2005年10月29日(土)    ダイニングテーブル到着

朝から家具の搬出、そして昼には家具の搬入、午後からはマンション定例の
下水管清掃があって、なんともバタバタとした一日でした。

まず朝一番でリサイクルセンターの方がやってきて、今まで使用していた
ダイニングセット+夫の書斎の椅子を引き取って行きました。
これまで使用していたダイニングセット、実は30年くらい前のもので、
もともとは夫の母方の祖母が使っていたものでした。
それが巡り巡って夫のもとへ来て、そして今日我が家でのお役目を終了。
夫は、引き取られる前に写真を撮っていたようです。

ダイニングセットが無くなると、リビングはいつもよりも広々として、
「意外に広かったんだ〜」と感じてしまうほど。
なんとなく手持ち無沙汰な感じで、いつもより広い床に画用紙を広げ、
夫は息子のお絵かきに付き合っていました。

↓床が広いね〜。




その後、夫と息子は公園へ遊びに。その隙に、私は床掃除など。
その間に家具の運送会社から電話があり、予定より早く到着できるとのこと。
息子がいない時の方がスムーズかな?と思い、早めに届けてもらうことに
しました。

実は、家具を搬入する際に、リビングのドアを通すのがギリギリで冷や汗。
購入したダイニングテーブルの高さが72cmあったため。
でも、なんとかギリギリで通りました。(ふ〜)

ただ、実際に座ってみると、やはり私には少し高すぎる感じ。
私は平均よりも身長が低いので、自分よりも夫に合わせて判断したのですが、
やはり2cmくらい脚をカットしてもらえば良かったかなぁと少し後悔。
そうすれば、搬入するにも好都合だったんですよね。

でも、今までのテーブルが低すぎたので(高さ60cmでした)、それに体が
慣れてしまっているせいで違和感が大きいだけのような気もします。
あと、やはりお店で見た時よりも、ずっと存在感があって大きく見える・・・
直に慣れるかな?(そう願いたい)


↓新しく我が家に迎えたのは、こんな感じのダイニングセットです。


↓小さい子供がいるので、机の角をラウンドカットしてもらいました。


角を丸くするとシルエットが崩れて台無しになるんじゃないかなぁ〜?と
少し心配だったのですが、遠めに見たら殆ど分からない!
カットしてもらって正解!予想以上の仕上がりに大満足です。
こういうセミオーダー的な要望に応えてもらえるのっていいですね。

↓テーブルも椅子も、脚の部分は細めでスラーっとしています。
 

特に椅子は見た目よりも軽くて、とても引きやすい。
背もたれ部分のデザインは、座った時にもたれかかった場合の当たり具合、
そして立って椅子を引く時の持ち易さを重視。
座り心地だけでなく軽くて扱いやすい点も、夫婦ともども気に入ってます。
掃除の時には、逆さにしてダイニングテーブルの上に乗せられるし、
その気にあれば後から買い足せる点も良し。

↓息子用に買ったトリップトラップチェアを合わせてみました。


やっと、この椅子の高さに合うテーブルとなりました。
以前のダイニングセットだと、椅子の座面の方が高くなってしまったので。
色が微妙に違うんだけど、まぁこれくらいだったら気にしない。



2005年10月26日(水)    しまじろうと一緒

昨日の話の続きです。

アグレアブルミュゼで念願の半幅帯を手に入れた後は、
昼寝から目覚めた息子とお散歩へ。
久しぶりに大学通りを歩いてきました。

国立には去年の11月にも家族で行ったので、息子は約一年ぶり。
あの頃の息子は掴まり立ちしかできなかったけど、今では立派に歩いてるん
ですから、子供の成長って本当に早いなぁ〜なんて感慨深い気持ちに。

でも、チョロチョロ走りまわって何とも危なっかしい限り。
感慨にふけってばかりもいられず、息子の後を追いかけていた私です。(笑)



ところで、最近になって急に、我が息子はしまじろうに妙にご執心。
どこに行くにも、寝る時も、一緒に持ち歩くようになりました。
今までは、縫いぐるみに対して無関心だったのに、いきなり豹変。(笑)

キッカケは、たぶんいつも行っている公園で、しまじろうを持ってきている
子供(たぶん2歳児)を見かけたことだった気がします。

公園でしまじろうを見て、自分のを取られたと勘違いしていた息子。
ちょうど、魔の2歳児に特有のイヤイヤ病が始まって、自分の玩具に対する
独占欲みたいなのも強くなっていた時期だったのもあるのかな〜。
つい最近まで他の子と玩具を貸し借りしたりして気持ちよく遊べていたのに、
急に「いや!」「だめ!」と言い出したのも同じ頃。
滑り台ですら、他の子が階段を上ると怒って泣き出す始末。(汗)

おまけに、急にまた母親にベッタリと甘えるようになってきました。
こんな時は公園で他の子と遊んでいても、注意したりなだめたりで神経を
使うので、暫くは公園遊びを控えめにしようと思っています。
公園遊びの代わりに「母と2人で遠くにおでかけ」をしようと目論見中。
国立以外にも行ってみたい場所は幾つかあるので、片道1時間を目処に
車や電車で色々と出かけてみようと思います。
ちょうど気候もよい季節ですしね。



↓そんなわけで、今日もしまじろうと一緒です。(笑)


↓しまじろうと一緒に、行くよ行くよ、どこまでも〜♪
  

↓しかし、動きが速くなって携帯デジカメだとAFが追いつきません。


↓これもピンぼけ。(苦笑)
 

歩道を歩くのが好きな息子ですが、特にタイル張りの歩道が好きなよう。
タイルの目地に沿って、まっすぐにトコトコ歩いていきます。
一生懸命に歩く後姿が健気で可愛いなぁと思いつつ、目を細めて我が子を
見てしまう親馬鹿な母なのでした。



2005年10月25日(火)    三橋京子さんの作品展@国立アグレアブル・ミュゼ

朝から快晴で気持ちの良い天気。
ふと思い立って、息子と一緒に車で遠出してみることにしました。

息子に昼ご飯を食べさせてから車に乗り込んで、向かった先は国立。
先日一人で出かけたばかりの雑貨店、アグレアブルミュゼへ。
というのも、江戸型小紋・三橋京子さんの作品展が開催されているから。

三橋さんが染めた江戸型小紋の半幅帯を知ったのは、大西淳子さんのHPで。
メニューにある「Column」の中で紹介されています。(2004年8月の記事)

大西淳子さんの記事をキッカケに、同じ国立のアグレアブルミュゼで
三橋さんの帯を2度ほど拝見したことがあるのです。
どの帯も発色が綺麗で素敵なので、実物を手にしてウットリ。
でも、その時はまだ着付けも習ってなくて、半幅帯は一体どういう時に使う
帯なのかさえ分からず、2度とも購入は見送り。

以来、三橋さんの帯は私の憧れの帯となり、
「いつか着付けを習い始めた暁には必ずや購入したい」と思っていました。
そして、着付け教室に通い始めた矢先に作品展の葉書が届いた次第。
もう、これは呼ばれてしまったとしか考えられません。(苦笑)



同伴した息子は、国立に着く直前に車の中で昼寝を開始。
アグレアブルミュゼの近くの駐車場に着いても熟睡。
そして、車からベビーカーに移動しても、ひたすら熟睡。
タイミングよく眠ってくれた息子のおかげで、アグレアブルミュゼでは
ゆっくりじっくり三橋さんの作品を鑑賞&堪能することができました。
息子よ、感謝。

折りしも、私がお店で作品を拝見し始めて10分くらいで三橋さんご登場。
着物姿でいらした三橋さんに江戸型小紋のことなど、興味深いお話を色々と
お聞きしながら、一緒に帯を見立てていただきました。
そして、手持ちの着物のイメージに合う気に入った帯があったので購入。

早くも念願が叶ってしまって、嬉しいようなビックリでした。
三橋さんと会えたことといい、以前見た時には巡り合えなかった「これだ!」
というピンとくる帯に出会えたことといい、何かご縁があったのかな。
国立という土地柄が、なにかを引き寄せてくれたように感じます。

そして、鏡の前で帯を選び終えた瞬間、息子は眠りから覚めたのでした。
目覚めのジュースを飲む息子を抱きかかえながら支払いを済ませた私。(笑)
三橋さん&素敵なお店の方2人に見立ててもらった半幅帯。
大事にしようと思います。



【三橋京子さんを紹介したHP】
「型小紋 三橋工房」こだわりの手しごと - 三春


こちら↑のサイトには、三橋さんの江戸型小紋を使った商品の販売のページも
ありました。(半幅帯のコーナーも!)
帯のコーナーには、私が買った半幅帯が紹介されていました。(笑)
「菊にぼたん・桐彫り亀甲」というもの。表も裏も全く同じものです。
日傘のコーナーにある「無双仕立 菊詰」というものにも心惹かれます。



2005年10月24日(月)    いたずら書き

最近の息子、水性サインペンでスケッチブックにお絵かきするのが大好き。
無印良品で扱っている食用染料を使ったサインペンをご愛用。

で、主にリビングの床で、新聞紙を敷いた上にスケッチブックを置いて、
いつもはその上で遊んでもらうのですが・・・

最近ちょっと目を離すと、その隙にサインペンを持ってウロウロ。
この間は、遂に洋室に置いておいた段ボール箱に落書き。
これに味を占めたのか、お次は、リビングのソファカバーや壁などにも
落書きしていました。(涙)

でも、気づかぬうちに色々な所に落書きは続けているようで・・・
今日はこんな所にも発見。



「掃除してからね・・・」と仕舞わずにいた扇風機です。
もう、すぐさま掃除してカバーかけて、押入れの中に仕舞いました。(苦笑)

それから、この間リビングの床を雑巾がけした時、「ついでに拭いちゃおう」と
オーディオラックや防湿庫のガラス戸を拭いたら・・・
雑巾がオレンジや緑に染まりました。(笑)
透明で気づかなかったけど、よく見たらサインペンで沢山の線が描かれて
いました。水性のペンでよかった・・・

さすがに、壁やソファに落書きした時は、きっちり叱りましたよ。
もう自分が悪いことをしているという観念はあって、誤魔化し笑いをしたり
目をそらしたりするのですが、正面から目を見てお説教。
いつも怒ってばかりじゃ駄目だけど、怒る時はしっかり怒らないとね。

これに懲りて、壁への落書きは止めてくれるといいなぁ。



2005年10月23日(日)    目黒にて

今日は午後から車で目黒へ。
先日お邪魔したばかりの私の友人宅へ、今日は家族総出で。

家族総出で車で行ったのは、用件が2つあったから。
1つは、友人から譲り受けることになった椅子のピックアップ。
もう1つの用件は、友人のノートPCで無線LANのセッティングをするため。

ちなみに、貰い受けた椅子は、これ。
 

結構ズッシリと重い、ドイツの椅子です。
夫が書斎(納戸?)で使用している椅子(オフィス用の肘掛け椅子)が
かなりイマイチなので、それと交換して使用する予定。
夫が使用していた椅子は、ダイニングテーブルセットともどもリサイクルに
出すことにしました。10月は家具の入替月となりそう。



ところで、もう1つの用件の無線LANのセッティング。
これが予想以上に苦戦。
結局タイムリミットまでに暗号化の設定まで終わらなかったので、
もとの有線接続に戻して撤収。(涙)
お互いの日程調整をして、仕切りなおしとなりました。

半日程度でセッティングしようとしたのが、そもそも甘かったか。
それもあるけれど、予想外に彼女が自宅でPCをビジネスユースしていたのが
盲点だった。まさか会社のサーバーに繋いでるとは思わず。
(そんなにハイテクな彼女ではないので意外だった・・・)

その割に古いノートPCだから、メモリーも足りないのか、レスポンス悪く
インストールにいちいち時間のかかること。(涙)
おまけに、昨日買ったばかりの無線LANルーターの取扱説明書がイマイチ。
こんなことなら、お金をケチらずバッファローのルーターにしておけば
よかったかも?! <あぁ、後の祭り・・・

というわけで、無線LANのセッティングは11月以降に出直し。
まずは我が家の環境でセッティングしてみることにします。
ついでに、この間キーボードの修理に出したばかりのノートPCのmebius、
彼女の家にお嫁入りすることになるかもしれません?!(笑)



2005年10月22日(土)    ダイエット食品のモニター

9月上旬から、年内一杯のダイエットを開始した私。
主に食事制限をしているのですが、某食品会社のダイエット食品を
1日1〜2回ほど利用しています。

で、タイミングのよいことに、そのダイエット食品を利用したダイエット
プログラム(8週間)のモニター募集をしていることを知り応募。
ちょうどダイエットを始めたばかりだったことと、
プログラム実施期間が私のダイエット期間と重なっていたことから、
気軽に応募してみたのですが、これに当選。

モニター当選後は、まず採血キットで血液検査。
これにクリアすると、モニター期間分のダイエット食品と体脂肪計が無料進呈。
その荷物が今日ようやく届きました。
どうやら血液検査の結果は問題なかった様子。

 

届いた体脂肪計はタニタのもの。
パッケージの色とは裏腹に、中に入っていたのはブラック。
しかも、当初は体脂肪計ではなく体組成計が貰えるはずだったので、
ちょっとガッカリ。

そんなわけで、来週10/24(月)から8週間、総勢1200名のモニターの方々と
イオン作戦 なるダイエットプログラム開始です。
ま、私の場合、既にダイエットを始めていたので、改まった気分は少ない
けれど、緩み始めていた気分を引き締めるカンフル剤にはなるかな〜。



ちなみに、私の今回のダイエットの目標は、以下のとおり。

 ・月−2kgペースの減量
 ・リバウンドを避けるため、太りにくい体質作りをする
   →規則正しい生活、バランスの良い食事、筋トレなどの運動

今のところ、我ながら順調に月-2kgペースで減ってます。
でも、まだ始めてから2ヶ月も経ってないから、こんなに順調なのは
最初のうちだけかもしれませんけれど。

栄養バランスのよいダイエット食品を適度に取り入れているせいか、
ダイエット中にもかかわらず、特にストレスや体の不調は感じません。
お腹が空いて仕方がない時は食べるようにしているし、
時々は間食で甘いものも食べてます。(笑)
まぁ、気長にやろうというスタンスが功を奏しているのかも?

ただ、2〜3kg痩せただけでも、だいぶ体が軽くなった気がします。
どうも内臓脂肪から減っているようで、お腹周りに効果大。
美容のためというより健康のために始めたダイエットなので嬉しい限り。
というのも、今年2月に受けた人間ドックでも、9月に受けた主婦健診でも
血液検査の結果が良くなかったのです。(尿酸値が高かった・・・汗)
それだけに切実です。(苦笑)

11月に入ったら、2ヶ月経ってみての成果についてまとめてみるつもり。
その頃には−4kg、達成できているかな?



2005年10月21日(金)    ノートPCの見積もり/iTunes活用中

息子にキーボードを壊されて修理に出していたノートPCの修理代について
ヨドバシの修理代行会社から見積もりの電話がありました。
修理に出したのは10/9(日)ですから、連絡が来るまで10日以上かかりました。
混んでるのかもしれませんが、随分と時間がかかったように思います。

それで、連絡によると、キーボード全交換の修理代は約15,000円とのこと。
当初聞いていたよりは安く済みそうで安心しました。
上記の見積もりに対してOKを出したので、これからメーカーにて交換し
来週末までにはヨドバシに戻るようです。
なんとかギリギリ10月中に直ることになりました。



代用で使っている古いFMV。
もともとWindowsMeだったのを、夫が初期化してWindows2000にしたら
これが思いがけず軽くサクサクと動いて扱いやすい。
無線LANカードとの相性も良いのか、ノートPCよりもNetの動作は速い。
あらら、思いがけない怪我の功名?(苦笑)

ただ、無線キーボードのコンディションが良くなくて、文字を沢山打つと
誤動作・誤入力が生じるのが難点。
おまけに、最低限のソフトしかインストールされていないので、
デジタル写真の画像処理やFTPなんかは出来ない。
そのため、サイトの更新が滞ってます。(blogの更新を含む)
おそらくノートPCが無事に戻るまで更新はお休みすることになるでしょう。

その代わり、夫がインストールしていた iTunes をフル活用。
自分の手持ちのCDやレンタルしたCDなど、次々とリッピング中です。
8月に誕生日プレゼントで貰った iPod mini も、ようやくセットアップ完了。
ユーミンの古いアルバムなどを久しぶりに聞いたり、いつもとは違った
パソコンの楽しみ方を満喫しています。

良い機会なので、CDの整理もしようと思っています。
殆ど聞くことのなくなったCDは、リッピング終了後に処分する予定。
書籍などと一緒に book・offの買取査定 に出すつもり。



2005年10月20日(木)    従妹からの届いたもの

先日結婚したばかりの従妹から、内祝の品が届きました。
今月始めに結婚したばかりだというのに、なんとも素早いこと!

 

いただいたのはカタログギフト。
「好きなものを選んで葉書を送る」というやつです。
ここのカタログ、前にも引き出物で貰ったことがあるけれど、商品説明が
カード式になっていて、入れ物がアルバムみたいに再利用できるんですよね。
シンプルなベージュのアルバムだから、息子の写真を入れたりするのに
使えるかなぁ。

それにしても、カタログを開いてビックリ。
最近は、品物だけでなく、ナイルサロンとかエステとかいったものも
選べるんですね。他にも、乗馬(!)とかありました。

 

魅力的な商品やサービスが沢山ある中・・・選んだのは無難に傘。(笑)



ちょうど夫用の傘を買おうと思っていた矢先だったので。
夫は、先日どこかで傘を無くした(盗られた?)ばかりなのです。
でも、下手に飾り物とか選ぶよりも実用的。
品物が届いたら、従妹に御礼のお手紙を書きませう。
神戸での新婚生活、楽しんでるかなぁ。



2005年10月19日(水)    一足早い誕生日プレゼント

先日、私が妊娠中に使っていたマタニティーウェアを友人に送ったら、
「その御礼に」とゆうパックで小包が届きました。

小包の中に入っていたのは、帰省のお土産の讃岐うどんなど。
そして、12月に息子に誕生日を迎える息子には、誕生日プレゼントが!
電車が好きな息子のために、関西販売のプラレール!
南海ラピートです。(難波←→関西空港を走る私鉄特急)

心憎いプレゼントが嬉しかったので、ちょっとだけ夫に見せて誕生日まで
隠しておくつもりが、夫がうっかり息子に袋を見せてしまい・・・
息子に「それは何?見せてー!!」というジェスチャーで催促されてしまい
誕生日前にフライングして開封する羽目になりました。(苦笑)
ま、まだ誕生日とか分からないもの。いいよね。(笑)

↓濃紺でロボットみたいな顔をしたラピート。


↓ラピートは、息子のお気に入りの電車の本にも載ってます。
 夫が一生懸命に「一緒だよ!」と説明してたけど・・・分かってるかな?


↓早速取り出してソファの上を走らせてます。


↓うーん、カッコイイ。これは男の子には魅力的な電車かも。


そんなわけで、日々トーマスのプラレールと一緒に遊んでます。
母が最初に買ってあげた中央線のプラレールは、早くも降格した模様。



2005年10月18日(火)    ワードローブに関する一考察

昨日の古い着物の蝶の柄にビーズをちりばめたショールがキッカケとなり、
自分のワードローブについて頭の中で色々と考えている。

あの蝶のショールを基準に、今もっている衣類の中で持ちつづけたいものと
そうではなくて取り除いてしまいたいものとを、取捨選別したい気分。
具体的にクローゼットの中や、押入れの衣装ケースの中を見て確認したわけ
ではないけれど、このところの衣類整理で数量が少なくなっているから
頭の中でも篩いにかけることは容易くできる。

それにしても、自分の琴線に触れる美しいものを目の当たりにすると、
いかに自分が無駄なものを沢山持ってしまっているかに気づく。
ワードローブだけでなく、身の周りのありとあらゆるものに対して。

昨日のショールを見て感じたこと。

 「そうよ、そうなのよ、私はこういうものを身につけたいのだわ。」

マリンスタイルとか、シンプルな麻とか、そういうものではなく。
素材感があって、身に付けていて心が弾むようなものがいい。
数ではなく、そういうものが幾つかあればいいのではないか?と思う。

しかも、なぜか、地味派手なショールが妙に似合ってしまった私。(笑)
今の髪型のせいでもある?
黒髪&巻き毛風パーマをかけたセミロングで、おでこ全開にしていると
少しだけアジア風(台湾風?)でもある。

最近は着付けを習い始めたせいか、和洋mixスタイルな私。
自分のルーツや以前受けたカラー診断の結果から考えても、
ごく主流的な日本のファッションや流行の中に、私に本当に似合うものは
非常に少ないのかもしれない。



昨日の大西淳子さんの作品展に足を運んだこと以外にも
今回ワードローブについて色々と考えるキッカケとなったことがある。

一つは、大西淳子さんのファッション。
東急の講座を受けていた頃、毎回先生の服装を見るのが好きだった。
時には古い着物で作ったというスカートをお召しになっていたり、
作品と同様に色使いと素材の合わせ方に独特のセンスが光る。

もう一つは、着付け教室。
着物について色々と調べている中で、色々と気づいたことがある。
どうも私の場合、洋服とは違った色合いのものを身に付けたがっているよう。
洋服なら着ないであろう暖色系の色に強く惹かれる。
赤とか、橙色とか。これは面白い発見。

そして、着付け教室の効用が実はもう一つ。
一緒に受講しているSさんの影響だと思う。

彼女は、いつも彼女独特のセンスを感じる衣装を身に付けている。
この間は、ワインカラーのアンサンブルセーターに、中近東のショールのような
柄行の巻きスカートが素敵だった。
セーターには、大西淳子さん風の刺繍とビーズステッチが施されていて、
思わず「どこで買ったんですか?」と聞きたくなってしまった。

Sさんのセンスに刺激を受けて、私も私らしさを楽しみたくなってしまった。
背が高くて細身のSさんほどは似合わないにしても、私もどちらかといえば
異国情緒のあるオリエンタルな服装が似合う方だろう。
惹かれる国は、台湾、ベトナム、上海、インドネシア、そしてインド。
これらの国々に惹かれるのは、今に始まったことではなく割と昔から。
このうちの半分には既に行ったころがあるくらいだもの。

どうも私の場合は、異国の雰囲気のある独特なスタイルに惹かれるようだ。
それは服装に限らずインテリアなども含まれるのだけれど。
そういえば、先日ダイニングチェアの座面張替えを手伝った友人も、
実に彼女らしいファッションスタイル。
日本人らしからぬセンスは、N.Y.在住時代に培われたのかしら。

モノが溢れている割には欲しいものがなかなか見つからない昨今、
おそらくそれは難しい作業になると思うが、少しずつでも自分にしっくりと
馴染むワードローブを揃えていきたいと思う。
目指せ少数精鋭。目指せアジアンビューティー。



とにかく昨日は沢山の刺激を受けた私。
帰りの電車の中で、近々ワードローブの見直しを図ろうと堅く決意。
イメージは、今日のショール。
地味だけでない、私に似合う派手さを兼ね備えたワードローブが理想。

敢えて例えるならば、アジアの中のパリ風。東洋と西洋のmix。
オーソドックスな基本の色(黒、白、ベージュ、茶、グレー)の中に、
刺し色として鮮やかな緑や青のもの、それに光沢感のある素材を加えたい。
気になる色は、ターコイズ、濃パープル、カーキブラウン、ボルドー、
そしてカーキブラウン。


あー、具体的イメージが決まると、考えるのがどんどん楽しくなる。
次から次へとイメージが浮かぶのって実に久々。
でも、決してこれまでの基本路線からかけ離れているわけでもない。
ただ、最近の私はちょっと脱線しかけていたのだ。
シンプル&ナチュラルなスタイルってやつに。

少なくとも、当世のママさんファッションには全く興味を感じない。
白とか生成りとか素っ気無さすぎるような服は、私には野暮ったい。
シンプルな中に、美しさとか主張の感じられる服に惹かれ始めているよう。
転換期にきているのかもしれない。



2005年10月17日(月)    大西淳子さんの作品展@国立アグレアブル・ミュゼ

今日から夫が国内出張。(1泊2日)
滅多にないチャンスなので、両親に泊まりで遊びに来てもらった。

で、午後からは息子を両親に見てもらい、私は一人で国立へ。
10月7日〜18日の間、国立の素敵な雑貨店「アグレアブル・ミュゼ」にて
大西淳子さんの新刊発売を記念した作品展示が行われているのだ。
作品展示以外にオリジナル商品の販売もあるとのこと。



国立へは、南武線に乗って谷保駅で下車。
「アグレアブル・ミュゼ」は、国立駅と谷保駅のちょうど真ん中くらいに
位置しているので、今日は谷保駅から歩くことにした。
その方が立川を回って国立駅で降りるより早く辿り着けるし、
今の私はダイエット中だから時間の許す限り歩いて運動した方がいい。

谷保駅から歩いている途中で、デザイナー小泉誠さんのアトリエ兼ショップ
「こいずみ道具店」を発見。

↓静かな雰囲気の入り口。


↓時間がなくて中には入らなかったけど、内部もかなり素敵そう。


小泉誠さんデザインの家具は、ディノスの通販雑誌にも紹介されていて、
実は我が家のダイニングテーブル選定時に候補に挙がっていた。
シンプルだけど温かみがあって、結構いいなと思っていたのだけれど、
ディノスのカタログ通販だと実物を見る機会がないので断念。
でも、ここに来れば実物が見られたのかな。残念。



さて「アグレアブル・ミュゼ」に到着した後は、小一時間ほど展示を拝見。
新しい本に掲載されていた作品を実物で拝見する。
作品には触れることはできなかったけれど、気になっていたものには
目をジーっと近づけて質感などを観察。

今回は本に掲載されているものとは別に、販売用のオリジナル作品も。
半幅帯や足袋といった和装関連のもののほかに、洋装のショールなどもあった。

その中の、古い着物の蝶の柄にビーズをちりばめたショールに釘付け。
販売品なので、実際に手に取り、広げ、そして身に付けてみた。
茶系の渋い蝶の柄の古裂と合わせていたのは、秋らしいシックな色合いの
クラッシュベロア。そして、裏地は光沢と色合いが美しいタイシルク。
ショール先端部分には、ふんだんに縫いとめられたビーズのフリンジ。

何度も身にまとっては、その手仕事の美しさに溜息をついた。
あー、なんていう贅沢品!!

蝶の柄の着物地は、とても地味な色合いだけれど、蝶の羽の部分にビーズを
刺したことで華やかさと立体感を出していた。
地味な着物地とパッチワークされたのが焦げ茶色のクラッシュベロア。
光の加減によって様々な表情をみせるクラッシュベロアが派手さをプラス。
でも、決して下品な感じではなかった。
そして、端の部分のビーズフリンジは、贅沢さと華やかさを添え、
全体として非常によくまとまっていた。

お店の人とも、このショールの素晴らしさについて語り合う。
いつも作品を見て感じることだけれど、大西淳子さんは異素材の組合せ方や
色の配分などのセンスが抜群だと思う。
はっきり言って、蝶の柄の着物地は、ただそれだけで見たらパッとしない
古くて地味な柄でしかなかっただろうと思う。
鮮やかで目をひく古裂を使った作品も素敵だけれど、私がより惹かれるのは
むしろ一見すごく地味な着物地を生き返らせたような作品。

今日は、そんな作品とご対面できて幸運だったと思う。
美しい一点ものの作品は、確実に目の保養となり己の審美眼を磨く。
よっぽど手に入れたいと思ったけれど、さすがに手の出ないお値段だった。
見て、触れて、纏うことができただけでも幸せだと思うことにしよう。
もしご縁がある品ならば、いつか私の元にやってくるだろうし。



大西淳子さんの作品展を見た後は、国立駅へと向かう。
途中、大学通り沿いにある「レ・アントルメ」に寄り道。

「レ・アントルメ」は、桐朋学園の信号の側にある仏菓子屋。
目移りしそうなケーキやマカロンも美味だけど、私はここのクロワッサンと
シュークリームが大好きで、国立に来ると必ず寄ってしまう。
で、本日もクロワッサンと焼き菓子を購入。

その後、国立駅から中央線で国分寺駅へ。
国分寺で下車して寄ったのは「shop KURUMI」という雑貨屋さん。
ポラロイド同盟のプチ展示を見てきた。
お店では、micaさん製作の豆アルバムvol.1とピンクッションを購入。
ピンクッションは、micaさん製作の陶器にフェルトが入ったもの。
色合いが素敵。

そうして、国分寺を出た後は、西国分寺→府中本町経由で南武線に乗り換え。
既に辺りが暗くなり始めた頃に、無事に帰宅。

小雨が降ったり止んだりの秋の国立は、なんだか懐かしい感じがして、
帰りの電車の中で学生時代のあれやこれやを思い出したりした。
母になった今の私と、学生時代の私が、私の中で交錯する妙な感じ。
タイムスリップしたような気分?



2005年10月14日(金)    最近のマイブーム

最近の私のマイブーム。
それは、音楽CDをiTunesでリッピングすること。

今回ノートPCを修理に出したことがキッカケとなり、
遅ればせながらiPodやPCで音楽を聴くことに夢中になってます。
一度慣れてしまえば、リッピングの作業はいたって簡単。
この調子でいけば、手持ちのCD全部をリッピングするのも時間の問題。

おかげで、週に1回はTSUTAYAに通うことも習慣化しつつあります。
今は、昔懐かしいユーミンのアルバムをレンタル中。
「14番目の月」に始まって「ALARM a la mode」「DA・DI・DA」「VOYAGER」
「REINCARNATION」「ダイアモンドダストが消えぬまに」などなど。

CDを借りるついでに、息子用にはトーマスのビデオをレンタル。
第1巻から借りて、地道にDVD保存してます。
息子は、遂にストーリー性のあるものに興味を持ち始めた様子。
最近は、朝目覚めるとすぐリビングに行って、DVDレコーダーのリモコンを
指差して「早くトーマスを再生して」と催促する始末です。(笑)

「せめて、食事の時くらいは消そうよ・・・」と思う私。
勝手に消したりすると、ものすごーい剣幕で怒るんですよねぇ。
やれやれ。



2005年10月13日(木)    どっちに似てる?

久々に息子の様子を写真でまとめ撮り。
といっても、全然気合が入ってなくて携帯のデジカメですが。(汗)

そんなわけで、本日は久々に育児記録。
1歳10ヶ月となった我が息子の様子を写真でお伝えします。



↓最近はかなり器用に積み木を積むようになりました。
 ちょっと前までは正方形のものなど同じ形のもの同士を堅実に積むだけ
 だったのに、最近はアンバランスな積み方を好むよう。



↓息子はよくこういうポヤ〜っとした表情を見せます。
 着ている服は夫の友人夫妻にいただいたコムサイズムの80サイズ。
 でも今年はさすがにもう着丈が短くなってツンツルテンな状態です。
 袖丈はジャストサイズだけど、腕を上げるとお腹が見えてしまうのです。



↓父親の血なのか、カメラにも興味津々です。この真剣な顔!(笑)
 最近はカメラを構えるとすかさず寄ってくるので、満足に撮影できません。
 携帯での撮影は平気なのに、カメラとなると駄目なんですよねー。



↓一丁前にカメラ構えてますが、実はレンズが息子の方を向いてます。(笑)
 

↓この写真を夫に見せたら、夫が一言。
 「・・・これって、俺に表情そっくりだったりする?」
 えーえー、もうね、そっくりですとも。自分でも分かるのー?(笑)



ちなみに、息子は生まれた時から一貫して基本的に父親似。
頭の形、おでこ、首筋、肩のラインや骨格、眉・鼻・耳の形などなど。
そんな中、色白な肌と目元が母親の私に似ているところ?
妙に茶色い髪の毛は、父親似でも母親似でもないな。隔世遺伝?



ところで、これらの写真は10/6(木)に撮ったもの。
この後、息子は私のノートPCのキーボードを破壊するのです〜〜。(汗)



2005年10月11日(火)    収納についての一考察

前々から気になっていた寝室(洋室)のクローゼット。
衣替えをしたから余計に気になるのだが、やっぱり使いにくい。

クローゼット内の収納方法を、今一度scrap&buildしたいと思っている。
でも、最大の問題は、ハンガーを吊るすバーが低すぎること。
バーの上にある棚部分のスペースも中途半端と感じる。
そして、観音開きの扉は、両端のものが非常に取り出しにくくて、
スペース効率の面で今一つだということ。

本心を言えば、クローゼットだけでも自分で寸法を決めてreformしたい。
お仕着せサイズのクローゼットは使いにくく、無駄なスペースばかり。
reformといえば、洗面スペースも同じく。
どちらも具体的なイメージはあるのだ。あとは、お金の問題。

雑誌「クロワッサン」最新号(671号、10月8日発売)を購入&読了。
『「しまう」「出す」が簡単!家の中のモノぜんぶ収納。』という特集。

収納方法で悩んでいるのは、肌着類(夫と私の)の収納の仕方。
それと、息子の衣類の収納方法と、着物関係の収納方法も。

既成概念にとらわれない、我が家に適した収納方法を見つけ出したい。
他人のアイディアは、ヒントや刺激にはなっても、そのままは使えない。
我が家流にアレンジしなければ。

でも、持ち物の量の目安は、他人の分量が指標になる時も。
そうね、今の生活なら肌着類は7日分もあれば十分。
毎日洗濯しているんだもの、究極的には3日分もあれば足りるかもしれぬ。

皆さんは、肌着類は何日分もってますか?



昨日、クリーニング受け取り&買い物のため、一人で車に乗った際、
久しぶりにFMラジオを聴いてみた。
ラジオから流れる最新の音楽。すごく新鮮な気分だった。

いつも息子が同乗する時には、童謡のCDを流している。
でも、そろそろ、時々はラジオとか大人の音楽も流してみようか。

あぁ、なんだか久しぶりにレンタルショップで色々借りてきたい気分。
いま聴きたいのは、昔の歌。ユーミンとか。
そうよ、せっかく iPod mini があるんだもの、利用しない手はない。
おー、急に色々やってみたくなった私。
(実は、貰ったままずっと箱から出してさえいないのだった。汗)

・・・と、今見てみたら、FMVには既に iTunes が入っている。(笑)
夫がインストールしたことは明白。
ならば活用しない手はない。

でも、我が最寄の駅前には使い勝手のよいレンタルショップがない。
あー、いっそ隣駅のレンタルショップまで足を伸ばしてみようか。
両隣駅とも、駅前にTSUTAYAがあるんだもの。
今の暮らしでなら、フットワーク軽く自転車で行けるはず。



2005年10月10日(月)    久々のFMV/衣替え

昨年の夏にパソコンを買い替えて以来、夫の玩具となっていた私のFMV。
ノートPCが修理から戻るまでの間、久々に私が使うことにしました。
(そんなわけで、この連休からFMVで日記を書いてます。)

土曜の夕方、パソコンデスクが無くなった洋間の簡単な模様替えをし、
リビングから移動して新しく設置したシェルフの最上段にFMVを設置。

本当は、この最上段にノートPCと複合機プリンターを並べて置く予定が
デスクトップPCだとプリンターを置くスペースが確保できず。
今は、FMVだけが置いてあります。
プリンターは最下段に、息子にいじられなよう覆いを被せて設置。



さて、久々に使ってみたFMVは、意外に快適。
もともと Windows Me だったものを、一度きれいに初期化してから、
OS を Windows2000 にアップデート。
OSが変わったせいなのか、はたまた余計なソフトが入ってないからか、
以前よりサクサクと動きます。感動〜!

驚いたのは LAN や Internet への反応が修理中のノートPCより良いこと。
同じ無線LANカードを挿して使っているというのに、断然軽い!
この速さは何なの?!という気分です。

購入当初から無線LANの調子が悪く(時々アクセス不能になる)、
また最近になってデバイスエラーが頻繁に出るようになったりしていて、
やはり修理中のノートPCのコンディションは少し悪いのだと認識。
無線LANは「無線だから仕方ないのかな?」と思っていたのだけど、
FMVだと支障がないのは、PCとカードとの相性もあるのかな。

ノートPCを購入して早一年。
修理前にデータのバックアップも取ったことだから絶好の機会。
修理から戻っていたら初期化してみようかな。
年に一度は初期化してクリーニングするのもいいかも。

※ちなみに、我が家のDVDレコーダーは今夏(8月)に初期化済み。
 DVDレコーダーは初期化してもソフトの再インストールとかの手間が
 かからない分だけ気楽ですね。(笑)

しかし・・・同じ液晶ディスプレイでも表示される色合いの違うこと。
先日の日記(10/3)に載せた帯の写真なんて、見事に見え方が違う。
FMVの方が色が濃く、Mebiusノートの方が薄い感じ?
あぁー、愕然。でも、ま、仕方がないか。



この3連休は、あいにくのお天気で雨が多かった。
一雨ごとに気温が下がっていくよう。

そんな気候に背中を押されて、連休中に衣替え。
少しずつ夏物を手入れしては仕舞っていたのだけど、これでほぼ完了。
折りしも、昨年クリーニング+保管をお願いしていたクリーニング店より
引き取り開始の電話あり。(コート&セーター類)
ちょうどクローゼットの中が入れ替わってスペースができたので、
本日さっそく引き取って来た。



2005年10月09日(日)    被害甚大

朝一番でリサイクルセンターの方がやってきて、
先日引取りを依頼したパソコンデスクを持って行ってくれた。
存在感の大きな家具だったから、部屋の中がだいぶスッキリした感じ。
よしよし。

午後からは川崎ヨドバシまで。
夫と息子は体調不調につき、二人とも家でお留守番。

ヨドバシでは、先日息子に破壊されたノートPCを修理に出す。
たぶんキーボード全取替えになる見込み。

後日、修理会社から連絡があるらしいけれど、大体の目安として、
【期間:2〜3週間、費用:2〜3万円】かかると言われた。
ヨドバシでは5年延長保証に入っているけれど、保証が適用されるのは
通常使用における自然故障の場合のみ。
子供がイタズラして壊したのは・・・たぶん無理だろうなぁ。(涙)

思ったよりも金額がかかりそうで、ちょっと気分がドンヨリ。
天気も雨が降ったり止んだりの、どんよりした曇り空だったから余計に。
あー、本当は今日は楽しみにしていたおでかけ予定があったのに、
こんな時に限って夫と子供は体調崩すし・・・。(イジイジ)
おまけに、2〜3万円も臨時出費。あ〜あ〜。

帰りがけ、スタバでチャイを飲んで自分を励ました。

 ま、こんなこともあるさ。
 小さいことに、くよくよするな。
 頑張れ、私。

↓データのバックアップ中。(苦笑)


↓いたずら息子は遊び疲れてソファで爆睡中。(笑)




2005年10月08日(土)    畳の表替え完了

昨夜から降り続いた雨が、今朝はどうにか止んでくれて一安心。
今朝は8時半に畳屋さんがやってきて、畳6枚を搬出。

搬出時の打合せで、15時以降なら何時でも搬入可能とのこと。
日中は、夫の実家に顔を出す予定にしていたので、
17時以降に搬入でお願いした。

そして、9時半には自宅を出て、車で夫の実家へ。
3連休の初日で東名・下りは混んでるかと思いきや、そうでもなかった。
この週末は、各地で運動会シーズンなのかも。

予想外に早く夫の実家に着いて、まずは休憩。
その後、夫は散髪へ。
散髪を終えてスッキリした夫が戻ったら、昼食は皆で外食へ。
義父母が最近気に入っているという「サイゼリア」へ。
休日の昼間だから、家族連れでごった返し。ものすごい、賑わいよう。

食事を終えて実家に戻ると、義弟と姪が遊びに来ていた。
どうやら、今晩は調理師免許を持つ義弟が腕をふるって料理してくれる様子。
ご馳走にあやかれないのは残念だけど致し方なし。

息子は3つ年上の従姉と遊んでもらえて、相当に楽しかったよう。
昼寝するのも忘れて遊んでいたせいで、帰りの車の中では5分と経たずに
夢の中へ。よほど疲れたのか、いびきをかいていた。(笑)



帰りの道も渋滞はなく、17時前に無事に帰宅。
畳屋さんは既に到着していて、手際よく畳を搬入してくれた。

今回の畳は、個人宅配をしている生協経由での申込み。
国産い草(九州産)を使用したもの。
畳の縁の生地の種類は全部で9つあったけれど、
まだ小さい子供がいることから、耐久性の点で選択肢は3つとなり、
焦げ茶色の生地を選んだ。

新しい畳が入った和室は、瞬く間にい草の香りで一杯に。
嫌いな香りじゃないけれど、私には少し匂いがきつくて閉口。
夫と息子は、二人ともそんなに気にならない様子。
嬉しそうに新しい畳の上でゴロゴロと寝転がっている。

今回、畳の張替えを秋にしたのは大正解。
新米と同じで、ちょうど新しいい草が出たばかり。
畳屋さん曰く、「季節的にも最適な時期」とのこと。
真冬では寒くて換気ができないし、新しい畳は湿気を含んでいるから、
湿度の高い時期だと(締め切りの部屋では)カビが生えることもあるそう。

やはり、ものごとには適した季節というのがあるのだなぁ。
ペンキを塗ったりするのも、温度と湿度の関係で適した季節があるし。
気候のよい時期は、何をするにも向いているものですね。

まー、なにはともあれ、懸案事項が1つ減って気分的にスッキリです。

子供が小さいうちは、畳を張り替えるのは(すぐに痛むから)勿体無い
という考え方もありますが、我が家の場合は、既に相当痛んでいて、
子供云々を言い出したらキリがなく・・・。

痛んだら、また張り替えればいいだけのこと。
せっかく畳(と障子)のある家なのだから、できるだけ気持ちよい和室で
過ごさせてあげたいと思ってます。
同時に、畳の上での暮らし方も教えていきたいところ。
まずは、玩具の車に乗って畳の上を暴走してはいけないってことから
教えていかないとな〜。(苦笑)

↓新品の畳は青々としていて清々しい。右は畳替え直前(10/5)の様子。
 



2005年10月06日(木)    やられた・・・!!!

本日の夕方のこと。
ふと目を離した隙に、息子に私のノートPCを壊されました。

あー、やられた!!!(涙)

↑所々、キーボードのキーが剥がされているの、分かります?

最近だいぶ知恵がついて、パソコンの台の上にベットづたいに
よじ登って、時々勝手にいじってる時がありました。
でもねぇ、まさかキーボードがこんなことになるとは予想できず。
あー、見通しがてんで甘かった私。

とりあえず今週末の連休中にヨドバシに修理に出す予定。
あー、その前にネットワークHDDにデータのバックアップを取らねば。

ヨドバシでは購入時に5年保証をつけたはず。
果たして保証の対象になるかは分からないけれど、少し前から
押しても反応の悪いキーもあったので、保証対象じゃなくても
キーボードを丸ごと交換できないか聞いてみよう。

それにしても、対策を打つつもりでパソコンデスクをリサイクルに
出す手筈までつけたというのに、間に合わなかったか・・・。
無念。(涙)

しかし、こういう時、ノートPCって脆いですね。
使ってない時は蓋を閉めておかないと駄目だなぁ。(反省)


<追記>
そんなわけで、サイトの更新など暫くお休みします。
再開時期は未定。(笑)
あんまり長引くようなら、夫のPCを拝借しようかなと目論み中。



2005年10月05日(水)    雨の一日

雨が降り続き、なんとも肌寒い一日でした。
一雨ごとに秋が深まっていく・・・そんな気配を感じる雨。

雨降りなので、今日は公園に行けず家の中で過ごす息子。
最近は、TOMYプラレールに夢中です。
レールが簡単に繋げるので、自分で好きなように繋いでは線路の上を
電車を走らせて遊んでいます。

最初は簡単なレールセットだけだったのが、夫の秋休み中に買い足して
レールだけは結構な数になってきました。
「クリスマスプレゼントはプラレールかな?」
というのは、先日遊びに来た義父の言葉。
そうですねー、できればレールじゃなくて電車をお願いします。(笑)

さて、今日は雨なので、少し大きめに私がレールを組んでみました。



息子は大喜びで遊び始めました。

  



雨の一日でしたが、午後からは来客続き。

まず、週明けに電話した宮前生活環境事業所の方々。
リサイクルに出すことにした家具の審査に来てくれました。
一応3つとも美品でOKとのこと。
パソコンデスクは今週末に引き取りに来てもらうことにし、
ダイニングセットと夫が使っているオフィス用椅子は来月引取りです。

審査している部署(生活環境事業所)と、引き取る部署(リサイクル
センター)が違うので二度手間になるのがネックですが、
粗大ゴミではなくリサイクルされる分だけ少し気がラクです。
たぶん、近い将来に洋室のベットも(不要になり次第)リサイクルに
出すことになるでしょう。

その後はガスの保守点検。こちらも問題なく終了。
来客続きで出かけられない午後でしたが、息子は途中で退屈して
昼寝を始めたので助かりました。

昼寝から目覚めた後は、息子に長靴を履かせて外出。
雨上がりの夕闇の中、暫しのお散歩。
今日はごめんね。明日は外に遊びに行こうね。



2005年10月04日(火)    雑事をこなした日

朝から曇り空。なんだか冴えない天気。
でも夜まで雨は降らずにもったので外出するのに助かった。

今日は諸々の雑事をこなした一日。
午前・午後と外出続きだったというのに、息子を一度も公園で
遊ばせることが出来なかった。済まぬ、息子よ。



まず午前中。
日用必需品がことごとく切れかけていたので、商店街にて買い物。
大荷物になりそうだったので、自転車ではなく久々にベビーカーにて。
買い物の前に、駅前で銀行や郵便局などにも足を運ぶ。

息子は、買い物の途中で退屈したのか、うとうとと昼寝を開始。
天気が冴えないから、なんとなく体がだるくて眠くなったのかな。
ベビーカーに乗せて来て正解だったな。しめしめ。

買い物を済ませ、自宅に戻った後は、各所へ電話。
(1) 宮前区生活環境事業所に、家具のリサイクル回収依頼。
(2) マンション管理会社に、週末の畳の表替え作業の件で連絡。
(3) エネスタ溝の口に、ガス給湯器の保守点検の件で連絡。
(4) TIME&STYLEに、ダイニングテーブルの加工の件で連絡。
(5) 実母に電話。(徳島土産の御礼など)

息子の昼寝中に、各所の片付け。
 ・和室の荷物の片付け
 ・リサイクルに出そうと決めたパソコンデスク周りの片付け
 ・台所の棚の荷物整理 などなど



そして、午後。
息子が昼寝から目覚めた後は、隣駅のマルイまで買い物へ。

無印良品で収納用の籠などを買って、本屋で立ち読み。
オカダヤでカーテン用のワイヤーレールやフックなどを購入。
そして、食料品街で今日まで出店していたチーズケーキファクトリーで
チーズケーキスティックを購入。

途中、息子に持たせていた自転車の鍵を紛失して探し回ったりという
アクシデントもあったけれど、無事に帰宅。
(自転車の鍵は、本屋さんのレジの所に落ちていた模様。汗)

諸々のことが一日でスッキリした日だった。
さて、明日の午後は、ガスの保守点検とリサイクル家具の引き取り。
畳の表替えと同時に、和室の模様替えもしようと目論んでいるので、
この一週間で荷物整理に励む所存。

↓これがチーズケーキスティック。
 ダイエット中なので1本だけ食べたけど、濃厚で美味でした。


↓台所の片づけ中に乱入してきた息子。
 彼にとっては、缶詰だって立派な玩具です。(笑)


↓全然関係ないけど、ダイエット開始後に飲んでいる低脂肪牛乳。
 最近デザインが変わって私の好きな感じのものに。
 



2005年10月03日(月)    満1歳10ヶ月/先日購入した帯など

12月3日生まれの我が息子は、今日で満1歳10ヶ月。
あと2ヶ月たったら満2歳ですよ。
なんだか信じられない。(笑) 

そんな我が息子の今日の様子を、本日は写真付でお伝えします。
相変わらず滑り台大好きっ子です。(笑)



今日も元気に階段を上ります。
もうだいぶ慣れっこなので、片手に自動車もって余裕の表情。
  

たまに、こんな気の抜けた間抜けな表情もします。
かなり人間臭いです。この表情は夫に似てると思うのは私だけ?(笑)


おー、ようやく上りきりました。


でも、降りてきません。おーい!


あー、やっと滑り降りてきました。嬉しそう!(笑)


最近の息子は、一人で滑り台で遊べるようになってくれたので、
私は一時期に比べたらとてもラクになりました。
公園に連れて行っても暑くないし、いやー天国ですね。



閑話休題。

先週末に買った帯の写真、きもの事始めに載せました。
こちらにも小さい写真で載せておきますね。

こんな感じの黄八丈風の織りの帯です。
  

携帯デジカメで撮ったので、帯の色がちゃんと出てないかも。(汗)
アップにすると、こんな感じです。


黄八丈風の帯に合わせて、帯揚げ・帯締めなども購入。


帯に合わせてコーディネート。店員さんが見立ててくれた帯揚げは、
抹茶色〜焦げ茶色のグラデーションになっているので幅広く使えそうです。
  

こちらは、母が送ってくれた帯に合わせようと思って買ったもの。
左上の薄桃色の生地は半衿用のハギレ。(購入のオマケ)


ちなみに、これら総額でも5万円もしなかったのです。(笑)
全てリサイクル品なため、総額でも iPod mini くらいのお値段。
リサイクルといっても、綺麗なものばかり。
帯は新品未使用だし、帯締めなども1回使用した程度のものばかり。
帯締めは、なんと一本800〜1,000円程度です。

そんなこんなで、初めての買い物にしては大満足。
また目黒の友人に会いに行ったら、お店に寄ってみたいものです。
足繁く通って、今度はぜひ自分に似合う着物を購入したいところです。

そうそう、「iPod mini くらいのお値段」と表現して思ったこと。
今度から、誕生日のプレゼントなどは(特に何か思いつかない限り)
「池田」で着物関係の小物を買ってもらうことにしようかな!

なかなか名案だと思うのですが、どうかしら。(笑)



2005年10月02日(日)    いろいろ届いた日

本日も抜けるような青空の下、ちょっと汗ばむような暑さ。
昨日に続いて、久々に半袖が心地よい一日でした。
こんな日は、洗濯物も布団もパリッと乾いて気持ちが良い。

我が家は、今日は一日のんびりモード。
特に何処にも行かず、息子を公園に連れ出した程度。
のんびり、まったり、です。

そんな我が家に、今日は沢山のものが届きました。
朝一番で、私の友人から内祝いの品。
昼には、yahoo!オークションで落札した冊子が米国より到着。
そして、夕方には姪の式に出るため徳島に行っている私の父と母から
さっそく徳島土産が。



8月中旬に第一子(女児)を授かった友人(男性)には、
8月末にゼミの皆で集まった際に出産祝いを手渡したのだけど、
ほぼきっかり一ヶ月で内祝いが届くあたり、さすが。
可愛いタオルをいただきました。
上質の綺麗なタオル、たぶんこれは奥様の趣味なんだろうな。

 

もう生後1ヶ月半だから、たぶんお宮参りも済んだ頃。
四国育ちの奥様は里帰り出産をせず、産後すぐから自宅で育児して
らっしゃるそうだから、そろそろ落ち着いてきた頃かしら。
御礼のメールがてら、近々遊びに行ってもいいか、聞いてみよう。
おっと、その際には、昨日会ったY嬢にも声をかけようかな。
(2人とも同じゼミの仲間同士なので)

そういえば、友人の奥様は、聖路加病院で出産されたとか。
友人に出産費用の金額を聞いた時、かなりびっくらたまげた私。

ちなみに、私は総合病院での出産で大体40万ちょっとでしたが、
友人の場合その倍以上。(大台にはのらなかったけど)
施設的にも値段だけのことはあって素晴らしかったんだとか。
奥様が「退院したくない」と言っていたとか。(笑)
いやー、さすが東京の産院御三家の一つ。



そして、夕方には徳島からの荷物が。
たぶん昨日お店で買って、その場で発送してくれたのでしょう。
届いた段ボールを開けると、箱一杯のすだちが。なんと1kgも。(笑)

  

他には、じゃこ天とちくわ(竹に巻いたもの)が沢山。



さすがに我が家だけでは食べきれないので、早速ご近所にお裾分け。
お隣のSさんには、すだちと一緒に、じゃこ天&ちくわも。
同じ階のKさんと階下のIさんには、すだちだけお裾分け。
皆さん、快く貰ってくださって、ありがとうございます。(笑)



お隣のSさんは、開口一番「すだち、懐かしい・・・」と仰って下さり、
暫し徳島の話で盛り上がりました。

Sさんは、この春にお父様を亡くしているのですが、昨年の夏には
妹さん家族(息子の1つ年上の女の子がいる)と一緒に、車で
大阪+徳島の旅に行ってらしたんです。
そういえば、すだちと鳴門金時をお土産にいただいた記憶が・・・。

すだちを見て、その時の楽しかった思い出が蘇ってきたようです。
妹さん家族、よく遊びに来てらっしゃるみたいなので、
皆さんですだちを楽しんでくれるといいなぁ。
折りしも秋刀魚の季節。
お吸い物に入れてもよし、我が家でも、すだち大活躍です。



2005年10月01日(土)    好日!

朝から眩しいほどの秋晴れの空。
今日の私は、なかなか盛り沢山で贅沢な一日を過ごしたと思う。
10月最初の一日を素敵に過ごすことができ、とても嬉しい。



本日の私。
まずは午前中に着付け教室へ。
今日は母が送ってくれた着物と帯、帯締めに帯揚げを持参。
しかし、残念ながら母の着物はサイズ(袖丈)が合わず。(涙)
詳しくは きもの事始め にて。

↓初めて全部を自分で着付けた後、携帯デジカメで撮ってもらった。
 (背の高い方に近距離撮影してもらったら変な感じ。笑)
 



着付け教室の後は、自宅に車と荷物を置いて、今度は電車で目黒へ。
大学時代のゼミの友人Y嬢の家へ。

前回遊びに行った時に、ダイニングチェアの座面張替えの相談を受け、
「今度タッカー持参で遊びに来るから一緒に張り替えよう」と約束。
その約束を果たしに、布とタッカーに工具持参で行った私。
この夏に転職してから多忙を極める彼女との日程調整は難航し、
実に7ヵ月越しとなってしまった。

肝心の布地は、私の手持ちの布在庫の中から何種類かチョイス。
主にブラウン系(カーキ・ベージュ含む)の生地の中から、
最終的に彼女が選んだのは、定番の無地・ストライプ・ドットといった
生地の中に、なぜか1つだけ入れておいたオリエンタルな柄のもの。

色々な生地を椅子の座面に置いてみた結果、最終的に彼女がこの生地を
選んだ時、「え?」という気持ちと「やっぱり!」という気持ちが
入り乱れた。どっちかというと後者の気持ちが強かったけれど。
既成の〜風というインテリアスタイルの枠には収まりそうにない
彼女の部屋には、なんとなくこれが一番馴染む気がしていたんだろう。

かくして、布地が決まり座面の張替えに取りかかる。
布が決まってしまえば簡単。座面を外してタッカーで留めるだけ。
ものの30分ほどで作業は終了。
すっかり様変わりした椅子を見て、彼女も私も大満足。
「なんだか無性に愛着が沸いてきたんだけど。」と彼女は笑う。
私も、こんな素敵な椅子があったら、毎日座るのが嬉しいと思う。

↓もとは無印の白無地の座面の椅子が、すっかり様変わり。


↓さぁ、新しい椅子に座ってティータイム。ケーキもあるよ。


しかし、何故こんな生地が私の手元にあったのか・・・謎。
わずか60cmのカット生地(幅110cm)は、座面張替えギリギリの分量。
たぶんバックの裏地に使おうと思って買った気がする。
でも、何処で?(もう覚えちゃいない)

↓上の写真じゃ白っぽく見えるけど、アップだとこんな感じ。


ところで、この生地の文様。
なんとなく仏教がらみっぽいなぁと思ってNetで調べてみたら、
似たような文様があった。たぶん【菊唐草文様】じゃなかろうか。

どうやら、仏教じゃなくて有職文様(※)のよう。
菊唐草文様は、皇室の文で上皇の装束などによく見られるらしい。
大正の御大典で皇后が五衣長袴の際に着た表着(うわぎ)に見られる
菊唐草文様は、有職文をモチーフにしているが、時代の影響からか、
どことなくヨーロッパの印象を受ける形式化した文様、とある。

 ※有職文様とは、平安時代以来、公家の邸宅の内部・調度品・
  服装品・輿車などの装飾に用いた独自の様式をもつ文様の総称。

あらら、仏事じゃなくて、どっちかっていうと神事じゃないの。(笑)
なんだか、ますますもってオリエンタル。
でも、見ようによっては北欧モダン風な柄にも見えるから不思議。
最近北欧のユーズド家具を買ったばかりという彼女の部屋に馴染む。

今月もう一度会う約束をしたから、次回この文様の話を教えてあげよう。
きっと驚いて、そして喜ぶはず。

それにしても、なんだか独身時代に戻った気分で楽しい作業だった。
こういう作業って、よほど気心が知れた仲じゃないとできないし。
たまには、こんな風に友人と過ごすのも悪くないな。
一仕事したのに妙にリフレッシュできた私。(笑)



座面張替えという大役を果たした後は、友人の家の近所にあると
判明した着物関係のお店へ向かう。

友人Y嬢は、着物とは無縁の生活だけど興味はある様子。
きっと彼女が着物を着たら、私とは別の意味で似合うだろうと思う。
なで肩かつスレンダー、そして黒髪のショートカットの彼女は、
着物美人の条件を満たしている。

私はといえば、念願かなって初めて訪れた店で、イメージ以上の帯と
幸運にも巡り合う。この店とはご縁があるのかも・・・とても嬉しい。
大切な友人が喜ぶことをして、そのご褒美を貰った気分。
友人の嬉しそうな笑顔と私の嬉しい笑顔が重なって、なんとも
嬉しく良い一日となった。これぞ好日!


↑どんな帯を買ったかって? それはまた後日。



折りしも、本日は従妹の結婚式。
小さい頃に数度、そして祖母の葬儀で会っただけの仲なので、
式には我が父母だけ伯父伯母として出席。

「本当は式に来て欲しいんだけど、小さい子供がいるから大変だろう」
と、姉である我が母への電話で叔父は洩らしていたという。
式には出席しないけれど、心ばかりの気持ちを母に託した。
両親は、8月の帰省中に私が手配したJALの朝一の便で旅立った模様。
遠く徳島の空も同じように青く澄み渡っていただろうか。
従妹よ、結婚おめでとう。末永く幸せに。




Daily Journel@M403



<<
INDEX
MAIL
>>


2005年10月31日(月)    キッチンから見える風景

土曜日に新しいダイニングセットを迎えたので、
日曜日には簡単なリビングの模様替えをしました。

カウンター下に設置していた茶色い腰高の棚を、ソファの隣の壁面に移動。
もともと壁際に設置していた棚は分解。
その棚に入れていた荷物は、プラスチックのコンテナに入ったものばかり。
なので、とりあえずカウンターの下と和室に避難。
これから年内一杯かけて、その荷物の大半を片付けてしまう予定です。

棚の移動ついでに、茶色い棚の上にミニコンポを移動。
(ミニコンポは、とりあえずカウンターの端に載せていたもの。)
でも、棚の奥行が30cmくらいしかないので、コンポ本体が横向きに・・・(汗)
壁面に設置しても意外に圧迫感がないので、今度ホームセンターで厚手の板を
幅45cmくらいで買って、棚の上にのせようと目論み中。
そうすれば、ミニコンポをすっきりと正面に向けて設置できるので。

そんなドタバタの週末が過ぎて、週明けの今日。
キッチンのシンクの前に立ってカウンター越しに見る風景は、以前よりも
かなり自分好みで好きな感じになりました。
これから冬→春にかけて、南に面した窓からは、太陽の光が部屋の奥まで
ぐっと射し込むようになります。
キッチンからリビングの陽だまりを見るのが好きになる季節。
今シーズンは、今までとだいぶ違った景色となりそうで楽しみです。



あー、こうなってくると、ソファの壁際に適当に飾ってあるカレンダーとか
額の位置が気になります。(苦笑)

実は、ソファの上の壁には、ずっと飾りたいと思っているものがあるのです。
それは、夫の撮ったモノクロの風景写真。
黒いフレームのシンプルな額に額装して飾りたい。
夫が北海道で撮った丹頂鶴が舞い降りてくる写真なんか、
できれば全紙サイズに引き伸ばして飾ってみたいんだけど、大きな額だと
お金がかかりすぎるかな?

ソファの上の壁には、モノクロ写真をドーンと1枚飾って、
その隣の腰高の棚の上の壁には、小さな額を幾つか並べて飾りたい。
そう、外国のインテリアの写真で見るような感じに。



それにしても、自分の気に入った家具がある暮らしっていい。

このダイニングセットには、店頭で見た時から静かな気配が漂っていて、
我が家には上品過ぎるかなと思ったのだけれど、
そういう凛とした気配のものがあると空間が引き締まる気がします。

リビングの家具の配置には、これまで色々と試行錯誤をしてきたけれど、
この配置で落ち着きそうな予感。
とりあえずの仮状態で落ち着かない気分で過ごしてきたのが、
このダイニングセットを我が家に迎えて、ようやく腰を据えられそう。
自分の中で好きな感じのイメージが定まってきて、あしこはああしようとか
ここはこうしたいなど、具体的な案が次から次へと沸いてくる。

基準は、このダイニングセット。
まずは一緒に置いて似合わないもの・そぐわないもの、そうしたものを
選別して取り除いていこう。
カラフルな色のもの、可愛らしいもの、ポップなもの、プラスチックなどの
人工的な感じのするもの、などなど。
たぶん、それらは似合わない。そして、これからの生活に必要のないもの。

キッチンに立って作業をしつつ、そんなことを考えた静かな週明け。



<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
M403.netMAIL


Design : maybe