は外れて意外に待ちました。(苦笑) で、競技参加のため入場門に集合のアナウンスが流れると・・・ 先週よりも沢山の子供達で一杯!! いやはや、すごい数です。300人は居たかもしれない。 「W幼稚園って、そんなにすごい人気なのかしら??」 予想以上の人出に夫婦で暢気な会話をしつつ、あまりの人出で熱気が すごくて列に並ぶ気になれない。 なので、我が家らしい当然の成り行きで列の最後尾に並んで、 それでも暫くは息子を砂場で遊ばせたりして時間を待ちました。 あの列の最初の方に長時間並び続けた親子の忍耐力って、かなりスゴイ。 そんな熱気にやられて、既に疲れ気味の妊婦の私。 今日のかけっこは、父親&息子で参加してもらうことにしました。 ![]() ![]() ![]() 今日のかけっこも、先週と同じく「よーいどん!」の掛け声とともに 適当に親子で走り始めるというもの。 今日の息子は、上の写真のように、父親と手をつないで参戦! ![]() ![]() かけっこ終了後は、やはり参加賞の賞品がいただけた様子。 遠くから見ていると、メダルの他にも何やら色々と貰っている様子。 ![]() ![]() ![]() 競技終了後、さっそく賞品の中身をチェックする息子。 先週の運動会では風船を貰っただけだったけど、今日は色々あるねぇ。 ちなみに、貰ったものは・・・ メダル、風車、折り紙、竹とんぼみたいな玩具、絵本、など。 特に、風車は気に入ったよう。 帰りの自転車でも風で回して、とても嬉しそうに楽しんでいました。 以下、今日の運動会を見ての個人的感想。 驚いたのは、たかが運動会でも、その幼稚園のカラーが出ること。 特に、今日は先週の幼稚園と全く同じ場所だったせいか、 会場設営の方法とか、案内とか、配布される資料とか、競技内容とか、 とにかく違いが目立つこと目立つこと。(苦笑) W幼稚園は、事前の印象からキッチリしているイメージがあったけれど、 そんな印象どおりの会場設営。キッチリしてました。 でも、駐輪場の用意がなかったのは手落ちだと思うなー。 小学校の周りの歩道に自転車が溢れかえっていた。あれは迷惑。 先週の運動会に比べると、会場に来ている人も多く活気があって賑やか。 未就園児競技の参加人数も、賞品を配るお手伝い係の人も多かった。 大がかりで力が入っているのを感じました。 未就園児競技に参加した子供が多かったのは、来年入園予定の子供が 沢山見に来たからというよりも、参加賞がとにかく豪華なので 園児の家族(弟妹)や近隣住民の参加が多かったような気が。(笑) 競技内容については、太鼓など楽器演奏があったり、なかなか高度。 でも、ちょっと「やりすぎ感」があったのは否めない。 競技を見ていて「すごいねー」とは思っても、共感できない面も。 未就園児競技の賞品も、ちょっと「やりすぎ感」あり。 でも、息子にとっては楽しい運動会だったようです。 天気も良かったし、まぁ、これはこれで良し。楽しかったね! ![]() | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
M403.net |
MAIL![]() Design : maybe |