2005年07月30日(土)    防災対策 してますか?

今日も暑い一日。
息子は、久々に夫と一緒にプールに入る。

そんなわけで、今日の私はデジタルビデオを持参して撮影係。
息子を着替えさせ、夫と体操後プールに移動するのを見送ってから、
ギャラリー席に移動。一番前の席を確保してスタンバイOK。
でも・・・ギャラリー席の冷房がきつく、窓ガラスが結露して曇っていた。

あんまり寒いので、空調機の設定温度を見ると20度。
いくらなんでも低すぎでしょう・・・と、勝手に25度に変更した。(笑)
温度を上げた方が、窓ガラスの結露も緩和するかなと思ったのだ。
省エネと温暖化防止のためにも良いはずだしね。
そもそもギャラリー席に来る人は、プールにいる我が子(or我が孫)の
姿を見たいのであって、部屋が涼しいことは二の次のはず。

結露の方は、結局、最初から最後まで改善せず。
プールサイドのコーチの方が、スクイーパーを使って3回くらい
窓ガラスについた露を払ってくれたが、直後は良くてもすぐに
また曇ってしまう。他にも2,3人ビデオ撮影しているママさんがいて、
どの席の前のガラスも、すぐに曇ってしまうのだった。(涙)

で・・・ 試しに、窓に手を当ててハンドパワー(笑)で温めてみたら、
その部分だけ丸く曇らない部分が出来たので、そこにビデオのレンズを
ピターっとくっつけて撮影。(<天晴れ、私!)
ビデオのズームを最大にすると、意外に顔が大きく写ったので、
なかなか良い撮影が出来たかも。(前半は画面が霞んでるので後半だけ)

プールの後は、軽食コーナーで昼御飯を食べ、夫と息子は先に帰宅。
私は別行動で、生活クラブ高津デポーで買い物。
美味しくって気に入ってしまったアイスクリームも購入。
暑かったのでクーラーバック持参で。(笑)
しかし、帰りの炎天下、熱中症になるかと思いました。暑かった。



閑話休題で、防災対策の話。

先日注文した無印良品の防災グッズが届いたこともあり、
以前適当な内容で準備していた非難グッズの中身を見直しています。
無印の防災グッズには、食料品が全く入っていないので、早々に
乾パン・チョコレートなどを調達しておかなくちゃ。

折りしも、今日はポストに「県のたより」という神奈川県の広報誌が
入っていました。(2005年8月号、No.589)
その「県のたより」の巻頭特集が、これまた防災特集で。
【非常持ち出し品リスト】とか【活断層マップ】とかが載っていて、
なかなか参考になりました。

小冊子「かながわ防災読本」と「活断層マップ」は、
各地域の県政情報コーナーなどでも入手できるようです。
ちなみに、「活断層マップ」は以下のサイトでも確認できます。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/saigai/katudanso/mapindex.htm

そうそう、ネット友達ryonちゃんのblogで紹介されていた
NTT災害用伝言ダイヤル(171) のページ、
印刷して一緒に非難袋に入れておきました。
(念のため、水に強い顔料インク使用のモノクロ印刷にて。)

ちなみに、我が家では 「いない(171)いない(171)バ〜!」 って
語呂合わせして覚えました。(笑)



2005年07月29日(金)    納涼祭@夫の会社にて

昨日までの台風一過の2日間、暑かったけれど湿度が低かった。
お陰で日の当たる場所を避けてさえいれば、存外過ごしやすかった。
昼も夜もエアコン無しで過ごせた。

が、今日は一転。
あまりに蒸し暑くて、息苦しささえ感じた一日。
次の低気圧が南から近づいてきているせいだろうか。
こういう暑さは苦手。辟易。



午前中はベランダプール。その後、息子は昼寝。
昼寝から起きるまでは、どうにかこうにかエアコン無しで過ごす。
しかし、午後からはさすがに耐えられない。
暑い・・・。

今日は15時には早々と入浴。
ジットリとかいた汗を流した後、16時過ぎには家を出る。
息子をベビーカーに乗せ、久々に電車を乗り継ぎ、夫の職場まで。
夫の会社に着く頃には、嫌な汗をかいていた。
今日は日暮れ時を迎えても暑い。参った。

夫とは、会社の前で待ちあわせ。
無事に合流し、受付で手続きをした後、敷地内に入る。
私も息子も初めての入場。
いつも外の道路から眺めるだけだった建物の側を通り、
夫が働く建物(敷地の奥の方に建っている)の入り口まで行ってみる。

 「父ちゃんは、朝バイバイした後、ここに来て働いてるんだよ。」

夫は息子に説明していたけれど、はて、分かっただろうか。(笑)

その後、敷地内に設営された会場(テント)の方へ移動。
会場は想像以上に人が多くて、熱気に包まれていた。
息苦しい。

職場のグループ毎に場所取りしてあるということで、
夫の所属グループの席を探して、暫く会場内をあちこちフラフラ。
携帯で連絡を取り合って、なんとか合流。

夫は、職場のメンバーに息子を紹介して回っていた。(もちろん私も)
言い慣れない台詞を口にして挨拶。

 「いつも主人がお世話になっております」

息子は、紹介されるたびに「やぁ、お父さん似だねぇ」と言われ、
夫はそのたびに嬉しそうに笑った。
私は私で、結婚式の時以来お会いしていなかった夫の同僚の方々と
久しぶりにお話しすることが出来た。
どの方も、色々と気遣って話題を振って下さったり心優しい。



肝心の息子は、やはりちょっと眠たそう。
お陰で、いつになくテンションが低くて大人しく愛想が悪い。(汗)

この時ばかりは「早寝早起きで生活リズムを立て直すのは、今週ではなく
来週から始めればよかったかな?」と少しだけ後悔した。(苦笑)
けれど、帰宅後あまり手こずることなくストンと眠ってくれた時、
やっぱり生活リズムを整えておいて良かったと思い直した。

結局、最後までは会場には残れず、19時過ぎに一足先に退散。
電車が混む前に帰れて良かったのかもしれない。
息子は、帰りの電車の中で少し愚図って、周りの視線が痛かった。
でも、最寄り駅に降り立った時、ようやく安心した様子。
そのままベビーカーに乗せて散歩したなら眠ったかもしれない。

帰宅後、汗をすっきり洗い流してエアコンを付ける。
そして、思いのほか早く、21時過ぎには3人で仲良く眠った。
それにしても、いやに蒸し暑く寝苦しい夜だった。


※ちなみに、息子の早寝早起き大作戦。
 今週は 【4勝1敗】 でした。(月曜だけ失敗。その後は成功。)



2005年07月27日(水)    台風一過の快晴/生活リズムの改善2日目

朝から台風一過の快晴。

天気予報で「すごい暑さになる」ようなことを言っていたので警戒して
みたものの、意外にカラッとした風が吹いてくれて、
暑さが気にならない一日でした。
夫が帰宅するまで、結局一度もエアコンを付けなかった。
拍子抜け〜。



本日は、午前中にベビーカーにて公園+買い物。

暑さを警戒してか、いつも行く公園には子供が少なかった。
公園に着くと、最寄の育児支援センターでよく見かけたカズヤ君を発見。
息子より少し小さい彼も、今やすっかり子供顔。
ほんの少し前まで、赤ちゃんっぽさが残っていたのに。
子供の成長は早いなー。

そのカズヤ君。
息子の砂場用自動車を指差して「ブーブー」と口にした。
ので、1つ貸してあげた。

すごい!もう「車=ブーブー」って言葉で伝えられるんだ!
うちの息子、車を走らせる時に「ブーブー」って効果音として言っても
言葉として使ったことはないような気がする。
もちろん、私が「ブーブーだねぇ」と言うのは理解しているのだけど。
意外に言葉は遅い方なのかな。
まだあまり沢山の言葉は発しないから。時間の問題?

カズヤ君と少し一緒に遊んだ後、公園内の砂場へ移動。
すると、1つ下の階のハナちゃん&マナちゃん姉妹が来ていた。
最近スイミングに行くようになって、この公園とも疎遠になっていた。
だから、この姉妹とこうして公園で遭遇し一緒に遊ぶのも久々。
30分ほど一緒に遊んだところで、Iさんファミリーは買い物へと
姿を消した。



ところで、今日は1つ朗報が。

我が息子、ようやく帽子を被ってくれるようになりました!!

帽子の件について、私は散々やっても駄目だったの諦めていました。
ま、一生被らないことはないんだし、いつか被るようになるよ、と。

そんな中、この間の日曜日。
恵比寿に行く前に夫が息子を近所の公園に遊びに連れて行った際、
かなり粘り強く頑張ったそうなのです。
息子が何度脱いでも被せて・・・その繰り返し。
その結果、帰宅した際にはちゃんと帽子を被っていた息子。

帰宅して夫が一言。
「見て見て〜、ちゃんと被るようになったんだよ〜」と。
その嬉しそうなこと!
相当根気よく粘り強く頑張ったのでしょうねぇ。えらいなぁ。

で、本日。
久々に公園に行くので、試しに被せてみたところ、最初はやはり少し
嫌がったけれど、ちゃんと被ってくれました。
いやー、素晴らしい!
これから益々陽射しが強くなるから助かったー。
来月帰省して帽子を被る姿を見たら、きっとジィジとバァバが手放しで
褒めてくれるに違いない。
それで更に気をよくして、帽子好きになってくれるといいなぁ。

↓ようやく帽子を被った写真が撮れました。やれやれ〜。
 



さて、生活リズムの件。
公園で遊んだ後の息子、買い物途中にベビーカーの中で昼寝を開始。
ちょうど12時頃。
そして帰宅後も14時まで2時間ほど眠り続けました。

その後、遅めの昼食。
そして、14時半から小一時間ほどベランダでプール。
プールの前に、念のためお風呂を沸かして。

プール後、暫く部屋遊びをしたものの、息子眠いのか不機嫌に。
まずい!!
ということで、そのままお風呂へ。
今日も16時半にはお風呂に入ってしまいました。

そして、入浴後に息子だけ先に夕食を。
今日は夫が早く帰る日だけど、こればかりは仕方がない。
今までは、先に息子の夕食だけ済ませて、お風呂は夫が帰宅後に
一緒に入ってくれたのだけど。。。夏の間は無理かなぁ。

夕食後、息子は千鳥足でフラフラ歩きながら一人遊び。
よし、今日も19時過ぎには寝てくれるかも?と思ったら、
夫が帰宅した途端、急に復活!(苦笑)
よほど嬉しかったのか、興奮して夫にまとわりつき遊び始める。
そして、夫が風呂に入ると、一緒について中へ。(笑)

いいんだけどね・・・なんなの?そのパワー。(笑)
ま、さっき食後にウ○チしたばかりだから、お尻を洗ってもらえて
好都合なんだけどね。しかし母はビックリよ。

で、結局、私達が夕ご飯を食べている間もハイテンションで、その後
20時半くらいに夫と一緒にコテッと寝てしまいました。
えぇ、大して抵抗することもなく、実に呆気なくコテッと。(笑)

お陰で、久々に一人静かに夜更かししている私なのでした。
そんなわけで、怒涛の日記更新。あー、スッキリ。

やはりポイントは夕方の過ごし方ですね。
あの手この手で、なんとしてでも眠らせてはいけないのだわ〜。
途中で夫が帰宅してなければ、もっと早く寝ていたかも?

でも、明日はスイミングの日。
夕方の過ごし方が勝敗を分ける予感がします。
今週は、今のところ2勝1敗。(月曜は失敗。火曜&水曜は成功。)
さて、明日はどうなることか?



ちなみに、金曜日は既に敗北の予定。(汗)
夕方から、夫の会社の敷地内で開催される「納涼祭」なるものに
出かけるのです。
開始が17時〜とのことなので、夜更かしになる可能性大。
といっても、そんな時間から遠くへ外出したことが殆どないので、
一体どうなることやら。

夫の会社の敷地内に入る機会って部外者の私にしてみれば滅多になくて、
過去に納涼祭に行ったこともなく、実は今回が初めて。
なので、私としては楽しみな予定なのです。
どうか当日お天気になりますように。


↓今日の帰り、既にお祭り用のテントが設営されていたそうな。
 意外に大規模なようです。(夫の携帯にて撮影)




2005年07月26日(火)    台風7号/生活リズムの改善1日目

朝から強い雨。

こりゃ、今日のベビースイミングは行けないな〜なんて思って
朝食を終えた後、なぜか寝てしまう私達。(苦笑)
あー、息子の不規則生活の始まりは、母のぐうたら生活が原因だな。

でも、なぜか体が重くて、息子を放っておいて寝てしまった私。
先週から、めっきり朝の目覚めが悪くなった母です。
体力不足を痛感したのか、最近キューピー○ーワゴールドを飲み始めた
夫のために買ってきた養命酒、私も飲んでみようかな。

で、小一時間ほどの昼寝(朝寝?)から目覚めると、ちょうど11時。
あれれ?雨が上がってる?

台風の予報の割には、昼間や夕方、雨が上がった一日でした。
午後も意外に雨は強く降らなかったし。
なーんだ、これだったらベビーカーにレインカバー付けて歩いて
行けたじゃないの、チェッ!

11時に目覚めた時も、急いで準備して息子を起こそうかと思ったけど、
やっぱり止めた。せっかく寝ているのを起こすのも忍びなく。
そんな風にして慌てて出かけても、息子がプールで不機嫌になりそうだし、
いま雨が止んでても帰る頃にはまた降ってくるだろうし。
まぁ、つまり面倒臭かったのだ。



で、結局一日の大半を家の中で過ごす。
雨の日の今日は、お風呂場で水遊び。
午後、かなり早い時間だったけれど、お風呂を沸かした。

その後、夕方になって雨が少し止んだので、マンションの周りを散歩。
息子は、案の定、敷地内(駐輪場の脇)にできた水溜りに夢中。
うっかり普段履き用の靴を履かしてしまって、もうビショビショ。

こんなことなら、今朝防災セットと一緒に届いたばかりの新品の長靴を
履かせて出てくるのだった〜〜、と軽く後悔。
ま、今日は台風で干せないから、明日洗ってベランダに干そう。
水溜りで靴をビショビショにするの、これが初めてでもなし。

息子が水溜りでバシャバシャと遊んでいるうちに、再び雨が強くなる。
「もう中に入ろうよー」と声をかけても、一向に応じない。
「濡れちゃうよー。風邪ひくよー。」と言っても無視!
雨の日に外に出ること自体が珍しく、水溜りに雨粒が弧を描くのを
不思議そうに見つめていた。
長靴と一緒に雨合羽も届いたから、今度雨が降った時は、敢えて外に
出てみるのもいいかもしれない。色々な発見がありそう。

ところで、我が息子。
仕舞いには、水溜りの中に座り込んだり、前屈みになって顔をつけて
水を飲もうとし始めた。(!!!)

 はいっ!ストップ!!そこでお仕舞いっ!!!

全身びしょ濡れになっていた息子を抱きかかえて帰宅。
私の服も濡れてしまって、そのまますぐにお風呂へGO!
風邪をひいては溜まりませんからね。
お風呂沸かしておいて正解!えらいぞ、私!!

それにしても、最近は、お風呂の時に湯船の水をコップですくって
ゴクゴクと飲んでしまう息子です。はい。(汗)
あ、ベランダのプールの水も飲んでます。間違いなく。
きっとスイミングスクールのプールの水も飲んでいることでしょう。
「あ〜、やめて〜」と言っても止めてくれません。
小さな悩み。



夕方早めに(なんと16時台)に風呂に入り、17時半には夕食終了。
その後は、「今日は台風だから早めに帰る」という夫を待ちつつ、
「あとは寝るだけだね〜」なんて言って息子と遊ぶ。

すると・・・
19時半にはウトウトし始めて、そのままコテンと寝てしまった。
なんとまぁ!!

途中、夫が帰宅した際に目を覚まして泣いたけれど、
添い寝をしたら、そのまま眠ってくれた。よしよし・・・。
今日の夫は、珍しく早く帰れたのだから、久しぶりに静かに一人の夜を
過ごしてもらうことに。何をして過ごしたのかな?

それにしても、息子が早く寝てくれるとラクだなぁ。
やはり午前中に昼寝したきり、夕方寝なかったのが良かったんだろう。
よし!これから夏の間、夕方早めにお風呂に入ることにしよう!
眠いせいか、お風呂の中で機嫌が良くなかったけれど、気にしない!(笑)

でも、ネックなのはスイミングのある日。
普段に比べると、段取りが難しいなぁ。
16時まで昼寝させるべきか、その前に起こすべきか、それが問題。
きっと1時間くらいで起こすのがいいのでしょうねぇ。
でも、昼間寝ててくれると母は助かるのだけど。
うーん、葛藤〜。(苦笑) でも、背に腹は代えられないか。



2005年07月25日(月)    本日も図書館へ 〜自転車にて

気持ちのいいくらいの晴天。
世間では子供達が夏休みに突入しているせいか、ほんの少し朝が静か。

天気予報によると、明日から台風の影響で雨になるらしい。
関東に上陸するかも?
うーん、となると明日のスイミングは行けそうにないから、代わりに
今日出席してこようかしら?
なんて、ほんの束の間あれこれ思案。

天気が良いけれど、風もカラッと気持ちよく吹いていた。
なんとなく今日は自転車に乗りたい気分で、図書館までひとっ走り。
先週の水曜に行ったばかりだったけれど、借りていた本の何冊かが
返却期限を迎えていたのと、予約した本がまた入荷したので受け取りに。



息子は往路の自転車はご機嫌。図書館でもご機嫌。
図書館の児童書のコーナーでは、お兄ちゃんお姉ちゃんに混じって
絵本を物色。夏休みだからか、いつもより子供が沢山。

そのうちの一部の子が大きな声で楽しそうに話していたら、
司書の男性に「ここは図書館だから、もう少し小さな声で話そうね」
と注意されていた。
その子達の親は近くには居ない様子で、注意された子供達は、その後も
同じように大きな声で話していたのには苦笑。
きっと自分の声が大きいってこと、分かってないんだろうなぁ。

その直後に、息子もいつになく興奮して奇声を上げて辟易。
いつものシーンとした静かな空間だと声を出さない息子なのに、
やはり周りの雰囲気に影響されてしまったのだろう。
あたふたと退散した。



図書館の帰り道。
息子は自転車の中で居眠り開始。
あー、帰りに公園に寄るつもりだったのに〜〜。残念。

そのまま帰宅し、昼寝を終えた息子に昼御飯を食べさせて、
午後はベランダプールで水遊び。
こんなことなら、スイミングに行っておけば良かったかしらん?
そんなこと考えても、後の祭り〜。

そして、今日も夕方少し寝てしまって、夜は22時すぎまで寝なかった
息子なのでした。(汗) もちろん母は根負けして先に夢の中へ。
いかん、明日から本格的に改善せねば・・・



2005年07月24日(日)    恵比寿へ

本日は午後から恵比寿まで。
大学時代の後輩(+彼女の夫&息子)に会いに。

夜型の息子の起床は遅めで9時。
往路の電車で昼寝してくれるといいなーと思って、出かける前に軽く
息子を外で遊ばせ&疲れさせてみる。
・・・が、寝ない。(笑)

14時のアポイントよりは早めに着いたので、昔よく職場のあった広尾に
抜けていく時に側を通った「恵比寿東公園」に行ってみる。

この公園に息子を連れてくるのは、もちろん初めて。
子供と一緒に来てみると、公園に対する見方が変わっていてビックリ。
全く気づいていなかったけれど、この公園、大きな遊具が多いこと。
うちの近所の公園にはないような大きな滑り台なんかもあって、
息子はとても楽しそうだった。
時間がきて公園を離れる時に、嫌がって泣かれたほど。(苦笑)
ま、半分は眠たくて泣いていたんだと思うけれど。
でも、仕方がないのだ、許せ、息子よ〜。





時間に少し遅れて後輩の待つマンションへ。
11階建てというマンションを見上げたら、7階のベランダから後輩が
手を振っていた。到着が遅いので心配したかな。(汗)

後輩の家では、なんだかんだと17時近くまで過ごす。
お互いの子供に会うのは、これが初めて。

転職先の某外資系会社で出会って、国際結婚した後輩の旦那様は、
フィンランド出身の方。(別の後輩の披露宴で面識あり)
よって、彼女達の今年3歳になる愛息子はフィンランド人と日本人の
ハーフなわけです。黙ってるとハーフには見えないけれど。

久々に、しかも家族を交えて会う後輩の姿は、なんだか新鮮だった。
母親歴は、私より約一年ほど先輩にあたる彼女。
(彼女の息子I君は、我が息子と同じ12月生まれなのです。)
以前の彼女は、生真面目で頑な部分が強い独特な雰囲気を醸し出して
いたけれど、なんだか少し丸くしなやかになった様子。

あ、いい感じになってるな〜と(私が勝手に)思って、嬉しくて余計に
話が弾んだ。久しぶりに会う知り合いの雰囲気が良くなってると、
なんだか自分まで嬉しくなる。

お互いの子供達が仲良く遊ぶ間、お茶をしながら写真やアルバムを
見せてもらった。
実は、夫のYさん、デジタル一眼レフの愛用者。
CanonD60(当時60万円くらいした)に始まって、今はD20を愛用中。
その彼が撮ったI君の写真で作った フォトブック を拝見。力作!

偉い、というか、すごい。
撮った写真そのまんま手付かず状態の我が家とは大違いだわ。(笑)

しかも、この夫婦、共働きなのです。
出産後も働き続けている後輩も偉い。尊敬してます。
だけど、I君が私が広尾勤務時代に、散々その前を通り過ぎていた
保育園に通っているとは爆笑ものでしたぞ。
「えー?あそこの保育園に通ってるんだー!」なんてね。



余談。
旦那様がフィンランド人だけあって、家の中はあちこち北欧の物で一杯。
当たり前だけど、ごくごく自然な形で。
決して口にはしなかったけれど、さりげなくチェックしてた私。(笑)
チェックしてたというより、たまたま目に入ってしまったのです。

冷たいお茶を入れて出してくれたタンブラーは iittala の Kartio。
洗面所やトイレにかかっていたタオルは、鮮やかな marimekko。
電話の横にさりげなくペン立てに使っていたのは、タンブラー同じく
iittala の Aalto ベース(95mm)。

さりげなく、というよりも、当たり前のように使われていて、
なんだかとてもしっくりきたフィンランドテイスト一杯の家でした。
やっぱり、その国の人が普通に使ってる姿はいいなぁ。

フィンランド、いつか機会があれば行ってみたい。
なんてったって、南の島より北国好きな私達(=夫婦)ですから。
北欧とアラスカは、いつか行かねばならないでしょう。
モスクワ&極東の旅は、私は体験済みだしねぇ。

そういえば、旦那様のYさん、フィンランドのどの辺りの出身かしら。
カメラと子供の話ばかりで、フィンランドのこと、聞き忘れました。
せっかく日本語でお話ししてもらえるチャンスだったのに。
私ってばマヌケ。(涙)



デジタル一眼で沢山写真を撮ってもらった御礼に、
超アナログなポラロイドカメラ(笑)で写真を撮ってきました。
(一番よく撮れた写真は後輩にあげてしまった。)
照明が黄色っぽいのが、これまた北欧テイスト一杯な感じ。

↓は、私の手元に残った写真。
息子がブレてたり(左)、ピントが甘かったり(右)する・・・。

 

ちなみに、2人が夢中になって見ているのは、トーマスのDVD。
48inchプラズマディスプレイ(<ゴージャス!)の大画面に映った
機関車トーマス。うちの息子には、どう見えたんだろう?

ちなみに、我が息子。
もっと小さい頃は色が白くて目もパッチリで、お世辞にも
「北欧の赤ちゃんみたい〜」なんて言われたりしたこともあったけれど、
こうしてご本家と並ぶと、もう日本人そのもの。(笑)
今日は、目がくっきり一重状態になってたから余計に!!

あ、ちなみに、息子の前髪が左下がりに曲がってるのは、
決して気のせいではありません〜〜。(苦笑)
先週末に自宅で私がカットした際、やってしまいましたー!(汗)
当分この少し見っともない前髪です。
早く伸びないかな。そしたら隙バサミで切って誤魔化せるのに。



2005年07月23日(土)    地震/友人との楽しい電話

本日の夫、年に数回ある【土曜出社の日】で会社へ。

仕事が忙しくて自主的に休日出社したのではなくて、
会社のカレンダー上、出社の日になっている日なのです。
年に2,3日そういう土曜日があって、その分をGWとかの長期休暇で
連続休暇になるよう調整しているそうな。

で、その出社の日。
夫も私も見事に朝寝坊。(汗)
それでも夫、今日は行ってやらねばならぬことがあるらしく、
半休ということで午後から出社。
ちょうど自動車ディーラーから車のリコールの葉書が届いていたので、
午前中に車をディーラーに持って行き、そのまま会社へ。

一方の私は、正午からは恒例のベビースイミング。
土曜日に一緒に入るのは久々だなぁーなんて思いつつ、今日も息子は
元気にメニューをこなしました。

それにしても、まだ1ヶ月も過ぎていないのに、もう水に潜ることが
できます。親orコーチに支えられた状態で、ほんの少しだけですが。
それでも最初のうちはむせていたのに、だんだんタイミングとコツが
分かってきたのか、最近は水から顔を上げてもケロッとしてます。
しかも、今日見たら、水の中ではしっかり目を開けている様子。
そのせいか、時々少しだけ目が赤くなっています。
塩素のせいでしょうねぇ。できればゴーグル付けさせたいところ。



息子のスイミング後は、高津デポーで買い物をしてから帰宅。
しかし、今日に限って息子はなかなか昼寝をしません。
家に戻ってからも寝る気配なし。
仕方なく一緒に遊んでいるうちに、こっちが疲れて眠くなってしまい、
息子よりも先に夢の中へ。
母が眠ったのにつられて、程なく息子も眠り始めたよう。(推測)

そんな長閑な昼寝の最中に、大きな地震!

私はビックリして飛び起きた後、横に眠る息子の上に。
幸い、我が家では被害はゼロ。(物も落ちませんでした)

息子は地震で目覚めることもなく眠り続けました。(苦笑)
しかし、私の方は驚きのあまりスッカリ目が覚めてしまって、
その後はTVニュースやインターネットを見ながら夕飯の支度。

可愛そうなのは、こんな日に出社していた夫。
地震直後から各社各線の電車が運転見合わせで止まってしまい、
17時すぎに会社を出た夫は苦労しながら19時過ぎに帰宅。
幸い、東急線がノロノロ運転ながら動いていたそう。
私が図書館利用のために降りる2つ隣の駅まで東急線で戻った後、
その隣駅まで歩いて、ついでにディーラーに寄り、午前中に預けた車を
受け取って戻ったという。

私が
「せめて車があったら、会社の近くまで迎えに行ったのにねぇ。」
と言ったら、
「いやー、でも帰りにナビを見たら、この辺一体の道は渋滞で真っ赤
 だったよ。息子もいるんだし、下手に動かなくて正解じゃない?」
とのこと。そうか、皆考えることは同じなのね。



それしても、大きく揺れた割に被害がなくて、本当に良かった。
16時半という時間帯も幸いだったのかも。
もう少し遅くて18時台だったら、夕食の準備で火を使ってる人も多く
火災などが発生していたかもしれません。

それから、今回は、いざとなったら夫は会社から家まで歩いて帰れる
ということが判明。ま、問題は多摩川を渡れれば・・・という点かな。
それさえクリアすれば、JR沿いに駅4つ分を歩くだけだもの。
その半分は私でもベビーカー押して歩いたことがあるのだし。

そうそう、地震直後の私。
ペンディングしていた防災グッズ、勢いに乗じて買ってしまいました。
これぞ、火事場の馬鹿力?!(苦笑)

数日前、無印良品からネット先行発売されたもの

私が買った時点では在庫が350ほどあったのだけど、
翌日見てみたら既に売り切れ。
やっぱり地震があったからこその完売なのでは?
ちなみに、この日記を書いている7/27(水)夜の時点では、
予約受付で在庫451。予約受付って・・・一体いつ届くのやら?

ちなみに、私が買ったのは充電ラジオつきのセット。
この充電ラジオというのが、なかなか高機能で気に入った。
ハンドルを回して充電ができ、ライト、非常用サイレン、携帯電話充電器
など多機能を搭載したラジオ。(防水仕様・JIS 1PX4等相当)

もちろん我が家の携帯電話も対応機種に入ってます。<ここ重要!
これが、なぜか今最先端の第3世代携帯となると対応外なんだよなぁ。
コネクタだけ変えれば使えるのかしら。

このセット、火曜には届くみたいなので、それまで大きな余震などが
ないことを祈ります。
(その後、無事に火曜に到着!<後日談・7/27記)



地震と防災セットの話が長くなってしまったけれど・・・
今日の夜は、久々に10年来の友人と電話で話す。
こんなに長話するのは、4月以来だよね?

先日私が送った荷物のこと、お互いの近況、そして朗報などなど。

楽しい時間はあっというま。
でも、夜型+最近寝つきの悪い息子は我慢の限界だったよう。
夫の寝かしつけ空しく、ちょうど一時間経ったところで洋間に乱入。
あえなく長電話は時間切れにて終了〜。

ま、電話代のこととか考えたら潮時でしたね、お互い。
でも、あとちょっとだけ話がしたかった。
いや、できれば実際に会って話がしたかったよ。
いかんせん、我が家の電話機、子機だと音が遠すぎる〜〜〜。

それにしても、問題なのは我が息子。
少し前までは夫の寝かしつけでも寝てくれたのに、最近は駄目駄目。

どうも、少し「赤ちゃんがえり」している感じ?
オムツ替えの時も、ずっと立ったままでしていたのに、
ここにきて急にゴロンと横になって替える方を好むようになったり、
寝かしつけの際、私のお腹(の肉)を撫で回して顔を擦り付けたり。
子宮に帰りたがっているような、そんな風情?
夜の眠りも浅いみたいで、時々目覚めて泣きます。
夜泣きというほどのものではないけれど。

時期的にそういうものなのかしら。
キッカケ(及び原因)については、まったくもって謎です。
あ、ちなみに、私のお腹の中に赤ちゃんがいるとかはありません。
(今週の貧血&体調不調は月経によるものなので〜)



2005年07月22日(金)    体調不調な3日間/生活リズムの乱れ

今週火曜の夕方以降、この3日間は体調不調でした。
私にしては珍しく貧血のような症状も出て、ちょっとクラクラ。
食欲もなく、久々に鉄分のサプリメントを飲みました。

そんな体調により、昨日(木曜)のベビースイミングはお休み。
初めてのお休みです。
あと少しで今月は皆勤賞だったのに、いやはや残念。
でも、こればっかりは仕方がありません。

幸い、関西地方の連日の猛暑とは裏腹に、こちらは比較的涼しくて
過ごしやすい日々でした。不幸中の幸いです。(ありがたや)
水曜日は何とか外出したけれど、昨日も今日も外には出ずに終わり。
午前中は寝て過ごし、かろうじて起き上がった午後もノロノロ運転。

息子は何とも不服そうでしたが、なんとなく気配を察したのでしょうか。
2日間とも午前中は小一時間ほど寝ている私の周りで一人遊びをし、
その後は2時間ほど一緒に昼寝した模様。(あくまで推測)
そして、2日とも午後はベランダでプール遊び。
外に連れ出せないお詫びに、少しでもエネルギーを発散してほしくて。
そして、再び夕方から2人揃って昼寝をした2日間でした。
とほほ。



お陰で、なんとか私の体調は持ちなおしたものの・・・
息子は以来すっかり夜型になってしまい22時を過ぎても眠りません。
今日なんか24時近くまで起きていました。うーん、これは問題だ。
でも、夕方に昼寝してたら夜型になるのも当たり前ですね。(苦笑)
寝る時間が遅い割に、朝は早く起きてくれるのが救いです。

さて、あまりにも夜型が長引くようなら、週明け以降、生活リズムを
立て直さねばなりません。
もしかしたら、本腰入れて取り組まなければならないかも。

というのも、7月に入ってから、どうも少しずつ生活リズムが夜型に
なりつつあるのです。
たぶん、週3回のベビースイミングの開始時間が正午開始と遅いせい。
せめて11時開始なら良かったのですが・・・。

正午開始だと、その後昼御飯を食べて、どんなに早くても13時半に
昼寝を開始。そして、疲れているので16時過ぎまで眠ります。
まとめて眠ってくれるのはありがたいけれど、16時過ぎまで眠ると
夜寝る時間も当然遅くなるのでした。(汗)

加えて、今は日が長くて、19時を過ぎてもまだ外が明るい。
いっそ、19時以降に夕涼みを兼ねて散歩に繰り出してもいいかも。
(日本より日が長い paris 在住の方がそうしているのです)

でも、やはりもう少し就寝時間自体を早めにしたい。
せめて20時半には眠ってほしいもの。
「なかなか寝ないなー」と思いつつ、毎日最低でも1時間以上、
布団で添い寝していると、それはそれでストレスが溜まるのでした。
ま、そういう時は諦めて私が先に寝てしまったりするのですが〜。
(そうすると、いつのまにか息子も寝ていたりする。笑)

そんな生活なので、最近は少し前の時期のように【夜の一人の時間】が
ほとんど確保できません。
「こういう時期もあるものだし、これはこれで仕方ない」と思いつつ、
やはりそのままでも困るので対策を打ちたいこのごろ。
夜に息子が寝た後、一時間でいいから自分の時間が欲しいのです。
本も読みたいし、夏が終わる前に「やりかけの縫い物」もしたい。
なんとも欲張りな母です。(面目ない)

かくなる上は、午後から夕方にかけての過ごし方を変えていくのが
やはり妥当なんじゃないかと思う次第。
ちょっと可愛そうだけれど、16時以降息子が眠たそうにしていたら、
いつもより早めのお風呂に入れてしまうとかしてみようかな。
【14時以降(15時以降?)は昼寝をさせない。】
来週は、そんな感じで過ごしてみようと思います。


7/177/18の日記に写真を追加しました。



2005年07月20日(水)    図書館へ

比較的涼しい陽気だったので図書館へ。
少し体調不調だったものの、本日は自転車ではなく電車にて。

息子は、たまにしか乗れない電車なので嬉しそうでした。
(普段はスイミングの往復で渡る踏切で時々見かけるだけなので)
今日も借りてくる本が多くなりそうだったのでベビーカーに乗せて行った
けれど、もう少ししたらベビーカー無しで挑戦してみたい。
親の方は目が離せなくて大変だろうけど、息子は興奮するだろうなぁ。



図書館では、読みたくて予約を入れていた本が借りられて満足。
根本きこさんの「台所目録」、雅姫さんの「旅のおはなし」、
それに飛田和緒さんの「着物日常」などなど。



↓は、図書館帰りに寄った公園にて。

  

最近の息子は、滑り台を逆から上っていく遊びがお気に入り。
でも、これ、他に滑り台で遊んでいる子がいると当然できない。(笑)
夏の暑い日は公園で遊んでいる子が少ないからこそ出来る遊び。



2005年07月18日(月)    ついに夏本番!(梅雨明け)

今日も暑くて暑くて、汗ダラダラな一日でした。

早くも、私の腕(肘の内側)には軽い汗疹の症状が出ています。
これからは、汗をかいた後は出来るだけシャワーで流さないと。

息子は、今日も公園で夫と遊んで帰宅した後、2人一緒にシャワー。
そして昼食後は、息子の催促によりベランダでプール。
散々遊んだ息子は、その後は昼寝。本日も3時間コース也。
我が家は、すっかり夏休みモードです。(苦笑)



しかしながら、夫はさすがに体力を消耗。
暑い中を公園に出かけたり、当たり前です。
昼食後は、息子と一緒に休憩してもらって、その間に私は買い物へ。

まず、生活クラブ生協(高津デポー)まで自転車で一っ走り。
先日の豚肉で作ったカレー、今までにないくらい上出来。
ものすごーく美味しくて、夫も私もすっかり気に入ってしまったので、
今日も豚肉を買いに。(味噌味の野菜炒めにする予定)
ついでに、牛乳のリターナル瓶を返却。

なんだかんだと、既に5回ほどデポーで買い物をしている。
我が家からは決して近くはないけれど、自転車なら通えない距離でもなく、
この品質ならば遥々出かけて行くのも苦ではない。
今くらいの頻度で利用し続けることができるのなら、来月以降は、
正式に組合員になるのも良いのではないかと思っている。

何より、新鮮な野菜と肉類を、自分の目で見て選べるのが嬉しい。
今まで買った野菜に、ハズレはなかった。
値引きされている野菜、今日はオクラを買ってみたのだけど、
スーパーの店頭で普通に売られているものより新鮮かも。

実は、鮮魚類もなかなか良い感じの品揃え。
今度は魚も買ってみようかな。


↓のんびりとした雰囲気ただよう店舗です。
 



2005年07月17日(日)    模様替え/プール開き/夏祭り

本日も暑い一日。
すぐそこまで本格的な夏が来ている様子。梅雨明け間近。

今日は暑い中、午前中に模様替えを実施。
あっちの棚を解体して、こっちに移動して、とドタバタ。
寝室と化した和室に1つ高い棚があったのだけど、それを分解して
低い棚と高い棚に組み立てなおす。

低い棚はリビングに設置し、高い棚は夫の部屋に移動することに。
そしてリビングで使用していた別の低い棚を和室に移動。
まるでパズルのように家具と荷物を入れ替える。
棚板が1枚足りない感じなので、今度ホームセンターで買ってこよう。

それにしても、やるときゃやるのよ。
本気を出せば、午前中でサササッと作業は終了。
夫、大活躍!
これ、さすがに私一人では無理な作業だからね。感謝です。



ついでに、大量の雑誌を処分する。
かれこれ40冊くらい?新しいのから古いのまで色々と。

雑誌や情報に関しては、ちょうど変化の過程にあるよう。
ここ数年は【間口を開けて情報を取り込む時期】だったのが、
【必要な情報を絞り込んで間口を閉じる時期】になっている。
上手く表現できないのだけど、そんな感じ。確実に。

自分の好きなものの方向性や、自分に似合うもの・必要なものが
だいぶ分かってきて、必要のない情報はただ煩いだけになってきた。
これから年内一杯かけて、手持ちの書籍や雑誌(切り抜き含む)の
更なる選別をしよう。大きく篩いにかけるつもり。

気持ちや方向性がハッキリしてきたら、迷いが無くなったようで、
今日の私は雑誌や物をバッサバッサと捨てていた。
その様子を見て、夫が一言。
「お、なかなか勢いづいてきたね。おいらも今日は何か捨てよう。」
ですって。(笑) 私は履き古した靴も1足処分。

模様替え+大掃除の後、少しだけスッキリした部屋を見て、
胸につかえていた嫌な感じが少し取れた気がした。
次は、いよいよキッチンの棚の片付け+模様替えを計画中。
同時に、少し奮発してゴミ箱を新調しようか、なんて目論んでます。
キッチン改造計画、できれば盆休み前には済ませたいところ。



午前中、親の大掃除に参加したり、退屈して一人遊びを始めたり、
少ししか外に出られなかったのを我慢してくれた息子への恩返しに、
午後からベランダにビニールプールを出すことにした。

昨夏の帰省中に祖父母に買ってもらった直径80cmのビニールプール。
広げてみたら、今年の息子には少々手狭な感じ。(汗)

  

でも、水遊びが大好きな息子にはノープロブレム?!
ものすごく興奮して奇声をあげて遊んでいたから、十分楽しめた様子。
散々遊んだ後、息子はスイミングの後みたいにストンと昼寝開始。
3時間近く眠り続けた。(お陰で夜の寝つきが悪く閉口。汗)

これから夏の間、スイミングの無い日はベランダでプールかな?
朝一番で公園に行って遊んだ後、ベランダプールで火照った体をクール
ダウンさせる→昼食→昼寝という感じかしら。
(プールよりも昼食が先かな? うーん微妙なところ。)



そうそう、ベランダプールの思いがけない効用が1つ。
打ち水と同じ効果があるようです。
夕方以降、ベランダの窓から吹き込む風の涼しいこと!!

そういえば、去年「打ち水大作戦」なんてのがやってたっけ・・・と
試しに検索してみたら見つけました。
打ち水大作戦2005
8/10(水)正午に一斉に打ち水ですって。皆さんもいかが?

ちなみに今年、【京都議定書】が発効されました。
国をあげての【地球温暖化対策元年】というわけです。
日本は、京都会議で基準とされた1990年の時点よりCO2の年間排出量を
6%減らすことが目標になりますが、この数年間にも国内のCO2排出量は
増える一方で、02年比だと14%減らさなくてはなりません。

クールビズもいいけれど、我が夫は普段からスーツ着用ではなくて、
夏は「究極のクールビス」で出勤しています。(Tシャツにジーンズ)
私も息子も、これ以上ないくらいの薄着。
クールビズでは温暖化対策に全く貢献できないので、今年の夏は、
「暑い。よし、打ち水やろう!」ならぬ
「暑い。よし、ベランダプールやろう!」でいこうと思います。



3連休の昨日と今日は、近所の公園で自治会主催の夏祭りが開催中。
いつもより早めの夕食後、ささっと汗を流してから公園へ。

お祭りには初めて足を運ぶ息子。
沢山の提灯や出店の灯りの眩しさに、ちょっとビックリした息子。

 「いつもの公園が、一体どうなってるの?」<息子の心の声(笑)

でも、賑やかなのが好きなお祭り気質の息子は、すぐに大興奮。
祭りの雰囲気にも馴染んで、1つ上くらいの子供達に混じり
滑り台で遊んでみたり、公園の中を走り回ったり。(笑)

そんなに大きくない公園なので、別の方向から走ってきた小学生と
ぶつかりそうになったり、いつも以上に目が離せなくて親は大変です。
でも、息子なりに楽しめたようで良かった。

悔やまれるのは、カメラを持参するのを忘れたこと。
暗い場所での撮影が得意な NATURA を持っていけば良かった。
沢山の提灯を背景に、お祭りに興奮する息子の姿を撮りたかったなぁ。
あと、折角だから甚平を着せて来るんだった。
今日の暑さにはピッタリだったのに。
つくづく残念!

帰り道、遠くの方で横浜の花火の音が聞こえました。
どうやら風にのって運ばれてきたようです。
我が家の近所の河川敷では、例年8月に花火大会が開催されます。
調べてみたら、今年は8/20(土)開催のようです。
(※荒天の場合は8/21(日)に順延)
さてさて、今年は息子と一緒に見に行くことができるでしょうか?



2005年07月16日(土)    女友達との会食@代々木

朝から晴天で蒸し暑い一日。

昨日に引き続き、まさしくプール日和。
でも今日の息子のプールの付き添いは、私ではなく夫の役目。
ちょっとだけ残念。

かくいう私は、12時からのランチの待合せで代々木へ。
朝から大急ぎで家事を片付け(夕食の仕込みも)、シャワーを浴び、
珍しくちゃんと化粧をして、新しい翡翠色の服と靴で出かけた。
行き帰りの電車の友は、津田晴美「インテリア レッスン」。

Daily Journel@M403



<<
INDEX
MAIL
>>


2005年07月31日(日)    一足早い誕生祝い

今日も暑い一日でした。掃除したら全身が汗ダラダラ。
でも、夕方から涼しい風が吹き始めて、なんだかホッとしました。

さて、今日の夕食は、久々に近所のイタリアンレストランへ。
今週は私の誕生日weekなので、少し早いけれど前祝いの外食です。
久々に、休日の夕飯作りから解放されて気楽な夜。

「ばかり食べ」全盛で【食わず嫌い大王】の息子の分は、
自宅でほうれん草のグラタンを温めて、お皿のまま持参しました。
なにせ、我が家から徒歩1分の至近距離なので。(笑)

まだ18時だというのに、家族連れで賑わう店内。
隣の席は、おじいちゃん・おばあちゃん、孫2人に両親の6人組。
皆が揃って、大勢で食べる食事は何とも楽しそうです。
この店は、小さな子供を連れてきても気後れしないで済むのが嬉しい。
息子も、存外に機嫌がよく、楽しく食事ができました。
冷たい南瓜スープは、息子も気に入ったようです。(私も大好き)

夕食を食べ終えた頃、お店の方からアイスクリームの差し入れ。
この店のマスターは、すごーく気配りの出来た方で、夫の誕生日も
毎年ちゃんと覚えていて、いつもこうしてサービスしてくれます。
こちらから何も言ってないのに!

蝋燭が1つ立った苺のアイスクリームと、柚子のシャーベット。
息子は、好奇心旺盛のキラキラした瞳で蝋燭の火を見つめていました。
そして、夫と一緒に手をたたいて拍手でお祝い。
どうもありがとう!



誕生日と言ってもケーキもないし、特別なことはしません。
でも、こうして息子と夫と一緒に3人で1つの蝋燭を見つめながら、
拍手でお祝いしてもらえるというのも良いものですね。
こういうのが、「ささやかだけどかけがえのない幸せ」というのかも。

蝋燭の火を吹き消しながら、そんなことを思った7月最後の夜。

そうそう、誕生日プレゼント。
夫には「何が欲しい?」って聞かれたけれど、欲しい物が思いつかない。
だいぶ前に「iPod miniが欲しい」と言ったのを覚えてたみたいで、
「それにする?」って聞かれたけれど、どうしても欲しいものでもなし。
それに、春に複合機プリンター買ってもらったしなぁ。

少し前なら、「レンズ!」とか「フィルム!」とか言ってたかも。
うーん、プレゼント無し、では駄目ですか?(笑)
もしくは、肩たたき券10枚というのでは、どうかしら?!



息子は、今週から始めた【早寝早起き大作戦】が功を奏して、
体内時計が正常に動くようになった模様。
先週まで、遅い時は23時くらいまで寝愚図りして起きていたのが、
今週は20時過ぎにはストンと寝てくれるようになりました。
今日も寝かしつけには殆ど手こずらず夢の中へ。

早く寝てくれる(しかも朝まで)というのも助かるけれど、
寝かしつけに時間がかからないというのは、もっともっと助かります。
今月は、ずっと寝かしつけに手こずってしまって大変でした。
1時間は当たり前の世界でしたから。

お陰で、今日は夫も私も束の間ホッと一息つけてます。(現在21時半)
3人とも入浴を夕食前に済ませてしまったので、あとは寝るだけ。
夜風の涼しい夜なので、ソファに座って読書でもしましょうか。
図書館で借りた、根本きこ「台所目録」を読むつもり。
静かで涼しい、こんな夜にはピッタリの文章。
さて、飲み物は何がいいかな。

4860670418台所目録
根本 きこ
地球丸 2005-05

by G-Tools




今日は夕方1つだけ余計に頑張って家事をこなす。

夕食に出かける前に、洗濯機をセット。
まだ暖かい残り湯を使って洗濯したものを、帰宅してから干しました。
これで明日の朝の家事が1つ減ります。

このアイディアは、先日図書館で借りた本にあったもの。
常識を見直して、洗濯を就寝前に済ませてしまうというアイディア。
バタバタする朝の時間を、少し余力を持って過ごすことができます。

大人だけの生活ならば、これはなかなか良い案ですね。
でも、我が家は夫の帰りが遅いので、平日は無理だなぁ。

4569639321心をこめて手早くできるアイデア家事の本
村川 協子
PHP研究所 2005-03

by G-Tools


ちなみに、著者の村川さんは、朝の家事の終了時間を8時半と決めて
行動しているそうで、その時間になったらパッと作業を止めて、
その後は自分の時間(趣味など)として使うのだそうです。
まずお尻の時間を決めて、いかにその時間内に効率よく家事をこなすか?
という視点が参考になりました。(タイマーの活用など)

「小さい子供がいるから好きなことをする時間がない」
と最初から諦めてしまうのではなく、発想を変えたり工夫することで
時間を生み出すことができるのですね。
この本には、そんなエッセンスが沢山詰まっています。
すぐに読み終えることも出来るのでお薦め。



<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
4579304152インテリアレッスン
津田 晴美
文化出版局 2005-05

by G-Tools



さて、時間ギリギリに到着すると、女友達2名は既に集合。
そこから灼熱地獄の中を10分ほど歩いて、目当ての店に到着。
30席ほどの店内は全てリザーブ席。
落ち着いた感じの店。年齢層は、やや高め。

意外なことに、このレストランの厨房は客席に対しオープンだった。
残念ながら、その厨房に対し背を向けた席に座った私には、
厨房でのキノシタ氏の様子を垣間見ることが出来なかったのだけど。

レストラン・キノシタは、私達3人とも初めて足を運んだ店。
前評判だけは高くて、3人とも一度は行ってみたいと思いつつ、
なんとなくご縁がなかった店。(いつも予約が一杯だから)
今回ご縁があって嬉しい。

料理は、一番安いコースにした。(コース料理しかない)
前菜・スープ・メイン・パン・デザート・ドリンク。

前菜の燻した鮪、まるで燻製のハムみたいでビックリした。
スープは南瓜。栗南瓜だったのかな・・・とても甘くて濃厚な味。
そして、メイン料理。
3人ともバラバラだったのだけど、どれもボリュームのあること!
2人分くらいありました。相当頑張ったけれど食べきれず。(汗)
そしてデザート。メロンのシャーベットとアイスクリームは美味でした。

キノシタの料理には、良い意味で裏切られた。
量が半端なく多かったことに加え、ハーブがふんだんに使われていて
ものすごくスパイシー。特に印象深いのがローズマリー。
日本人が抱くフランス料理のイメージとは、量も味も程遠い。
パリで食べるフランス料理のようでした。



そんな料理を堪能しつつの、あーっというまの2時間半。
大学以来の旧知の仲なので、延々と話は尽きない。
私以外の2人は、既婚&子無し・仕事あり。
今の私とは立場も環境も違うけれど、色々と話が出来て楽しかった。

そういえば、子供の話って殆どしなかったな〜。
意図していたわけじゃないけど、2人と別れた後になって気づいた。
2人とも一年前に出産祝いに遊びに来てくれたから、
「あれから大きくなった?」とは聞かれたけれど、それくらい。
別に育児の悩みもなかったし、他の話題で一杯だったし。

なんだか2時間半じゃ物足りなかったくらい。
また近々会えるといいな。
(今度こそは昼間から冷たいビールでキュッ!といきたいね。笑)



16時過ぎに帰宅すると、スイミングを終えた息子がまだ夢の中だった。
夫は、初めて2人きりのスイミングだったので、プールに入る前後で
かなり苦戦したそうな。(着替えとか)

「こいつ、ちっともジッとしてなくて、すぐ何処かに消えてるよ!
 あちこち探したら体操ルームの端っこでジュース飲んでた。汗」
ですって。

チョロチョロ逃げ出すのは、いつものことなんだけどね。(苦笑)
夫、今日は孤軍奮闘お疲れ様でした。そして、ありがとう。
(でも、プールの後の息子はよく寝てくれるから助かるでしょ?笑)
来週は、ちゃんと私が助っ人で付き添いますぞ。



<<     INDEX     >>
2005年07月15日(金)    今更ながらバーゲンへ!

昨日までの天気と違い、熱中症になりそうなほど暑かった一日。
天気予報では、そろそろ梅雨明けの話。
早ければ、今週末の連休中に梅雨明けするかも?とか。

家に居ても暑く、戸外の公園はもっと暑い。
そんな中、本日は隣駅のマルイファミリーへ買い物へ。

先日、レストランに週末のランチの予約を入れた後、当日の洋服など
コーディネートを考えていて、ふと気づいた。
フレンチレストランに履いていけるような夏の靴が無い!!

そういえば、数年前、下駄箱の抜本的大掃除をしたのだが、
その際、勤めていた頃に履いていたパンプス類など、痛んでいるor
もう履く機会がないことを理由に、殆ど全て捨ててしまったのだった。

以来、下駄箱の中の私の靴と言えば、夫の靴よりも少ない状態。(苦笑)
しかも、子供が生まれてから特にカジュアル志向。

 【以下、私の手持ちの靴】
 冠婚葬祭用のシンプルな黒い靴
 秋冬用の革ブーツ(黒のショートブーツ・茶のロングブーツ、各1)
 ミュール(パーティ用・普段用、各1)
 アウトドア用の編み上げの革ブーツ(北海道に行く時に愛用)
 スニーカー
 浴衣用の下駄
 今年仲間入りしたビルケンのサンダル

そんなわけで、灼熱地獄の中、思い立って「フレンチレストランにも
履いていけるような靴」なるものを買いに行った次第。(汗)
だってねぇ、さすがに素足にサンダルで出かけるわけにも行くまい?

で、本当は某所高島屋あたりまで足をのばしたかったものの、
平日とはいえ、子供連れのカジュアルな服装で行くには気が引けて
マルイあたりで手を打つことにしたのだった。

でも、どうにかこうにか目当てのものを見つけて購入。
ちょうど昼時で、息子がベビーカーの中で眠ってくれたのも助かった。
お陰で気になる靴を一気に試着して絞り込めたから。

ラッキーなことに、今日からセール第何弾?かで値引率は更にアップ!
もともと20%offや30%offの値段から、2足買うと其々に+20%offに
なるという。丁度気に入ったものが2足あったので、まとめ買い。
結果、2足とも半値となり満足。(いずれもMICHEL KLEINのもの)

とにもかくにも、幅広な私の足に合う靴があって助かった。
帰宅したら、早速防水スプレーをかけなくっちゃ。
あと、デジカメで写真撮影+印刷して、ワードローブ帖に追加しよう。



当初の目的を果たした後は、息子が眠り続けているのをいいことに、
洋服のフロアで夏服を物色。

流行にはとんとご無沙汰だったけれど、今年の夏物、実は私好みの
色合いの服が多く出ていたのだな〜と今更ながら気づいた。
何年かに一度、自分に似合う服が沢山出る年というのがあるのだけど、
それが今年だったとは・・・ あらら〜、後の祭り。(笑)

それでも、残り少ないバーゲンものの中から1枚だけブラウスを購入。
いえ、ブラウスというよりはチュニックみたいなもの?
色は翡翠色のような緑。
こういう色の服に出会うのは珍しい。たぶん今年だからあった色。
デザインよりも色重視で買ってしまった。衝動買い。

この色、どちらかというと中国や台湾の方が好みそうな色。
日本人で身につける人・似合う人は少ないと思う。
茶色の髪よりも漆黒のような深くて黒い髪にしっくりくる色だから。
今の日本に、しっとりとした黒髪の女性は少ないものね。

今の私、しっとりとした黒髪には程遠いけれど、セミロングの黒。
だからきっと、この深い緑色がしっくり馴染んだのだと思う。

それに、この色は以前カラー診断をしてもらった時
【私に似合う色】に分類された色なのです。
【私に似合う色】、それは「深みはあるけど枯れていない、強く鮮やかさは
あるけれどギラギラしていない、知的な華やかさという感じ」です。
そんな表現にピッタリの、私にとって当たりの色。

久々に、そんな色の服と出会えたことが嬉しい一日でした。
明日のコーディネート、当初のものと変更してこの服を着て行こう。



ちなみに、私の場合、ここ数年、カラーリングとは無縁。

カラーリングしたこともあるのですが、どうも馴染めず・・・
一度染めると、プリン状態になるのを回避すべく延々と染め続けなければ
ならないのも相当に煩わしかった。
幸い、(カラー診断の結果)元々の地色の髪の色が自分らしくあるために
一番似合っていると判明したのもあり、キッパリ卒業した次第。
(ある意味ラッキーだったかも?)

それに、ヘアカラーは、髪や頭皮が痛むだけではなく、他にも色々と
危険性をはらんでいるものでもあるのです。(ご存知?)

ある調査によると、ヘアカラー剤には、乳ガン細胞を増殖させる
環境ホルモン様作用があり、子宮や免疫に影響を与える証拠が判明。
当然のことながら、妊婦や子供にはご法度。
アルコール摂取と同じく、妊娠中は控えることが望ましいでしょう。
ちなみに、子宮に影響を与える可能性があるということから、
不妊とも関連性があるのでは?という説もあります。

そんな中、最近の妊婦向け雑誌や街角では明るい色にカラーリングした
妊婦さんを結構見かけてビックリします。
カラーリングがお洒落に欠かせない世代には抵抗がないのでしょうか。
美容院で美容師さんから危険性について説明されたりしないのかしら。
私の担当美容師の方は、「妊婦さんは止めておいた方がいいです」と、
しっかり言ってくれましたけれど・・・。

そういえば、最近の現役大学生(テニス部の後輩)の間でも、もはや
当たり前のようにカラーリングしている学生が目立ちます。
先日の総会に出席した際、1つ下の後輩と「自分達が学生の頃には
考えられない現象」の1つ、と共感したばかり。
今の学生って、携帯電話代とか美容代(カラーリング代含む)とか、
私達が学生の頃に比べると色々と出費がかさんで大変ですね。
・・・って、余計なお世話ですけれど。


>ヘアカラーご愛用の皆様
髪の色を変えたお洒落も結構ですが、
ゼロではないリスクについて理解した上でなされますよう。(老婆心まで)



<<     INDEX     >>
2005年07月14日(木)    ベビースイミング+買い物@生活クラブ

今月6回目のベビースイミングへ。

今日も曇り空で天気はいまひとつ。出掛けに少し雨がパラパラ。
なんだかなぁ・・・午後には回復して晴れそうだけど微妙な感じ。(溜息)
最近スイミングの日は、こんな日ばっかり。

そんなわけで、ベビーカーにレインカバー取り付けて出発。
ま、帰りに買い物するには、自転車よりはベビーカーの方が楽だし、
ウォーキングはダイエットにもなるはず!と気持ちを奮い立たせてみる。
本日は、ノロノロ歩きだったので30分かかって到着。

でも、歩いている間に体が温まったので、結果的には良かったのかな。
肌寒い日に、急に冷たい水の中に入ると足がつりそうだし。
それにしても、今日のプールの水温、いつになく随分と低くて閉口。
そのため、プールから上がった後のサウナでは長めに過ごす。
体が冷えて風邪なんてひいたら大変だもの。

半月ほど通って気づいたのは、木曜日は一週間で一番混むということ。
週1回コースの人が沢山出席しているのだと思う。
総勢30組(計60人!)がプールサイドに並ぶと圧巻。(笑)



ベビースイミングは、今のところ皆勤している。
当初「さすがに週3回は多すぎて通いきれないかな」と思っていたので、
我ながら、これにはビックリ。
今となっては、息子との生活に欠かせない用事となりつつある。
週に4回でもいいかな、と思うほど。

もちろん「将来は水泳選手に!」と英才教育をしたいのではなくて(笑)、
息子と2人きりの生活では、週に何回かこうした行事がないことには
時間も息子の体力も持て余し気味だから。
息子のエネルギーを発散できる場所があるというのが助かる。

公園やマンションでスイミングに通い始めたことを話した際、
何人かのママさんに口を揃えて言われたこと。

「でも一緒に入らないと駄目でしょう?私、水着になるのが嫌なのよね。
 子供が一人で入れるようになったら通わせようと思って。」

そうね、当然そういう方もいらっしゃるでしょうね。
でも、私も水着になるのって、そんなに好きでもないんですよ。(苦笑)
それに、どうせ水に入るなら、一人で入って泳ぎたい。

しかし、いかんせん、そんなこと四の五の言ってられないのです。
プールに入らず、猛暑の中を公園と自宅とを往復するだけの毎日の方が
私にとっては苦痛ですらあるのだから。
ま、もちろん、そんなことは口にはしませんでしたがね。(笑)

ちなみに、上記の発言をされた方のお子さんは、いずれも女の子。
性別だけじゃなくて、その子の性格にもよるだろうけれど、
もし男の子だったら違ってたかもよ?と、内心こっそり思ってみる私。



スイミングの後は、例によって生活クラブに寄り買い物。
本日は、お目当ての牛乳に豚肉、天然酵母のパンなどを購入。

買った牛乳を、帰宅してすぐに開封して飲んでみる。
なんとも優しい風味。
癖がなくて、ついついお代わりしてしまいたくなる。
牛乳の匂いが苦手な子も、これだったら飲めるのではないかしら。

リターナブル可能な軽量ガラスに入っているのも気に入った。
冷蔵庫にしまう時、棚にあたるとカコーンと軽くて綺麗な音を出す。
資源回収している紙パックよりもずっと、環境に優しい。



<<     INDEX     >>
2005年07月13日(水)    珍しく家でノンビリ/懸案事項スッキリ

朝から(いえ、昨夜からずっと)涼しい一日。
6月の猛暑が懐かしいほど。

息子は、何故だか朝からキーキーと不機嫌。
朝一番のオムツがえでさえ、まともにやらせてくれない。(汗)
散々私にまとわりついて愚図った挙句、遂には不貞寝。
結局、午前中は何処にも出かけず、息子は11時〜14時まで3時間近く
昏々と眠り続けた。

理由は不明。
涼しくなって、夏の暑さの疲れが少し出たのかも。
なんだかんだと、毎日公園やらプールやらに出かけているんだし。

それと、きっと無性に甘えたかったんじゃないかな、私に。

というのも、昨夜の寝かしつけの際、私が冷たくつれなかったから。
久々に憤慨したことがあって(息子のことではなく)、珍しく
イライラピリピリしていた。
息子に八つ当たりしないよう気をつけようと思っていたのだけど、
やはり言葉や態度の端々に出ていたんじゃないだろうか。

子供って、面白いもので、こちらがイライラして余力がない時に限って、
「構って、構って。」と言わんばかりに周りをウロチョロする。
まるで自分への愛情確認をしているかのように。

そういう時は、急がば回れ。出来るだけ抱っこして、構ってやって、
愛情タンクを満タンにしてあげるのが一番いい。
・・・というのは十分分かっているつもりだけれど、時々できない私。
でも、そうしないと逆効果なのだ。本当に。(しみじみ)

昼寝から目覚めた彼は、手の平を返したかのように妙に上機嫌で、
可愛い声を出して鼻歌まじり?で遊び始めた。
・・・ビックリ。

今朝のは一体なんだったんだろうなぁ。
でも、ま、いっか。説明できないことって沢山あるものだし。
何より、息子の機嫌が回復したみたいでよかった。



今週になって、懸案事項の幾つかが片付いてスッキリ。

(1)息子の共済保険
 県民共済などと散々迷った挙句、生協のco-op共済に加入。
 月1,000円+100円(特約)。
 医療費保障が充実している点(入院は1泊2日から支給)と、
 100円プラスすれば賠償責任特約(最高1億円)がつく点が気に入った。
 ちなみに、この特約は、一世帯の一人が加入すれば、家族全員が保障の
 対象となる。(賠償責任特約 =日常生活における偶然な事故で
 法律上の賠償責任を負った場合に保険金が支払われる。)

(2)今週末の会食場所決定
 週末の土曜日、大学時代の友人3人と都内でランチの予定あり。
 その店を何処にするか相談していたのだが、私の意見が採用されて
 本日(息子の昼寝中に)無事に予約。
 今週末は、昔から一度行ってみたかった「レストラン・キノシタ」に。
 (2年前に初台から移転したのを、今日はじめて知った。)

(3)襖の張替え、終了
 2年位前に夫がうっかり穴を開け、その後、息子がその穴に手を入れて
 ビリビリと破られてしまった襖の張替えが完了。
 散々迷って、生協のサービスで業者オーダー。(1万円也)

(4)着付け教室の情報収集
 昨日のスイミングの後、スクール受付にて確認。
 火曜日は午前・午後と着付け教室が開講されている日だったので、
 先生とご挨拶。詳細について直接お話を伺うことが出来た。
 ただ、私の思惑からは少し外れる結果に。
 パンフレットからは分かりにくく読み取れなかったのだが、
 スイミングクラブの一室で開講されているのは火曜日のみ。
 木曜と土曜は先生のご自宅で教えていらっしゃる、とのこと。
 しかも、土曜の午後のレッスンは、生徒が集まらず今はお休み中。
 そんなわけで、通うとすれば「土曜の午前に先生のご自宅へ」という
 選択肢しかないこととなった。
 当初の「息子のスイミングの前後で気軽に習う」というイメージからは
 外れてしまったが、それもこれも何かの縁。
 「よかったら一度見学にいらっしゃいな」というお言葉に甘え、
 8月第1土曜日に見学させていただくことにした。
 (第1・第2・第3曜日開講の月3回のレッスンのため、今月は
  今週末16日が最後のレッスンということなので来月に持ち越し。)
 早ければ9月から受講することになる予定。



<<     INDEX     >>
2005年07月12日(火)    ベビースイミング/有意義で楽しい寄り道

今月5回目のベビースイミングへ。

スイミングのある日に限って涼しいのは、一体何故だろう。
昨日は暑かったのに、今日は肌寒いほど涼しい。
しかも、今にも雨がポツポツと降り出しそうなヒンヤリした風。
折角だから、プールに入る日はカーッと晴れて暑くなるといいのにな。

午前10時に買い物を兼ねて一度外出。ベビーカーにて。
その後、30分ほど公園で息子を遊ばせる。
そして11時に一旦家に戻り、空を眺めて思案。
スイミングスクールまで、自転車で行くか、歩いていくか。

散々迷った挙句、今日はベビーカーで歩いていくことに。
傘とベビーカー用のレインカバーも持参。

迷っていたら時間が無くなってしまい、少し早足で向かう。
なんとか15分前にスクールに到着。
どうやら、早歩きすれば20分ほどで辿り着けるよう。
日ごろ運動不足の身には、むしろ丁度いい距離かもしれぬ。(苦笑)



スイミングでは、息子は今日も大ハッスル!
ただ、仰向けで水に浮かぶのだけは嫌いな様子。
この時ばかりは嫌がって身をよじる。
もうだいぶ力があるので、あんまり強く抵抗されると大変。
うっかり手が滑って、水の中に息子を落としてしまいそうになる。

仰向け以外は、もう大抵のことは大丈夫。
水の中に顔をつけるのも平気。全く泣かないし嫌がらない。
でも、まだコツが分かってないみたい。
水から顔を出すと、少しの間ゲホゲホと咳き込んでいるから。
水面に口をつけ「ブクブク〜」と息を吐く練習も、あんまり意味が
分かってないようで、ちっともこっちを見ない。
あっちこっち余所見してばかり。(苦笑)

レッスンの途中で、不満の声をあげる時がある。
自分の好きなように、自由に行動させてもらえないことが嫌な様子。
練習メニューは毎回同じようなものだから、既に飽き気味なのかな。

でも、前を向いて体をユラユラさせながら進んでいくメニューや、
うつ伏せでバタ足をしたりするメニューはお気に入りなようで、
もっともっとやりたいという顔をする。
それと、最後の玩具遊びの時間の滑り台遊び。
水の中に踏み台で作ったものの上を、何度も何度も滑りたがる。
水がある分、ウォータースライダーみたいな感じになって、
いつもの公園の滑り台よりも滑りが滑らかで感じが違うからかな。

今日は、メニューとメニューの間でも、自己メニューをこなしてみた。
先生の説明を聞いている間、その場で息子をユラユラさせたり。

すると、いつもより体力を消耗して疲れたのか、息子はプール後の
昼食の最中から椅子の上で船をこぎ始めた。
実は、一瞬目を離した隙に、椅子の上から落ちたくらい。(苦笑)
本当に一瞬のことで、頭からパタッと落ちてしまった。
幸い、息子は少し泣いたけれど、じきに泣き止んで怪我もない様子。
そのまま1階に降りてベビーカーに乗せたら、呆気なく眠ってしまった。
やれやれ。



ベビースイミングの後、いつもとは違う道で帰る。
先週末の土曜日、雨の日の駐車場対策として、スクールの近くにある
スーパーの駐車場を見てから帰った。
その時、そのスーパーの近くに、生活クラブ生協のデポー(実店舗)を
見つけたのだ。 >高津デポー

子供が生まれてからというもの、
普段の買い物は【神奈川ゆめコープの個人宅配】を利用している。
神奈川には、生協関連の個人宅配が全部で3種類ある。
>店舗系のコープかながわ神奈川ゆめコープ生活クラブ生協・神奈川

ゆめコープは、離乳食に便利な食材が豊富な点や、乳製品やハム類など
添加物が少なくて品質のよいものが多く満足している。
ただ、野菜の質については少しだけ不満がある時があった。

といっても、スーパーに並ぶ野菜よりレベルが低いということもない。
しかし、やはり実家(栃木)の近くの直売所の野菜などに比べると
新鮮味が劣る。(当たり前か。苦笑)
いっそ、生活クラブの個人宅配もしくは有機野菜の個人宅配などを
併用利用しようかと考えたりもしたが、手間と費用がかかる。
特に手間。毎週2つの宅配の注文をこなすなんて気が遠くなる。



そんな折、生活クラブの実店舗を見つけた次第。
今日は息子もグッスリと眠っているので、そのままデポーへと向かう。

デポーでは、制度の説明を受けた後、お試し入会なるものを申込む。
どうも、個人宅配とは制度も仕組みも違うよう。
個人宅配利用者が、足りないものをデポーで購入するのは可能だが、
それ以外の人は組合費を毎月支払わなければならない。

組合費があるのは他の生協と同じなので構わないのだが、
生活クラブの組合費は月に1,300円もする。高い・・・。
とはいえ、そのうちの1,000円は積立出資金で退会時に返金されるので
純粋には毎月300円の手数料がかかるイメージ。
毎月1000円貯金するつもりで入会してもいいのだけれど、果たして
どれだけ利用できるか謎でもある。
なにせ我が家から徒歩20分ゆえ。(自転車なら10分くらいだけど)

というわけで、1ヶ月ほどお試し利用させてもらうことにした。
お試し入会をしたら、サンプルとしてトマトケチャップをいただいた。
話には聞いたことがあるが、これが市販品と最も違いが実感できるそうな。
ちょうどケチャップが切れかかっていたので嬉しい。

今日のところは、焼きたての天然酵母パンとアイスクリームを購入。
アイスクリームは、以前生活クラブの個人宅配を利用している知人に
お裾分けでいただいて、美味しくて感激したもの。
防腐剤などの添加物が入ってない自然な味が、とても美味しいのです。
価格も130円と実に現実的でお手頃価格。

この値段と味(品質)を知ってしまうと、コンビニでブランド名つけた
アイスクリームを買う気にはなれません。
このアイスのために毎月組合費を払ってもいいかも、とさえ思う。(笑)

とりあえず、このデポーには、スイミングの帰りには出来るだけ寄って
買い物していこうと思っています。
昨日ゆめコープの宅配が届いたばかりだったので、今日は買うものが
あまりなかったけれど、木曜とか土曜には重宝しそうな予感。
週の後半には必ず、パンや牛乳が切れて買い足すので。
店頭に並ぶ採れたての地場野菜も、新鮮そうで魅力的だった。

そんなこんなで、今度の木曜に買って帰ろう!と目論んでいるもの。
大きなガラス瓶入りの【パスチャライズド牛乳】と、
一度も冷凍されることなく店頭に並ぶという【(株)平田牧場の豚肉】。
(この豚肉、今メディアで有名な肉なの?<店員さんに聞いた)
木曜日が楽しみだなぁ〜。



今日みたいな、気ままな寄り道が出来ることが嬉しい。

スクールでは他のママさんとはドライに付き合ってます。
基本的に、一緒に昼ご飯を食べるのみ。
その昼ご飯も、子供と自分が食べ終えたら適当なところで切り上げる。

「仲良く楽しくお付き合い」もいいけれどダラダラ〜は苦手。
個人的にはズルズルと無駄に過ごさない方針です。
今日は、私だけベビーカーだったし(結局雨は降らずじまい〜。苦笑)、
息子も疲れて眠りかけていたので、一足先に失礼させてもらう。
サササーッと笑顔で退散。

でも、お尻の時間を決めた(←ここが重要)ほんの30分ほどの賑やかな
ランチタイムでも、色々と情報交換できることは沢山ある。
それ自体は、とても楽しく有意義な時間。
笑顔で一杯のママさん仲間や子供達と過ごすのは楽しい。

今日の話題は、子供が今どんなものを好んで食べるのか?ということ。
中には、パンが好きでご飯を口にしなくなった子も!

ちなみに、我が息子の場合、大好物なのが赤飯やおこわ。(渋い・・・)
柔らかいものよりも、噛み応えのある硬いものを好むようです。
食パンも、柔らかい白い部分よりも、周りの硬いみみの方が好き。



<<     INDEX     >>
2005年07月11日(月)    今月の気になる本(2)

7/8(金)の日記の続きです。
(字数制限の都合で1日分として掲載できなかったので〜苦笑)


(2)これから発刊されるらしい本

 ・高橋みどり「おいしいヒミツ」メディアファクトリー(7/15)
 ・「ホームスパンのカラークロス」文化出版局(7/17)
 ・いがらしろみ「お菓子の日々、ジャム屋の仕事」(7/20)
 ・「かわいい生活。―プチスイートなインテリアと雑貨のほん」
 ・伊藤まさこ「ちくちく針仕事」
 ・伊藤まさこ「ベビーブック―もの、こと、おはなし」
 ・「ミナ ペルホネンの織り」、「ミナ ペルホネンの刺繍」、
  「ミナ ペルホネンのプリント」文化出版局(8/2に3冊同時発売)


484011272Xおいしいヒミツ
高橋 みどり
メディアファクトリー 2005-07-13

by G-Tools


4579110609ホームスパンのカラークロス
ホームスパン
文化出版局 2005-07

by G-Tools


4812522250お菓子の日々、ジャム屋の仕事
いがらし ろみ
DAI-X出版 2005-07

by G-Tools


4391621061かわいい生活。―プチスイートなインテリアと雑貨のほん
主婦と生活社
主婦と生活社 2005-07

by G-Tools


4083330406ちくちく針しごと
伊藤 まさこ
集英社 2005-07

by G-Tools


4827530165ベビーブック―もの、こと、おはなし
伊藤 まさこ
角川SSコミュニケーションズ 2005-07

by G-Tools


既に店頭に並んでいる本もあるみたいですね。
見かけたら、是非手にとって中身を拝見してみたいです。



<<     INDEX     >>
2005年07月10日(日)    着物と、着付け教室と

最近は、着物関係の本が気になって気になって仕方がない。
新刊が沢山出ていることもあり、図書館でも沢山予約を入れてます。

4473032477きもの草子
田中 優子
淡交社 2005-04

by G-Tools


4391130998着物日常
飛田 和緒
主婦と生活社 2005-06

by G-Tools


4087813274きもの熱
清野 恵里子
集英社 2005-04

by G-Tools


4894444518着物と日本の色 数々の美しい日本の伝統色が展開する着物の世界
ピエ・ブックス 2005-07-31

by G-Tools


4478790655パリジェンヌの着物はじめ
マニグリエ 真矢
ダイヤモンド社 2005-05-26

by G-Tools


4391129566十人十色の着物がたり
主婦と生活社
主婦と生活社 2004-10-22

by G-Tools


4277722318きもの手帖―アンティーク着物を自分らしく着こなす
fussa
雄鶏社 2004-11

by G-Tools


4576041894宇野千代きもの手帖―お洒落しゃれても
宇野 千代
二見書房 2004-10

by G-Tools


4309268102平成着物図鑑
君野 倫子
河出書房新社 2004-12-11

by G-Tools


412390078XLUNCOのオモシロ着物柄
永田 欄子
マーブルトロン 2004-10

by G-Tools


4569633609ソデカガミ 銘仙着物コレクション
通崎 睦美
PHP研究所 2003-12-16

by G-Tools


4582944787銘仙―大正昭和のおしゃれ着物
藤井 健三
平凡社 2004-11

by G-Tools




実は、息子が通っているスイミングスクールと同じ建物内の一室で、
着付け教室が開催されているらしいのです。
(他にも、空手や体操、学習塾など多彩な教室がある。笑)
平日だけでなく土曜の教室もあるらしく、月謝も5,000円未満と手頃。

「土曜のコースに通ってみようかな。今がチャンスかも・・・。」と、
かなり心惹かれています。こういうのはご縁とタイミングだからね。

着付け教室には、ずっと通いたいと思っていた。
けれど、「息子がいるんじゃ無理だもの。せめて託児サービスがないと。」
なんて思いつつ、ほとんど諦めていた。
託児サービスって利用したことがないから、息子が大丈夫なのか不安
でもあるし。預けている間ずっと泣いてるんじゃないかって心配。

そもそも息子を託児してまで習いたいことなのか・・・?
でもね、ここなら託児サービス云々は考えなくていいのでは?
だって、息子が夫とプールに入る前後に、同じ場所で習うのだもの。
すごく現実的で誰にとっても負担が少ない。

土曜の教室は、午前(10時〜12時)と午後(14時〜16時)の2回。
どちらの時間帯でも通える気がするけれど、後者の時間帯の方が、
夫や息子に負担をかけずに通えるのでは??などと自問自答。(笑)

息子のレッスンが終わるのが13時。
それから一緒に昼ご飯を食べて、帰途につくのは13時半を過ぎた頃。
息子は自転車に乗るや否や眠り始め、そのまま帰宅後も2時間は昼寝を
続ける(そして夫も一緒に眠る)から、2人が目覚めるのは16時すぎ。
その頃に着付け教室が終わるのなら、丁度いいのでは?
土曜日は朝のうちに夕食の下準備をしておいて、帰宅後に仕上げをすれば
問題ないような気もする。おぉ、なんとも現実的!

さて、どうしましょう。
まずは問い合わせてみないことには何とも言えないけれど、
私、通ってしまいそうな気がしています。(笑)
でも、8月は帰省予定だから、早くても9月からになりそうだけれど。
帰省の際、母の着物のお下がりでも頂戴してこようか。



<<     INDEX     >>
2005年07月09日(土)    父親と一緒のベビースイミング(初)

朝からどんよりした曇り空。

ここのところ、カラッと晴れる日がない。
お陰で気温もそんなに上がらず過ごしやすくもあるのだけれど、
スイミングのある日くらいはカーッと晴れて欲しいなぁなんて思う。
あんまり涼しいとプールに入る喜びも半減。
ジリジリと暑い日こそ、冷たい水の感触が嬉しいもの。
欲張りかな。(笑)



今日で今月4回目となる息子のスイミング。
結局これまで4回とも笑顔のままで受講することができたので、
もう十分水には慣れたと判断。
したがって、今日は初めて夫が一緒に入ることにした。

夫の水着をバックに入れて、昼食の準備をし、出発。
空を見上げて「帰るまで雨が降らないといいなぁ」と願いつつ自転車で。
いつものようにスイミングスクールには15分前に到着。
着替えて体操をする大きなスペースで集合。

プールに入る前に、プールの上(2階)の大きなスペースで準備体操を
するのだけど、今日は体操の時から夫と参加。
そのスペースには、プールに入らない人でも入ってこられるので、
私も壁際のベンチシートに座って見学。

体操の後、夫と息子はプールサイドへ移動。
息子に「バイバーイ!」と手を振って見送ってから、私はプールの様子が
見渡せるギャラリー席に移動し、レッスンが終了するまで見学した。

可笑しかったのは、息子がギャラリー席にいる私の姿を見つけると、
レッスン中に時々振り返っては私に向かって手を振っていたこと。

思えば、先週はこのギャラリー席に夫がいたのだった。
あの時も、息子は時々夫の方を向いて手を振ったりしていたっけ。
以来、プールに入ると必ずギャラリー席の方を見るように。
さすがに平日は誰もいなくて、「今日は父ちゃんはいないんだよ」と
説明して終わったのだけど。

明らかに私の姿が見えている息子に手を振り返すと、嬉しそうに笑って、
体中をバタバタさせて大はしゃぎ。(笑)
あれだけジタバタされたら、夫もさぞ扱いにくかったことだろう。
それでなくても、初めての付き添いで段取りや勝手が分からず、
どことなく全体的にギクシャクしていたのに。



そんなこんなで、息子は今日も上機嫌のままレッスンは終了。
終了後、夫が体操ルームまでオムツをはいた息子を連れてきてくれて、
私がバトンタッチで着替えをさせた。
プールを上がった後、サウナ室で体を拭いて暖まってから2階に
上がってくるので、息子の体も髪も殆ど乾いている。
シャツとズボンを着せて着替えは終了〜。
自分が着替えなくていいなんて、土曜日はなんとも楽ちん!

直に男子ロッカーで着替え終えた夫もやってきて、軽食コーナーへ移動。
周りでは、父親と母親に囲まれて昼食をとる子供達が多数。
平日と違い、土曜日は両親揃ってやってくる家族が多くて賑やか。
もちろん我が家も多分に漏れず。
息子も私も4回目ともなれば手慣れたもので、パパパッと昼食をとって
食後に少しだけ他の子と遊んでから帰途につく。
もちろん息子は自転車の中で夢の中へ旅立って行った。ブラボー!

帰宅後は、夫も息子の横で気持ち良さそうに昼寝開始。
平日の仕事漬けの生活と一転して、プールに入って体を動かした後に
昼寝をするという生活は、良い気分転換になるのではないかしら?
2人とも、あんまり気持ち良さそうに寝ているので放っておいたら、
結局3時間近く寝続けていた。(笑)



そうそう、今回気づいたこと。
夫は極度の近眼で、眼鏡を外すと殆ど周りが見えない。
さすがに、目の前の息子の姿くらいは見えるけれど、離れた場所で
コーチが次の動きを説明している様子がどの程度見えているのかは謎。

そして、私は全く気づかなかったのだけど、眼鏡をかけたままでは
プールには入れないのね?(割れると危険だから)
うっかり失念していた。
そんな彼のために度付きのゴーグルを用意しないといけない様子。
でも、そんなに度のきついゴーグルなんて売ってるのかしら?



<<     INDEX     >>
2005年07月08日(金)    今月の気になる本(1)

今日も日中は雨が降らずに済んだ。
やれやれ、毎日TVの天気予報と睨めっこの日々。
明日の予報も気になるが、週間天気予報も大いに気になるぞ。
雨マークのついてる日がスイミングの日だと、なんとも複雑な気分。

午前中、息子を連れて公園へ。
砂場や滑り台で遊ぶ。

砂場では、少しずつ高度なことが出来るようになってきた。
砂をシャベルですくってバケツに移したり・・・など。
滑り台は、相変わらず一人で滑り降りることができない。
あの、最初のしゃがみこむところが苦手なのかな。
今日は他の子のお母さんが手伝ってくれて、息子を上で支えて一人で
滑らせてくれた。私は台の途中でキャッチすべく待機。
でも、肝心の息子は、体を横にねじって及び腰。(苦笑)
まだまだ怖いみたいです。慣れれば楽しいのにね。やれやれ。



さて、今日は久々に気になる新刊情報など備忘録。
長くなったので2つに分けて。。。続編は7/11(月)の日記にて。

(1)既に発刊された本

【料理関係】
4860670671こねて、もんで、食べる日々
平松 洋子
地球丸 2005-07

by G-Tools


457920946Xおしゃれなマヨネーズクッキング―もっと広がるレパートリー
文化出版局
文化出版局 2005-06

by G-Tools


4860670604お砂糖レッスン―甘味を使い分けてつくる50のお菓子
桑原 奈津子
地球丸 2005-06

by G-Tools


4277613802くだもののお菓子―かんたんスイーツ
石橋 かおり
雄鶏社 2005-05

by G-Tools


4487800609飛田和緒の台所の味
飛田 和緒
東京書籍 2005-06

by G-Tools


479664651515分でパパッとおいしい!人気のパスタ56
渡辺 有子
宝島社 2005-06-02

by G-Tools


4528014181お飲みものはいかがですか?―うちカフェドリンクレシピ集
小林 まさみ
日東書院 2005-05

by G-Tools


【手芸関係】
4579209478Paper×Paper―uiの紙工作
中林 うい
文化出版局 2005-07

by G-Tools


4897375347ボタン938
小坂 直子
六耀社 2005-06

by G-Tools


4529041255ホームスイーツクチュリエ―Life with handmade things (3)
日本ヴォーグ社 2005-07

by G-Tools


4894444437和の小さくてかわいいもの
鈴木 海花
ピエ・ブックス 2005-06-30

by G-Tools


4277413307パッチワークで布こもの―はじめての手づくり
雄鶏社 2005-06

by G-Tools


4418051244クライ・ムキの子供服―Simple+one
クライ・ムキ
世界文化社 2005-05-31

by G-Tools


【旅行記】
4860670647旅のおはなし―Bon voyage
雅姫
地球丸 2005-07

by G-Tools


4894444410空腹気分でパリを散歩 家庭の食卓を旅するパリ旅行
砂辺 祐子
ピエ・ブックス 2005-07-31

by G-Tools


4894444402映画気分でパリを散歩 映画の舞台を歩くパリ旅行
沢登 めぐみ
ピエ・ブックス 2005-07-31

by G-Tools


4860201302ヨーロッパを旅してしまった猫のはなし
平松 謙三
ブルース・インターアクションズ 2005-05

by G-Tools


4902744074パリ雑貨日記
ナカムラ ユキ
Mille books 2005-06

by G-Tools


【エッセイその他】
439641078612ヶ月のスクラップブック―まいにちを素敵に
柳沢 小実
祥伝社 2005-06

by G-Tools


4396410778手紙手帖―あの人は、どんな手紙をくれるかしら
木村 衣有子
祥伝社 2005-06

by G-Tools


4898151523イノモト和菓子帖
猪本 典子
リトルモア 2005-06-10

by G-Tools


4877586172雨ふりの本。
「十一月、空想雑貨店。」
中央出版株式会社アノニマ・スタジオ 2005-06

by G-Tools


4860670418台所目録
根本 きこ
地球丸 2005-05

by G-Tools


4396410735おやつにするよ―3時のごちそう手帖
平澤 まりこ
祥伝社 2005-04

by G-Tools


4072477303上野朝子のニューヨークで見つけた心地いい暮らし―洗練&ぬくもりのインテリアレッスン
上野 朝子
主婦の友社 2005-06

by G-Tools



ふー、今月も沢山本をピックアップしてしまいました。(苦笑)
これ、全部図書館で借りられるかなぁ?



<<     INDEX     >>
2005年07月07日(木)    今月3回目のベビースイミング

七夕です。
夜はあいにく雨が降ってきてしまいましたが。

さて、今日の昼間は今月3度目のベビースイミングへ。
今日は天気が良かったので、自転車でスススイーっと行ってきました。
自転車だと、ものの10分ほどで到着するのです。
なんとも楽ちん!

週3回のレッスンって多すぎて通いきれないかと思いきや、今のところ
順調に通えています。今の季節は、3回って丁度いい回数かも。
今の私にとって、週に3日スイミングの予定が入っているということは、
とても心強いです。
スイミングの日は、あっというまに昼が来て、プールに入った後は
よく昼寝をするので、あっというまに夜になる。楽ちんです。
きっと、もっと暑くなったら毎日通いたくなるかもしれません。(笑)



今日は、スイミングの前に少しだけ公園にも。
出掛けに、同じマンションに住むハナちゃん・マナちゃん姉妹に遭遇。
折角なので、一緒に同じ公園に行きました。

ハナちゃんは息子の1つ年上。来月で3歳になります。
そして妹のマナちゃんは、息子と同級生。2月末生まれ。
ハナちゃんとマナちゃんは、1歳違いの年子の姉妹。
我が家の真下の部屋(303号室)に住んでいるIさん夫妻の子供です。

Iさん夫婦とは親同士の波長も合うし、子供同士の年齢も近いので
一緒に遊べると楽しいのだろうけど、やはり男の子と女の子では
活動パターンが微妙に違う様子。
いつも出かける公園も時間帯も少しずつ違うので、こうして一緒に
遊ぶ機会は滅多にありません。

いい機会なので、雨の日の過ごし方について聞いてみました。
すると、女の子の場合は、お絵かきやおままごと、お風呂場での水遊び
などで家の中だけでもやり過ごせるみたいです。
一方の私は、息子を連れてどんどん外に出て行っているので、ちょっと
行動パターンが違う感じですね。

だから、たまにこうして一緒に遊べると嬉しいし楽しい。
今日は砂場で玩具の貸し借りをしたりして、和やかに遊びました。
なんとなく、子供同士でコミュニケーションが取れてる感じ。
同じマンションに同級生は沢山いるけれど、うちの息子にとって、
一番身近な幼馴染になる姉妹なので、仲良く成長できるといいな。

Iさんにアドバイスされて「あ、いいな!真似しよう!」と思ったのは、
お風呂場での水遊びと、雨合羽+長靴で雨の中を散歩すること。
長靴は買ってあるのだけど、雨合羽はまだなんですよね。
先日買いに行った際、サイズがなかったので。
近々買いに出かけなければ。



一方のIさん。
スイミングスクールに通い始めた話をしたら、なんとも羨ましそう。
そっか、年子だと1人で2人の子供を見ないと駄目だからね・・・。

「週に1回土曜日だけ通うことにして、旦那さんと一緒に1人ずつ
 付き添いをしたらどうかしら?」と言うと、
「うちは土曜出社が多いから駄目かなぁ(苦笑)」とのこと。

「せめて託児があればいいんだけどねぇ」という台詞に、
思わず、「じゃー、土曜は私が一緒に入りますよ!」と言いかけて、
ふと我にかえる。
「あ、2人は月齢が違うから、同じクラスで受けられないんだ・・・。」
年子で生まれると、ベビースイミングに通うってこともままならないん
だってことに気づきました。(他にも制約は多いけれど)

そういえば、同じクラスに母親ではなくて、お祖母様が付き添いで
参加している赤ちゃんがいます。あれは、どうしてだろう?
ベビースイミングは、付き添い人である母親が妊娠してしまうと
休まなくてはならないので、そういう事情なのかな。

とはいえ、Iさん宅のハナちゃんも、来月には3歳。
3歳になると、ベビークラスではなくキッズクラスになり、プールには
親の付き添いなしで一人で入ることになります。
ハナちゃんが、いきなりそのクラスに入るのは難しいのかなぁ。

ちなみに、我が家の場合。
息子が3歳でキッズクラスに上がる前に、万が一私が身ごもった時は、
週1回(土曜日)だけ父親と一緒に出席する形で、どうにか3歳までは
継続受講できるといいなーと目論んでます。
実際は、どうなることやら・・・ですが。(なるようにしかならん)



<<     INDEX     >>
2005年07月06日(水)    早速キットに着手

昨夜から、大西淳子さんのアトリエで購入したキットの製作開始。
私にしては、随分と早い展開。
でも、こういうのは勢いが大事なのです。

昨夜は、息子が意外にすんなり寝てくれたので、その後夫が帰宅するまで
2時間ほどで生地を採寸&裁断して終了。
絽の生地は、とても薄くて柔らかいため、扱いが非常に難しい。(涙)
特に難しかったのが採寸。
生地がピンとまっすぐにならないのです。
柔らかすぎてクネクネと波打ってしまう。苦戦しました。

ちなみに、私の場合、バックを作る時に一番嫌いなのが採寸です。
これが済んでしまえば、半分くらい終わったようなもの。
あとは工程どおりに縫い合わせたり刺繍をしたり、なんとも楽しい作業。
しかも、このバック、刺繍する部分が非常に少ないのです。
はぎ合わせ部分のステッチ+ビーズ刺繍のみ。

そんなわけで、勢いづいて、今夜も息子を夫と一緒に寝かしつけた後、
私は別室で作業の続きを。
表地(絽の生地)を縫い合わせて、それにキルト芯をしつけて終了。
絽の生地は柔らかすぎるため、ミシンを使わず手縫いで縫いました。

次は、はぎ合わせ部分へのステッチ+ビーズ刺繍という大好きな作業。
明日の夜に続きが出来るといいけれど、きっとスイミングの日だから
息子と一緒に早寝してしまう気がします。(苦笑)
週末まで作業は中断かな?



<<     INDEX     >>
2005年07月05日(火)    大西淳子先生のアトリエセールへ

今日は実家から母が出てきてくれた。
久しぶりに孫に会いたい、というので、その言葉に甘えた。

幸い、天気も良好で、雨に降られずに済んで良かった。
雨の日に、外に出られずストレスのたまった息子と2人きりで、
ずっと室内で過ごすことになったら気の毒だから。



母が息子の面倒をみてくれている間、私は一人で外出。
以前習っていた手芸講座(古裂を使ったバック)の大西淳子さん
アトリエへ。

大西淳子さんのアトリエは、小田急線・新百合ヶ丘にある。
我が家からは電車の乗換えも1回で、1時間以内で辿り着ける。
長時間1人で出かけられない身としては、この近さがとても嬉しい。

アトリエでは、今日からセールが始まっていた。
「ハギレパック・サンプル・アトリエ限定キットなど、お買い得商品を
 取り揃えてますよ〜」と聞けば、足を運ばぬわけにはいかぬ。

色とりどりの量り売りの生地にも心を奪われそうになりつつも、
今回は手堅く【アトリエ限定キット】なるものを購入。
今月は、うっかり日付を失念していてマンスリーキットを買い逃して
しまったので丁度よかった。

他にも、少しだけハギレを買ったり、別のキットを買ったり。
今までの作品も溜まっているのに、こんなに作れるのかしら??(汗)
洋服などのバーゲンには足を運ばないのに、好きなものに対しては
お財布緩みっぱなし?!の私です。仕方がないねぇ。



ちなみに、購入したキットで出来上がるバックは、これ↓。


このバック、大西淳子さんの著書「ビーズで飾る和裂の小もの」に
作品として紹介されているもの。
本の写真で拝見した時はピンとこなかったけれど、アトリエに飾ってある
実物を見たら、生地の所々にアクセントで入っている鮮やかなピンクの
色合いに惚れてしまって即決。(苦笑)
素材は夏らしい絽の生地を使用していて、とても軽いバックです。

452904078Xビーズで飾る和裂の小もの―どこか懐かしいバッグとかんたんウェア
大西 淳子
日本ヴォーグ社 2004-12

by G-Tools


実は、このピンクの色と地色のベージュを見て、6月に誕生日を迎えた
友人の顔が思い浮かんだ。
無事に完成した暁には、ぜひ彼女にプレゼントしたいな。
もちろん彼女が嫌でなければ・・・の話。
古い生地を使っていることが生理的に駄目な人もいるからね・・・。

ちなみに、同著書の中で紹介されていた同じ型のバック。
私だったら、このバック↓が持ちたいな〜と思う。



でも、このバックのキットは昨年7月に販売され買い逃してしまった。
だから、今更入手することは不可能なのです。
それでというわけではないのですが、同じ型で色違い(紺色)のキットを
つい買ってしまったのは、他でもないこの私です。(笑)

さて、どちらも夏向きのバック。
ぜひ今年持って歩きたいので、早々に着手しなければ!



アトリエには、なんだかんだと2時間近く長居してしまった。
久しぶりに講座で一緒だった方々(どの方も年上の方)に再会したり、
半年ぶりにお会いする先生と話が弾んだり。

先生と話していたのは、実際の作品の色と、本で見る作品の色は
似て非なる色合いであることが多いこと。
カメラマンや編集の方も、できるだけ実物に近い色を出そうと頑張るの
だけれど、決して同じ色にはならないのだそう。

特に淡い青みの色合いは難しそう。
上の紙風船の模様のバックの地色も、こんなに紫がかっていないのです。
もっと水色に近い色。

そういえば、写真を習っていた頃、リバーサルフィルムに写った写真の
色合いを印刷の時点で正確に反映できないという話を聞いたっけ。
私でさえ、自分の撮った写真の色(フィルムの色)を正確に反映させて
印刷するのには、実際かなり苦労する。
それと同じで、フィルムの色と印刷した書籍の色も違うのだろうな。

それにしても、大西先生のアトリエにいると、それだけで幸せ。
なんといっても、沢山の布(古裂)を手に取って見れるのだから。
布を手に取ると、ついつい「素敵〜」と声にしてしまう。
いつもあっというまに時間が過ぎていくのが残念。
また近いうちにお邪魔できるといいな。


【memo】
・今年9月に大西淳子さんの新刊が日本ヴォーグ社から出ます。
・新刊発売後、国立のアグレアブル・ミュゼにてイベントの予定あり。



<<     INDEX     >>
2005年07月04日(月)    雨の中、今月2回目のベビースイミングへ

朝から雨。
やがてバケツをひっくり返したような雨模様へ。

本来なら明日受講するはずだったベビースイミング。
しかし明日は予定があるので、今日振り替え受講することに。

折りしも、今日は月曜日で公共機関はお休み。(博物館も)
この大雨で何処にも行けず困っていたことだし、プールに入れば
息子のエネルギー発散になっていいはず・・・と思い切って出かけてみた。

しかし、通っているスイミングスクールの最大の難点。
それは、駐車場の数が少ないこと。
そして、最寄り駅らしい駅がなく、何処から歩いても遠いこと。

梅雨寒の冷たい雨の中を歩くのが億劫で、よほど車で出かけようかと
思ったものの、肝心の駐車場が空いているかどうか分からない。
仕方なく、ベビーカーにレインカバーをかけて徒歩で行くことにした。



我が家からスイミングスクールまでは、途中で買い物する時間を含めて
徒歩で約30分程度。幸い坂道が一切なく道が平坦なのが救い。
私の運動不足解消のためにも、30分程度歩くのは難儀ではない。

しかし、問題は距離ではなく、雨足の強さだった。
途中、表通りを走るタクシーに水しぶきを跳ね上げられてジーンズが
ビショビショに濡れてしまった。(涙)
後で気づいたのだけど、コンビニで安いレインコートでも買って
着ていけばよかったのだ。しかし後の祭り。

無事に辿り着いたけれど、私は下半身がビショ濡れ。
でも、ベビーカーの中の息子は全く濡れることなく、途中からスヤスヤと
昼寝してくれたので良しとするか・・・

幸い、私の体は雨に濡れて冷え切ってしまうことなく、むしろ途中から
(歩くことによる有酸素運動で)体温が上がって温まっていたので、
そのまま着替えてプールへ。
普通どおりにレッスンを終え、サウナ室ではいつものより長めに過ごし、
十分に体を温めてから着替えた。

それにしても、雨のせいで人が少ないかと思いきや、意外に多かった。
やはり皆、雨だと子供を持て余してしまうのかな。(苦笑)

ただ、生乾きのジーンズを履いて帰るのは辛かった。
着替えを持って出ればよかったと、何度思ったことか。(涙)
しかし、幸いなことに、スクール内の軽食コーナーで昼食をとってから
外に出ると、雨は小降りになって殆ど止みかけていた。
良かった・・・帰りも土砂降りだったら、完全に風邪をひいていた。



さて、これを機に、雨の日の駐車場対策を考えなければ。
特に、月曜日は、ベビーの前の時間帯(11時〜12時)に3〜4歳児の
クラスが入っているため、駐車場が一杯になりやすい。
加えて、9月以降は息子は同じベビーでも年齢の上のクラスに移り、
そうなると開始時間が今よりも30分ほど遅くなる。
となると、ますます早い者勝ちの駐車場には停めにくくなる。

となると、スクールの近くにある公共施設の駐車場や、スーパーの駐車場
(マルエツ、イトーヨーカドー)などに停めるしかないのかな。
駐車代もかかるので、晴れた日の帰りにでも情報収集しておかねば。



<<     INDEX     >>
2005年07月03日(日)    楽しみな夏の準備 完了!

7月に入りバーゲンシーズン突入。

というわけで、午前中、隣駅のマルイまで自転車にてGO!
さっそく夫の水着を買いました。
バーゲン価格で30%off。お買い得です。

ついでに、なぜか私の水着まで新調。(笑)
いかにもスイミングクラブ用という水着(普通サイズとマタニティ用)を
ちゃんと持っているのですが、今年の夏は、もしかしたら息子を連れて
【海デビュー】するかもしれないので、クラブでも海でも着れそうな
明るい配色の前開き&上下セパレートタイプの水着を購入。

水着と一緒に、バーゲン価格のTシャツも2枚購入。(笑)
スポーツ用のTシャツを買うのは、うーんと、何年ぶりかな。
少なくとも、ここ2年ほどはテニスをしていないので久々のはずです。

個人的に、Tシャツはスポーツ用品店で買う方が好きです。
スポーツ用は縫製が丁寧で長持ちするのと、やっぱりTシャツ=スポーツ
というイメージがあり、デザイン的にも着てみてしっくりくるから。
ま、好きな理由の一番は、シンプルで甘すぎないデザインがスポーツ
タイプに多く、生地も縫製も頑丈で長持ちするという点ですね。
今年は、Tシャツにジーンズという格好で公園に出かける機会が多いので
きっと大活躍してくれることでしょう。

両親の買い物の間、息子はマルイの店内用ベビーカーでお昼寝突入。
静かに寝ていてくれたお陰で、焦らずじっくり、他の人の迷惑にもならず
買い物できました。息子に感謝!



もうじき訪れる暑い夏が、今年は楽しみで待ち遠しくさえある。
暑い夏は苦手だったはずなのに、このワクワクする気持ちは何だろう?
子供がいるだけで、夏が楽しそうな季節に見える。

6月も終わりの暑い日。
Tシャツにジーンズ、そして足にはサンダル。
日焼けクリームと虫除けスプレーを塗り、伸びてきた髪をまとめて
頭には hat ではなく cap の帽子を被る。
日焼け止めクリームの懐かしい香り。
既に薄く日焼けした顔と腕。

まるで大学生時代、テニスに明け暮れていた頃の私の姿。
懐かしさと同時に湧き上がってくる心弾むような嬉しい気持ち。

瑞々しくフレッシュだった頃の若き日々を思い出して嬉しくなる。
そう、夏って、そういう季節だったっけ。
このくすぐったいような楽しい気持ちを、いつのまに忘れてしまったん
だろう。夏が好きでなくなってしまったのは、社会に出てから?

今年は、今までの分を取り返すくらい、外に出よう。
公園へ、プールへ、そして海に行きたい。
沢山日焼けして、沢山汗をかいて、そして沢山楽しむつもり。
昼寝も沢山!(笑)


【最近買ったもの】
→Tシャツ(FILAのもの、色違いで2枚)
 サンダル(BIRKENSTOCK Papillio Tabora ブラウングラデーション)
 日焼け止めクリーム
 虫除けスプレー
 水着
 モロッコのマルシェかご

【仕舞ったままだったけど出してきたもの】
→キャップ類(NIKE、MontBell、U.S.open-tennis)
 スポーツタオル

【この夏の計画】
→盆休みに海へ!(先日出かけた勝浦の保養所を予約、2泊)
 7月から週3回のプール通い


夏の準備は万端!(笑)
はやく梅雨が明けないかな。
とりあえず、明日は新しい水着を持ってプールに行こう。

ちなみに、年に一度の夫のフリーバカンス(1週間)。
盆休みにくっつけて連続16日の休暇にするのは今年は止めて、
9月に別にとる予定です。
夏の疲れを癒しに、涼しい避暑地に行くつもり。
蓼科か、軽井沢か、はたまた那須か・・・うぅん、悩みどころ。



<<     INDEX     >>
2005年07月02日(土)    ベビースイミング開始!

息子のベビースイミングの始まりの日。
今日は土曜日で夫もお休みなので、スイミングクラブまで一緒に自転車で
行ってみることにした。

前回、異常なほど上機嫌で大ハッスルした我が息子。
今日は、この間ほどではないけれど、やはり機嫌よく楽しんでいた。
1回だけのマグレではなくて、母としては大助かり。

プールサイドに座った時から、まだレッスンは始まっていないというのに
一人で水を手で叩いて大はしゃぎ。
お隣に座ったママさんから「すごい楽しそう。水遊び大好きなんですね〜。
お風呂も好きですか?」と聞かれてしまったほど。(苦笑)
「はい、お風呂も大好きです。最近暑くなったので特に好きですね。」
というのが私の返答。公園の水溜りも大好きですから。

一緒に来た夫は、私達がプールに入っている間、観覧席で見学。
プールの2階部分に椅子に座って見学できるスペースがあるのです。
そこの一番前の席に陣取って最初から最後まで見学。
入会の際、クラブオリジナルの水着とスイミングキャップ(水色)を
いただいたのですが、今日は夫が見ているので分かりやすいように
自前のキャップ(赤)でレッスンに参加。

途中、観覧席の近くにきた時に、上の観覧席を指差して息子に
「ほら、あそこに父ちゃんがいるよ」と言うと、ちゃんと分かった様子。
後半は、観覧席の方を見ては指指したり、手を振ったりしていました。
夫は、そのたびに手を振り返したりして心なし楽しそう。(笑)

今日のレッスン中、水に入るのは2回目だけど、飛び込んで水中に一瞬だけ
潜る練習をコーチがしてくださいました。
「いきなり大丈夫かな?プールが嫌いにならないかな?」と少しだけ
心配だったけれど、息子はちょっと驚いただけで大丈夫。
これには私の方がビックリです。



プールの後は、先日と同じく、軽食コーナーでお昼ご飯。
息子は余程お腹が空いていたのか、おこわのお握り2つをペロリと
平らげてしまいました。天晴れ!これには夫がビックリ。(笑)

昼食をとりつつ、夫に「どうする?この分だと、もう息子はプールに
すっかり慣れちゃってるみたいだけど、次からは土曜日は夫が一緒に
入ってみる?」と聞いてみると、ちょっと乗り気の様子。
実際、今日は25組の参加者のうち、7〜8組は父親と一緒でした。
土曜日だけは、男性でも一緒に入れるのです。

とはいえ、夫の場合、まずは水着を買わないことには・・・。
バーゲンも始まったし、明日はマルイに水着でも見に行きましょうか。
私も、マタニティ用のサイズの大きな水着を流用して出席しているので、
新しい水着を見に行きたいな。
レッスンに参加している他のママさん方で、素敵な水着を着ている方が
何人もいらっしゃったので。

しかし、それ以前に、この産後太り(断乳太りとも言う)した体型を
どうにかしたいところ。(涙)
お腹と太もも、そして二の腕。。。この夏はダイエットかなぁ。(汗)



私達が通うスイミングクラブでは、ベビースイミングは2つにクラスが
分かれていて、1歳9ヶ月になるとクラス変更になります。

年齢が上の子のクラスは、今の12時からのクラスに30分遅れて開始。
プールを半分ずつに仕切って、12時から1歳8ヶ月までのベビー、
残りの半分で12時半から1歳9ヶ月〜2歳11ヶ月までのベビーが
レッスンを受けています。
ベビースイミングでは付き添い人(主に母親)が一緒に入りますが、
満3歳からのキッズクラスでは一人で入ります。

ただし、途中で母親が妊娠した場合には、ベビースイミングには出席
できません。3歳になるまで休会するか、週1回のコースに変更し、
父親と一緒に入ることになります。

ちなみに、我が息子は、9月には満1歳9ヶ月になります。
ということは、7月と8月の2ヶ月だけ12時からのクラスに参加し、
9月からは12時半から始まる2歳児のお兄さんお姉さんと一緒の
クラスに変わります。

いきなり上のクラスじゃなくて良かった。
大抵の子は最初の1ヶ月は泣き続けるという話を聞くので、
2ヶ月でプールに慣れてくれるかな〜?と少し心配していたけれど、
その心配は必要なさそうです。
泣く子を抱いてるだけでレッスンが終わってしまうママさんもいる中、
本当にありがたいことです。息子に感謝。



<<     INDEX     >>
2005年07月01日(金)    青葉台東急スクエア/電車とバスの博物館

今日も雨。
「今年は空梅雨なのかな?」と思った途端、雨続きだ。

外は雨だけど出かけたがる息子。
今日は車で出かけてみることにした。
我が家から所要時間10分弱の 電車とバスの博物館 まで。
以前、私の両親と一緒に行った時 に、息子がすごく喜んでいたので、
また今度雨が降ったら連れて行ってみようと思っていたのだ。

しかし、息子は雨のせいで眠たかったのか、車に乗ってほどなく昼寝を
始めてしまった。あーあ。(苦笑)
昼寝の途中で起こすと機嫌が悪くなるので、片道一時間のドライブで
行ける場所はないか、車を停めて考えてみる。

港北東急は、最近よく行ってるし、ここからではすぐに着いてしまう。
この間行けなかったクランベリーモールはどうだ?
でも、初めて行く場所なので勝手が分からないから不安だ。
・・・ならば、両者の中間の青葉台東急スクエアでは、どうかな??
ちょうど無印良品で息子の靴を買おうと思っていたので、青葉台に決定。



青葉台に着くと、平日なのに駐車場が混んでいて、なんとか駐車。
なんでだろう?雨だから??と思ったら、今日からバーゲン開始だったの
ですね。バーゲンに興味がないもので気づきもせず。(汗)

息子は車を停めたら目覚めたので、そのままベビーカーへ移動。
無印で買い物を済ませ、バーゲンついでに自分用の服も購入。ラッキー。
その後、お昼ご飯を食べに Meal MUJI へ。

 

以前来た時に初めて知ったのだけど、Meal MUJI では子供用椅子として
トリップトラップチェアが置いてあるのです。(うちと色違い)
いつも座りなれた椅子なので、息子も嫌がることなく座ってくれます。

↓大人と一緒の席でも、割と大人しくしていてくれました。
 大好きなブーブー(=自動車)が一緒だから?
  



青葉台で昼食をとった後は、またまた車で移動し、当初の目的地へ。
息子は、入館してまもなく大興奮状態。(笑)

↓あちこち動き回って、ちっともじっとしていません〜。(汗)
 

最近は、自動車だけじゃなくて電車も大好き。
図書館へ向かう道すがら、JRの車庫があるのですが、車庫に停車中の
電車を指指しては「あー!あー!」と叫んでいます。
そうかと思えば、公園の砂場では自分の自動車の玩具そっちのけで、
他の子の電車の玩具で熱心に遊んでみたり。

ここの博物館の中には、電車の模擬運転が出来るコーナーがあるのですが、
まだ小さい息子は、運転席には全くと言っていいほど興味を示さず。
大きな子供が運転する模型電車を追いかけては、興奮しながら電車を
指差しています。よほど嬉しいらしい。(笑)

↓ガラス越しにへばりついてます。(笑)「早く動かないかなぁ」
 

↓「あ!電車が来た!」通り過ぎる電車を興奮して指差してます。(笑)
  

そういえば、うちには自動車の玩具(ミニカー)は沢山あるのに、
電車の玩具は1つもありません。
ここの博物館のお土産売り場で買おうかと思ったら、どれも高い。
今度どこかで探して買ってあげようかなぁ。



<<     INDEX     >>

M403.netMAIL


Design : maybe