2006年07月30日(日)    梅雨明け! / 旧交を温めた日

今朝は目覚めると、なんともカラッとした空気の晴天。
久々に寝汗をかくこともなく爽快な目覚め。

「なんか、梅雨が明けたような爽やかな朝だねー」と夫と会話。
その後はバタバタと出かける準備をして外出。
外出先でも、友人達と似たような会話を。

夕方に帰宅してから、関東以南で梅雨明けしたことを知りました。
あー、やっぱり!
ようやく夏らしい季節の到来です。
その第1日目が、今朝みたいな天気で嬉しい。
いつもの年より夏が好きになれそうで。



さて、本日は昼〜夕方にかけて家族総出で外出。
大学テニス部の同期M嬢の実家(@八王子)にお邪魔してきた。
テニス仲間の友人Y嬢(@浦和)も誘って。

友人M嬢は、普段は仙台に住んでいて、6月末から里帰り中。
来月(12日)に女児出産予定。
臨月を迎えた大きなお腹をしたM嬢は、いつにも増して生命力旺盛な
元気な笑顔で出迎えてくれた。

今日は12時半に実家にお邪魔して、延々16時半まで長居。
まさか4時間も長居することになるとは。(苦笑)
友人3人での尽きないお喋りは楽しかったなー。

昼食にお寿司をいただいた後、お手製のババロアまでご馳走になる。
食事からお開きまで、お母様も同席。
女4人+男2人で楽しい一時を過ごしたことは良い思い出。



でも、いかんせん、子供がいると子供が場の中心になりがち。
大人だけで会話が盛り上がると、大きな声を出したり盛んに自己アピール!
今日は子供が一人だけだったから、もう皆のアイドル状態でした。

それでも、場所見知りをしがちな息子、今日はそんなこともなく、
門扉を入るなり友人に連れられて玄関までスタスタと移動。
家に上がった後も、まるで祖父母の家にでも来たかのような寛ぎぶり。
これには夫ともどもビックリ!(笑)

挙句の果てには、M嬢について台所とかまで侵入していってしまったり。
M嬢の実家の築年数は、同世代だけあって夫や私の実家と同じくらいだから、
似たような雰囲気があって安心したのかな?
それとも、M嬢とお母様の醸し出す優しい雰囲気に気を許したか?

昼食後も、一瞬眠そうな時があったけれど、楽しさが勝って眠らず。
大して愚図ることもなく、大人5人を相手に遊び続けた。
その間、一度たりとも「外に行こうよ〜」と言わなかった。驚き!

結局、16時過ぎの帰る頃になって「おんも行くー」の発言。
当たり前ですが、全く昼寝をしていない上、相当ハッスルしたので、
チャイルドシートに座らせた途端に目がトロ〜ンとして、
発車して間もなく夢の中へ。(笑)
私だけでなく、息子にとっても楽しい半日だったようです。



ちなみに、一緒に行った友人Y嬢。
今年2月末にY嬢の家に遊びに行って以来の再会。

その後、無事に入籍したとのこと。
それも、つい数日前に!(おーめーでーとーうーっ!)

ちなみに、入籍した日はY嬢の誕生日。
しかも、その日は旦那様の誕生日でもあるんだとか!
誕生日が一緒(年齢は5つ離れている)というのは初耳。
奇遇だね〜。やはりご縁あって出会ってるとうことなのかな。
偶然は必然?

そんな新婚ホヤホヤの彼女へのお祝いに、M嬢と折半で花束をプレゼント。
フラメンコを習っている彼女だから、真っ赤なバラの花束にしてみた。

「蒸し暑い季節に真っ赤なバラって暑苦しくないかな?」と思ったけれど、
そんな華やかな花束は、こんな時でもない限り滅多に選ばないことだし、
思い切って選んでみた。
でも、今日みたいなカラッとした晴天なら、そう悪くなかった。
ただ、あの花束を持って電車に乗ったら目立つから注目されただろうなー。
ま、それも良き思い出?!(笑)



というわけで、おめでたい2人に幸せのお裾分けを受けてきた。
また来月、M嬢が無事に出産したら集合できるかな?

Mちゃん、どうか元気な赤ちゃんを無事に産んでね。(頑張るのだよ〜)
Y嬢あらためH嬢、結婚おめでとう!
(今まで苗字で呼んでいたから、これから何て呼ぶか考えなきゃね。)



2006年07月29日(土)    優しい味のチキンカレー

週末久しぶりに晴れた一日。
昼頃から曇り始めたけれど、午前中の晴れている間に布団干し+洗濯干し。

夫は、今日も午前中から昼過ぎまで息子を公園に連れ出してくれた。
毎週末、仕事で疲れているだろうに、本当にありがとう。

公園で遊んで昼食→その後ベビーカーで小一時間ほど昼寝をした息子が、
14時半頃に上機嫌で帰宅。
今週は、後半で連日晴れて存分に公園遊びができて良かったねー。



さて、本日の夕食。
先週末に作ったカレーがすごくスパイシーだったので、
今週末はカレールーを使ったカレーを食べたくなりました。

でも、いつものように作るのでは少々つまらない。

で、先週末に見つけたレシピから拝借。
「高山なおみさんのカレーライスと長野智子さんのカレー粉レシピ」
という記事(LEE2004年8月号)の中で高山さんが紹介していた
「優しい味のチキンカレー」を作ることに。

カレーの具は、鶏肉に人参・玉葱・じゃがいもと普通なんですが、
カレールー以外に【固形スープの素+じゃがいものすりおろし+牛乳】を
使用しているのが特徴。(ルーは通常の3分の2程度と少なめ)

じゃがいものすりおろしは、とろみをつけるんですね。
牛乳を入れているので、いつもよりも白っぽい色合いに仕上がりますが、
とろみがつくようです。

食べてみての感想は、まさしく優しい味わいで胃腸に負担が少ない感じ。
私的には、カレーうどんのスープみたいな和風な印象。
「疲れた時、食べたくなるのがこれ。体に優しくてホッとなごみます。」
という高山なおみさんのコメントに納得。

先週末のスパイシーなカレーで、少し胃が疲れていた感じだったので、
このカレーはまさにナイスタイミングで美味しかったー。
夫も喜んで食べていて、我が家の定番レシピに決定!

優しい味なので、息子にそのまま食べさせても大丈夫だったのも嬉しい。
偏食な我が息子も、嫌がることなく食べてくれた。



ちなみに、この記事で紹介されている高山さんのカレーのレシピ。
どれも市販のカレールウをベースに各種調味料を加えているのが特徴です。

「市販のカレールウも、加える調味料次第でいろんな味が楽しめます」
というコメントに、気軽に料理を楽しむ姿勢が感じられて好印象。
今日のレシピは、【カレールウ+じゃがいものすりおろし+牛乳】でしたが、
他にも以下のようなレシピが紹介されています。

夏野菜ごろごろカレー【+ケチャップ】
豚肉と大根の和風カレー【+和風だし+しょうゆ】
エビのココナッツミルクカレー【+ココナッツミルク】
イカわたカレー【+ごま油+オイスターソース】
チキンのカレーソース【+オリーブオイル+白ワイン+生クリーム】
ゴーヤーとひき肉のサラサラカレー【+味噌+ナンプラー】

個人的には、エビのココナッツミルクカレーゴーヤーとひき肉のサラサラカレー
近々作ってみたいです。

他にもNetで検索してみたら、こんなサイトを発見。
バーモントキッチン バーモントレシピ大事典
カレーといえど、探せば色々なレシピがあるもんですね。

というわけで、我が家の<カレー祭り>(?!)は暫く続きそうです。(笑)
「夏はやっぱりカレーだね!」ってことで!

ちなみに、<カレー祭り>が一段落したら<餃子祭り>開催予定。
具を色々と変えて作ってみたいですね。
焼くだけじゃなく、蒸したり茹でたり、調理方法も変えてみるつもりです。



それにしても、料理を作ることで精一杯で写真が撮れません。
作ったら出来たてをすぐに食べちゃうしなー。
作って、楽しんで、それで満足してちゃってるのです。(苦笑)

でも、こう色々と挑戦してみるのは、予想以上になかなか楽しくて、
作った料理の写真を撮って日記やblogで毎日記録している人の気持ちが
ちょっと分かったような気がしました。

実は【美味しく見せる盛り付け方】も研究中+実践中。
パスタの盛り方なんて、「LEE」でのケンタロウ氏のアドバイスを読んで
平面ノッペリ→こんもり山盛りに変わりましたよ。



2006年07月26日(水)    久々の晴れ間

予報では曇りのはずだったのに、昼前から太陽が。
久々の晴れ間!

嬉しくて、まっさきに布団を干しました。

「やっと布団が干せる〜〜」

本当に久しぶりに布団を干した気がします。
薄曇の日に、湿気飛ばしのために短時間だけ干したことはあるけれど、
今日みたいにホカホカに干せた日は実に久しぶり。
お日様の光って本当にありがたいなー。

久々に気持ちのよいお布団で眠れそうです。



2006年07月23日(日)    まだまだ続く、料理修行

せっかくの週末なのに、今日も小雨まじりの梅雨空。

息子は昨日だいぶ発散できたのか、今日は外出を要求せず。
さすがに疲れたのか、父子ともに遅めに起きて朝寝坊。
そのままノンビリモードで日曜日が進行。
朝食→部屋遊び→昼食→昼寝と進んで、あっというまに夕方に。
なんとも静かな休日です。

息子は昼寝から目覚めたら、小雨も上がっていたので夕方少しだけ外出。
私は時間的に夕飯の準備があったので、今日も夫が息子を連れ出してくれて、
少しだけ公園に寄った後にスーパーで買い物してから帰宅。

短時間のちょっとした外出でも、息子には気分転換になったみたいです。
今日は出かける前から「自転車乗るー」と言っていたので、
その希望が叶って嬉しかったのかな?
(雨だと、車は乗れても自転車には乗れないもんね。)

しかし、連日の夫の尽力には感謝の気持ちで一杯です。
週末は、平日の仕事の疲れを引きずっているであろうに・・・と思うと尚更。
息子と一緒に昼寝や早寝をしたりして、睡眠不足を補いつつ体力をカバーして
いるみたいですが、それにしても疲れるだろうなーと思います。



そんな夫に少しでも感謝の気持ちを示すべく、今週も料理に励んでます。
ここ最近、気温の変化が激しく体調を崩しやすい時期だと思うので、
栄養的にも気遣ってみたりして。

ちなみに、ここ最近新しく挑戦した料理は以下のとおり。

たらこバターチャーハン
 by伊能勢 敦子「MARY ROSEアコさんのおうちおやつとおうちごはん」
かぼちゃのプリン
 by伊能勢 敦子「同上」
夏野菜のチキンカレー
 by平野 由希子「ル・クルーゼで料理(2) ゆっくりつくる編」

他には、懲りずに「厚揚げとゴーヤのチャンプルー(by根本きこさん)」や
「ポテトサラダ(byアコさん)」を作ったりしています。
さすがに、全部が全部、新しいレシピというのは疲れるので。



ちなみに、今日は「夏野菜のチキンカレー(by平野さん)」を作りました。

Daily Journel@M403



<<
INDEX
MAIL
>>


2006年07月31日(月)    2006年7月・息子の写真

まとめて日記を更新していて、ふと気付きました。
ここのところ息子の写真を日記に全然載せてないなー、と。

言い訳をするなら、画像を載せるまでの手間が面倒だったからです。
携帯からSDカードを引っ張り出して、その画像をサーバーに保存し、
ついでにサイズ編集や画像加工をして、日記用サイトにアップロードする。
撮った写真が無かったわけでもないのですが、つい忘れてました。(苦笑)

そんなわけで、7月分を一気に掲載。日付順でいきますね!



7/12(水)
公園で同い年の子供と一緒に遊ぶ機会が増えてきました。
「いっしょにあそぼ」「貸して」「どうぞ」「ありがと」など、
子供同士、拙い会話でコミュニケーションをとる姿は微笑ましいです。





7/13(木)
今日から夫が1泊2日の国内出張。



出張先の父親に「『頑張ってね!』って写メール送ろうよ」と提案すると、
息子が色々なポーズをとってくれました。(笑)



ちなみに、手に持ってるのは「新幹線500系のぞみ」のプラレール。
あまりに速い動作に、携帯カメラではブレまくりです。





7/15(土)
近所の公園での夏祭りに行く前に、近所のイタリアンレストランへ。
最近の息子は、カルピスがお気に入りです。



お気に入りゆえ、どんな時でもストローを離しません。(笑)



たとえ絵本を読んでもらっている時でも。



おやおや、遂には氷を取り出して遊びだしました。退屈したかな。(苦笑)





7/16(日)
買い物先(生協)書籍コーナーにて立ち読み中。
電車の本、トーマスの本を目ざとく見つけては一目散でダッシュ!です。
その場から買わずに引き離すのが大変。(汗)





7/18(火)
雨続きで公園に行けず、息子にストレスが溜まっているようだったので、
気分転換に車に乗せ、最寄のトイザらスに連れて行きました。



思ったとおり、トーマスの玩具に釘付け。
最初はトミーのプラレール売り場に張り付いていたのですが、
「こっちに木製のトーマスがあるよ〜。楽しそうだよ〜。」
と無理矢理プラレール売り場から引き離して連れて行ったら、さぁ大変!
もっと離れようとしません。(汗)



ちなみに、クレーンのクランキーが大のお気に入り。
途中で他の子に玩具を貸してあげたりしながら、延々1時間以上、
このジオラマのセットで遊び続けました。すごい集中力だ。



遂に痺れを切らした母は、泣き叫ぶ息子(汗)を抱えて退散。
プラレール・トーマスシリーズのヘンリーを買うことで諦めてもらいました。
「もう、暫くはトイザらスには近寄るまい。」と誓う母でした。



7/25(火)
最近の息子のお気に入りの絵本は、こぐまちゃんシリーズ。
先日、図書館で借りた「こぐまちゃんとぼーる」を返却したら、
「こぐまちゃんの青いの、どこ?」と探し回る息子。
(表紙が青い本だったのです)

そんなに気に入っていたとは知らず、早速最寄の書店に同じ本を探しに。
でも、他の本はあるのに、肝心の青い本がない。
で、代わりに「こぐまちゃんのどろあそび」という本を買ってきました。



母は、季節的に「こぐまちゃんのみずあそび」が良かったんだけど。
時々本屋に寄って少しずつ集めていこうね。
少しずつ集めていく喜びを知ってほしいから、のんびりゆっくり。



7/31
7月最後の日、公園でシャボン玉遊びをするお姉ちゃん集団を見た息子に
せがまれて、早速お店でセットを購入しシャボン玉に初挑戦!



最初は、ストローの持ち方といい、どことなくギコチナイ感じでしたが、
時間が経つにつれて段々と様になっていく様子には圧巻。




「勢いよく吹くと小さいのが沢山できるけど、
 そーっと優しく吹くと大きいのができるよ。やってごらん。」
と教えてあげると、早速挑戦する息子。
大きいシャボン玉が飛んでるの、見えますか?
  ↓




中旬に雨に降られたけれど、晴れれば公園に通う7月でした。
それにしても、夏は子供が大きく成長する季節なんだなーと感じます。
ちょっとくらい水に濡れてもすぐに乾くから、大胆な水遊びも全然OK!
泥遊びも水遊びも、とっても楽しい年頃のようです。



<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
4860671279ル・クルーゼで料理(2) ゆっくりつくる編
平野 由希子 中野 さなえ
地球丸 2006-04-05

by G-Tools


図書館で借りた本を参考に、「ミネストローネ」とどちらにしようか迷って
チキンカレーに。(ミネストローネは冬って感じもしたし・・・)
で、これが、また平野さんらしくて、すごいレシピなんです。(苦笑)

野菜の種類も多い。
(玉葱、セロリ、トマト、茄子、ズッキーニ、パプリカ、南瓜)
調理時間も長い。
(合計3時間。そのうち煮込み時間が2時間強。)
そして、なんといっても、水もブイヨンも使用しないのが特徴。
(野菜から出る水分が予想以上でビックリ!)

野菜の量が想像してたよりも多かったので、今日は24cmの鍋を使いました。
20cmのル・クルーゼじゃ、到底入りきらないくらいの量でした。
大きいサイズの鍋も買っておいてよかった・・・。

ちなみに、味付けは、塩と胡椒とカレー粉だけ。
いつもは市販のカレールーを使ってカレーを作ってるんですが、
今日は一味も二味も違って、なかなかの本格派?!
思っていたよりも、しっかりと辛くて、食べた後に体が熱くなりました。

カレーにゆで卵を添えておいたら、ちょうどいい緩衝材になった感じです。
辛いのが苦手な人には、ラッシーとか牛乳とか、コールスローサラダとか、
辛さを緩和する飲み物や副菜を用意しておくといいかも。
料理に合わせて副菜を準備することの重要性を、改めて認識した次第。
特に、辛い料理の後は、口直しのためにも食後のスィーツは重要かも。
(今日はアコさんの「かぼちゃのプリン」に救われました。)



この夏は、普段とは違った具材&味付けのカレーに挑戦してみたい気分。
他にもケンタローさんのレシピとか、作ってみたいレシピが幾つか。
来週は別の(もっと簡単な)レシピに挑戦しようかな。

このカレー、作っている最中も幸せでした。
水を使わない無水料理なので、殆ど鍋の蓋を開けることがなく、
たまに開けると良い香りがして食欲を刺激。
それにしても、カレー粉の香りって、予想以上に食欲を刺激するものですね!

折りしも、古い雑誌を整理していたら、
「高山なおみさんのカレーライスと長野智子さんのカレー粉レシピ」
という記事が出てきました。(LEE 2004年8月号)
お2人とも私の好きなタイプの料理研究家でいらっしゃるので、
近々レシピを拝借して作ってみようと思います。
(ゴーヤとひき肉のカレーとか、カレー風味のラタトゥイユとか。)

この夏、猛暑になるのか冷夏になるのかサッパリ分かりませんが、
適度にスパイスを活用し、【暑さによる食欲不振→夏バテ】は吹き飛ばして
過ごしていけたらいいなぁと思っています。



ちなみに、本日の「夏野菜のチキンカレー」。
夫には、なかなか好評でした。

夫は作ってる最中から「いい匂い!」と台所をウロウロ。
食べる分量が分からないので、自分で御飯とカレーをよそってもらったら、
欲張りな夫は御飯もカレーも皿にてんこもり。(予想通り!苦笑)

まだまだ皿に盛ろうとしている夫を見て、
「結構辛いからさ、それくらいにしておきなよ。おかわりしていいし。」
と牽制。(夫、苦笑い。)

そして、「うまい!うまい!」と汗をかきつつ、一気に平らげてました。
食べるの早すぎ!!
3時間かけて作った料理が、10分で胃袋に消えました。(笑)

まー、それだけ美味しかったってことかな?
いやいや、それだけハラペコだったってことかも?!



<<     INDEX     >>
2006年07月22日(土)    久々の公園 with父親

木曜の後、金曜も雨模様で、今日は再び雨が上がりました。
久々に週末に雨が上がったので、夫は息子を連れて、いざ公園へ!

でも、行ったきり、そのまま戻ってきません。
昼前に出かけたきり、昼に戻らず、戻ってきたのは夕方近く。(苦笑)

昼御飯は、公園の近くの団子屋さんでお握りを買って、公園で食べたとか。
昼食後は、息子をベビーカーに乗せて散歩してたら昼寝を始めたので、
夫は本屋や喫茶店で休憩してたそうです。
(こういう過ごし方、少し前まで私の常套手段だったんですけどね。笑)

そして、息子が昼寝を終えた後は、再び別の公園に行って第2ラウンド。
昼寝を挟んで2つの公園で遊び、息子は大満足した様子。
今週は、平日ほとんど外に連れ出してやることができなかったので、
相当憂さが溜まっていたと思うんですけど、存分に発散できたようです。

いつものことですが、夫には大感謝。
今日も、出かける当初から一日がかりで遊んでこようと思ってたみたい。
お陰で家事も捗り、加えて私はゆっくり過ごすことができました。
(溜まった洗濯に掃除、全て片付いてスッキリ!)

私もだけど、息子も大喜びな一日。
泥だらけで「ただいまー!」と帰ってきた息子の嬉しそうな顔。
梅雨時のストレスも発散できたかな?



<<     INDEX     >>
2006年07月20日(木)    久々に雨も止んで外出(アトリエ+図書館)

週明けから雨続きだったけれど、今日は雨も小休止。

九州など南の方の各地では、雨による災害も出ている様子。
空梅雨も困るけれど、こう集中的に降っても困るし、猛暑も困る。
もう少し安定した天候にはならないものか・・・。

さて、久々に雨が上がったので、今日は外出。
途中パラパラと小雨が降った時もあったけど、なんとか一日持ちこたえて
助かりました。



【外出その1】新百合ヶ丘のアトリエマーブルへ。

もともと今日も雨かと思い、予約を入れていたもの。
(雨で何処にも出かけられないかなーと思っていたので。)
アトリエ訪問の目的は、「NHKおしゃれ工房テキスト8月号」に掲載されている
トートバックの実物を見ること。

残念ながら番組での放映はないのですが、8月号のテキスト(p.24〜)に
オリエンタル柄のトートバッグ&ポーチが掲載されています。

で、このバックのキット、NHKのテキストでも通販されるのですが、
大西淳子さんのアトリエでは色違いのキット(2種類)も販売されるという。
テキスト掲載作品は、刺繍のデザインやバックの仕立てなどは好みだけれど、
「正直、私には馴染まない色合いだなー」という印象。
でも、「もしかしたら他の2色だったら似会うものもあるかも?」と思い、
実物の色合いを見に行った次第です。

結局、黒いラインが入ったoriental stripe(はまなす)のキットを購入。
まだキット自体が出来上がっていないので、月末にキットが出来上がり次第、
発送してもらうことになりました。(残念!)

実は、手芸講座で7月&8月で製作するバック、
今月はすこぶる順調に製作が進み、既に取っ手をつけるのみ。(ブラボー!)
時間があるので、欲張ってもう1つバックを作りたくなっていたから、
今日のキットが持ち帰れなくて残念無念。

それで、今は(昨年作り始めて完成してない)夏物バックを製作中。
(バンブーの取っ手のバルーンバック)
昨年の夏(8月の盆休み&帰省中)に、大西先生の著書「ビーズで飾る和裂の
小もの」に掲載のバルーンバックを1つ作ったのだけど、それの色違い。
 
ちなみに、昨年作ったのはこれ↓。(今作ってるのは紺色)


右の写真に、書籍に掲載されているバックの写真が載ってます。
このバック、当初は友人の誕生日祝いにと思って作ってみたんだけど・・・
出来上がってみたら、なんだかイメージと違ってしまって却下。
夏向きのバックがなかったので、そのまま自分用に使ってます。(苦笑)
(このバックは古い絽の着物の生地を使用。軽くて涼しげ。)

色違いの紺色のバルーンバックも、生地の裁断までは終わっていたので、
そのままサクサクと縫い進めています。
実は(この日記を書いている週末の時点で)既に竹の取っ手を付けるのみ。
このまま勢いに乗って一気に仕上げて、来月の講座に持参したいところ。

↓昨年の外出時に持参。(新宿湘南ライン・グリーン車の中で撮影)




【外出その2】図書館へ

予約していた本が沢山集まっていたので、図書館へ。
今回は、読みたかった本が沢山借りられて嬉しい限りです。
ちなみに、借りた本は、こんなもの。

4860671279ル・クルーゼで料理(2) ゆっくりつくる編
平野 由希子 中野 さなえ
地球丸 2006-04-05

by G-Tools


4083330619もの好きの食器棚と愉快な時間
堀井 和子
集英社 2006-06

by G-Tools


439162222Xおいしい台所道具。
渡辺 有子
主婦と生活社 2006-02

by G-Tools


4309268781針穴のパリ----田所美惠子写真集
田所 美惠子
河出書房新社 2006-03-11

by G-Tools


4163682708漆 塗師物語
赤木 明登
文藝春秋 2006-06

by G-Tools


堀井さんと渡辺有子さんの本は、週末で一気に読み終えてしまった。
(写真がメインで文章が少ないのです。)
どちらも台所用品がメインの、モノに関する本。
この手の本は数多く出ているので目新しさみたいなものはないけれど、
個人的には渡辺有子さんのモノの選び方に好感を持ちます。

田所美惠子さんの写真集には、ただただウットリ。
レンズのない針穴カメラで撮った写真が、これほどのものとは。
幻想的で雄弁。果物や花といった静物の写真は、まるで絵画のよう。
5月頃、銀座のポーラミュージアムアネックス
出版記念の写真展がやっていたのですが、つくづく行けなかったのが残念。
上でリンクした田所美恵子さんのHPでも写真が拝見できます。
興味のある方はどうぞ。

塗師・赤木明登さんの本は、先に奥様・赤木智子さんの本を読んだら、
読みたくなって予約。塗師になるまでの自叙伝みたいな本です。

4062133997ぬりものとゴハン
赤木 智子
講談社 2006-04-14

by G-Tools




そうそう、今日の息子の様子を、最後に少しだけ。

いつも行く図書館では、入り口付近にある池で鯉や亀を見るのがお楽しみ。
息子の中では、図書館=亀という風になっている様子。
で、いつものように池の前で魚や鯉を見ていたら、図書館の職員の方が
そばにやってきて、「餌をやってみるかい?」と分けてくれました。

いつもは朝だけしか餌をやらないそうなんですが、特別に。
息子の片手に一杯になるくらいの餌をいただいて、池に投げてあげました。
息子、大はしゃぎではなかったけれど、はにかみつつも嬉しそう。
職員の方は、息子が投げ損ねた餌を拾って渡して下さったり、
餌をやり終えるまで優しく息子を見守っていてくれました。感激。

「今日は良いことあって良かったねー」と息子を見たら満面の笑み。
今週は雨で出かけられなかったから、それでも我慢してたご褒美かな?
また図書館に来るのが楽しみになったね。



<<     INDEX     >>
2006年07月17日(月)    静かな雨の一日 〜WOWOW鑑賞

昨夜から気温がぐぐっと下がり、今朝は朝から涼しい。

静かな雨の朝(しかも涼しい)を迎えて、
「あー、良かった・・・」と安堵した人は少なくないはず。
あんな強烈な暑さが続いたのでは、 とてもじゃないけど身がもたない。
涼しくなってくれて本当に良かった。
ちょっと人心地つけた気分。やれやれ。



本日は、午前中、夫が気分転換に一人で外出。
駅前の書店に寄ったり、小雨の中をプラプラと気ままに散歩した様子。

一方の私と息子は、雨なので家で留守番。
家事を終えて、ちょっと休憩しようとソファに座りテレビを付けたら、
ちょうどWOWOWで 「バットマン ビギンズ」 が始まったところ。

B000FQW0S4バットマン ビギンズ
クリストファー・ノーラン クリスチャン・ベール マイケル・ケイン
ワーナー・ホーム・ビデオ 2006-07-14

by G-Tools


「これ、渡辺謙さんが出演したやつだっけ・・・ちょっとだけ観てみようかな」
と見始めるも、結局そのまま最後まで観てしまう。(笑)
息子はといえば、そんな母の横でソファに寝転がり、途中までは一緒に
画面を見ていたものの、退屈したのか昼寝に突入。

ちょうど昼どきで、折りしも夫から「今から帰るよ」とメールが。
でも、私も映画の続きを観たいし、息子は昼寝を始めたばかり・・・
で、「息子が昼寝を始めたばかりだし、もう暫くノンビリしてていいよ」と
夫にメールし、ついでに昼御飯も外で済ませてもらうことに。

かくして、引き込まれるように観ている間に映画は終了〜。
たまたま丁度いい時間に楽しめる映画がやっていたのでラッキーでした。
今は映画館に気軽に行ける身ではないので、こういうポッカリ空いた時間で
映画が楽しめるのって嬉しい。今日はWOWOWに大感謝なのでした。



そういえば、レンタルして観てみたいDVDがあるんだった。

 ・クレールの刺繍
 ・SAYURI

あと、この春観たかった映画 「かもめ食堂」
まだ放映中の劇場もあるけれど、どうやら、上映期間中に観に行くのは
難しくなりつつあるので、これもいつかDVDで観てみたい。

あとはWOWOWで撮り貯めた映画に舞台が幾つか。

 ・ターミナル
 ・ラストサムライ   などなど

WOWOWの番組で録画したもの、ライブ番組とかだったら家事をしながら
流して楽しんだりできるんだけど、映画は撮ったまま溜まってるもの多し!
いい機会だから、今年の盆休みはDVD鑑賞で楽しもうかな〜。



さて、映画が終わっても、まだまだ眠り続ける息子を見ていたら、
私の方までつられて眠くなり、そのまま夫が戻るまで一緒に昼寝開始。

振り返ると、なんだか寝てばかりの連休だった気がします。(苦笑)
もちろん、他にも色々と楽しめた連休だったのですが。
(手芸=バック製作をやったり、図書館で借りた本を読んだり。)

とにもかくにも、のんびりした穏やかな連休でした。



<<     INDEX     >>
2006年07月16日(日)    久々の夫婦の時間 〜新PCとライフプランの話

昨日よりは少し気温が下がってホッとした一日。

そのせいで疲れが出たのか、息子は朝一度6時過ぎに早起きしたのに、
9時過ぎから二度寝を開始。
そして昼御飯を食べて一遊びしたら、14時頃から今度は昼寝。
昼寝の時間は、夫も私も一緒に布団へゴロン!
このところの暑さに暑気疲れしたようで、エアコンを入れた部屋の中、
3人で昏々と2時間半くらい眠り続けてしまった。(苦笑)

夕方近くになって目覚めた後は、大急ぎで夕飯の準備や家事など。
途中、足りない野菜の買い物を、近所のスーパーまで夫と息子に頼むも・・・
待てども待てども、帰ってこない。(笑)
どうやらスーパーに行った後、近所の公園(お祭り開催中)に寄り道した様子。

昨日に比べたら格段に涼しくなった夕暮れ時、
公園の砂場や滑り台などで遊んで、息子はすっかり満足して帰宅。
砂だらけだったので、そのままお風呂に入ってサッパリしてもらいました。



今日は一日のんびりと過ごしたため、やや準備に出遅れた感のあった夕食を
食べ終わると、それでもまだ20時すぎ。
テレビを見たり、息子と遊んだりして、程なく迎えた就寝時間。

今日は割とあっさり眠りについてくれてラッキー。
息子が眠った後、久々に夫婦でのんびりした時間を過ごしました。

慌しい一日が終わって、久々にゆったりした夜の時間。
いつもなら、夫は息子の相手に疲れて一緒に眠ってしまうのですが(笑)、
今日はたっぷり昼寝をしたせいか、まだまだ余力がある様子。
久しぶりに、色々な雑談をしたりして一緒に過ごしました。

とはいえ、話した内容といえば、他愛もないことばかり。
夫の方からは、いまだ選定途中のパソコンの話を聞いたり、
私の方からは、我が家の今後のライフプランについて話を出したり。

購入検討中のPCについては、どうもPC本体はSONYのvaioに絞り込めたのに、
SONYで購入できるモニターに納得の行くものがなくて思案中だとか。
いっそ、モニターは別会社のものを購入しようか?と思っているそうな。
(ワイドサイズで入力端子が2つ以上あるものが希望のようです)

機種選定に余念のない夫に対して、私が言ったことといえば、
「滅多に買い替えるものでもないし、納得のいくのを買ったら?」
とういことと、
「少なくともお盆休みまでには手元に届くよう注文をしないと、
 買ってもセットアップする時間が取れないかもよ?」
ということ、その二点だけ。

特に後者については、それなりの時間確保が必要なわけで。
買うのは簡単だけど、それを設置したりセットアップするのが手間。
置き場所を確保するために荷物の整理などをしたりする必要性もあるし、
小さい子がいると段取りだって大事なんですよ〜。(笑)



PCの話が盛り上がった後は、我が家のライフプランについて。

先週、遂にゼロ金利政策が解除になったことを受けて、
良い機会なので住宅ローンの見直しをするべく、色々と調べたことを
夫に聞いてもらった次第。

具体的には、住宅金融公庫で借りている分について、
その残高、残期間、借り換えをした場合の支払利子減少額などを確認。
他にも、借り換えでなく繰上返済(期間短縮)をした場合の支払利子減少額を
確認してみたり。
いいタイミングだったので、その結果を夫に聞いてもらい、
この一年くらいの間で借り換えについても検討してみようかということに。

というのも、住宅ローンを借りてから早8年。
住宅金融公庫のローンは、満10年経つと金利が1%上昇するのです。
ローンの借換えの話は、これまで何度か話題に上ったことがあるけれど、
変動金利に振り回されるのが嫌だったのと、借換えにかかる費用が高いので
二の足を踏んでいたんですね。

それが、このたびのゼロ金利政策解除と同じタイミングで、
借換えにかかる諸費用を安く抑えられる某銀行のサービスを知り、
「お、これなら現実的かも!」と思って試算してみたわけです。



ちなみに、我が家の場合、住宅ローンは財形と住宅金融公庫の2本立て。
2つのうち、利率が高い住宅金融公庫の方を優先的に返済中。
過去2回ほど繰上返済(期間短縮型)をし、
当初35年だったローンが、残り10年ちょいで完済できる状況になりました。

加えて、途中で支払方式を【元利均等方式】【元金均等方式】に変更。

【元利均等方式】は、最初から最後まで月々の支払額が変動しない方式。
(その代わり、その内訳=<元金+利子>の割合が変動していく。)
長期にわたって安定して返済するのに適した方式ですが、
支払期間の最初のうちは支払額に占める元金の割合が少ないため、
なかなか元金が減らない(つまり利子がかさむ)という短所があります。

一方の【元金均等方式】は、月々に返済する元金が定額で、それに利子を
加えた金額を毎月返済していく方式。
当初の月々の支払金額が高めになるという短所がありますが、
支払期間が進むにつれて、どんどん月の返済額が減っていきます。
毎月一定額で確実に元金が減っていくので、支払う利子の総額が少なくなる
というのが最大のメリット。

我が家の場合、当初は堅実な夫が一般的な元利均等方式を選択したものの、
途中で私と結婚し、大学院卒業後は細々ながら働いてもいたので、
「返せるうちに、できるだけ返そう」ということで変更した次第です。

結果的にこれが良かったようで、この数年で思いのほか返済元金が減少。
財形の方のローンも含めて、「あとこれだけ返せばいいんだな」という金額を
ここできちんと確認できたので少し安心しました。
思っていたよりも返済が順調だったので。

まぁ、当面の目標としては、この住宅金融公庫のローンをなるべく早めに
返済しおえるという感じです。
返済期間が短縮できなくても、借換えなどで支払利子の金額をなるべく
減らしていけるようにしたいところ。

財形のローンの方は、金利が低いことと、会社から利率などの補助を受けて
いる手前、おそらく借換えなどは難しいだろうということで後回し。
住宅金融公庫の方が一段楽したら、財形の繰上げ返済などを積極的にやって
いきたいなと思っています。

が、来年から息子が幼稚園に上がるので、財政的には繰上げ返済とかって
私が働かない限り、正直なかなか厳しいものがありますね。(汗)
さすがに貯金ゼロってわけにもいかないし、バランスの問題かなー。



それにしても、こういうマクロな数字(全体を鳥瞰すること)って、
日々ミクロで目先のことばかり見て過ごしていると全然見えてこないので、
時々こうして意識的に数値を確認するのもいいですね。

そういえば、子供が生まれた時点で、
【家庭のライフプラン】って逆算的に計算できてしまいますよね。
何年後に、子供が何歳になって、小学校入学とか。
子供の進学なんかにともなって、家計の支出って急に増えたり。

実は、まだまだ先のことだと思って、まじめにプランを練ってない私。
手始めに、夫と私と息子の年齢を入れた年表でも作りますかね。



<<     INDEX     >>
2006年07月15日(土)    プール開き@ベランダ / 夏祭り

連日の猛暑で少々夏バテ気味。
木曜〜金曜と、まるで夏本番の酷暑といっていいほどの暑さで、
朝も昼も夜もエアコンなしでは過ごせない日々。
とてもじゃないけれど、午前中から息子を公園に連れていく気力なし。

で、週末となった本日。
2年前に買ったベランダ用のビニールプールを夫に出してもらって、
遂に我が家もプール開き。

息子は、すごーく喜んで大興奮。
今日も灼熱のように暑い午前中でしたが、ベランダで水遊びしてご満悦。

折りしも、昼過ぎからは急な雷雨。
ものすごく近くで雷が落ちているらしく、なかなか激しい。
午前中の水遊びで疲れた息子は、雷の音を怖がりつつも、夫と昼寝に突入。
そのまま夕方まで2時間近くグッスリと寝てました。(笑)

やはり、夏は水遊びが一番!ですね〜。
子供は喜ぶし、親もカンカン照りの中を外に出かけて行かずに済む。
ベランダプール無しでは、夏を越せそうにありません。

本当は、今年の夏も昨年のようにベビースイミングに通えたら良いのですが、
私の体調云々などの諸事情があって、今年は無理そう。
週に1回、土曜日だけ夫と通うって手もあるけれど、夫が大変そうだし、
どのみち平日の私の負担は減らない。(苦笑)

息子は今度の12月で満3歳になるんですが、
3歳になるとベビーではなくキッズにクラスが変更となって、
親が一緒に入らなくてもよくなるんですよね。
できれば、この夏から12月までベビークラスでスイミングを再開して、
3歳からは一人で入れるクラスで継続したかったんですけど、
ちょっと雲行きが怪しいです。

ま、とにもかくにも、今年はベランダプールにお世話になる確率高し!
もうだいぶ小さめサイズになってしまってるけどね。(笑)



3連休の今日と明日は、すぐ裏の公園で地域の夏祭りが行われます。
夕食を食べた後、20時くらいから会場へ。

でも、既に眠くなりかけていたのか、息子のテンションは今一つ。
会場で盆踊りの太鼓の音色を聞いたら、ちょっとだけノリノリになったけど、
やはり場の雰囲気に飲まれてしまったのか、終始抱っこを要求。(苦笑)

どうやら、こういう人の多い場所は苦手なようです。
来年になれば、周りの子供達みたいに会場を走り回ったりするのかなぁ?
なんだか今の様子からは想像できないんですが、
でも、そんなヤンチャになった息子の姿も見てみたい気もします。



<<     INDEX     >>
2006年07月12日(水)    料理修行中

今月の目標・その2は「料理強化月間」。
日々新たなレシピに挑戦中です。

といっても、我が家の場合、夫が自宅で夕食を摂るのは週末と水曜のみ。
それ以外の平日の晩は、会社の社員食堂のお世話になっています。
夫の場合、「会社を出るのが22時を過ぎるのは当たり前」な仕事ぶりなので、
夕飯を食べずに長時間の残業をするよりは絶対に体に良いはず。
普段は、17時半には食堂で夕食を食べているそうです。<健康的!

そんなわけで、料理の腕をふるおうにも週に3日と限られている。
(夫の居ない平日の夕食は、かなり簡単にしてしまっている私です。苦笑)
よって、その3日で「今日はこれを作ろう、いや、こっちかな」と
レシピを物色しては試す日々です。

ちなみに、これまでに初めて挑戦した料理は以下のとおり。

厚揚げとゴーヤのチャンプルー
 by根本きこ「うちの週末ごはん 気分で決める、休みの日のメニュー91」
ポテサラさっぱり風味(ポテトサラダ)
 by伊能勢 敦子「MARY ROSEアコさんのおうちおやつとおうちごはん」
焼きかぼちゃのごまみそがらめ
 by牧田敬子「すっぴん野菜レシピ」
酢の物(たこ、きゅうり、トマト)
 by行正り香「やっぱり、和食かな。」
みず菜のボリュームサラダ
 by生協宅配カタログ「YUMYUM」わが家の定番!

大したものを作ってないんですが(笑)、
今のところ、大失敗した料理はなく、どれも美味で一応成功?かな。
夫は「チャンプルー」と「みず菜のサラダ」が特に気に入ったようです。

ちなみに、「みず菜のボリュームサラダ」は、
みず菜にレンジで加熱したじゃがいも+カリカリにしたベーコンを加えて
ドレッシングで和え、盛り付けた上にポーチドエッグをのせたもの。
食べがいもあって美味しかった!



個人的には、身近な野菜であるイモ類のバリエーションを増やしたいところ。
じゃがいも、さつまいも、がぼちゃ、など。
イモ類じゃないけど旬なので多用したいのが、茄子とトマト。
あと、卵の調理の仕方にもバリエーションを出してみたくて、
目玉焼きにしても半熟に焼いてみたり、少しでも変化を楽しんでいます。

あくまで私の場合、どうやら卵は半熟が好きみたい。
最近は、半熟目玉焼きやポーチドエッグをいかに美しく作るか練習中。(笑)
練習と試行錯誤の甲斐あって、徐々に上手になってます。
つくづく「料理の技術って反復練習あるのみなんだわ〜」と思う日々。
なかなか楽しく修行中です。(実験してるみたいで!笑)

それにしても、今月ももうすぐ前半戦が終了。
今週末は3連休なので、新レシピや新技に挑戦するチャンスが3回!
さて、何を作ろうかな。
揚げ物にも挑戦してみたいけれど暑そうだし、麻婆豆腐か餃子かなぁ。

おっと!生協の宅配で蕎麦と素麺を買ってあるんだっけ。
最近「麺食い小僧」と化している息子のために、麺類のレシピも開拓しないと。



<<     INDEX     >>
2006年07月05日(水)    雨で小休止

朝から雨が降り続いた一日。

昨日の夕方あたりから気温がグッと下がって、過ごしやすい夜だった。
親子ともども良質な睡眠がとれたよう。目覚めが良かった。
朝目覚めても、気温は低く涼しい。あー、快適。

でも、朝御飯を食べ終えた頃、むしょうに眠くなってしまった。
雨は、時折小降りになったりしたけれど止みそうもない。

 えーい、こんな日は、家事もお休みだー。

幸い、最近の息子は「雨が降っていると外に出かけられない」ということを
理解してくれるようになり、聞き分けもよい。

そんなわけで、午前中からダラダラ〜ブラブラ〜っと過ごす。
というか、御飯の時以外は、殆ど布団の上でゴロゴロ寝てましたー。(笑)

息子は、そんな母を尻目に、録画してあるトーマスの番組を見たり、
ベネッセ(しまじろう)のDVDを見たり。
はたまた、母の横に来て、積み木で遊んだり、色々と遊んでましたが、
まーなんとか家の中だけで一日を過ごせました。

でも、息子は夕方に時間外れな昼寝をしてしまったのが失敗。
夜は、夫が早く帰ってきたのもあって、興奮してなかなか眠らない〜。(汗)

結局、日付が変わる頃まで起きてました。
親(特に夫)の方が付き合いきれずヘロヘロ〜。
で、昼の間に寝ていた分だけ余力のある私が、今夜は寝かしつけ担当に。
夫には、洋間のベットで寝てもらいました。

ま、こんな日もあるか。



<<     INDEX     >>
2006年07月03日(月)    手芸講座@青葉台へ

今日は月に一度の手芸講座へ。

今月も朝早くから母に出てきてもらいました。(母に大・大・大感謝!)
本当は、前日から泊まってゆっくりしていってほしいのですが、
「自分の家で寝るのが一番いいから」と言って泊まらない母なのです。
息子が0歳児の頃は何度か泊まってもらったこともありますが、
今では殆ど日帰り。その気力・体力には脱帽ものです。

というわけで、9時過ぎに到着した母に息子を託し出発。
実は、今朝は4時半に目覚めてしまって、そのまま起きていた私。
母が到着する前に、既に出かける準備は万端。
今月は、10時半開始に余裕で間に合って早めのスタートが出来ました。

講座に早めに到着すると、少しメリットがあります。
講座開始時間前でも材料が貰えるので、早い人はどんどん先に作業を
進めていけるのです。すると、色々な作業で先手が取れる。
例えば、アイロンを使う作業とか順番待ちをしなくてOK。
すると、作業を中断することなくスムーズに進められるんですね。

今日の私は、そんな感じで手際よく作業ができました。
講座が終わって友人とのランチ(@青葉台)を楽しんだ後も、
時間が余ったので最寄駅の緑モスに寄り、作業の続きを小一時間ほどしたら、
大体の目安が立ってしまいました。ブラボー!素晴らしいー。



思えば、子供が出来る前に通っていた頃は、帰宅後も一人の時間があるのを
いいことに、講座中の段取りが非常に悪かったなぁと感じます。
もちろん、自分が楽しむために習っているのですから、
焦って作業するよりも自分のペースで進めることの方が大事なんですが、
でもやっぱり手際が悪すぎた。

今の私は、あの頃に比べたら自由に使える時間が少ないので、
必要に迫られて「いかに短時間で効率よく作業するか?」を意識しています。
お陰で、少しは時間の使い方が上手になった気がします。

ちなみに、同じ講座で顔を合わす方々は、私よりも年配の方ばかり。
私より年下なのは、私と親しくしてくれている友人くらいかも。
大半の方は、育児も一段落してしまった熟練の主婦の方達。

そのせいか、皆さん、非常に時間の使い方が上手で手際がいいのです。
いつも、次の講座の時までに、必ず前回の講座の作品を仕上げているし、
そればかりかオリジナルな作品も作って持ってきてらしたり。

皆さん、さすが手芸好きなだけあって手の動きも早いのですが、
どうやら家庭での隙間時間を使うのが非常に上手な様子。
家事の合間に上手に時間を作って、確実に作品を仕上げてらっしゃいます。
そんな先輩方に、いつも感心してしまう私。

たかだか手芸ですが、どんな立場で何をするにも時間の制約はあるわけです。
それは、仕事や家事全般などにも言えることですよね。
時間は無限ではなく有限なのだから、もっと大事に使いたい。
この数年で生活が変わったことで、以前より強く感じるようになりました。

はからずも、こんな大切なことに気付けたことは、本当に幸い。
つくづく、昔の私は時間の使い方が下手だったなぁと反省することしきり。
時間も物も、沢山ありすぎても駄目みたいです。



↓ちなみに、今月+来月の2回で、こんなバック作ります。



手際よく作業できたお陰で、既に表・裏ともに8割方の作業を終了。
(生地の裁断→縫い合わせ→キルト芯の接着→ビーズ刺繍)
今月の宿題は表生地の完成までなので、もう殆ど終わってしまいました。
必要な材料は全て配布されているので、余力があったらバックの仕立てまで
着手してしまいたいところ。

もしかしたら、来月は先輩主婦の方々と同じく、既にバックを仕上げて
出席することが出来るかも。(一度やってみたかったんですよね。)
実現した暁には、未完成の過去の作品を持参して作業しようかな〜。



<<     INDEX     >>
2006年07月02日(日)    楽しく美味しい「おうちごはん」

今月の目標にしたからというわけでもないのですが、
今日の夕飯では早速新しい料理(というかレシピ)に挑戦。

レシピは、先日買ったばかりのアコさんの本から。



冷蔵庫の中の材料と相談して作ったのは、ポテトサラダ。
本には、「ポテサラこってり風味」と「ポテサラさっぱり風味」の2つが
紹介されています。(p.85)



今日は、こってりした餃子の付け合せにするので「さっぱり風味」で。
このレシピ、油分(マヨネーズなど)を使わないので本当にさっぱり風味。
ボールなど使った道具の後片付けも簡単で重宝。
たまには、他人のレシピで作ってみるのも新しい発見があって楽しい。

なにより、こってりしたメインメニューの脇役としてピッタリ。
夫も喜んで食べていました。
次回は、本で紹介されているドレッシングをかけて食べてみたいな。
サラダの脇にトマトやゆで卵をトッピングしたら、立派な一品になりそう。
ドレッシングかけるなら、下にレタスなどを敷いてもいいですね。

それにしても、このレシピ、とにかく具沢山。(笑)
我が家風にアレンジするべく、具のバランスとか少し試行錯誤することになる
と思いますが、我が家の定番レシピになりそうな予感。
油分を使ってないからか、マッシュポテトみたいにサックリしてるのが好み。
実は水気の多いベチョッとしたポテトサラダは苦手です。
(あれは油分よりも、野菜の水分の切り方が不十分なせいかな?)



ちなみに、次に挑戦したいレシピはコレ。



そう、これまた普通の麻婆豆腐です。
で、右の写真のように、ごはんにかけて&半熟卵をのせて、丼物にして
ぜひ食べてみたいのです。

実は、この写真をアコさんのblogで初めて拝見した時、一発でノックアウト
されてしまった私。(笑)
こういう男気たっぷりな丼物は、夫も大好きなので喜ぶことでしょう。
今から「いつ作るの?」と楽しそうです。

ちなみに、一番下の写真を見れば分かるかな?と思いますが、
写真の上の文字は、その料理に対するアコさんの楽しい文章なんです。
(ちなみに、ポテトサラダの写真の文字はレシピ部分です。)

「麻婆豆腐」に寄せられた文は、亡くなったお父様とのエピソードでした。
料理の写真を見ているだけでも美味しそうで引き込まれてしまうけど、
その料理にこめられた思い入れみたいなものを文章で読むと、
ますます、どんな味なのか作って食べてみたくなります。
そういう楽しみもある本。



<<     INDEX     >>
2006年07月01日(土)    今月の目標

7月最初の日は、静かで明るい雨が降ったり止んだり。
ここのところの暑さも小休止?
かと思いきや、暑いこと、暑いこと、なんとも蒸し暑い!

夕方、雨が上がったのを見計らって商店街への買い物で外出。
湿度が高くて風がないせいか、息苦しく感じてしまった。
この息苦しさは何?と思い、帰宅してから思わずエアコンを付けた。



外出途中、久しぶりに本屋に寄る。
発売されたばかりで気になっていた本を見つけ、パラパラと立ち読みした後、
夫に頼まれていた雑誌とともにレジへ。

4391622009MARY ROSEアコさんのおうちおやつとおうちごはん
伊能勢 敦子
主婦と生活社 2006-06

by G-Tools


よくサイトを拝見している、アコさんの本。
料理・スタイリング・写真・文章、全てご自分でされた力作。
実物を手に取ったら、手づくり感あふれる力作ぶりにやられてしまった。

写真は、すべてCONTAX(NX)で撮影されているというだけのことはあり、
色にコクがありボケ感も素晴らしい。さすがツァイスレンズ!
今どき、お手軽にデジタルカメラで撮影された写真が多い中、丁寧に銀塩で
撮影した写真は、どれも味があってニュアンスが感じられます。
こういう深みのある写真は、デジタルじゃ撮れない気がする。

なにより、レシピに添えられたエッセイが家族愛たっぷりで良いです。
家族って、日々同じ物を食べて生きていくだけに、「食」で繋がっている。
そして、それは世代を超えて受け継がれていくものなんだなと痛感。
食育なんて言葉を出すまでもなく、食は大事です。いや、大事にしたい。

それにしても、アコさんの「宮だれ」(p.74)というネーミングを見て、
「もしかして ステーキ宮 のたれのこと?」と気付いてしまった私は、
やはり紛れもない<栃木育ち>なんだなぁと実感。(苦笑)

ステーキ宮、久しく行ってないけれど、次回帰省の際には行ってみようかな。
この間、たまたま実家のある市内で店舗を発見したし。
で、ついでに「宮だれ」を買って来よう。(笑)



さて、標題の今月の目標について。

アコさんの本に触発されたというわけでもないのですが、たまたまリンク?
今月は、いつもより料理を頑張ってみようと思ってます。

というわけで、
2.料理のレパートリーを増やす(料理強化月間)
としました。

といっても、高度な料理に挑戦するとかではなくて、
例えばハンバーグとか餃子とか、ありきたりの定番の料理を作るにしても、
ちょっと一工夫を加えてみて変化を出してみたり、
何度か試行錯誤を重ねてみて「これぞ我が家の味!」というような
我が家仕様にカスタマイズされた定番料理を幾つか確立したい気分なのです。

世の中には、それこそ沢山の料理本が出ていて、レシピも膨大にありますが、
結局は人それぞれ自分が好きな料理しか作らないわけです。
そうして、時々マンネリ化する。

マンネリも決して悪くはないのですが、
時々は固定化したものを混ぜ返してみたりして新風を注ぎ込んでみるとか、
同じような手順でも何処か一箇所変えてみるとか・・・
そうすることで新鮮な発見があり、ブラッシュアップするかもしれません。

上手く言えないけれど、レパートリーを増やすと言っても、
新しいジャンルの料理に挑戦して料理の幅を増やしたいわけではないのです。
目先の新しさよりも、むしろ、今まで普通に作ってきたものや、
家庭料理の定番とされている料理なのに、なぜか未挑戦だったものなどに
注目したいと思っています。

こういう料理、どっちかっていうと栗原はるみさんの得意分野かな?
今まで彼女の本は興味が持てず殆ど読んだことがないのですが、
この機会に(食わず嫌いはせず)読んでみようかな〜。



残りの目標については、特に説明は必要ないですよね。

1.健康第一は、
これから梅雨明けまで体調を崩しやすい時なので、疲れを溜め込まず、
睡眠も十分に取って過ごしたいなと思ってます。
夏本番を迎える前に、体力増進もはかりたいところ。

3.水周りの大掃除は、やはり季節的なもの。
お風呂場や台所などの水周りの衛生管理に気を配りたいと思います。

とりあえず、7月最初の今日は、台所で包丁やまな板などを殺菌&漂白。
台ふきんも、だいぶクタクタになっていたので新しいものを下ろしました。
(クタクタになったふきんは、床拭き用の雑巾に。)

ちなみに、台ふきんは 垣谷繊維の「白雪ふきん」 を愛用中。
ふっくらとした肌触り・使い心地は、台所にあるとなぜか安心できる存在。
個人的には、台ふきんとしては、これくらいの肉厚さが欲しいのです。

最近は色々と種類が増えて、友禅染めの柄付きの商品もあるよう。
柄もの、なかなか可愛らしいものもあるのですが、
(「老松」の紺&グレーや、「鹿」のシルバーとかは好きな色柄かも。)
実際に台所で使うとなると、どうもピンとくるものがなくて、
今のところ真白なタイプを継続中。



<<     INDEX     >>

M403.netMAIL


Design : maybe