2006年05月18日(木)    息子とおでかけ 〜佐野プレミアム・アウトレット

なんだか天気の冴えない5月です。
実家に帰省してからも、雨が降ったり曇ったり。五月晴れが恋しい日々。

で、今日も午後から雲行きが怪しい感じだったので、
息子の昼寝の寝かしつけも兼ねてドライブすることにしました。
いくら可愛い孫でも、連日一緒だと祖父母の疲労度が上がってしまうので、
今日と明日は私がしっかり昼間の面倒を見る所存。

でも、特に行くあてもないまま必要な物を手に取り出てきた昼下がり。
さてどうしようか?と考えて、ふと買い物を思いついて佐野のアウトレットに
行くことに決定。

肝心の息子は、すっかり眠気が飛んでしまったようで、佐野に着くまでも
着いてからも一向に眠らず。(苦笑)
「それならそれで」と、軽く買い物に付き合ってもらってから、
アウトレット内のLEGOショップに連れて行きました。

佐野のアウトレットにLEGOショップがあるのは、4月にチェック済み。
他にも、スタバ前に遊具が設置してあったり、それなりに子供が遊べる
スペースがあります。本当は、その遊具で遊ばせようと思っていたものの、
今日はアウトレットに到着して間もなく雨が降り始めてしまった・・・。
ので、室内で遊べるLEGOへ。

うちには、まだLEGOのブロックはないんですが、息子は他の子供と一緒に
それなりに楽しそうに遊んでいました。
といっても、まだブロックを繋げて組み立てたりする遊び方ではなく、
ブロックの中の自動車みたいなパーツで車遊びしてるだけでしたが。
(下の写真の、一番右の写真を参照ください。笑)



たまたま居合わせた、息子と同じくらいの女の子。
月齢を聞いたら、まさに同じ12月の生まれの同い年でした。
息子「一緒に遊ぶ?」なんて会話をしたり、なかなかの成長ぶり。

しかし面白かったのは、女の子の方は、息子の遊ぶ車に自分で持ってきた
車を連結させだがったり、車の上に動物を乗せたがったりしたのに、
我が息子といえば終始マイペースに車を走らせて遊ぶだけ。
女の子の行動には無関心で「邪魔しないで」という素振りでした。(汗)

うーん、性格というよりも男女の違いかな?(笑)
傍で見守りつつ+観察しつつ、そんなことを思った母でした。



ちなみに、LEGOで遊んだ後、車の戻ると主張した息子。
遊んで満足したのか、帰り道ではアッという間に眠り始めて爆睡。
実家に着いても眠り続けてました。

それと、LEGOに寄る前の買い物の内容。
父の日も近いので、夫のために長袖シャツを購入。
先日の衣類整理&衣替えの結果、痛んでいる長袖シャツを処分したら、
ちょっと枚数が少なくなってしまったので。

今回は久々に Columbia で購入してみました。
夫に似合いそうなシャツが見つかってよかった。
一応、息子にも「どっちがいいと思う?」と聞いて選んでみました。



2006年05月16日(火)    teamYAEYAMA集合@都内某所

なんと、果敢にも2日連続で東京へ。
なんとも強気でお転婆な娘に文句一つ言わず、
「楽しんでおいで」と最寄駅まで車で送ってくれた父に感謝。
(もちろん、息子の世話の大半を引き受けてくれる母には大感謝。)

で、本日ですが、Netで知り合った二人と落ち合うべく某所まで。
12時半に集合して17時近くまで、なんと4時間半も長居した私達。(汗)
店長さんも巻き込んで、とにかく盛り上がりました。

なんというか、数珠繋ぎのようにグルグル〜とご縁が繋がって、
それで今日の会が成立したわけなんですが、
何かどこかで繋がっている者同士だからなんでしょうか・・・
とにかく話が尽きないし、話しても話しても話し足りないくらいでした。

この日記を書いている時点(5/25)では、あの日あった細かいこと、
実はもうあんまり覚えてないんですが(汗)、とにかく楽しい一日でした。
お互いの制約さえ無かったなら、あのまま飲みに行っても良かったなー。
それくらい盛り上がった気がします。

Netで知り合った人と実際に会ったことって何回かあるんですが、
実際に会ってみてガッカリする人の方が少ない。私の場合は。
文字と写真だけでも、やはりそこには人柄というのが確実に滲み出ていて
実際に会った方の雰囲気と同じ匂いがしたりします。
たぶん私もそうなんだろうなー。(そう言われたし!苦笑)

だから、文章と写真などからだけでも親近感を感じられるのなら、
やっぱり実際に会ってみても波長が合うみたいです。
逆も同じで、違和感がある人とは会ってみても「あれ?」って感じ。
そういう人とは関係が続かず、自然消滅していったり。
そういうふうにできてるみたいです。

とにもかくにも、今日のこの場を企画してくれたRさま、ありがとう。
私が命名した【八重山チーム】という平凡なチーム名が、
いつのまにか【teamYAEYAMA】なんて、かっちょいいネーミングになってた
というのには笑った! 全然響きが違うだもの。爆笑。

それから、初対面のAさま。
あんなに色々お話ししたのに、なぜかカメラの話を一切しませんでしたね。
次回お会いする時には、是非カメラ小僧な話題にもお付き合い下さい。
Aさまの写真の密かなファンのshuより。



集合場所に行く前に、時間があったので恵比寿でちょっと寄り道。
CHECK&STRIPEの恵比寿店へ。



何回かネット通販で布地などを購入したことはあるのですが、恵比寿店に
足を運ぶのは初めて。実店舗は、今のところ恵比寿店だけですが、
近々神戸店もオープンするのだとか。(大繁盛です)

恵比寿店は、小さなスペースの中に、素敵なものがギュギュッと詰め込まれた
ようなお店でした。狭いけどポリシーのある店。
どんなものがあるのか物色しているうちに、カット生地のコーナーに
雰囲気のある麻100%のカット生地(1m)があったので購入。
これでクッションカバーの替えを縫いたいな〜。

恵比寿では、他に「Ekoka」にも寄りたかったけれど、開店時間が12時と
時間が合わず断念。まぁ、またの機会にということで。



ところで、この写真、なんだか分かりますか?



答は、ホームを線路の下から見た景色。
といっても線路に降りたわけじゃありません。(笑)

実は、帰りの湘南新宿ラインのグリーン車からの眺めなんです。
湘南新宿ラインのグリーン車って2階建て車両になっていて、
いつもは2階の席に座るんですが、今日の帰りは初めて下の階に座りました。
そうしたら、座った時の目線がホームの高さなんです。(苦笑)



ちなみに、上の写真はJR池袋駅のホームの様子。
あまりに新鮮な景色だったので、携帯カメラで撮影。
ホームを歩く人の足が見えたりして、なんだか変な景色ですね。



2006年05月15日(月)    手芸講座へ(実家から)

今日は実家を8時前に出て、渋谷経由で横浜・青葉台まで。
月に一度の手芸講座に出席するため。



実家から講座に通う時は、8時過ぎの湘南新宿ラインに乗って移動。
時間的には新幹線の方が早いのだろうけれど、東京回りだと乗換えが面倒で、
意外に時間がかかる。ならば、乗換1回(渋谷)で済む方が楽チン。
交通費は新幹線を利用した場合より圧倒的に安く済むので、
ちょっとだけ贅沢してグリーン車に乗ったりします。

+1,000円位かかるけれど、席はゆったりしていて居心地良し。
おまけに、道中でノンビリ針仕事なんかできるのなら、もう迷いなく選択。
そうでなくとも、歳のせいか、1時間半も同じ電車に乗り続けるのって苦痛。
それが「1時間半も刺繍できる!」と思えば、往復3時間が苦痛どころか、
バラ色の幸せな一時になるんだから、ものは考えようですね。(苦笑)



↑上の写真は、行きのグリーン車の車内の様子。
4月は途中から満席になったのだけど、今日は割とゆったりしていた。



↑上の写真は、本日のお楽しみ。
今月の講座で作る作品は、4月と5月の2ヶ月かけて作るバック。

でも、実は4月分の宿題が全然終わってなかった私。(汗)
4月は石垣島旅行に行ったりして、バタバタと忙しかったし。<言い訳
代わりにGWで挽回しようと思ったのに、片付けしていて終わってしまった。

仕方がないので、実家に帰省してから隙を見ては着手。
小一時間ほど喫茶店に出かけ、コーヒー飲みつつ刺し進めてみたものの
それでもやはり刺し終えず。
なので、行きの車中でせっせと巻き返し中。(笑)
茶色い葉っぱの葉脈に沿って、竹ビーズを刺してます。見えるかな?



↑ちなみに、車中のテーブルはこんな感じ。
針山と、ビーズを出しておくための皿(滑り止めにフェルト付き)、
それと刺繍図案をテーブルの上に広げての作業です。



手芸講座が終わった後は、受講仲間と青葉台でランチ。

講座の後に寄って帰りたい店、表参道とか日本橋とかに着物関係の店で
何店かあったのに、どこもかしこも月曜定休。
ならば、新宿でオカダヤに寄って帰ろうかな〜と思いつつも、
なんだか疲れて面倒になってしまい、友人と楽しくランチだけして帰途に。

そうそう、講座を一緒に受講中の友人に、石垣島土産を手渡し。
お土産は、石垣島で買った石垣島ラー油

「そういえば、実物の写真、うっかり撮り忘れてたなー。」ということで、
教室の机の上で携帯カメラで撮影。



この石垣島ラー油、結構な数を買って帰って配り歩いた。
それも、今日のこの一本で最後。
我が家でも既に愛用中で手放せない調味料となりそうです。



2006年05月14日(日)    帰省中のこと

先週の金曜日から実家に来ています。
4月から勝手に恒例化した【月1帰省】というわけです。

今回は、色々と荷物を運びたかったので車で移動。
母が同乗してくれたので、移動中も息子のことは気にせずラクラク〜。
首都高の渋滞も最低限に回避することができ、比較的スムーズに実家に到着。

ちなみに、今回は初めて中原街道→首都高2号目黒線というルートを選択。
というのも、首都高3号渋谷線の上りが壊滅的に混んでいたから。
いつも自宅を出る直前ギリギリまでNetで渋滞情報をチェックしてるんですが、
3号渋谷線が空いてるのって見たことない気がする・・・。

で、いつもなら、混んでいる首都高を突っ切るのを避け、
【横羽線・羽田IC→湾岸線→葛西JCTからC2&S1を北上→東北道】
というルートを選ぶことが多いのだけど、今回は3号渋谷線(上り)の渋滞を
除けば、C1外回りも5号池袋線(下り)も大して混んでいない。
よって【2号目黒線(上り)→C1→5号池袋線(下り)】というルートを選択。
で、思惑どおり、ちょっと混雑していたくらいで首都高突破できました。
やれやれ〜。



土日で休んで英気を養ったら、週明けは月曜・火曜と連日で東京へ。
詳しくは、明日と明後日の日記に書きますが、精力的に活動!
満足したと同時に、連日の東京への外出はやはり体力を消耗しました。(苦笑)

水・木の2日間よく休んで、金曜には再び母に同乗してもらい自宅へ移動。
そして、帰宅まもなく夕方からは一人で外出。
母に息子を託し、年に一度のテニス部OB組織の総会&懇親会に出席。

一週間に3つもイベントがあって、なんともメリハリのある一週間でした。
とにもかくにも、母には大感謝。
毎度毎度、息子の面倒を見てもらって頭が上がりません。(汗)
でも、こんな超お気楽生活(月1帰省など)も6月で一段落かな。
やはり色々と限界もあるので、手芸講座7月期は延長しないつもりです。

着付け教室も、6月に3級試験を受けたらペースダウンする予定。
既に先生には了承済みで、7月からは月3回ではなく月2回ペースでの受講に
変更することとしました。月3回だと、やはり夫の負担が大きいので。
着付けに関しては、急いでステップアップする必要性もないのだし、
マイペースに&気ままに細々と受講したいと思っています。



帰省中の息子の様子。
なんだか5月に入ってから、また顔つきが変わった気がします。
髪が伸びて長いせいか、まるで女の子みたいな顔つきですねー。(笑)



ちなみに、息子が着ているパジャマは、機関車トーマスのワッペン付き。
この写真ではよく見えないけれど、左胸にバーン!と大きなのが付いてます。

個人的に、キャラクターの洋服には手を出したくなかったのだけど、
旅行前の買い物で西松屋に行った際、息子が見つけて放さなかったもの。
「まー、パジャマだったらいいかー」と妥協しました。
ワッペン見えなかったら、ただのボーダーのパジャマだし。

しかし、実は他にもタオルとか水筒とか、トーマスグッズが密かに増殖中。
そのうちトーマス柄の服とか着たいと言い始めたら困るなぁ。(汗)



2006年05月13日(土)    黒という色 / 二期倶楽部

昨日の収納ネタの続き。

帰省から戻ったら、キッチンの食器棚を整理する予定にしています。
この際、殆ど使ってない食器を潔く一掃する所存。
日々使っていきたい食器や好きな感じの食器など、だいぶ方向性も見えて
きたことですし、そろそろ良い時期かな?と思ってます。



食器に関しては、白い食器の他に、最近は黒っぽい食器に惹かれてます。
これは、雑誌や書籍の影響もあるのか?
はたまた、昨年ルクルーゼの黒い鍋を買ったことによるのか?
あー、ダイニングテーブルを新調したことも一因かもしれません。
これから目指したい部屋の方向性も見えてきたので。

どうも【黒】という色は、今の私にとって旬な色のようです。
食器や生活回りのものに限らず、身の回りに関しても黒い服が増殖中。

先日の石垣島旅行では、ユニクロで買った黒のニットが大活躍。
島内の川平湾にあるお店では、
自分自身のために黒真珠貝のペンダントを購入してしまいました。
母が「黒真珠、いいのがあったら買ってあげるわよ」と言ってくれたけど、
これは丁重に辞退。またの機会にしました。
(※石垣島の川平湾は、水が綺麗で真珠の養殖が盛んな場所です。)

食器回りの話に戻すと、我が家で愛用中のTEEMA。
昨夏にモデルチェンジするまで、このシリーズには黒い食器があったんです。
入手困難になった今になって、この黒い食器に興味津々。
ご縁があれば、コーヒーカップかティーカップのセットが欲しいなぁ。
つくづくモデルチェンジが残念です。



余談ですが、黒真珠のペンダントを買った店は、那須の「二期倶楽部」の
経営母体である 二期リゾート のお店でした。

那須の二期倶楽部は、東館をテレンス・コンラン氏がしたことで有名ですね。
いつか泊まってみたい宿の一つ。
きっと子供が相当に大きくなってからでないと泊まれないでしょうが。

他にも二期グループは幾つかレストランも経営していて、知らないうちに
何店か利用したことあり。(銀座由庵、豆腐百珍由庵 アトレ恵比寿など)
川平湾のショップも、帰宅してURLを見て初めて系列だと知りました。
すぐ近くにあるAuberge KABIRAが二期グループだというのは
事前に知っていましたが。

那須といい、かつて勤めていた広尾に二期倶楽部が出来たことといい、
二期グループには何かご縁があるのかな。
横浜ルミネ内のHOI AN CAFEの店内インテリア、
石垣島で泊まった Club Med KABIRA のレセプションと雰囲気が似ていて、
ますます親近感を覚えてしまいます。(笑)

こういう偶然のような繋がりは、時として必然だったりしますね。
自分の好きなものがハッキリしてくると、アンテナの感度がグッと上がって
必要な情報が自然と入ってくる感じ。偶然は必然。



「二期グループのレストランは、葉山にもあるんだな〜」って気付いたら、
昨年は実行できず忘れかけていた小さな夢を思い出しました。

今年の夏こそは、葉山の朝市に行ってみたいんですよね。
その時には、葉山マリーナにある二期グループのレストラン
HOI AN CAFE で昼御飯を食べて帰ってもいいな〜。



2006年05月12日(金)    着物と収納のこと

ここんとこ着物ネタが続いててスミマセン。(苦笑)

近々、着物収納用に桐箪笥を買おうかなと思っていること、
今週5/10(水)の日記に書きました。

で、問題は、その箪笥の置き場です。
腰高くらいのものを買おうと思っているのですが、はて何処に置こうか。
和室の荷物を片付けて、息子の玩具入れの棚の横に置く?
はたまた、臨時用寝室を兼ねている洋室の一角に置く?

ちなみに、現時点では、後者の案が有力です。
でも、いずれにしても、また思い切って色々とモノを処分しなければ。
いっそ、ベットを無くしてしまえば話が早いんですけど、
ベットは私の母が泊まりにきた時などに使うので、当面は無理です。(苦笑)



そうした諸問題があって、最近になっても、いつまでたっても、ずーっと
「荷物整理とモノ減らし」が月間目標に掲げられたまんまなんですね。(苦笑)

しかも、石垣島に行って自然の多い場所でシンプルな生活をしてみたら、
ますますモノの少ない生活を目指したくなって・・・
帰ってきて家の中を見回してみては、
「我が家の中で、本当に必要なものって一体どれだけあるんだろう?」
と自問自答する日々です。

そのくせ、モノも情報も多い都会に住んでいると物欲の塊になりがち。
思っていることに行動が伴わなくて、我ながら閉口。

「暮らしの中から無駄なものは省きたいけれど、趣味に関するものは
 なるべく捨てたくない。なんでもかんでも捨てるのはイヤ。」


きっと、そんなこと思ってるから、なかなか片付かないんでしょう。(溜息)
でも、限度はあるとは思いつつも、やっぱり趣味のもの・好きなものは
必要以上に捨ててしまいたくはないなぁと思います。
私のものだけでなく、夫のものもね!



そんなわけで、どうしても荷物を減らしたいこともあり、今回の帰省では
少し私の荷物を実家に持っていくことにしました。
(滅多に見ることのない、子供の頃のアルバムとか卒業アルバムなど。)

実は、結婚する際に、自分の荷物ほぼ全てを実家から撤収したんです。
(母が勝手にストックしている子供時代の服などは除く)
それは夫も同じで、自宅から一人暮らしを始めた時に殆どの荷物を移動。
その後、諸事情により、残りの荷物も4年前に全て撤収
お互い「巣立った家に自分の私物を置き去りにしたままなのは、親に失礼」
と思っているので、なるべくしてそうなった次第なんですが。

でも、さすがに狭いマンションで家族が増えると限界があって・・・
今回、親に相談して普段使いでないものを少しだけ置かせてもらうことに。
甘えさせてもらいました。

しかし、子供時代のアルバムって、そもそも誰の所有物なんでしょうね?
夫の場合は、彼のご両親が保管しています。親のものって感じ。
カメラ好きだった義父なので、結構な量があるんですよね。
結婚式の準備の際にお借りしてビックリ!
だから、夫の幼少時の写真は「実家所有」でよかった。(ホッ)

一方、私の場合は、自分の幼少時の写真は私が全て持っています。
中学校までの分でアルバム3冊程で、量も少なかったし。
ただ、自分が親になってみると、息子の写真は、ずっと自分の手元に置いて
おきたい気がしました。孫が生まれたら、尚更そう思うかも?

というわけで、幼少時の写真だったらいいかなぁ?という判断です。
だけど、写真とか思い出のモノならいざ知らず、もう着ることもない古着とか、
傍から見るとガラクタとしか思えないようなものを取っておくのは反対。
今回は、そういう「何となく捨てられずにきたもの」に対して、
(母の代わりに)私自身が引導を渡してくるつもりです。



2006年05月11日(木)    黒田商店@高松 / 浴衣のこと

昨日、着付け教室の準備をしている時に気付いて、
思わず「しまったーーーっ!!!」と地団太を踏んだことが1つ。

青山スパイラルショウケースに出店していた黒田商店、行きそびれました〜。

5月だったよなーと思ってたら、もう終わってた!!(涙)
5/1〜5/7までGW期間中の出店でした。
あ〜、GW中あんなに予定がなかったのだから、分かってたら行けたのに!!
後の祭りです。がっくり。

黒田商店は、香川県高松市にある素敵な履物屋さんです。
着物関係の雑誌「七緒」で紹介されていて知ったお店。

下駄の鼻緒が、ものすごーく素敵なんです。
フランス刺繍を施したものだったり、手ぬぐい地だったり、はてはアフリカから
やってきた布を使ってたり。他にも保多織の足袋とか気になります。
高松に行くことがあったら、ぜひ一度足を運びたい店。

Daily Journel@M403



<<
INDEX
MAIL
>>


2006年05月19日(金)    帰省終了 / テニス部の総会

昼前に実家を出て自宅に戻りました。
そして、夕方からは電車で都心に出て、年に一度のテニス部の総会に出席。
そのため、帰りも母に同乗してもらっての移動となりました。
今晩は母に泊まってもらい、息子を見てもらって私は単独外出です。

もう当分こんなことは頼まないと思いますが、それにしても今回は母に
だいぶ無理を言ってしまいました。感謝してもしきれない感じです。
でも困っていたので本当に助かりました。ありがとう。



東北道の途中で寄ったSAにて。

いつも首都高に入る前に必ず休憩するSA。
そういえば、先月も寄って遅めの昼御飯を食べました。
ちょうど先月と今月の息子の写真があるので、並べてみましょう。(笑)



これ、左が4月上旬の息子で、右が今日の息子です。
身に付けているシャツも、たまたま同じもの。
4月の時は、ボサボサ伸び放題だった髪を帰省中に私が適当にカットしたため
髪が短めですが、それを差し引いても、やっぱり顔付きが違う気がします。
だいぶお兄ちゃんっぽくなったような。

前回の時もそうだったのですが、今回の帰省中に息子の言語能力が大幅に
アップしているのを感じます。語彙が増えて、歌える歌も増えました。
やはり接触する大人が多い方が、言葉の発達は早いものですねー。
最近では、教えるとすぐに覚えます。言葉も歌も。
すごい吸収力です。私も欲しい。



ちなみに、4月の息子が熱心に見ているのは、渋滞情報の壁面パネルです。
コレ↓です。



ここの渋滞情報の画面、つい最近こんな画面に変わりました。
まるでパソコンの液晶画面を見ているみたい。ハイテク!
ちょっと前までは、例の古い画面でした。
道路部分だけ液晶で渋滞箇所が赤く表示されたり、事故のあった箇所に
赤い×マークが表示されたりしてたっけ。
高速道路の施設も、少しずつIT化してるみたいです。

あと、今日は、こんなのも見つけました。



「東京Walker」ならぬ、「Highway Walker」ですって。
高速道路情報満載のフリーマガジン。
どんなもんかな?と思って1部もらって帰ってきました。
特集は「高原ドライブに行こう!」だそうです。
行き先は、那須高原と尾瀬ですって。



<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
4833470276七緒 (Vol.5) 着物からはじまる暮らし プレジデントムック
プレジデント社 2006-02-14

by G-Tools


↑この今年2月に出た「七緒」は内容充実でお買い得!
今までの発売号すべて持ってるけど、これが一番好きな内容かもしれない。

特集は「お手入れ解決隊」。
日々の手入れに始まり、悉皆屋さんのことや、サイズ直しのことなど。
他に、平松洋子さんが書いた「からだがミシン?和裁所の毎日」という記事も
なかなか興味深いです。

あとは、巻頭に高松の特集あり。
前述の黒田商店に、牟礼のイサム・ノグチ庭園美術館とか。
高松は讃岐うどんだけじゃーないんですよ。着物好きの方は必見!



それにしても、今回、青山スパイラルショーケースを逃したのは痛かった。

なんといっても、青山・表参道は我が家からアクセスがよく、
またあの近辺には気になる着物関連の店も多いんだもの。
そういえば、5/7には東郷神社での骨董市があって、
それにかこつけて行ってみようと思ってたはず。

我ながら素敵なプランを考えていたというのに、うっかり失念していた私。
どうも石垣島旅行の余波でボケていた気がします。仕方ないか・・・。
あー、でも、返す返すも惜しい。悔やまれる。不覚。

幸い、黒田商店は年に何度か東京に来ているよう。
4月には恵比寿ガーデンプレイスに出店していたらしいし、
年内では、7月に日本橋三越に、12月には銀座歌舞伎座にくるらしい。

ちょうど「今年あたり浴衣を新調したい」なんて思っていたので、
7月は浴衣を物色しがてら日本橋三越に足を運んでみましょうか。
(浴衣の扱いは既に始まってるみたいだから、7月じゃ出遅れだろうけど。)



実は、30代に入って着付けを習い始めたら、
20代に着ていた浴衣が「ちょっと若いかな」と感じるようになりました。

柄物の浴衣は、昨年母に譲り受けたものと計2枚ほど持っているのですが、
無地に近いシンプルで大人っぽい感じの浴衣が欲しいなと思ってます。
無地っぽい浴衣に柄物の半幅帯をあわせて遊んでみたいんです。
あとは、浴衣の中に半衿を合わせ、足袋に草履で着物のように着てみたり、
半幅帯ではなく涼しげな麻の帯でお太鼓結びをしてみたり。
大人っぽい楽しみ方をしてみたいんですよね。

そういう着こなしをするには、手持ちの浴衣じゃ無理!無理!
竺仙の江戸浴衣なんて素敵。いつかは手に入れたい。
日本橋三越だったら、竺仙の浴衣も扱っている気がします。
どのみち、日本橋三越本店と竺仙は目と鼻の先。

「2005年 竺仙浴衣人気ランキングベスト10」 のページを見てるだけで
もう楽しくってワクワクしてしまいます。(笑)
2004年以前のランキングベスト10 も見れますよ。

2005年第2位のコーマ白地「萩の柄」 もいい色合いで素敵だな〜と思いつつ、
2004年第3位の紅梅小紋「乱菊の柄」 の華やかさや、
2002年第7位の絹紅梅「鉄線唐草の柄」 の柄行きにも惹かれます。
楚々とした雰囲気の 2006年第8位の綿絽白地「紫陽花の柄」 もいいなぁ。

が、やっぱり私の場合は、2005年第3位のコーマ正藍「瓢の柄、菊の柄」 か、
2004年第5位の玉虫「十字絣の柄」 かな?
麻小紋だからお値段が張ってしまってるのが難点だけど、
2005年第9位の麻小紋「ダイヤ柄ドット」 なんて、すごく好きです。
正絹の着物もそうだけど、基本的に江戸小紋の小さい柄が好きみたい。
背が低いと大柄のものは似合わない。
小柄な私には、自然かつ必然的選択なのかもしれません。



ちなみに、4月に帰省した時に両親に聞いた話では、
今年の8月(盆)は、父方の実家と母方の実家ダブルで法事がある予定。
互いの法事の日程が重複しないよう、いま調整中らしいんですが、
ひょっとしたら息子のお披露目かねて四国に行くかも。

もしそうなったら、帰りは高松空港経由で帰りますよ!
そして、黒田商店をはじめ、気になる店に寄っていきますとも!

飛行機で帰る前に寄り道して、高松付近で一泊していくのもいいなー。
気になってるのは、直島と小豆島。
どちらの島にも、一度泊まってみたい宿があるんですよね。
急に色々と意気込み始めて、瞬く間に夢ばかりが広がっていく私。(苦笑)

いいタイミングなので、帰省したら両親に相談してみようかな。
盆休みのチケット取るなら、早めの準備が必要ですもんね。

というわけで、黒田商店に関しては、
「諦めるな!まだまだチャンスはあるさ!」という感じです。
忘れないうちに手帳のマンスリー(該当月の所)に書いておこうっと。

なんといっても、「夢は書くことで実現する」ですからね。



<<     INDEX     >>
2006年05月10日(水)    着物類も衣替え

明日は、実母が来てくれて我が家に一泊することに。
翌金曜には、実母と息子を車に乗せて実家に移動する予定です。
月に1度の恒例の帰省。一週間ほど帰省してきます。

母が泊まりに来てくれることになったので、
明日は午後から久しぶりに着付け教室に行かせてもらうことにしました。
先週の土曜に行けなかったし、今週末の土曜日も帰省と重なって欠席なので
この辺で一度足を運んでおきたかったんですよね。

着付けの先生は、木曜AM&PM・金曜夜・土曜AMと自宅で開講しています。
(他にも、火曜にスイミングスクール内の教室で開講。)
以前から「土曜が駄目なら木曜の昼に、ぜひいらっしゃい。」とお誘い
いただいてたんですが、どうも息子同伴というのが気乗りせず。
先生は、「息子さんも一緒に」と言ってくださっているのですが。

今回は、帰省しようかと思っていた移動日と、着付けの日が近かったので
母に頼んで出てきてもらうことにしました。
実際、実家に移動する時も母が同乗してくれていた方が、後ろで息子の
相手をしてくれる分だけ気分的にラクなので、一石二鳥?かな。



そんなわけで、今日は明日の準備をしました。
前回、最後に受講したのが2月の終わり。
その頃には、グレーの江戸小紋に、黄土色みたいな袋帯を合わせて
二重太鼓の練習をしていました。

でも、今はもう5月。
着物の衣替え(裏地のある袷[あわせ]→裏地のない単[ひとえ]に変更)は
厳密には6月からです。
が、5月ともなると真冬のような色合い&素材の着物では、
同じ袷の着物だとしても少々(いや、かなり?)暑苦しい感じがします。
実際に着るにあたって暑いだけでなく、見た目にも違和感が。

というわけで、少ない手持ちの着物の中から、比較的素材が薄くて
色合いも今の季節に合った涼しげなものをセレクト。
2月には寒々しくて袖を通せなかった紬にも、なんとなく手が伸びますが、
そんなに沢山持っていけないので今回は断念。
惜しむらくは、その紬、柄が梅模様なんですよね。
色合い的にはOKでも、さすがに5月に梅というのも、ねぇ・・・。

そうそう、6月からの衣替えのために、という言い訳で、
先日「くるり」で購入したデニム着物(単)も、明日は持っていく予定。

明日の稽古で袖を通すことはないと思いますが、
できれば来週のお出かけの際に着てみたいと思っているので、
今の時期に着てみてもおかしくないか?一応先生に打診してみるつもり。
あとは、セットで買った帯との組合せなど見ていただこうかと。
でも、これは単だからなぁ、どうかなぁ。駄目出しされるかも。(汗)

どっちみち、私は夏の素材の着物を持っていません。
母が、1つ白地の絽の着物を持っていて、それを譲ってくれるそうですが、
白は汚してしまいそうだし、着付けの練習には勿体無い感じ。
先生の自宅のお部屋は冷暖房完備なので、夏の間の着付けの練習には、
このデニムの着物で通せないかなぁ?と目論んでます。
明日は、その辺のことも確認したくて、実物を持参する次第。

絽と違ってデニムの着物の良い点は、洗濯機で洗濯できること!
昨年9月に初めて教室に通った時、たしか暑くて汗をかいたんですよね。
真夏の着付けのレッスンで汗をかくのは必至。
ならば、メンテナンスが簡単な綿デニムの着物はピッタリなんじゃないかと。
私が買ったタイプは、紬のようにシャリシャリした触り心地なので、
きっと暑くなってきた頃でも気持ちよく着れる予感がします。



明日の準備をしつつ、頭の中で夏の着物の身支度を想像していて気付いたこと。

夏用の長襦袢とか小物類を買わなくちゃ!

あとは、来月には入梅するのに向けて、収納方法を見直さなくちゃいけません。
今は、クローゼット上部の棚部分に平積みしちゃってるんですが(汗)、
冬は乾燥しているからいいけれど、マンション室内の夏は暑い。
湿度と保管のことを考えると、桐の箪笥が欲しいところ。

桐の箪笥については、着付を習い始めた頃から半年くらいかけて色々と
物色していたんです。高価なものは買えないので通販雑誌などで。
私は、そもそも嫁入り道具として箪笥一式を購入したりとかしてないので、
この際、着物の収納用に小さめの和箪笥を買おうかと思っています。



<<     INDEX     >>
2006年05月09日(火)    4月の旅行の写真

4月の旅行の写真の整理が一段落したので、
Travellerに少ーしだけ旅の写真をupしてみました。

今回の石垣島旅行に持参したカメラは、全部で5台。

 【夫】一眼レフデジタルカメラ(EOS 20D)
    フィルム式コンパクトカメラ(RICOH GR1)
 【私】ポラロイドカメラ(Polaroid 690 SLR)
    フィルム式コンパクトカメラ(富士フィルム NATURA BLACK)
 【父】コンパクトデジタルカメラ(Canon IXY digital)

まずは、フィルムを現像。
そして、NATURAで撮った写真をパレットプラザでCD-ROMに焼いてもらい、
一眼デジカメで撮影したデータと一緒に、サーバーに保存。

先日、父から写真データの入ったCD-ROMが送られてきたので、
そのデータも同じフォルダ内に保存。
そして、GW中に少しずつポラロイドで撮影した写真をスキャン。

で、ようやっと1つのフォルダ内にデータが集まったのですが、
こうして集めてみると思いのほか膨大な量になって唖然愕然。(苦笑)
やっぱり一眼デジカメのデータが重いんですよねー。
夫が単身で波照間島に出かけた日のデータは別フォルダにしてあるのに、
1.34Gもあるんですよ。

ちなみに、夫の波照間島で撮影した写真のデータは約1G。(笑)
さぞかし有意義な撮影旅行になったのでしょうね。



で、いざ肝心の旅行記を作ろうにも、写真の選別が進まない。(汗)

そうこうしているうちに、段々と旅の思い出が薄れていきます。
困ったなぁ。
でもまぁ、薄れた分だけ余計なディテールが削ぎ落とされて、
コンパクトかつ要点のまとまった記録になるような気もします。(苦笑)
まぁ、なるようにしかなりませんね。

しかし、とにもかくにも、写真の選別を進めないことには・・・
悲しいかな、私の使ってる古いFMVでは、一眼デジカメの写真データを
表示させるのでさえ一苦労なんですよね。
データが大きすぎるのと、無線LANなので通信に時間がかかるのと。

夫が、いよいよ私の帰省中にも新PCを買いそうな勢いなので、
写真の加工は新しいPCの購入+セッティングをしないことには無理かも。
となると・・・夏以降になっちゃう気がするなぁ。(汗)

一眼デジカメ、綺麗で便利で、フィルム代もかからないし収納場所いらず。
何かにつけていいはずが、どうも撮った後の扱いが面倒な気がします。
ついつい撮りすぎるからなんですけれど。
最初からデータ化されている分だけ、加工するにも便利なはずなのに、
撮影枚数が多くなりがちだから、選別するのが大変〜〜。

なんだか私にとっては、事後の扱いなんかを含めると、
撮影枚数の限られているポラロイド写真とかの方が性に合ってる気がします。
印象に残る写真って、実は、そんなに数は必要ないんだよなぁ。



<<     INDEX     >>
2006年05月07日(日)    満足なGW

GW最終日は雨模様。
お天気につられて息子もボーっとしている。
雨なので、当然どこにも出かけず、午後は布団で仲良く昼寝。

最近「あぁラクになったなー」としみじみ思うのは、息子との意思疎通。
雨ということを言葉で理解してくれるようになった。
ようやく。

今朝も、ベランダに続く和室の窓を開けて「あー雨だねー」と言うと、
息子が外を見ながら「あめ〜、あめね〜」と応える。
そして「雨じゃー外に行けなくても仕方ないかー」という顔をする。

でも、ちょっと前までは、こうはいかなかったんだよなぁ。
分かってないから、雨でも外に行きたがったし、息子の昼寝のために
ベビーカーにレインカバーを付けてまで出かけることも珍しくなかった。

それが、最近は雨の日は外に出ることを無理強いしない。
加えて、石垣島旅行後、息子は家の中でも昼寝をするようになった。
5/4、5、6の3日間は、私が抱っこしたまま一緒にソファで寝た。
「抱っこしたままソファで寝るだなんて、3ヶ月くらいの頃を思い出すなー」
なんて思いながら。(苦笑)

でも、今日は、私が疲れて先に布団に横になっていたら、夫曰く、
横から息子が布団に滑りこんでいって一緒に眠り始めたらしい。
(私は既に夢の中だったので、目覚めたら横に息子が眠っていた次第。)
あー、こんな日がくるだなんてー。
母、感無量ざます。(笑)

というわけで、午後は息子と一緒に2時間ほど昼寝。
夫は、私達が寝ている間、ソファで昼寝+別室にて息抜き。
お陰で、家族それぞれにのんびりダラダラ〜で満足な一日でした。

さーて、明日からは平常運転。また頑張るぞ!っと。



このGWについて、簡単に。

後半5日間、結局どこへ出かけて行くでもなくノ〜ンビリ。
5/3に夕方から港北東急に行っただけで、後は自宅近辺で過ごして終了。
夫は、5/6の夜に一人でライブ(TOTO@横浜)へ。
昼過ぎから出かけていって、半日一人で過ごして、ライブで燃えて(笑)、
とてもリフレッシュできたようです。

私は、一人で出かけることもなく殆ど家の中に引きこもり。
片付けをしたり荷物を発送したり、諸々のことが終わって気分スッキリ!

冬物も一掃し、室内は完全に春夏モードに切り替わりました。
ブランケットや加湿器など、残っていた冬物も手入れして一掃。
近々シーツ類も夏物(リネン)に交換予定。
部屋の中も、不要衣類とか雑誌とか整理しただけで少しスッキリ。

こんな細々としたことが1つ1つ片付くだけで、心も軽くなって気分爽快!!
夫の書斎の改造計画には着手できなかったけど(あまり欲張ると疲れるので
今回は延期)、GWの過ごし方としては例年どおり満足。

そうそう、リビングのカーテンも近々ササッと洗ってしまおう。
きっと窓から入る光や風の感じも変わるはず。

昨年同様、5月は引き続き洋室の荷物片付けに励み、なんとか入梅前には
風通しよく居心地のよい洋室に改造したいな〜と思ってます。
牛歩のごとくノロノロペースで。(苦笑)
でも、どんなにスローペースでも確実に前に進みながら取り組む所存。



<<     INDEX     >>
2006年05月06日(土)    再開 〜着付け教室

3月4月と丸々2ヶ月お休みした着付け教室。
5月からは再開することにしていました。
が、うっかり先生に日程確認の電話をするのを失念したままGW突入。

で、今朝は先生からお電話をいただいてしまった。(汗)
いつも第1〜3土曜開催の教室なんですが、
勝手に「GWだから休みかな?」なんて思っていたら違ったらしい。

でも、今日はさすがに今から急に伺う気にもなれず休むことに。
あー、ちゃんと事前に確認しておくのでした。
そうしたら出席できただろうに。(残念)
先生、すみませんでした。



ところで、今日の電話で先生と話していて決めたこと。
来月、半年に一度の着付けの試験があるんです。
で、一番易しい3級の試験を受けてみることにしました。

試験内容は【着物の着付け+名古屋帯で一重太鼓を結ぶ】というもの。
「長襦袢を着付けた状態から15分以内に帯結びまで終わらせる」
というのが、3級合格の目安だそうです。

2ヶ月もブランクがあるので、ちょっとどうかなー?と思ったんですが、
4月から通い始めたばかりの生徒さん(木曜PM)が、試験まで頑張って
練習して受験するらしく、先生の口ぶりでは私にも受験してほしい様子。

ま、私の場合は半年近く練習していた内容で、結構筋も良かったらしく、
忘れていてもきっとすぐに思い出せるだろうとのことで。
指導してくださっている先生が「貴女なら大丈夫よ」と太鼓判を押して
くれるのならば、と受験してみることにした次第です。

肝心の試験日は来月6/11(日)。
そんなわけで、5月〜6月にかけて1ヶ月ほどの間、
【着付けの練習を頑張る期間】となりそうです。
やっぱり少しは自宅でも自主練習をしておかないとね。



但し、受験に向けて懸念事項も幾つか。

前日の夜に大学ゼミのOB会で出かける予定があるんです。
(電話を切った後、カレンダーを見て気付いた・・・。)

OB会の開催自体が久しぶりなので、今年は是非出席したいのだけれど・・・
午前中に試験前最後の着付けの指導を受けて、夕方から都心へ出かける
だなんてタフな一日、翌日に試験を控えた私に出来るかしら?

そもそも、夫の話では5月から6月にかけて仕事が佳境を迎えるのだとか。
土曜出社の日も何日かありそうなんですね。

実は、3月にも何回か土曜出社することがあって、でも直前にならないと
日程がハッキリしなかったんです。
それで思い切って着付け教室はお休みにしたのだけれど。

うーん、来月の試験まで何とか受講回数を重ねることができるかしら。
最悪の場合は、息子同伴で出席するしかないかなー。
幸い、先生は「連れていらっしゃいよ」と言ってくださってるので。
だけど「室内で2時間も静かにしているはずないなぁ」と思う母なのでした。

まぁ、きっと、なるようになるでしょう。(笑)



<<     INDEX     >>
2006年05月04日(木)    旅の手紙

「気分的に余力のある連休中にやってしまおう!」と、
近々友人宛に送る予定の荷物の発送準備をしたりしています。

1つは、友人に借りていた本+石垣島のお土産。

本の感想を御礼のカードに書いたり、お土産に簡単な包装をしてみたり。
大したことはしていないのだけど、「どれで包もうかな?」とか考えるのも
私にとっては楽しい作業です。
今回は連休中で夫が息子の面倒を見ていてくれる中、ゆったりとした気分で
作業ができました。(夫に感謝!)



もう1つの荷物は、仙台に住む大学テニス部の友人へ。

8月出産予定の友人に、マタニティウェアを貸すことにしたので、
衣類と一緒に書籍や石垣島土産を一緒に詰めてみました。
同じテニス部だった彼女とは、学生時代に2度ほど10日間くらいの
長期旅行に行ったことがあって、好きなものが割と似ています。

実は、2月の帰省の際、仙台まで会いに行った私。
その時、彼女は切迫流産で入院していたのでお見舞いに。
(その後1週間ほどで無事に退院し、今は体調も安定しているそう。)
病院で会った時に「今年は石垣島へ旅行に行くかもしれない」と話すと、
ダイビングをする彼女はとても羨ましがっていた。

夫婦ともども自然が好きで、屋久島にも行ったことのある二人。
私が妊娠中に行った青森旅行の帰り、仙台で途中宿泊することにして
彼女の家まで遊びに行ったこともある。
その時に、旦那様にもお会いして一緒に夕食を食べたっけ。懐かしい。

聞けば、夫婦共通の友人に「石垣島に移住したらいいんじゃないか?」
と薦められたこともあるんだとか。(行ったことないのに!笑)
「きっと気に入るはず」という太鼓判つきらしい。

そんな気心知れた彼女への荷物なので、今回は手紙も凝ってみた。
お土産と簡単な手紙でもいいけれど、GWで少し時間もあることだし。

といっても、そんなに凝ったことは出来ないから、
旅先で撮った写真(ポラロイド写真)を3枚ずつスキャンしたものを、
3つほどWordに挿入してみただけ。(笑)
それをプリンターで印刷して、手書きでコメントを書いてみたら、
なんだか段々と楽しくなってきてしまい、気付いたら大量のコメント。(汗)
でも、ま、いっか、楽しかったんだから。



ちなみに、出来上がった絵手紙をスキャンしてみた。
それがコレです。
     ↓


うちの複合機プリンターの機能で私が非常に気に入っている点は、
スキャンしたものをJPEGなどの画像ファイル形式で保存するだけでなく、
pdfファイル形式でも保存できる点。

で、この機能を利用して旅日記を作成してみようかと構想中。
手順は、こんな感じ。

 1) スキャンした写真を適当に配列してプリントアウト。
 2) そこに夫婦で適当に手書きコメントを入れて原稿作成。
 3) 出来上がった原稿をスキャンしてpdfファイル化。
 4) 印刷して完了!

スキャンする際には、連続スキャンの設定さえしておけば、複数ページある
原稿を1つのpdfファイルにまとめてくれる。
手元に1冊だけ残しておけばいいんだったら、2)の作業まででいいけれど、
もし楽しいのが出来あがったら両親にも旅の記念に一冊贈りたい。

複数部数を作るとなると、全ての作業をPC上でこなすことになる?
うーん、でもそれだと作業が面倒だし、文字まで活字だと臨場感が出ない。
「そんな時には、これこれ、これだわー!」って思った次第。

手書き+スキャン+プリント!

今日の作業が楽しかったので思ったこと。
これから誰かに手紙を書く時、気にいった市販の便箋を使うのも良いけれど、
写真を印刷しただけの紙に書き散らす感じにするのもいいなぁ。
「オリジナルな便箋を作りましたよ」というほど堅苦しいものでなく、
もっとラフで、自由で、楽しそう!

色々活用できそうだな〜って思って、昨春に購入した複合機プリンター。
思いがけない形で自分らしく楽しめそうな活用方法を発見し、
ちょっとウキウキ気分の私です。(笑)



<<     INDEX     >>
2006年05月03日(水)    港北東急へ 〜初めての手ぶら外食

このGW中、唯一お出かけした日。
といっても、自宅から割と近い港北ニュータウンの東急百貨店まで。

ここの東急に入っている某店で、購入しようかどうしようか悩んでいる
子供用品の実物を見に行った次第。
肝心の品は、息子のお気に召さない様子で購入はペンディング中。
母としては「あると(私が)ラクなんだけどなー」というものだけれど、
無ければ無いで、何とかなるといえばなる。
まぁ、もう少し様子見します。



港北東急に着いて早々、まずは駅前の広場で鯉幟を見る。
ここの鯉幟、去年も見に来たんだっけ。



息子は、沢山の鯉幟よりも広場の階段を上り下りする遊びに熱心。
子供が沢山いて公園みたいに楽しかった様子。



今日の息子は、夫や私が後ろから着いて歩かなくても、熱中していると
それに気付かずに一人でズンズン行ってしまう。
だけど、後ろから付いて来ていないことに気付くと、その場でフリーズ。(笑)
立ち止まって俯いて、ただモジモジと自分の手を見つめる。

キョロキョロして探し回るってことをしないんだよなー。何故?
息子がフリーズするたびに「あ、固まった」と助けに行く私達。(苦笑)
今日は、そういうのを何回か繰り返す。
まだまだ小心者で慎重な息子だけど、彼なりに少しずつ大胆に成長中です。
来年の今ごろ、ここの広場ではどんな風に行動するんだろう?

↓今日は風が強かったので、鯉幟も元気に泳いでました。
 



さて、広場で遊んだ後は東急百貨店の店内へ。
お目当ての商品実物を見るという用事を済ませた後は、夕飯を外食。
東急SC内のフードコートにて、蕎麦のセット。

息子、やっぱり蕎麦は好きらしい。(うどんは駄目なのに!)
セットのお握りも完食。(白飯も好きらしい)

実は、今回はじめて突発的+手ぶらで外食をした。
今までは、近所のレストランで外食しても、息子が食べられるように
何か持参していたのだけど、今回は行き当たりばったりで何の準備もなし。
「それでも何とかなるんだ〜」という自信がついて嬉しかった。

我が息子、とにかく和食党なので、御飯粒と蕎麦がないと駄目です。
同じ麺類でも、うどんやパスタなんかは何故か口にしない。(不思議だー)
というわけで、和食系ファミレスとかなら大丈夫なのかも?

こういったことも、先月の石垣島旅行で得た収穫の1つ。
息子の蕎麦好きなことを知ったり、一週間近くも外食を続けたことで、
息子に色々な変化がありました。
食べられる食材の幅が、ほんの少しだけ(苦笑)増えたことと、
食べながら「おいしいね〜」と言うようになったこと、
食べ終わるまでちゃんと椅子に座って食事をするようになったこと。

きっと祖父母+両親と5人で食卓を囲む毎日が楽しかったのでしょう。
周りに家族連れが多くて子供も多く、賑やかな雰囲気だったのも良かった。
(他のテーブルのチビッコを観察したり、ちょっかい出しに行ったり。)
沢山の料理が並ぶビュッフェコーナーを探検するのも楽しかった様子。
(食後は、いつも椅子から脱走して他のチビッコ達とビュッフェコーナーを
 探検ならぬ散歩してみたり。)

お陰で以前よりも「御飯を食べるのって楽しいなーおいしいなー」って
思うようになったかな?と感じる母です。
つくづく収穫の多い旅でした。良い旅だったな〜。(未だにしみじみ)



早めの夕食を済ませた後は、帰宅するべく駐車場へ。
しかし、その途中、SC入口に遊戯(滑り台)を見つけて突進する息子。
しっかり彼のツボにはまって、30分くらい遊び続けていた。

待ってる方の私達は夜風があって少し肌寒かったけれど、
「子供が遊んでいるのを、ただ傍で見守っているだけでいいというのは
 何ともラクチンだね〜」と夫婦ともども実感。
しかも、既に夕食を終えていて、あとは帰るだけだもの。何とも気楽。

「あとは帰るだけ」という気分的余裕があったので、
息子が納得するまで遊ばせてから、上機嫌のまま駐車場へ移動。

中には、時間がないため親に抱きかかえられるようにして遊び場から
去っていく子供もいて、さすがにその子は号泣していた。(苦笑)
仕方ないことだけど、子供にしてみれば、もっと遊びたかっただろうに。

「うちも、いま引き離したら、泣くよね、絶対。」
と話しながら、夫と一緒にその家族を見送った。
号泣して去って行った男の子、うちの息子と同じくらいの子だったので。

その後の息子は、案の定、帰宅途中の車中で眠ってしまった。
しかも熟睡。(笑)
食前・食後にあれだけ遊んだら、やっぱり満足して眠ってしまうよね。
滑り台では、最後の方は疲れたのか、足がもつれていたし。(笑)

帰宅後も起こさず、そのまま朝まで眠ってもらった。
お陰で、親は寝かしつけもしなくていいし、なんとも静かな夜。
親子ともども大満足な一日でした。



<<     INDEX     >>
2006年05月02日(火)    初出品 Yahoo!オークション

午前中に突然の雷雨。
昨日とは打って変わって肌寒い一日。

こんな雨の日は、子供がいると外に出かけられないのがネックです。
でも、今日は息子も気だるい感じ。
なんとなく微熱もある?眠いだけかな?と微妙な体調。
結局、一日の大半を家の中で遊び、夕方ちょっとだけ近所を散歩して終わり。
お天気と息子の気分が連動してくれて良かった。
お陰で私も今日は家事を手抜きして一息つけたから。



今日は、久々に息子と家の中で添い寝して過ごした静かな昼寝タイム。
気持ちよかった。

「外じゃないと寝ないよ!」と一点張りだった我が息子。
石垣島に行ってから、抱っこすれば家の中でも昼寝するようになりました。
石垣島には、ベビーカーを持参しなかったしね。
昼間の眠い時は誰かが部屋の中で抱っこしていたから、そのせいかな。

石垣島で印象的だったのは、私の父が抱っこして眠る姿。
小さな孫を抱いて椅子やベットに座っている父の姿、忘れられません。

今年に入った位から、息子はバァバだけでなくジィジの抱っこでも
昼寝をするようになりました。
時には午前中の近所の散歩の途中で寝てしまったり。
帰省先の実家で、孫を抱っこしたままコタツに入ってテレビを見ている
実父の姿を初めて見た時はビックリしたけれど、
次第に見慣れていって今では珍しくもない当たり前の光景に。

抱っこされて安心し静かに眠る小さな子供には、
抱っこする方にとって少なからず癒し効果を与えるのでしょうか?

男性である自分が抱っこしても安心して眠ってくれるようになったら、
父には初孫が益々かわいく見えてきたようです。
そうでなくては、「旅先で2日は子守りをしているよ」なんて言葉、
父から聞くこともなかったでしょう。



閑話休題。

自宅の荷物整理の一環で、今回はじめてYahoo!オークションに出品中。

Yahoo!オークションでは何度か落札したことはあるけれど、出品は初めて。
初めてなので手順や段取りに疎いため、まずは1品だけお試し出品。
出品の手続き自体は、落札経験が役に立って比較的スムーズ。
写真を撮ったり手間がかかるけれど、慣れれば平気になるかな?

そんなわけで、ちょっとしたネットショップ気分を味わってます。
「値段がつかないかも・・・」なんて思ってたけど、入札もあって一安心。
質問も幾つかいただいて、送料のこととか勉強になりました。
この連休中に入札〆切→連休明けに入金確認→発送の予定。

ちなみに、今回出品してみて知ったのですが、出品者は色々な情報が
分かるようになっているんですね。思わず感心!
 →・アクセス総数
  ・友だちにメールを送った総数
  ・ウォッチリストに追加した総数 などなど

最近はオークション出品用のテンプレート作成サイトなんかもあって、
レイアウトも簡単に色々選べるからラクで楽しいですね。
掲示板や日記、サイトデザイン用の無料テンプレートを利用したことは
多々ありますが、オークション用テンプレートもなかなか秀逸です。


4/30(日)の日記、更新しました。



<<     INDEX     >>
2006年05月01日(月)    GWです!

朝から暑くて汗ばむほどの陽気。
おかげで、洗濯に布団干しにと家事の捗ること!(笑)

しかし、この陽気、先日の石垣島を思い出す。
仕舞いかけていた初夏の服を着て、今日は素足にサンダルで外出。
夕方には涼しくなるかな?と思いきや、そうでもなくて丁度よい服装でした。

外出の途中で眠り始めた息子、起きたら後ろの髪が汗でグッショリ。
今日は、やはり石垣島での服装と同じ=半袖+ハーフパンツだったのだけど。
冬生まれのせいか、夏の暑さには弱い息子なのです。



さて、巷ではゴールデンな大型連休。皆さん、いかがお過ごしですか?

我が家はカレンダーどおりなので、今日・明日と夫は出勤です。
でも、一足先にお休み取ってるので苦にならず。
5連休というだけでも十分に大型連休、ありがたいなぁという感じです。

そんなわけで、今日は好天に背中を押されて家事三昧。
洗濯・布団干しに加えて、残っていた冬物を一掃。
まず毛布を洗濯して片付け。(あっというまに乾いてくれて大助かり!)
それと加湿器も掃除して片付け。
GW中にはファンヒーターも掃除して片付けてしまわねば。

しかし、つくづくGWの頃の陽気って、掃除とか片付け向きですねぇ。
気候がいいので洗濯物も乾くのが早いし、何より体を動かすのが気持ちいい。
子供が生まれてからGWに遠出したことのない我が家。
GWには、普段の生活で溜まった澱を一掃するのが習慣化しつつあります。

そんな我が家が毎年の衣類整理のために活用しているイベント、
今年も開催されるようです。

第30回 丸井 愛の救援衣料活動

この救援衣料活動に出せる衣料、ベビー服はNGなんですよね。
で、ずっと子供服も駄目だと思っていたら、80サイズ以上ならOKらしい。
というわけで、今回は子供服も不要なものは出してしまうことに。
もちろん大人の服も、ますます思い切って厳選し処分予定です。

目指せ、身軽でいつでも旅気分?!な生活。(笑)
理想は、いつでもそのまま身一つで旅立っていけるくらい、荷物が少なく
身軽な生活です。(今は程遠い生活を送ってますが。苦笑)
先日の石垣島旅行を経て、より強くそう思うようになりました。
旅の荷物も、普段の生活での荷物も、少ない方が身動きが取りやすく、
またメンテナンスも断然ラク! 痛感しています。

ちょうどイベントのある前の週に、車で実家に帰省する予定があります。
良い機会なので、実家の不要衣料も一掃してくるつもり。
(既に母には連絡済)
なんでも、私の高校生時代の服とか、未だに取ってあるらしいんです。(汗)
取っておいても仕方ないと思うんですけど、どうも捨てられないらしい。
歳を取れば取るほど、荷物が少なく風通しの良い身軽な生活が必要だ
と思うので、今度の帰省で実家の大掃除もしてきます。



ちなみに、このGWの我が家のテーマ。
それは、ズバリ 【夫の書斎・大改造計画】 です。

夫、遂に(私のノートPCを下取りに出して)自分用のパソコンを買い替える
ことになりそうなので、それにあわせて部屋の整理と模様替え。
前々から「この部屋どうにかしたい」と思っていたのですが、ふと
「こういう風に使ったらいいんじゃないか?」というイメージが湧いて出て、
それを夫に話したところ大賛成の様子。

そんなわけで、このGWに大改造計画に着手する予定です。
改造のために買うものも、近所のHCで板2枚だけ。
あとは手持ちの棚などを使いまわすだけでイメージの部屋が出来るはず。

とはいえ、まだ2歳の息子がいますから、息子の機嫌を取りつつ、
5月一杯は作業に時間がかかってしまうかもしれません。
でも、ちゃんと改造できたら居心地度は格段にアップするはずなので、
それを夢見て夫ともども奮闘します。

なんと、改造後には私専用デスクも登場する見込みなんです。
実現した暁には、ぜひともミシン机として活用したいな。



<<     INDEX     >>

M403.netMAIL


Design : maybe