2005年06月27日(月)    図書館と、公園と

週明けの月曜日。
梅雨とは思えないほどの晴天。今日も暑そうです。

沖縄や北陸で大雨が降る中、覚悟していた割に今年の関東は雨が少ない。
空梅雨なんでしょうか。
夏の水不足や、農作物への影響が心配です。



午前中、生協さんの個人宅配の荷物を受け取ってから、自転車で外出。
まずは2駅隣の図書館まで。

今回は予約していた本が大量に届いたようなので、背中に大きな
ディパックを背負っていきました。
普段あまり近所で大きな買い物をしない私は、子供乗せ自転車に未だ
買い物カゴを付けていないので、荷物が多い時は大きなディパックが
必需品です。でも重過ぎると大変ですが。(汗)

日差しが強くて暑いのに、息子は今日も自転車の中で昼寝を開始。
暑くないのかなー?(心配)
できるだけ日陰を通るようにしているものの、日差しも厳しくなって
きたので、夏の間だけでも電車か車で通おうかなー?なんて
思い始めました。暑くて熱中症になりそうです。(汗)

↓読みたかった本が沢山!(幸せ〜)さて、どれから読もうか?


図書館のあとは、例のよって公園へ。
暑いせいか、いつもに比べて人が少ないよう?

実は、いつもグループになって遊んでいるママさん達、
少し遠いけれど噴水があって水遊びの出来る公園に行ったのだとか。
その公園、図書館よりももっともっと先の方です。

そういえば、先週、図書館に行った帰りに、そのママさんグループと
自転車ですれ違ったっけ。あれは、その公園に向かう途中だったのかな。
随分と遠くまで頑張って行くんだなー。(感心)

たしかに、この公園で水遊びができるといいのだけど、
他の利用者の手前、いくらなんでもそれは無理だと思われる。
仕方ない、今年も自宅の狭いベランダでビニールプールを広げるかな。

↓滑り台の上の息子。今日も一人で滑り降りれませんでした。(笑)
 



2005年06月26日(日)    新しい洗濯機/息子の散髪

午前中、新しい洗濯機が届きました。
9時に配送会社の方から電話があって、10時には到着。
午後から出かける予定があったので、早めに来てもらえて大助かり。

古い洗濯機を運び出した後、少しだけ時間を貰って、防水パンの中や
周りの壁などを掃除しました。
防水パンの中の汚れ(湿気で固まった埃)もすごかったけれど、
周りの壁も相当に汚れていて、雑巾が埃汚れで真っ黒。

短時間ながらも、なんとか綺麗にしてスッキリ!
今月の生活目標として【水周り重点掃除】を掲げていたけれど、
計らずも洗濯機周りの掃除が出来てしまって満足です。

新しい洗濯機は、我が家の防水パンの中に綺麗に収まり一安心。
前の洗濯機(5.5kg)より大きいけれど、思ったほど圧迫感はありません。
デザイン的に、ボタン部分がゴチャゴチャしているのが気に入らない
けれど、まぁ許せない範囲の煩さではないので目をつぶりましょう。

↓いかにもSHARPさんらしい配色です。なんか空気清浄機みたい。(笑)


しかし、一気に進化してしまった洗濯乾燥機。
ボタンも多いし、説明書を読まないことには使い方が分かりません。
今日は洗濯しなくても困らないけれど、週末には必ずまとめ洗いしている
タオル類だけでも試しに洗濯してみたくて、説明書片手に暫し格闘。
折角なので、洗濯→乾燥までする形でセット。



午後からは、息子と3人で夫の実家へ。
本当は、朝から出かけて午前中で グランベリーモール という
アウトレットに寄りたいと思っていたのですが、それはまたの機会に。

渋滞もなくスムーズに夫の実家に着き、少し休憩してから夫は散髪へ。
夫が出かけた後、30分くらいしてから息子を連れて床屋さんへ。
夫の古い友人の理容師さんに、息子の髪をカットしてもらいました。

最近急に暑くなってきて、頭に沢山汗をかくようになった息子。
私としては、思い切ってスポーツ刈り?くらいサッパリさせたかった
けれど、夫の反対にあい(長めの方が可愛く見えるからだそうです)、
襟足と耳の周りだけ短く刈り上げ、上の方は鋏で梳いてもらうことに。

しかし、今回は予想以上に苦戦。
夫が抱いたまま、ケープを巻こうとすると嫌がって号泣。
半ば強引にケープで息子を包み、私が号泣する息子の頭を抑えて・・・
大人3人がかりで格闘。なんとか終わりました。

いつもは、お風呂に入れる前に、息子をオムツ1枚の姿にして
浴室の洗い場で玩具で遊ばせながら、私が鋏でカットしているのです。
カットが済んだ後は、そのまま夫が風呂に入れるという方式。
あらかじめ排水溝の網に目の細かいネット(ストッキングでも可)を
付けておいて、シャワーで全部流してしまいます。

そんなわけで、服を着てケープを付けた散髪には慣れてない息子。
身動きできないこと、これから何をされるのか分からないこと、
それが怖くて泣いていたようです。
散髪が済んだ後は、ほどなく泣き止んでくれたので良かった。
夫の友人とも、最後には笑顔で別れました。やれやれ。



最近の息子は、夫の実家に行っても全く泣かず、全然平気です。
義父母にもすぐに馴染んで、楽しそうに一緒に遊びます。
一年前には想像できなかった光景。(笑)

今日は、義父が息子のためにミニカーセットを買ってくれていたそうで、
それを見た息子は大喜び。全部で10台のミニカー。
さっそく箱から出して、ブーブーと言いながら遊び始めました。

その姿を見た義父は、満面の笑みで大喜び。
庭の物置へ行って端切れの材木を2つ3つ持ってきて、細長い板きれを
傾斜させて坂道の道路を作ってくれました。
これをみた息子、やっぱり大喜び。(笑)
嬉しそうに、何度も何度も板の上で車を走らせていました。

散髪から戻ってからは、夕食時まで夫の実家で休憩。
夕食は、義母が息子を本屋に連れて行って絵本を買ってやりたいと
いうことで、隣駅の東急ストアまで。
駅ビルの中の店で夕食をとり、食後に東急ストア内の本屋へ。

義母が教えてくれた本屋は、予想以上に児童書コーナーの品揃えがよく、
本だけでなく知育玩具も置いてありました。
今日は絵本を一冊買ってもらうだけだったのに、サンプルとして飾って
あった知育玩具を息子が気に入って離さなかったので、
絵本と一緒に買っていただきました。
お義母さん、すみません。ありがとうございます。

今日の義父母は、孫と一緒に遊んだり買い物したり、楽しそうでした。
少しは言葉が分かるようになって、コミュニケーションを取れるように
なってきた今日このごろ。
まだ反抗期でもないし、お喋りがうるさいということもない。
いわゆる可愛い盛り?でしょうか。(笑)



義父母と別れて帰宅する車中で、息子は夢の中へ。
そのまま朝まで起きずに眠ってしまいました。
散髪した後に、夫の実家でシャワーを浴びていたので丁度よかった。

そうそう、洗濯乾燥したタオル類は、フカフカに乾いてました。
まだ余熱が残っていて、ほんわか暖かかった。
十分満足できる仕上がりです。お見事!



2005年06月25日(土)    洗濯機選び@川崎ヨドバシ

朝一番で車に乗って川崎へ。

昨夜は、夫がいつもより早く帰宅してくれて、自宅で夕食を食べた後、
息子と一緒に寝てくれて、夫が時間をくれた。
その時間を使って、Netで洗濯機に関する情報収集をする私。

値段や口コミなどを調べつつ、目ぼしい機種の情報をメーカーHPで検索。
pdfファイル化された取扱説明書をサイトからDL&印刷したりして、
大体3機種ほどに候補を絞ってプリントアウト。
その資料を持って店頭へ。



昨夜の情報収集の結果、最近主流?のドラム式洗濯乾燥機は除外。
縦型の洗濯乾燥機と、従来の全自動式洗濯機(乾燥機能なし)を比較し、
「我が家には浴室乾燥機もあるのだし・・・」ということで、
シンプルに全自動洗濯機の8.0kgを買いに出かけた。

ドラム式に関しては、個人的に調べれば調べるほど購入意欲が失せた。
当初は、デザイン的なことと、前扉タイプにすれば上部に脱衣籠などの
物を置いたり、洗面所のスペース活用ができるかな?と目論んでいた。

が、使用できる洗濯洗剤の種類が制限されることが最大のネック。
他にもネックな点が沢山あって断念した。
「途中でドアの開閉が困難(開けられるけれど時間がかかる)」
「生地が傷みやすい割に汚れ落ちが悪い」
「毛布は洗えても布団は洗えない(SANYOのものは布団も洗濯可)」
「乾燥方式が水冷式なので、乾燥時に水をかなり使用する」
「サイズが大きめで圧迫感がある」
「前扉開閉式だと、我が家の洗面所では邪魔で扱いにくい」などなど

ドラム式、乾燥の仕上がりがよいというメリットもあるので、
共働きで平日は夫婦共に帰宅が遅いような家庭には
「平日のお洗濯の際には一気に乾燥までして済ませたい!」
という1台で完全乾燥できるものが欲しい人には良いかもしれません。
共働きなら、多少の光熱費がかかっても構わないでしょうしね。

でも、我が家の場合は共働きではないし、基本的に洗濯物は外干し。
おまけに浴室乾燥機が付いているので、余計に必要性が低いのでした。
あと、ドラム式はまだ商品がこなれていない気がしました。
昨年から各社リコール続きですし、4月にはSANYOのドラム式もリコール
なっていましたしね。

そんなわけで、最新式ドラム式に目を奪われてないで、ここは堅実に
攪拌式の全自動洗濯機で十分なんじゃないか?と思い直した次第。
どうも古いタイプの人間なので駄目なんですよねぇ。
粉石けんが使えないタイプは却下です。それに、ドラム式って洗濯槽の
黒カビ掃除とか、一体どうすればいいのか?よく分からないし。
ことシロモノ家電については、意外に保守的なのです。(苦笑)



さて、店頭にて。

お目当ての全自動洗濯機(乾燥機能なし)を一通り各社比較した後、
一応ドラム式洗濯乾燥機も見てみました。
上に書いたような理由から、ドラム式には心は揺らがなかったものの、
ドラム式ではない洗濯乾燥機(縦型)を見ていたら、あらら、
そんなにお値段変わらないことに気づきました。

 「全自動洗濯機に+1万円くらいで乾燥機能が付くのなら、
  縦型の洗濯乾燥機でもいいんじゃない?」

洗濯機、一度買うと10年スパンで使い続けるものなので、やはり選ぶ時は
慎重になってしまいます。パソコン買う時より迷ったかも。(笑)

しかし、ここで一つミスが。
自宅の防水パンのサイズを測り忘れてきてしまったのです。(溜息)

仕方がないので、頭をクールダウンさせるためにも一度帰宅。
帰宅中に車の中で、また自宅に戻ってからも昼食を食べながら夫と検討。
縦型洗濯乾燥機の中から選ぶことには意見が一致したものの、
一体どの会社のものを選ぶか。

結局、今までと同じSHARP製の縦型洗濯乾燥機8.0kgに決定。
他社に比べて乾燥時間が異常に長いのがネックですが、我が家の場合は
乾燥機能にあまり重点を置いていないから妥協。
それに、乾かない時は浴室乾燥もあるし・・・。

代わりに、洗濯槽の防カビ&節水という点を重視。
SHARPの洗濯機は【穴なしステンレス(特許)】なので、穴が開いている
タイプに比べると、比較的カビが発生しにくいようなのです。
うちは夫がアトピーですし、息子も遺伝のせいか肌が弱い。
「洗濯機の黒カビがアレルゲン」という説もあるくらいなので重要です。

ということで、実に我が家らしい選択となりました。
最後の最後まで、東芝の同じタイプの洗濯乾燥機と悩みましたけれど。
東芝の商品、音が静かなのが魅力的でした。
でも、SHARPの商品もDDインバータというものがついている機種なので
それなりに静かなはず。

午後から夫が電車で再びヨドバシに出かけ、無事に購入。
明日の午前中の配送&設置の手配も出来て一安心。
シロモノ家電は日用必需品ゆえ、いざ壊れると慌ててしまいますね。
ま、何はともあれこれで一件落着。
やれやれです。(汗)



2005年06月24日(金)    遂に壊れた・・・?!

今日も朝から暑い。

天気予報では「全国的に30度近く上がる」という話。
まだ6月なのに、公園に日参してたら既に腕が日焼けしている。(苦笑)
今年の夏は、母子共に真っ黒になるのかなぁ?



さて、標題の件。
遂に洗濯機が壊れました。
いや、正確には、壊れる一歩手前。壊れかけです。

午前中、息子を公園に連れて行く前に洗濯していたら、
なにやら途中で水が溜まったままの状態で洗濯機が止まってしまった。
この「途中で水が溜まったまま止まる」という現象は、少し前から
時々あったことなので、いつものように電源をオフオンしてみる。

しかし、今日は電源が入らない。
「え?!」
気を取り直して、コンセントを引き抜き、再び差し込んでスイッチオン。
「お、今度は入った」
と思いきや、すぐに勝手に電源が落ちてしまう。
再び電源を入れると、全ての赤ランプが点滅してピーピーとエラー音。

「あー、駄目だ、これは壊れたな。」

仕方がないので、駄目でもともと。
コンセントを抜いて、そのまま公園へと出かけることにした。
あわよくば、帰宅した時に一時的にでも直るといいなぁと願いつつ。
せめて脱水だけでも出来るといいなと思ったのだ。



さて、公園+買い物から戻ると、かろうじて電源が入った。
ので、何はさておき、急いで脱水。
ふー、助かった。
最悪の場合、コインランドリーに濡れた洗濯物を抱えていかねば
ならないかと思っていたので。

というわけで、明日にでも新しいものを買いに行かねば。
今の洗濯機は、夫が独身時代にマンション入居と同時に買った5.5kgのもの。
たかだか7年使っただけで壊れるのは少し不甲斐ない気もするけれど、
家族も増えたし買い替え時かな?とは思う。

しかし。
前から壊れそうな兆候があって「そろそろかな〜」と思っていたけれど、
まだどの機種にするか?ぜーんぜん絞りきれてない。

困った。

これが冷蔵庫なら、機種も決まっているから迷わず即決できるんだけど。
でも、こればっかりは保留して買わないわけにもいかないし。(笑)
明日店頭で即決できるか、ちょっと自信がない。

ちなみに、購入に際して悩んでいる点は、
(1)乾燥機付きにするかどうかということ と、
(2)ドラム式で蓋が横に開くものにするかどうか ということ。

(1)の乾燥機能付きについては、浴室乾燥で間に合っている上、
  今のところ特に不満もないこと。

(2)のドラム式については、個人的には、無印良品のドラム式洗濯機か
  東芝のEWD-D80A が気になっている。
  どちらもデザインがスッキリしていていいなとは思うものの、
  蓋が横に開くタイプだから、今の息子には危険な代物かもしれない。

さて、どうしたものか。



2005年06月23日(木)    Polaroid LIFE EXHIBITION / ポラロイド・ライフ展

今朝5時頃、息子が珍しく泣いた。

思いのほか、息子はすぐには泣き止まず、体中が汗でビッショリ。
息子は、たぶん蒸し暑くて不快だったんだと思う。
パジャマを半袖のものに着替えさせて、オムツも交換。
体が熱いので扇風機の風をあててやったら、またスヤスヤ眠り始めた。

冬生まれだからか、暑さにめっぽう弱い我が息子。
今年も暑い夏が、もうすぐやってくるねぇ。
でも、去年と違って自力で寝返りできるだけマシかな?

暑くて寝苦しいのは大人だけじゃなく子供も可愛そうだけれど、
「夏は暑いけど、でも楽しい」と思えるように過ごしたい。
ベランダにビニールプールを出して水浴びをしたり、ね。
今年は、水鉄砲とかで遊べるかな?
(部屋の中までビショビショになりそうだけど。苦笑)



さて、今日は久しぶりに母が息子に会いに来たいと言うので、
母が来た後は、午後から一人で外出することに。代官山と渋谷へ。

今月行きたかったイベントは沢山あったけれど、大半は見逃してしまった。
スパイラルでの自費出版の本、然り。
逗子での豆本展、然り。
ま、今の私の状況じゃ仕方がない。欲張るだけ無駄なこと。
そう思っているので、自分でも意外なほどアッサリと諦めがつく。

でも、このポラロイドのイベントは見に行きたかった。
本当は、天気も良さそうだから、ドライブがてら葉山方面に出かけて
豆本のイベントを見に行くつもりでいたのだけど。
睡眠不足のため体調がパッとせず、ドライブは見送り。
代わりに電車に乗って出かけることにした次第。





まずは、代官山の会場「SPEAKFOR」へ。
建物の地下1階が「SPEAKFOR」。階段を転ばないように降りる。

  

会場では「ポラロイドライフ」に掲載された写真などの実物を拝見。

Daily Journel@M403



<<
INDEX
MAIL
>>


2005年06月28日(火)    ベビースイミング決定!

連日の猛暑。
東京では最高気温が35度だったとか?
暑い!!! 

あまりに暑くて寝苦しいので、今シーズン初めてのエアコン解禁。
今までは扇風機で眠れていたのに、さすがに限界だった。
熱気で暖められた室内を冷やすには、エアコンを付けるしかない。
久々に夫と3人で川の字になって寝ました。
これから夏の間は、和室で川の字で寝るかな〜。



うだるような猛暑の中、正午よりベビースイミングの体験レッスン。

近所にある3ヶ所のスイミングスクールのうち、今回は2つめ。
残りの1つには、昨年1ヶ月だけ通ったことがあるので大体の様子は
分かっているから、今日の体験レッスン次第で決められるはず。
今日のスクールは、3つの中で最も値段が安く、施設も綺麗。
だけど、開始時間が12時と遅いのがネックだった。

開始時間が遅いので、まずは公園で1時間ほど息子を遊ばせてから、
そのままスクールに向かう。(途中で昼御飯を調達)
公園に行くにしては大荷物になるのが難点だけど仕方がない。



今日も暑さのため公園には人が少なくて、息子は滑り台などの遊具を
独り占め。日陰が多い公園なので、気温の割に暑く感じない。

今日は、先日息子に買ってあげた黄色と青の車を公園に持参。
まだ新しいけれど、砂場用におろすことにした。
というのも、最近なんでも物を投げるようになった我が息子。
力がついて、思い通りの方向にかなり強く投げられるようになった。
それ自体は喜ばしいことだけど、大好きな車でさえ投げる。
そして、合金で出来ている車を投げると・・・
リビングのフローリングに小さいながら穴が開き始めたのだった。
これは危険だ・・・(汗)
そんなわけで、大きくて頑丈な2つの車は公園用にすることにした。

しかし、真新しい2台の車、息子がボーっとしている間に
他の子供に奪われ、あっというまに砂だらけにされてしまった。(苦笑)
ま、いいんだけどね・・・あんなにピカピカな車が砂場にあったら、
誰だって手を出したくなるってもんだよねぇ。
いいよ、いいよ、いいんだよ。。。(トホホ)

  

幸い、息子は自分の車の行く末より、他の子の電車の玩具が気になって
仕方がない様子。結局ずっと電車の玩具で遊んで終わった。



後で自分の車が砂まみれになっているのを見ても大丈夫かな?(笑)
(ぜんぜん大丈夫でした。<後日談)



公園で遊んだ後は、自転車で10分のスイミングスクールへ移動。
遊び疲れた息子は自転車の中で眠り始めた。
あぁ!ピンチ!!
眠気が取れず、今日もレッスン中ずっと泣き続けか?!(涙)

そんな親の心配をよそに、息子は復活。
更衣室でも、体操をする大きな部屋でも、そしてプールでもご機嫌。
特にプールの中では上機嫌でハイテンション!
声を出して笑ったりして、なんとも余裕綽々。楽しそう。

普通、最初のうちは慣れるまで泣くものなのに、いきなり上機嫌だから、
コーチの方々のみならず他のママさん達も皆さんビックリ。(汗)
息子よ、どうなってるの?!壊れちゃったの?
この展開には、母もビックリよ〜〜。

今日は相当暑いから、冷たい水の中が相当気持ちよかったのかな?
午前中に公園で遊ばせたのが功を奏したのかしらん?
さっぱり分からん。謎は深まるばかり。(笑)

そんなこんなで、予想外に楽しく体験レッスンは終了。
更衣室もプールも、明るく清潔で綺麗。
レッスンメニューの内容も、間延びせず丁度いい感じ。
ネックだった時間帯は、思ったほど支障なさそう。
でもって、料金は一番安くリーズナブル!

これだけ条件があえば、もう決まりでしょう。(笑)
申込の書類を貰って帰りました。早速7月から通い始めます。

加えて、更衣室では、ちょうど一年前のちびっこ健康教室@保健所
知り合った、同じ町内に住む母子と久しぶりに再会。
プールサイドでも色々と手順とか教えてもらったり、
終わった後は喫茶コーナーのような所で一緒に昼御飯を食べて、
最後は一緒に自転車に乗って帰りました。

昼食中、子供達は周りに沢山ある自動販売機で遊んだり元気!元気!
でも、自転車に乗ったら2人とも数秒で眠り始めました。(笑)
そりゃー、あれだけ動いたら眠るよね。



ちなみに、こちらのスイミングスクール、料金的にかなりお得です。
週2回の月謝で、ベビーは3回まで通うことが出来ます。
月謝は6,500円ほど。
しかも、いま紹介者キャンペーンをやっているので、入学金は無料。
他にもスクールオリジナルの水着・帽子・ゴーグル・バックの特典付き。
もちろん利用しますよ。(笑) 紹介者にも特典があるし。

今日再会したセイちゃん(息子と同じ12月生まれの男の子)は、
今年の5月から週に3日(火・木・土)通っているとのこと。
そのうち、土曜日は父親と一緒にプールに入るのですって。
(ベビーの設定があるのは月・火・木・土の4日だけ。)

なるほど!それっていいかも。ナイスアイディア!!
夫が聞いたら喜びそうな話だなぁ。(笑) もちろんプールで泣かれたら
可愛そうだから、息子が完全に慣れてからがいいんだろうな。

それに、もともと週2日の値段なら、少し休んだって平気だし。
曜日も固定式ではなく【フリー3日コース】とかいうもの。
週によって、「今週は月・火・木」「今週は火・木・土」というふうに
3回以下なら自分の好きなように通えるという。
固定されるよりも融通がきいて利用しやすいような気がします。

月曜は生協の宅配があるけど、正午からなら余裕で間に合うし、
土曜の予定が埋まっている時は月曜に振り返る予定。
まずは今度の土曜日。
土曜日も今日ほどでなくていいから楽しくレッスンできるといいなぁ。
夫は水着を持っていないことが判明したので、今度の土曜は観覧席で
見学する予定。近々、水着を買いに行かないとね!

なんだか暑い夏を迎えるのが、少しだけ楽しみになってきました。
夏はやっぱり、プールに海にスイカだよね?!(笑)



<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
4894444321ポラロイドライフ
モノグラム
ピエ・ブックス 2005-06

by G-Tools

masacova!さんや岡尾さんの生ポラ写真を見て刺激を受ける。
同じ機種を使用しているのに、この2人の写真って全くテイストが
違うのだもの。使う人によって、こうも違うものかと感心。
私も、自分流の写真が撮れるようになりたいな。



代官山の会場を出た後は、渋谷のデルフォニクスの会場へ。

しかし、デルフォニクスでは、イベントの写真展示を見るよりも、
私の場合は、店内での買い物に長い時間をかけたかも。(苦笑)
この店、去年の7月に足を運んで以来だけど、また来たかったのだ。
お目当てのアルバムを物色したり、トイカメラを見つけて見本を触って
いるうちに衝動買いしかけたり。(笑)

カメラは買わなかったけれど、代わりに万年筆を購入。
建築関係の仕事をしている妹が愛用していた独LAMY社のSafari。
一緒に飾ってあったペリカンの万年筆と迷ったけれど、
私の買おうとしていたタイプにはブルーブラックのインクがなかったので
LAMYサファリに決定。色は、私にしては珍しく赤にしてみました。

デルフォニクスを出た後は、すぐ隣の本屋で新刊checkなど。
暮らし関係の書籍コーナーでは、気になっていた本の殆どを手にとって
見ることができて満足。雑誌を一冊だけ買って退散。

あまり沢山歩き回らなかった割には、それぞれの場所で長居したため
家に戻るのがすっかり遅くなってしまいました。
いつもながら半日も息子の面倒を見てくれた母に感謝です。



<<     INDEX     >>
2005年06月22日(水)    雨が降ったので港北東急へ

今日は雨模様。
家の中で息子と2人きりで丸一日過ごすことが不可能なので、
車に乗って外出。港北東急へ。

雨のせいか、平日にしては駐車場が混んでいた。
たぶん大半は子連れのママさん達じゃないかしら。
皆、考えることは同じらしい。

東急に着いてからは、赤ちゃん本舗や無印良品などで必要なものを
物色+購入。駐車券目当てに紙オムツを買ってみたり。

買い物を終えて1階フロアに立ち寄ると、七夕の笹飾りが見えた。
もうすぐ6月が終わって7月。
笹を見ながら、「もうそんな季節なんだなぁ」としみじみ。

  

折角なので、短冊を1枚書いて笹に飾ってきた。
お願い事は、とってもありきたり。
「家族3人、元気に笑顔で過ごせますように。」



東急での買い物中、普段は通らない通路で子供用遊技場を発見。
室内型で、お金を払って遊ぶことができる施設。
300円で、平日は無制限・休日は30分、遊ぶことができるらしい。

遊技場の中は、風船が一杯あるコーナーなど8種類に分かれている。
今日は雨のせいか、沢山の子供達が大ハッスルして遊んでいた。
外で遊べない分、こういう所で体を動かして発散してるのか〜。
なるほど、なるほど。

今日は時間がなかったけれど、次回は息子も遊ばせてみようかな。
風船のコーナーなんか、ちょうどいい感じかもしれない。
小心者の息子ゆえ、気後れして楽しめないかもしれないけれど。(笑)

  



<<     INDEX     >>
2005年06月21日(火)    公園にて

天気予報が外れて、梅雨の晴れ間。
こういう風に予報が外れるのは、ちょっと嬉しい。得した気分。

せっかく天気がよいので、まずは自転車に乗って2駅隣の図書館へ。
その後、いつもどおり公園に寄ることに。
図書館へ往復する間、息子は風が心地よかったのか、またしても
椅子の中でウトウトと眠り始めてしまった。(笑)
電車と同じで、揺れが心地よいのだろうか?

こう頻繁に眠る姿を見ると、普通の自転車に子供用の椅子を後付けする
のではなくて、ちゃんと子供乗せ自転車を買ってよかったと思う。
後付けタイプは、やはり不安定だと思う。
子供は眠ると体が左右のどちらかに傾くので、バランスが狂う。
でも、子供乗せ自転車なら、その点での不安感がない。
自転車がフラフラすることもないし、子供の周りはしっかり籠状に
囲まれている+シートベルトがあるから、椅子から落ちることもない。
後付けの椅子を自転車に着けて乗っていた義妹が、
5月に会った時に「新しく買うなら子供乗せの専用のやつがいいよ。」と
言っていたのは、こういうことだったのかな。

図書館では、予約していた本、数冊を借りる。
息子はよく眠っていたので、自転車を窓口の所から見える場所に停めて、
息子は自転車に乗せたままで、サササッと貸出し手続きを済ませた。
本当はあんまり良くないんだけれど。(汗)
見える場所だし、ハンドルはロックできるし、短時間だし・・・と言い訳。
夜、夫にその話をしたら呆れられてしまったけれど。



図書館を出た後も息子は眠り続け、遂に公園に着いてしまった。
眠ってる途中で起こすと不機嫌になるから、できれば自然に昼寝から
目覚めさせたい。暫く公園の周りをサイクリング。
幸い息子は直に目覚めたので、公園に。

↓最近通いつめている駅前通りにある公園。


この公園、実は、我が家へ向かう目印の公園でもある。
駅を降りてから、バス通り(=職安通り)を直進すると、やがて左側に
この公園が見えてくる。
そして、この公園のある角を右に曲がると、そのまま真っ直ぐ我が家へ
続く道となる。駅から1回曲がれば辿り着くというわけ。

で、この公園の何が気に入っているかって、それは木陰。
写真で見て、お分かりいただけるだろうか? 
ちなみに、この沢山の木陰を作り出している木は「桜」です。
毎年春になると見事に桜の花を咲かせ、公園は花見客で一杯になる。

さて、これからの季節、日焼けよりも気になるのは日射病。
なにせ、うちの子、帽子嫌いで被せてもすぐ脱いでしまうので〜。(汗)
他の子はちゃーんと帽子を被ってるのに、
君は何故すぐ脱いでしまうののだ?>息子よ。。。

想像するに、きっと頭が蒸れて暑いんだろうなー。
いやいや、これも単に慣れの問題なのかも??
暫くの間、「脱いでは被せ、脱いでは被せ・・・」のいたちごっこ、
してみる価値あるのかしらん。



乗り物好きなのは、公園でも発揮されます。
といっても、公園にある遊具にはあんまり乗らないのです。
気になるのは、三輪車とか子供用自転車とか。

↓公園に遊びに来ている他の子の三輪車を少し拝借。
 

ちなみに、我が家でも「ようちえんバス」という乗り物を乗り回して
います。足で蹴って進むタイプの乗り物。
ハンドルを切って見事にターンする姿は、我が子ながら感心。

同じような乗り物が、最近よく行く区内最大の育児支援センターにも
あって、行くと必ず他の子と取り合って乗っています。
育児支援センターは広いので、我が家と違って思いっきり乗り回せて、
傍で見ていても非常に楽しそうです。
いつもすごく興奮して奇声を上げて乗り回していますからねー。(笑)



滑り台にも慣れてきました。
といっても、ようやく階段を一人で上れるようになっただけ。
それも、気まぐれのように、ほんの時々。(笑)

で、一番上に上ってからは、そこで立ち往生。
いつも最後には私を呼んで、上から一緒に滑り降ります。
今度、夫と週末に来て、2人がかりで特訓しないと駄目かも。
(1人が息子を上から滑り降ろし、もう1人が下でキャッチする??)


↓滑り台の上に上ると、いつもと違った眺めで楽しいんだろうなぁ。
  

↓おーい、そろそろ自力で降りておいで〜!(恐くないよ〜)
 



<<     INDEX     >>
2005年06月20日(月)    最近の息子

いよいよ6月も下旬に突入。
今年ももうすぐ半分終わってしまいます。はやーっ!はやすぎ!!

さて、本日は、最近の息子の様子を少しだけ。

暑くなってきたら、ソファにかけた布や布団のシーツのヒンヤリ感が
気持ちいいのか、気がつくと勝手に座っていたりする。
いつのまにか、ソファにも寝室のベットにも、自力で上がれるように
なっていた息子です。(汗)

「ベットの上は届かない」という逃げ場は無くなって、
息子の手が届かない場所がだんだんと上の方に上がってきました。
うちの夫、息子に触られるとまずいものを不用意に置いておく人なので、
また気をつけるように言っておかなくっちゃ。
もう、ベットやソファの背もたれの上に置くのは駄目ですよー!

↓行儀よくソファに座り、大好きな林檎ジュースを飲む息子。
 



その他には、着々と【自動車大好きっ子】になりつつあります。
電車も車庫に停まっているのを見ると指差すくらいだから好きみたい。
でも、今のところは自動車優勢のようです。

先日、西松屋でせがまれて買って帰った黄色い車。
その後、寝ても覚めても、食事の時も手放しません。(苦笑)
夜寝るときも、昼寝の時も、黄色い車を握り締めて寝ます。
そして、目覚めると一番最初に探して、無いと探し回ります。
黄色い車の前に、同じ感じの青い車も買ったのですが、
どうやら黄色い車の方を大層お気に召している様子。
かなりご執心みたいです。(笑)

↓食事の時でも、寝る時も、片時も離れません!(笑)
 

それにしても、乗り物好きなのは男の子に共通してるのかな?
西松屋の自動車系玩具コーナーに、女の子の姿は見かけないのです。
でも、一概に男の子だから・・・とは言えないかな。
やはり夫に似たのでしょうか?(笑)



<<     INDEX     >>
2005年06月19日(日)    ダイニングセット探し・難航中

少し前から、ダイニングセットを買い換えたいと思っている。
雑誌やカタログで探したり、新聞の折込チラシをチェックしたりして
イメージに合うようなものを探しているのだけど、
これがなかなかどうして、見つからない。

情報収集も大事だけれど、やはり実物を見ないことには・・・。
そんなわけで、今日は散歩がてら車で「ニ○リ」という店まで出かけた。
この店、特に好きな店というわけではないのだけれど、
たまたま雑誌の記事で見かけた「あ、これいいかも」と思える
ダイニングセットの取り扱い店舗だったのだ。

で、お目当てのダイニングセット。
実物を見つけ、座ってみたりと感触を確かめたけれど、
うーん、どうもピンとこない。やはり写真で見るのとは違う感じ。

そもそも、大型インテリア販売店って苦手なのだった。
それというのも、ホルムアルデヒドの臭いがキツイから。
長時間いると、目と喉が痛くなる。
今日も、途中で喉が痛くなってきてゲンナリ。
夫は、喉よりも目が痛くなったそうだ。
やはり、こんな症状が出てしまう店から商品を買う気にはなれない。

そんな店だったけれど、実物を確認してスッキリしたのが収穫かな。
テイストとしては外れてないのだけど、素材感が好きになれない。
よって却下!却下!

↓こんな感じの焦げ茶系のものを探しています。
 



「いっそ、今のダイニングテーブルの天板だけ残して、
 足は別の足に付け替えて、椅子だけ新調するって手もあるよね〜?」

帰りの車の中で、夫とそんなことを話した。
ここまで探して見つからないとなると、うん、それもありだなぁ。

今のテーブル、天板は好きなんだもの。
相当に重たくて、サイズも我が家には大きめなのが難点だけど。
できれば、もう一回り小さい方がサイズ的にはありがたい。
今のサイズだと大きすぎて邪魔な時があるから。
子供が生まれてからは余計に。

で、最大の問題は、テーブルの高さ。
通常ダイニングテーブルって高さ70cmくらいが標準だと思う。
でも、我が家のテーブルの高さは60cm。
息子用のトリップトラップチェアと高さが合わないのだー。(涙)

ちなみに、欲しいダイニングセットの基準は、以下のとおり。
 ・色は、焦げ茶系の落ち着いた色
 ・できるだけ自然素材のもの
 ・予算は10万円以下
 ・デザイン的になるべく主張の強くない万能タイプ
 ・あえてスタイルを指定するなら、アジアン・シンプル?

ネットで適当に検索したら、目黒通り沿い(自由が丘付近)に
アジアンスタイルの目ぼしい店を2つ発見。
ダイニングセットのことは早く解決したいので、これから暫くの間、
予定のない週末はインテリアショップめぐりをすることになるかも??

でも、一店舗で長居は禁物。
ダイニングセットだけ物色したら、早々に退散しないと。
あれこれ見てると、こればっかりはキリがないからね〜。(笑)
それと、お店の匂い。これは要チェックポイント。



<<     INDEX     >>
2005年06月18日(土)    戸塚へ

高校時代の部の後輩が主催する「水無月の会」というイベントに
行ってきました。

場所は、東海道線・戸塚駅より徒歩数分のライブハウス。
今年で開催10周年になるこのイベントは、主催者の友人知人ら有志が
集まって、楽器を演奏したり歌ったり余興を見せたりするイベント。
こういうイベント、一風変わっていて珍しいかも。
劇団の人が寸劇をしたり、プロでアルバムを出した方が歌ったり。
いつもながら、主催者夫妻の顔の広さに驚くばかり。
寸劇まじりのコミックバンドに大笑いしたり、ウクレレの上手な演奏に
うっとりしたり。あっというまの3時間。

ちなみに、我が家は出演なしの観客のみ。
昨年はさすがにお休みしたけれど、今年は息子を連れて3人で参加。
息子も、思ったよりも大人しく聞いていてくれた。

といっても、さすがに3時間は長丁場。
ずっとライブ会場にいるのは飽きてしまうから、途中で外の空気を
吸いに出たりしたけれど、思いのほか場に馴染んでいてビックリした
というのが、今日の感想。

小さいながらに、場の雰囲気というのは分かっている様子。
それは、図書館に連れて行った時にも感じること。
あと、電車の中とか。

今日は、車で出かけようかどうしようかと悩んで、
結局電車で出かけてみることにした。
最近、息子を連れて出かける時は車か自転車ばかり。
「そういえば電車に乗っていないなー」と気づいたため。
行きは川崎駅で乗り換えて東海道線で、
帰りは別のルート(新川崎まで湘南新宿ラインで)にしてみた。

久しぶりの電車は、息子にとって嬉しいものだった様子。
行きは、駅に向かう途中、ベビーカーの中で眠りかけていたのに、
ホームに着いたら目がパッチリ開いてしまった。(笑)
そのまま会場に着いてしまい、息子は昼寝をするタイミングを見事に
逸してしまった。

当然、帰りの電車の中では、心地よい揺れに誘われて夢の中へ。
お陰で、往復共に周りに気兼ねすることなく過ごせた私達。
いつもこの調子だったら、また時々は電車に乗って出かけよう。



<<     INDEX     >>
2005年06月17日(金)    100万人のキャンドルナイト <あなたもぜひ!

今週末18日から「100万人のキャンドルナイト」が始まります。
今年の夏至は6/21(火)。
夏至の日を含めて、明日18日(土)から連続4日間の開催。

東京タワーも灯かりを消して、暗闇を楽しむめったにない機会。
今週末は、表参道など各地でイベントもあるよう。
たまには、自宅でキャンドルの灯かりを楽しんでみるのもいいですよ。

参加の仕方は簡単。
毎夜8時〜10時まで、灯かりを消してキャンドルで過ごすだけ。
皆でいっせいに電気を消してみませんか?
ぜひご参加ください。

100万人のキャンドルナイト



<以下、呼びかけ文転載>

私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
2005年の夏至の日、6月21日夜、8時から10時の2時間、
みんなでいっせいに電気をけしましょう。

ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見するプロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、電気を消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。

2005年、6月21日、夏至の日。よる8時から10時。
でんきを消して、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト。





<<     INDEX     >>
2005年06月16日(木)    ベビースイミング体験レッスン 【その1】

本日は、午前10時半よりベビースイミングの体験受講。
近所にある3ヶ所のスイミングスクールの1つ。

あいにくのお天気で、9時半に家を出る頃には雨が降り始めてしまった。
ので、今日は車で出かけていく。
晴れていたら、隣駅の駅前だもの、自転車でサーッと行ったのにな。

10時前にスクールに着いて、受付で手続きを済ませる。
ここは、私がマタニティスイミングに通っていた場所でもある。
もうかれこれ2年近く前のことになる。懐かしいなぁ。
じきにベビースイミングの先生がやってきて、更衣室へと移動。
息子も私も水着に着替え、他の受講生の方々とプールサイドへ。

息子は、更衣室を出たところまでは平気だったのに、プールサイドに
行く前にシャワーを浴びたら半べそ気味。不安そうな息子をなだめつつ
プールサイドに移動してみるけれど、やはり半べそのまま。
時間になってプールに入ろうとしたら、大泣きになってしまった。
そのままレッスンが終了するまで、殆ど泣き続けた。(苦笑)
先生方は泣かれることには慣れた様子。上手くアシストして下さった。

ここのベビースイミングは、3ヶ所のうちで最も時間が短くて30分。
時間が短いから最初に体験するにはいいかなと思ったのだけど、
8組ほどの少ない人数に対して、先生が3人も付いてくれていた。
これにはビックリ。
少人数できめ細かく指導するというのがモットーらしく、
1コマで最大15人までしか受け入れないのだとか。

短時間だけど無駄のないカリキュラムだし、時間が長すぎて間延びする
ということもなく、予想していたよりも好印象。
使用するプールも、マタニティや普通の大人が使用する大きなプール
ではなくて、その1つ上のフロアにある小さなプール。
深さは大人の胸のあたりまであるけれど、スペースが小さい分だけ、
子供にとっては恐怖感が薄まるような気がした。

カリキュラムの最後の5分間、子供達はプールサイドの浅瀬に集まり
思い思いの玩具で遊ぶ時間となる。
その僅かな時間で、母親達は一人で泳ぐことが出来るというのも
新鮮で魅力的だった。(子供達は先生方が見ていてくれる)
約2年ぶりに泳いだら、とても気持ちよかった。嬉しい。



ベビースイミングの体験受講は、昨年の夏にも別のスクールで1ヶ月ほど
通ったことがある。
あの時の息子は、生後7〜8ヶ月の頃。
まだ腰が据わってなくて一人では座ることも出来ず、着替えさせるのも
一苦労だったし、私が着替える間、人で溢れる更衣室の床に横に
寝かせておくのも怖かった。
そんなこんなで、昨年は時期尚早と判断したのだけど、たしか去年も
最初のうちは息子は最初から最後まで半べそかいたままだったっけ。

今回は、プールに入っている間は泣いていたものの、レッスンが終了し
プールサイドのジャグジーに移動すると安心して泣き止んだ。
(このジャグジーが、昨夏に通ったスクールにはない設備で嬉しかった。)
シャワーを浴びる時に、また少し泣いたけれど、更衣室に移動すると
平常心に戻って普段どおりの様子となった。
あとは、いつものお風呂上りと一緒で楽勝。
更衣室では、昨夏とは比べ物にならないくらいラクにこなせた。

さて、来週以降は残りの2つに順次体験レッスンを受けに行く予定。
今日のスクールは、料金や曜日・時間などの条件だけだと、
3つのうちで一番低い【第3候補】だったのだけど、
実際にレッスンを受けてみたら急浮上してしまった。(笑)
チラシの情報だけでは分からないことって、実は沢山あるんだなぁ。
ま、他の2つでも実際に体験レッスンを受けてみてから、
今の私と息子に一番合った所に決めようと思う。


↓更衣室からフロントへ移動。貴重品を入れたロッカーの前にて。
 うん?何か中に入ってる?
  

何事もなかったかのようにケロッとした顔をしています。(笑)
ちょっとしたことで泣いたりするけど、ズルズルと引きずらずに
割と簡単に他の事で気を紛らわしたり、早めに気持ちの切り替えをして
くれるようになってきたので、母としては大助かりです。

↓帰りの車の中では速攻で寝てしまいました。(笑)
 

やはりスイミングは疲れるようです。
このまま1時間以上眠り続け、母はその間に買っておいたお昼御飯を
食べたりドライブを楽しんだりしました。
スイミングが終わった後も雨は降り続けていたので、
そのまま自宅には戻らず港北阪急か港北東急に行こうかなと思ったら、
どちらも駐車場待ちの長い渋滞が出来ていて、すんなり退散。
小一時間ほどドライブして帰宅しました。

息子は帰宅後も特に不機嫌でもなく、むしろ上機嫌。
やはり体を動かして発散したからでしょうね。
あと、沢山泣いたし。(笑)
雨の日の過ごし方としては、まずまずだったようです。
やはりスイミング効果は絶大だなぁ。



<<     INDEX     >>
2005年06月15日(水)    親子体操教室@育児支援センター

朝から一日ずっと本降りの日。

なんとなく気分も憂鬱。
でも、今日は予定があるのが救い。
午前中、区内最大の育児支援センターで開催される体操教室へ。
毎月毎の催しの1つで、月初に申し込んでおいたもの。

しかし、雨なので自転車では行けない。
前回雨だった時と同じ方法で、最寄り駅前まで車で出かけ(約5分)、
駅前の某家電量販店の駐車場に停めて(屋根があるので、乗り降りの
際に濡れずに済む)、そこからは息子を乗せたベビーカーに
レインカバーをかけて移動することにした。(徒歩10分)

某家電量販店の駐車場は、ものすごく広くて平日は満車になる心配が
ないけれど、当然ながら店舗利用目的以外の駐車の場合は、
見つかると罰金(1万円)が取られる旨が記載されている。
だから停めていく身としては、内心ドキドキ。
ましてや、今日のような開店間際の駐車だと目立つだろうし。

ま、最悪見つかった場合、路上駐車で罰金を取られるよりは安いもの
と思うしかないかなと思っている。
でも、一応帰りには必ず何か買い物して帰ることにしているのだ。
最近は、複合機プリンターのインクを1本ずつ買ってみたり。(汗)
それに、あの辺りの幼稚園に行く母親なども利用しているという話。
見つかった人の話は聞かないから、きっとお店の方も見て見ぬふりを
してくれているのだろうなぁと思う。



さて、時間には少し遅れてしまったけれど、どうにかこうにか
10時すぎに育児支援センターまで辿り着いた。
息子は、ベビーカーの中で少しうつらうつら眠りかけていて、
センターに着いてベビーカーから降ろされると少しだけ泣いた。
雨のせいか体がだるそう&眠たそうで、少し不機嫌。
抱っこしてなだめつつ、2階の会場へ急いだ。

既に体操教室が始まっていて、皆は音楽に合わせてグルグルと会場内を
走り回っていた。今日の子供の対象年齢は1歳6ヶ月以上だから、
みんな息子よりも少し大きい子ばかり。
参加者の中では一番小さいグループに入る息子には、正直難しくて
先生の見本のようにはできないメニューもあったけれど、
最初は眠くて不機嫌だった息子も、後半のボール遊びなどメニューは
楽しそうにこなしていた。

約1時間の教室は、あっというまに11時になって終了。
その後は1階のフロアに移動して、備品の遊具などで遊ぶことにした。
息子は完全に目が覚め、お仕着せのメニューをこなす必要もなくなって
自分の好きなように行動できるのが嬉しそうだった。
室内用滑り台で遊んだり、乗り物に乗って廊下を疾走したり。



じきに正午となり、お昼御飯を食べに2階へ。
いつも、今日の体操教室で使った大きな教室が、昼御飯を食べる場所
として開放されているのだった。
息子は、まだ1階で遊び続けたい様子で移動するのが大変だったけれど
(最近とにかく自己主張が激しくて大変です。笑)
なんとか2階に連れて行く。

他の子供と一緒に、30分以上かけて昼御飯を食べさせる。
いつもは2人きりの昼御飯だけど、センターに来ると他の子供達が御飯を
食べている様子が見れるので、息子にも刺激になる気がする。
私も、他の子は一体どんなものを食べているのか見られるので、
色々と勉強になる。と同時に、ちょっと焦ってみたり。(汗)

というのも、うちの息子は妙に慎重派すぎる傾向があって、なかなか
食べられる食材が増えなくて苦労しているのだった。
特に野菜などの固形物。
人参なんか、ピューレ状にしてスープを作るとかろうじて飲むのに、
煮物などの固形物は口に入れるとベーッと吐き出してしまう。
でも、やっぱり食事はバランスよく食べて欲しいので、考えられる限り
あの手この手で作戦を練ってみたりする。

それが、センターで見かける他の子供は、野菜の煮物も、ひじきなども
嫌がらずに食べていたりして、そういうのを見ると、自分の力不足の
せいなんじゃないかと思って、少しだけ焦ってみたりするのだ。
でも、うちの息子だって、確実に食べられるものは増えてきているし、
食事に関しては標準より遅めのノロノロペースだなぁと感じているので、
あまり他の子と比較しないようにしている。



それにしても、子供が生まれる前は「育児って大変なんだろうな」とは
思っていたし、それなりに覚悟もしていたのだけど、やっぱり漠然とした
印象でしかなかった。大変っていっても、どう大変なのか?
それが、実際に体験してみると些細なことで苦労することが多くて、
「え?こんなことが??」と思うことが沢山あってビックリする。(汗)

例えば、離乳食って、食事を作ったりメニューを考えたりするのが
大変なんだと思ってたら、作っても思うように食べてくれなかったり。
或いは、赤ちゃんって皆、大人しくベビーカーに乗ってくれるのかと
思っていたら、中にはベビーカー嫌いで大泣きする子がいたり。
これに関しては、チャイルドシート然り。

うちの子は、ベビーカーに関しては比較的大丈夫だった方で、
今でこそ【ベビーカー=気持ちよく眠れる乗り物】という存在になって
嫌がらずに乗ってくれるけれど、それでもやっぱり最初の頃は、途中で
降りたがって泣き出してしまい、抱っこすることもしばしば。
お陰で暫くの間、ベビーカーで出かける時も必ず抱っこ紐持参だった。
ただでさえ多い荷物が余計に増えてしまって大変だったっけ。
チャイルドシートに関しては、息子の場合、ベビーカーよりも大変で
満1歳を過ぎるまでは泣かないことが殆どなかった。

「赤ちゃんって、誰でも広告写真のように喜んでベビーカーに乗ったり
 チャイルドシートに座って眠ってくれたりするわけじゃないのね・・・」

今となっては、それも当たり前かと思えるのだけど、
まぁ初めての子育てだから、最初のうちはトホホ状態だったっけ。
それももう既に過去の話。
育児の悩みは尽きないけれど、年齢(月齢)とともに内容は変わり、
そして大抵の悩みは時が解決してくれるのだった。

そんなわけだから、息子の食事状況も、1〜2ヶ月もしたら、
グググーッと良い方向に変わっているかもしれないわけで、
ま、焦らずノンビリ、でも諦めず、決して投げ出さず、じっくりじっくり
少しずつやっていくしかないんだろうな、と思うのだった。


↓あいにくの雨模様。残念ながら庭では遊べないね。
 



<<     INDEX     >>
2005年06月12日(日)    「パン日和」@大井町

写真講座仲間の さつき星音さん のイベントに行ってきました。

ミニチュア作品のユニットブランド The au Lait による、
パン日和。-Dollhouse & Cafe on Bread -」という
ドールハウス&カフェのイベントです。

今日は、久々に息子は夫とお留守番。
家を出る前に色々と家事・雑事などをこなしていたら、
すっかり遅くなってしまい、現地に着いた時には昼過ぎでした。(汗)
駅ビルで差し入れの花束を買って、いざイベント会場のお店へ。

↓大井町の駅を出て西口に。
 大井町といえば、Nikonの光学通り。以前近くに住んでたので懐かしい。


↓会場(GIGLET)に着きました!
 北欧風の白いお店の中は、窓が大きくて明るく気持ちがいいです。
  

お店に着くと、ラッキーなことに、あまり混んでない時間帯で、
終始のんびり過ごすことができました。
写真を撮らせていただいたり、昼食にイベント用のカフェメニューを
美味しくいただいたり、途中で合流した別の写真友達と話したり。

さつきさんには、普段お聞きすることのできないミニチュアについて、
色々と興味深いお話を聞かせていただけました。
それにしても、小さいながらも精巧な造り! ビックリです。

今回は、ヨーロッパのマルシェ(市場)をイメージしたミニチュアが
沢山あったのですが、個人的には、コンフィチュールのお店と、
お野菜のお店、そしてオリーブのお店が好きでした。
マルシェのミニチュアを撮影したポストカード、まるでスタジオ撮影
したみたいに綺麗に光が回っていて、何枚かお買い上げです。

さつきさんには「shuさんにも、きっと作れると思いますよ〜」なんて
言われたけれど、無理!無理!!
さつきさーん、買いかぶりすぎです。
私、そんなに器用じゃないのです。絶対に無理でございます。(笑)



今日は夏めいたお天気のせいか、なんとなくポラロイドの気分。
鞄の中に NATURA と一緒に SX-70 も入れて出かけました。
さつきさんの了承を得て、会場の写真を何枚か撮影。

以下、SX-70で撮影した写真です。(上の写真は携帯カメラで撮影)

↓お店の前で。上の写真と比べると、だいぶ色味が違いますね。


↓店内にて。窓際に飾られたミニチュア作品。窓にはカード類が。
  

↓このミニチュアハウス(ベーグルカフェ)も精巧な造りでした。


↓イベントにあわせたフードメニューも。


私は、サンドイッチ・ベリーのトライフル・手作りジンジャーエールを
いただきました。欲張って色々食べたけれど、どれも美味しかった!!
さつきさん力作のジンジャーエールは、本当に美味しかったです。

↓お店の外のベンチでは、スケッチをしている方がいらっしゃいました。


今回撮影したSX-70というポラロイドカメラ。
去年の夏に手に入れたものの、690SLRに比べて上手に撮れなくて
(妙に赤みがかってしまったり、青みが強すぎたり。)
なんとなく敬遠気味だったけれど、今日少しコツが掴めた気がします。



<<     INDEX     >>
2005年06月11日(土)    写真展@川崎市市民ミュージアム

台風が近づいている割には、大雨も降らず過ぎた一日。

昨日の晩から喉と耳の奥が痛くなったので、午前中は耳鼻科へ。
だらだらと引き続けている風邪をこじらせて、中耳炎などになったら
後が大変なので、早めに手を打とうと思った次第。

診察開始の9時には間に合わず、10時に受付を済ませてから一時間待ち。
順番待ちしている大半が子供のようです。
「うちの息子も、夫の体質を受け継いでいたら、耳鼻咽喉はそんなに
 強くないはず。いずれ耳鼻科に通うようになるのかなぁ。」
順番待ちをする小さな子供の姿を見ながら、ふとそんなことを考えて
みたり、持参した本を読んだりしつつ過ごした一時間。

ようやく順番が回ってきて診察を受けたものの、特に異常なし。
中耳炎にも外耳炎にもなっていないようです。
喉の腫れのせいでしょう、ということで、念のため吸引をして
薬を処方していただきました。ふー、やれやれ、一安心です。



病院から戻り、自宅で昼食をとった後、車に乗って等々力まで。

「時代を切り開くまなざし -木村伊兵衛写真賞の30年- 1975〜2005」
という写真展を見てきました。息子も連れて3人で。
http://home.catv.ne.jp/hh/kcm/

  

息子をつれて写真展を見るのは、これが初めて。

正直、静かな会場で息子が大声をあげたりしたらどうしようかなぁと
心配したのですが、多少声をあげたくらいで何とかなりました。
館内では、基本的に夫が息子を抱っこしながらの鑑賞。
後半、息子が眠たそうにし始めたので、持ってきていたベビーカーに
座らせて、途中夫婦交代で見て回ったりして対応。

会場の川崎市市民ミュージアムが、あまり堅苦しくない雰囲気だった
ので、子供連れでも見て回ることが出来た気がします。
でも、息子は息子で場の雰囲気はもうだいぶ分かっている様子。
図書館で騒ぐこともないし、こういう会場で泣いたり大声を出したり
周りの迷惑になるようなことをすることも、基本的にありません。

ただ、やっぱり小さい子供には退屈で仕方がないみたい。
だから、ブーイングはされますね。(笑)
それを必要以上に我慢させず相手してやれば大丈夫なようです。
今のところ。

さて肝心の写真展ですが、沢山の写真家の方の作品を一度に拝見する
ことができて、とても勉強になりました。
複数の写真家の作品を同じ場所で見られる機会って滅多にないと思う
ので、なかなか面白かったです。

個人的には、星野道夫さんの生写真が見れて嬉しかった。
あと、木村伊兵衛氏のライカで撮影したモノクロのパリの写真。
これが良かった。
モノクロだけど、1950年頃に撮影された写真の生写真なんですよ。
印刷物ではなく実物を見ることが出来て良かったなぁ。

木村伊兵衛氏の写真は、近年改めてプリントされたものだろうと思うの
ですが、なんというか独特のニュアンスがあって・・・
何より、半世紀も前に撮られた写真が、こうして時を経た今もなお
人の目に触れるのだという事実。
デジタルカメラでは、きっと、こうはいかないでしょう。
やっぱり、写真はフィルムで撮らなくちゃ!



写真展を見た後は、等々力緑地の中を散歩。
息子は、自由に動き回れるようになり、水をえた魚のよう。(笑)

↓その片時もじっとしていない性分は、私の父譲り?!
 

少し歩くと、滑り台やジャングルジムなどの遊具を発見。
こういうグルーっとカーブした滑り台は初めてだね。


グランドは、運動会のような催しで賑わっていました。
空が広くて開放感のある風景。
あー、ポラロイドカメラでも持ってくれば良かったなぁ。残念!





<<     INDEX     >>
2005年06月10日(金)    入梅

関東地方が本日より入梅しました。

朝からどんよりとして、今にも泣き出しそうな空。
今日は公園に出かけるのは無理かなぁ?
午前中どうやって過ごそうか・・・

というわけで、今日は車で買い物に出かけることに。
先日母が送ってきた荷物&レシートを持って、西松屋へ!

母が食材など満載の宅急便に、息子の寝巻きを入れてくれたですが、
サイズが合わないのと時期的に生地が厚いものだったのです。
電話で問い合わせたところ、他店で購入したものでもレシートがあれば
交換も返品もOKということで、別の商品と交換することに。
夏物の半袖のパジャマやノースリーブの肌着などと交換。

他にも衣類などで足りないものはないかと物色している間、
息子は店内をあっちこっち歩き回っています。
そろそろ大丈夫かな?と思って、今日はショッピングカートも
ベビーカーも使わず、息子を店内で野放し状態にしてみたのです。

案の定、息子は品定めをする私の側にじっとはしておらず、
隣の列に行っては戻ってきて、そしてまた暫くすると別の列に
行ってしまいます。

でも、意外に母親のいる場所って確認しながら動いているようで、
定期的に私のもとに戻ってくるものですね。
そして、たまに玩具のコーナーからお土産として(笑)玩具の箱を持って
戻ってきたり、女の子のヘアピンを取ってきたり。

まぁ、そんなオマケの行動もあるけれど、店内を奇声を上げて走り回る
というようなこともしないし、思っていたより大人しくしています。
「こっちにおいで〜」といえば、ちゃんとやってくる。
親の言っていることも、だいぶ理解しているので扱いやすい。

まぁ、親子連ればかりで空いているし、そんなに広くもない。
スーパーと違って生鮮食品やお菓子なんかもない。
子供をお店の中で一人歩きの練習をさせるには、丁度いいかも。
雨が降ったら、たまに西松屋に買い物に来るのもいいかもしれないなぁ
と思いました。

さて、買うものが決まってレジに移動すると・・・
息子はレジの近くの棚に釘付けです。(笑)
その棚には、ちょうど子供の手の届くあたりに、比較的手頃な値段
(300円〜400円くらい)の玩具が置いてあるんですね。

たまたま息子と月齢の近い男の子もいて、一緒に自動車をいじって
遊び始めました。男の子って、ほんと、車が好きなんだなぁ。

  

お店に迷惑がかからない程度に遊ばせてから、良い子にしていてくれた
御礼に一台だけ車を買ってあげました。
マツダのRX-8というスポーツカー。色は黄色。
息子は、同じ黄色でもスカイラインを握り締めていたけれど、
私の独断と偏見でRX-8にしてもらいました。(笑)



<<     INDEX     >>
2005年06月09日(木)    久々にお手紙モードです

午前中にベビースイミングの体験受講の予定だったけれど、
千葉旅行以来の息子の鼻風邪が完治していないので、今日はキャンセル。
来週の木曜日に延期した。
私の体調も何となく冴えないし。

スイミングの予定が無くなって、いつもどおり公園へ出かけていく。

今の息子は滑り台で遊ぶのがブーム。
でも、階段は上るのに、まだ一人で滑り降りるのは怖いらしい。
てっぺんまで上ってから、私に上がって来いと言う。
他の子の邪魔になるんだけど、出来るだけ順番待ちなどの迷惑にならない
ように気遣いつつ、息子と一緒に滑り降りている日々です。

少し前まで、息子は滑り台もブランコも砂場遊びも上手に出来なくて、
公園に遊びに連れて行っても手持ち無沙汰だった時期があった。
その少し前は、まだ上手に歩けなくて、公園に連れて行っても地面を
ハイハイしたりして泥だらけになっては困っていたっけ。

そんな過渡期も過ぎて、もうだいぶ上手に遊具で遊べるようになった。
ちょっと前まで、滑り台の階段を一人では上れなかったのだ。
一人で滑り降りれるようになるまで、きっと時間の問題だろう。

そう思えば、一緒に滑り降りて遊べるのも、ほんの短い期間のこと。
焦らずゆっくり息子の成長を見守りたい。
マイペースにね。



今日も公園から戻ると、お昼御飯を食べてバタンキュー。
ここのところ、なかなかいいリズムでしっかり昼寝をしてくれる。
ありがたや〜。

息子が眠っている間に、さささっと昼食を済ませた後は、
久々に友人や知人に宛てて手紙を書いてみたりしています。



それというのも、溜まりに溜まった写真の焼き増しを済ませたから。
古いものでは、一年くらい前のものもあったりして。(汗)
ただでさえ普段から写真の枚数が多いので、焼き増しする相手も
沢山いたりするから、これがまた結構な手間だったりするのですが、
すっかりご無沙汰してしまっている相手に手紙を書くチャンス。
重い腰を上げて、できるだけ楽しく作業しています。

それにしても、小さい子供がいると1つ1つの作業がとにかく細切れ。
 焼き増しのチェックを入れて、
 写真屋に出しに行って、
 受け取りに行って、
 焼き増しした写真を仕分けして、
 封筒に入れて、
 宛名を書いて、
 同封するカードを印刷して、
 そしてカードにメッセージを書いて封印・・・
と、この1つ1つの作業が一日単位だったりするノンビリペースなの
ですが、コツコツと作業しています。(笑)

面倒だけど、手紙を書くのは好きなのです。
でも、写真の焼き増しは、大量だとやっぱり面倒臭いですね。(笑)



閑話休題。

最近の息子、私の言っていること、だいぶ色々と理解できるように
なってきました。
それと同時に、いたずら心もムクムクと芽生えている様子。
駄目と言われると分かっていることを、わざとやってみては、
「あーあ」と言ってみたり。(笑)
他にも、相手を笑わせようとして可笑しな仕草をしてみせたり。
だんだん悪知恵も働かせるんでしょうねぇ。
息子の知能指数が急に上がった気がします。うぬぅ。

↓大好きな林檎ジュースを飲みながら、後ずさりしていく息子。
  

最近、嬉しいことがあると、ジタバタと足踏みしてみせたりします。
そして、そのまま後ろへ下がっていったり。。。(笑)
仕草も行動も、人間臭くなってきて、見ているだけでも面白い。
毎日なにかしらやらかしてくれて、笑いが絶えません。
こういうの、可愛い盛りっていうのかなぁ?



<<     INDEX     >>
2005年06月08日(水)    1歳6ヶ月健診

本日は息子の1歳6ヶ月健診。

健診そのものは午後1時から始まるのだけど、
受付自体は午前11時から始まっているらしいという情報を得て、
午前中に一度、お散歩がてら区役所の方まで出かけていく。
天気がいいので自転車にて。

区役所には11時過ぎに到着した私達。
事前情報どおり既に受付は始まっていて、私達は10番目だった。
おー、予想以上に皆さん素早いねぇ!

受付を済ませてから、一度帰宅。
息子は、行きの自転車の中で眠ってしまい、一度区役所で目覚めて、
帰りの自転車で再び寝てしまった。
昼寝の時間には早いけれど、あまりにも風が心地よかったから?

しかし、今日は再び12時半過ぎには家を出なければならない。
帰宅後、眠たげな息子になんとか昼食を食べさせて、自分の昼ごはんは
そこそこに、再び自転車に乗って出かけていく。

↓本日も自転車に乗って眠る息子。一体どういう姿勢で寝てるのだ?(笑)
 



13時から始まった健診は、スムーズかつ問題なく終了。
ガイダンス→歯科検診→問診→身体計測→健診→個別相談という内容。
受診している子供の数は、全部で30人ほど。
今日は、平成15年12月1日〜10日生まれの子供が対象なのだけど、
この中に、うちの息子と同じ日に生まれた子もいるのかな?
そんなことをボーっと考えながら、周りの子を観察してみたりして。

歯科検診では、先に受診した子の中に号泣している子もいたけれど、
息子は平然とリラックスして受診。
「はい「あーん」してね」と言われれば、素直に口を開ける。
「いい子だねー上手にできたねー」と歯科医師さんにも褒められた。
はー、やれやれ。

息子の歯は、上に8本下に6本の、計14本。
この時期の平均16本には下2本が足りないけれど、特に問題なし。
気になっていた虫歯もなくて、まずは一安心である。
受診後、来月のフッ素塗布の予約をする。

歯科検診後の身体測定の結果は、
身長79.6cm、体重10.06kg。

先月の子育て支援センターでの身体測定に比べて、身長は2cmほど
伸びたものの体重は殆ど変動なし。ま、そんなものかな。
歯科検診で泣かなかったくらいなので、通常の健診も楽々クリア。
全く気をもまずに小一時間で全て終了し、区役所を出た。

先月に一足先に受診したK君のお母さんが、
「20番目くらいだったけど、混んでて終わったのが15時過ぎ。
 暑くて眠くて、息子は終始不機嫌で大変でした。」
と言っていたので、それなりに覚悟して出かけたのだけど、予想以上に
スムーズに終了。早めに受付を済ませておいたのが功を奏した模様。

区役所を出た後は、途中でスーパーに寄って買い物をしてから帰宅。
子供乗せ自転車を買ったお陰で、移動もラクチンな健診でした。
「買ってよかったなー。区役所が近くなったなー。」と嬉しかった一日。

さて、次回区役所に行くのは、7月のフッ素塗布。
その次の【3歳児健診】までは、いっきに時間が開いてしまう。
それだけ間隔があくのも、一通り成長して健診の必要がなくなった
ということ。やっとここまできました。ヤレヤレです。



帰宅後、少し休憩したら夕方の散歩に連れ出そうかと思っていたのに
息子は眠いんだか少し不機嫌。
あー、今日はお昼寝が中途半端に短かったものね!

眠そうな息子と布団でゴロゴロしていたら、
16時から一時間ほど、添い寝していた私まで一緒に眠ってしまった。
その後も息子は18時半に夫が帰宅するまで眠り続けた。
やっぱりまだ体が本調子じゃないのかな。
それとも、健診ではそれなりに緊張していて疲れたのかな?

夕方の天気予報では、台風が近づいているとのこと。
明日の午前中は、ベビースイミングの体験受講の予定が入っている。
雨じゃなければ自転車で行く予定なのだけど、どうなるかな?



<<     INDEX     >>
2005年06月07日(火)    復活?

旅行から戻って2日目。
母子ともに体調も戻ってきて、平常運転の日常に戻った感じ。
やれやれ〜。

今日は、天気も良かったので9時半過ぎには外出。
駅前での用事+買い物を30分で済ませ、その後は公園へ。
そして12時すぎまで2時間ほど遊ぶ。
ボール遊び、公衆電話ボックス、滑り台、ジャングルジム、
そして近くの無認可保育園の子供達と一緒に砂場遊び、などなど。

最近よく足を運んでいるこの公園は、桜の木が沢山生い茂っていて、
春は花見の客で賑わい、それが過ぎると青々とした葉が生い茂り、
公園で遊ぶ子供達を眩しい日差しから遮ってくれる。
駅前通りに面しているので、近くを車が頻繁に通るのが難点だけど、
この木陰が好きで来てしまう。

我が家から最寄の公園には、ご近所のチビッ子が沢山遊びに来ている
けれど、木陰が殆どなくて日差しがきつく暑い。
帽子嫌いの息子なので、自然と最寄の公園からは足が遠のいて、
こちらの桜の公園に来るようになってしまった。
ま、この方が買い物にも便利なので母にとっても好都合なのだった。

さて、本日の息子。
久々に馴染みの公園で沢山遊んで、次第に足がもつれ気味に。
そうなっても遊び続けるのだけど、実はもうヘロヘロで眠いはず。

少しだけ駄々をこねたけれど、ベビーカーに座ってもらって帰途に。
自宅まで5分とかからないのに、帰宅前に沈没していた。(苦笑)
そして、そのまま昏々と眠り続けること2時間半。
お陰で母はノンビリ昼食+お茶タイムを楽しめました。ラッキー。

いつもより長い昼寝から目覚めた息子は、かなりスッキリした表情。
もう風邪も治ったのかな?
さてと、息子よ、明日はいよいよ1歳6ヶ月健診ですぞ〜。



<<     INDEX     >>
2005年06月06日(月)    気になるイベント 6月>7月

母子共に風邪っぴきのまま迎えた週明け月曜日。

息子は薬が効いているのか、はたまた旅の疲れが出て体がだるいのか、
今日はよく眠っていた。午前2時間、午後も2時間。
体調の悪い私も息子の横で一緒に眠り、2人とも夕方には少し回復。
念のため、最寄のかかりつけ医院で診察してもらう。

診察の結果、息子も私も特に問題なし。
息子に処方された抗生剤、「もう飲ませるのは止めなさいね」との指示。
抗生剤の影響で、少し下痢気味の息子なのであった。
たしか、強い薬のせいで腸内の菌が死んでしまうのよね・・・。



診療時間の終わりかけギリギリに行ったので、診察後は少し雑談。
のんびりした老先生の医院なので、これはいつものこと。
そして、私はここの老先生や看護士さんとの雑談が結構好きなのだった。

週末の勝浦旅行の話に、老先生が土曜から出かけた湯河原の話など。
「千葉の方も道は空いてたでしょう?第一週末は空いてるから」という
老先生の言葉。

土曜の診察を終えてから、車に乗って湯河原に出かけた老先生。
いつもではありえない程の短時間で現地に到着したとか。
気候のよいこの時期に、このあたりから湯河原まで、土曜の午後の時間で
片道一時間で辿り着けたというのは、たしかに例外的かもしれない。

たしかに道は空いていたけれど、そういうものなのかな?
天気予報が悪かったから、そのせいなのかなと思っていた。(笑)
「でも、先生、日曜の昼の海ほたるは、とっても混んでましたよー。」

私達大人が、そんな風に雑談している間、息子は老先生の机の上にある
年季の入った駒で遊んでいた。いつも診察や注射のたびに、泣く子供の
気を紛らわすために看護士の皆さんが回してくれる駒。

ついこの間まで、看護士さんが回してくれる駒には一向に誤魔化されずに
診察中は半べそかいてばかりだった息子が、先月下旬の診察の時から
お腹に聴診器をあてられても喉を見られても泣かなくなった。
今日も、全く泣かずリラックスしている。
そして診察が終わったら、すぐさま駒に手を伸ばしたりして。(笑)
お医者さんに対する恐怖心がようやく和らいだ様子。
この調子なら、明後日の1歳6ヶ月健診も大丈夫かしらん。



閑話休題。
久々に気になっているイベント情報をピックアップ。

全部に足を運ぶのは絶対に無理だけど、幾つかには行ってみたい。
さて、いくつ行けるかなー?

今週末あたりがまとめて回るチャンスかも・・・なんて思っている。
久々に夫に息子を見ていてもらって、一人で出かけてみようかしらん。
渋谷→原宿→青山(2つ)→銀座→大井町・・・
うぅむ、ちょーっと一日では全て回りきれそうにないなぁ。(汗)
渋谷と原宿のポラロイド関係のイベントは、後日に持ち越しかなぁ。


■時代を切り開くまなざし -木村伊兵衛写真賞の30年- 1975〜2005
http://home.catv.ne.jp/hh/kcm/
2005.04.23(Sat)-06.19(Sun)
@川崎市市民ミュージアム(川崎市中原区等々力)
写真界をリードしてきた「木村伊兵衛写真賞」受賞作家36人の仕事を
一挙に公開。
観覧料:一般700円、学生400円、中学生以下・65歳以上無料


■Anano Ouvrage 〜針と糸〜
http://www.anano.net
2005.05.28(Sat)-06.12(Sun)・月休
@オルネ・ド・フォイユ(青山)
Ananoの仕事 [Anano Ouvrage]には欠かせない針と糸をテーマに、
普段Ananoさんが使っている道具や、お気に入りの素材たちにスポットを
あてた作品展。


■Spiralmarket Selection Vol 92 『自費出版の本展』
2005.06.01(Wed)-06.15(Wed)
時間:am11:00〜pm20:00
@スパイラルマーケット内Spilalmarket Selection(青山)
デザイナー、コピーライター、フォトグラファー、画家、作家など
約50名のものづくりに携わる人達が自費で制作した本や小冊子を
一同に集め展示販売。


■村西恵津の手書き花扇子と夏色和雑貨・大人ゆかいな夏模様
http://www.etsu-design.com
2005.06.06(Mon)-12(Sun)
@銀座三越7F/和食器売場
大西淳子さん制作のバッグや、MADAMADAMオリジナルTシャツ等も。


■パン日和。-Dollhouse & Cafe on Bread -
http://d-street.ciao.jp/theaulait/panbiyori.html
2005.06.11(Sat)-12(Sun)
@KISSA GIGLET(大井町)
おでかけとパンをテーマにしたミニチュアとカフェのイベント。


■omame exhibition
http://homepage1.nifty.com/omame/index.html
2005.06.17(Fri)-06.23(Thu)
@haco(葉山町 長柄)
豆本講座のおまめさんの、関東では初めての豆本の展示。


■松浦香苗/3日間だけのレッスンギャラリー「今、キルトを作る幸せ」
http://www.matsuurakanae.com/
2005.06.23(Thu)-06.25(Sat)
@東急百貨店本店8F特別サロン(渋谷)


■中林うい Paper × Paper 展
http://www.hikita-feve.com/
2005.07.09(Sat)-07.16(Sat)・07.13(Wed)休み
12:00-19::00 (最終日は17:30まで)
@ギャラリーfeve(吉祥寺)
中林ういさんの完成度の高いPAPER WORLD。(新刊本出版記念 - uiの紙工作)
今回は「uiお手製 紙グッズ」の販売にあわせて、feve特製
『幸運をよぶフォーチュンハンコ 6コセット』を限定50セットで販売予定。
またワークショップ『消しゴムスタンプをつくろう!』も企画中とか。


■アジア、アフリカの布展
http://www.dees-hall.com/index.html
2005.07.18(Mon)-07.24(Sun)
open 12:00〜20:00(日曜、祝日、最終日は18:00終了)
@DEE'S HALL(青山)
「アンタイディ」の柏原美也子さんとDEE'S HALLの土器典美さん。
ふたりの好きで集めたアジア、アフリカのいろ〜んな布をのびのびと広げて
気持ちよく展示。販売もあり。


■Polaroid LIFE EXHIBITION / ポラロイド ライフ展
http://www.polaroidlife.com/
http://blog.polaroidlife.com/
2005年夏、ポラの魅力を探る旅に出かけよう!

6月初旬発売の書籍「ポラロイド ライフ」(ピエ・ブックス/1,890円)を
記念して、今夏6〜8月に行われる巡回展「ポラロイド ライフ展」です。
SX-70中古カメラやアクセサリー類の販売もありますよ。

・6月7日(火)〜7月3日(日)
 後藤繁雄×ポラロイド ライフ @Delfonics(東京・渋谷)
・6月8日(水)〜6月30日(木)
 ポラロイド ライフイベント@BOOK246(東京・青山)
・6月25日(土)16:00〜 
 ポラロイド ライフ出版記念パーティー@BOOK246
 参加無料(要予約/BOOK246 TEL03-5771-6899)
・6月10日(金)〜6月23日(木)
 masacova!×ポラロイド ライフ @ BEAMS(東京・原宿)
・6月18日(土)〜6月29日(水)
 ポラロイド ライフ 展 @GALLERY SPEAKFOR(東京・代官山)
・7月13日(水)〜7月19日(火)
 SX-70 FOREVER×ポラロイド ライフ
 @銀座・松坂屋7F「中古カメラ市」会場内(東京・銀座)



<<     INDEX     >>
2005年06月05日(日)    房総半島への旅−3

朝起きると、息子の体温が少し下がっていた。
でも、まだいつもよりは少し熱い。

薬が効いて少しラクになったのか、食欲も復活。
朝御飯も食べて、また薬を飲んで、さて今日はどうしましょう。
昨日のお医者さんには「安静に」と言われたけれど、息子の機嫌もいいし
帰る前に一箇所だけ寄り道していくことにした。

立ち寄ったのは、鴨川シーワールド。
息子にイルカやシャチのショーを見せてあげたかったのです。
安静にと言われたけれど、ずっと抱っこしてれば平気そうだよね、
ということで。



鴨川シーワールドに来るのは、私も初めて。
開園まもない10時過ぎに到着し、早速入園。
幾つかあるショーの中で、11時からのイルカのショーを見ることにした。
ショーが始まるまでは、水族館のような建物の中で色々な魚を見たり。
なんと、大きな水槽の中にマンボウもいました。

当の息子は、薬のせいで眠いのか、終始ボーっとしていて眠たそうで、
実際にはあまり楽しめてなかったような気もします。(苦笑)
イルカのショー、どれだけ分かったかな?



でも、ショー自体はとても楽しいものでしたよ。
ちょうど今の季節に見ると、暑すぎず爽やかで良いなぁと思いました。

 

もっと息子がショーを楽しめる年齢になったら、また来たいなぁ。
今回は、まだちょっと早すぎたみたい?
次回は、他のシャチのショーを観たり、オプションのチケットを買って
イルカに触ったり餌付けをしたり、そういうこともぜひ体験させて
あげたいなぁと思う。



鴨川シーワールドを出た後は、そのまままっすぐ川崎方面へ。
房総スカイライン→館山道→アクアライン経由で、海ほたるSAへ。

鴨川から海ほたるまでは、渋滞なしで一時間弱で移動できました。
あー、なんだ、やっぱりこっちのルートの方が近かった。
でも、このルートだと御宿には寄れなかったから、ま、いっか。(笑)

海ほたるSAでは、実家の車に乗ってやってきた夫と合流。
今朝、保養所を出る前に相談して迎えに来てもらうことにしたのです。
私の体調もあまりよくなかったし、両親も私達の自宅まで移動するより
海ほたるSAからダイレクトに湾岸線に乗って帰った方が早いし
ラクなはずなので。

平日は空いていた海ほたるSA、さすがに日曜の昼下がりは沢山の人で
混んでいました。あんなに混んでいるのを見たのは初めて。
上り(木更津→川崎)の駐車場が満車で、車を停めるまでだいぶ時間が
かかりました。反対の下りの駐車場は空いてたみたいだけど。

昼食をとった後、両親の旅行鞄などを実家の車に運んでお見送り。
15時に出て17時には無事に帰宅した模様。

一方の我が家は16時には無事に帰宅。
息子は車の中でずっと寝ていて、帰宅後も昏々と眠り続けました。
ようやく起きたのは18時。
自分の家に戻ったのを知り、なんとなく安堵したような表情。
やっぱり自分の家だと安心するのかな。
今日も薬を飲んで早く寝て、明日には元気になるといいね。

それにしても・・・
天気予報がほぼ最悪な内容だったのに、結局一度も傘をささず。
雨は降ったけれど、昨夜遅くに短時間の大雨だっただけ。
外を出歩く日中は、薄日がさしたり意外にも良好なお天気。
ラッキーでした。
これはやはり、自称「強力な晴れ女」の我が母のお陰?!(笑)



★5月下旬の日記を4日分、写真つきで追記&更新しました。

 → 5月26日(木)5月27日(金)5月30日(月)5月31日(火)



<<     INDEX     >>
2005年06月04日(土)    房総半島への旅−2

旅行2日目。

昨夜ぐっずりと眠った息子でしたが、今朝になると異変が。(汗)
朝起きると鼻水が出ています。しかも青っ洟。
そして、ダイニングでの朝食中に嘔吐。
食べたもの&飲んだものの殆どを吐き出してしまいました。

部屋に戻って体温を測ると37.3度。
私の風邪がうつってしまったのでしょうか?
それとも、先週の体調不良が治りきってなかったのかしら。
或いは、今週育児支援センターで風邪を貰ってきちゃったとか?
あー、遂に旅先での発熱!

息子は体はダルそうにしているものの症状は軽そう。
たぶん軽い風邪だろうな〜と思いつつも、念のため病院へ。
フロントに問い合わせて、保養所の最寄駅前にあるという小児科に連れて
行きました。幸い、土曜の午前だったので診療していました。

小児科では、問診表を書いて診察して貰って薬を処方してもらいました。
「たぶん軽い風邪でしょう」ということで一安心。
「こじらせて肺炎になるのが一番危険なので、今日も明日も安静に。
 栄養はいいから、脱水症状にならないよう水分は沢山摂って下さい。」
と言われてしまい、今日のところは保養所で大人しく過ごすことに。

・・・やはり2連泊にしておいて正解でした。(苦笑)
こんな日に移動しなければならないとしたら、息子も親も大変だもの。

さて、病院の後は、コンビニに寄って買い物。
親の昼食と、息子のための飲み物・食べ物といった類のもの。
このコンビニでは、たまたま息子の大好きなストレート果汁100%の
林檎ジュースが売っていたので、沢山買いました。

↓でも、この林檎ジュース、1本(250mlの瓶)で250円もする・・・
 うぬぅ・・・背に腹は変えられないが、た、高い。


保養所に戻ってから、息子に軽く昼御飯を食べさせて薬を飲ませたら、
すぐに薬が効いてきたのか眠り始めました。



14時に寝てから18時の夕食の時間まで、昏々と眠り続けた息子。
目覚めた後は、少しスッキリした顔をしていて一安心。
まだ微熱気味だけど、明日には下がるといいね。



息子が寝ている間、母がみていてくれるというので、
じっとしていられない父は、勝浦漁港で開催されている鰹祭りへ。
父を勝浦港まで送り届けた後、私は南の鴨川方面へ少しだけドライブ。

「大気の状態が不安定で、突発的に雷雨や大雨の可能性あり」という
天気予報の割には、穏やかで晴れ間もさす空模様。
海の風が気持ちよくて穏やかな気分です。



でも、太平洋に面したこの辺り。
大荒れの天気の時は、やはり高波に注意!なんですねぇ。(汗)




ドライブから戻った後は、保養所の中でノンビリ。
ここの保養所、建物が南仏風(スペイン風?)で素敵なんです。

 

しかも連泊するのは我が家一組だけのよう。
今夜の宿泊客のチェックインが始まる15時までは貸切状態です。
館内のあちこちにテーブル&イスがあるので、気に入った場所に座って
お手紙や葉書を書いたり、読書をしてみたり。


 
はたまた、洗濯機+乾燥機があったので息子の洗濯物を洗濯しつつ、
ランドリー室の前にあったマッサージチェアで洗濯が終わるまで
とことんマッサージして過ごしてみたり。。。

かなり強いマッサージだったけれど、途中で少し居眠り。(笑)
マッサージ後は、ひどい肩凝り+上半身の凝りがほぐれて気分爽快!
たまには、こんな風に旅先でノンビリ過ごすのもいいなぁ。
息子が体調を崩さなかったら、こんな過ごし方はしなかったはず。
これぞ、怪我の功名?

窓の外を見ると、太陽が雲間から少しだけ顔を出して明るい。
洗濯物を乾燥機にかけている間、保養所の周りを散歩してみました。

 

保養所は海のそばではなくて、少し高台を登った所にありました。
遠くに海が見えるのに、高台にあるせいか、高原のような爽やかな風が
吹いている不思議な場所。海に来たのに高原気分。(笑)

 

敷地の中には子供用の遊具もありました。(上の写真・右↑)
息子が元気になったら、あの滑り台で遊んでみようか。



ちなみに、お料理(特に夕食)も素晴らしかった。
懐石風の料理は「これが保養所の料理?」という内容で美味。

  

  

いやはや、ここは本当にすごい保養所だね。ビックリ!
じぃじ、今回は娘と孫を連れてきてくれて、どうもありがとう。
いつかまた、もう少し我が息子が大きくなったら、ぜひ我が夫も連れて、
またここに来ましょうね。今度は海水浴ができる夏がいいかな。

あと、次は那須か蓼科の保養所に行きましょう。
パンフレット見ると、ここに負けず劣らず綺麗みたいだから。(笑)



<<     INDEX     >>
2005年06月03日(金)    房総半島への旅−1

本日より2泊3日で房総半島への旅。(by car)

私の両親+私+息子の4人で、父の会社の保養所(勝浦)に宿泊。
じぃじ&ばぁば待望の孫と一緒の旅行です。

小さな子供を連れての旅にタイトなスケジュールは禁物だと思うので、
旅行は1泊ではなく2泊するのが私にとって必須条件。
そんなわけで、金曜日からの2泊3日の旅としたのですが、
今回は、夫は仕事多忙につき平日休みが取れず自宅でお留守番です。
ま、久しぶりに一人の時間も欲しい頃だろうと思うので丁度いいかな?

私の両親は今朝は早起きし、午前中に我が家まで車で移動。
到着後は、荷物を我が家の車に乗せかえ、実家の車は我が家の車庫に
駐車して出かけることに。

しかし、私の体調が昨日あたりから今一つなため、到着した両親に
息子を散歩に連れ出してもらっている間、最寄の病院へ。
3日分の薬を処方してもらってから、11時過ぎの旅立ちとなりました。
なんとも幸先の悪い出だしです。(汗) 天気予報も冴えないし。



私の体調もよくないし、今日は勝浦まで移動するので精一杯かな?という
超ノンビリペースで、川崎市街地を南下してアクアラインへ。

アクアラインの途中の【海ほたるSA】で休憩+昼食。
ここまで息子+母は後部座席で、2人仲良く気持ち良さそうにお昼寝。
休憩後は、房総半島に入ってからのルートを決めて出発。

しかし、このルート選択が大きな過ちでした。(涙)
当初、私は房総スカイラインを通って鴨川に出て、それから勝浦方面に
北上するルートを考えていたのですが・・・
父の「地図と見ると北側を回って行った方が近いように見えるから、
こっちを通って行こうよ」という言葉を信じたのが間違いでした。

生活道路だからトラックとかが多くて混んでいる。
・・・ぜーんぜん遠いじゃん。(涙)
景観も楽しめないし、途中で休憩できるような道の駅とかもない。
さすがに息子が飽きて愚図り始めそうなのを、なんとか母になだめて
もらって、どうにかこうにか海の見える場所まで休憩なしで到着。
息子には、久々に長丁場で過酷なドライブだったに違いない。

海沿いに出てからは、御宿の砂浜にて途中休憩。
お天気は、どうにかこうにか雨が降らずに済んでいるというところ。
曇っているので、気温もそんなに高くない。

 

天気はパッとしないけれど、旅行前に思い描いていたような広い砂浜を
息子と一緒に歩くことができて、母も、じぃじ&ばぁばも大満足です。

 

でも、さすが外房。
外海(太平洋)の大海原の波は激しく音も大きくて・・・
初めて海に来た息子は、波打ち際に連れていかれると、ビックリして
半泣き状態。(苦笑) 波間を歩くなんてのは無理でした。

↓じぃじに抱っこされながらも、泣いて暴れてます。(笑)


御宿の海岸では、翌日からライフセーバーの大会があるみたい。
参加する大学の学生さん達が、会場設営をしたり練習したりしてました。



大会があるからか、砂浜のあちこちに鮮やかな旗が目立ちました。

  

息子は、波打ち際から離れた浜辺を歩き、砂の感触を楽しんでました。
海よりも、大会用のスピーカーなどの機材に興味津々。(笑)

 

↓息子が初めて砂浜を歩いた足跡(真ん中の小さいやつです)


↓御宿のあたりは椰子の木も生えてて南国風です。



この後は、まっすぐ保養所に向かって今日の予定は終了。
なんともノンビリとした旅の始まりです。



<<     INDEX     >>
2005年06月02日(木)    久しぶりに静かな昼下がり

それは昨日のこと。

朝一番、まずは駅前での用事(銀行、郵便局など)を済ませて買い物。
その後、駅前近くの公園で息子を小一時間ほど遊ばせて、
「そろそろ疲れて昼寝タイムかな?」とベビーカーに乗せてみたものの
なんだか今日はまだ眠る気配なし。

天気もいいことだし、帰宅前に最寄の子育て支援センターへ寄る。
きっとまっすぐ帰っても、なかなか昼寝はしないだろうから。
今月初めてなので月報を貰った後、共有ルームに入って、午前の部が
終了する時間(12時半)ギリギリまで息子を遊ばせる。

息子は、今日は木製の鉄道セットで遊びたいよう。
私が木製レールを組み立てると、電車を取り出してレールの上にのせ、
上手に手で走らせていた。

そういえば、最近は、自宅でも手の平サイズの小さな自動車を手で押して
ブーブーと言ったりしならら遊んでいる。
なんだなんだ、いつのまにか、すっかり男の子らしい遊び方をマスター
しちゃってるじゃないのー。
タイヤの付いた玩具を転がして遊ぶのって、男の子の本能なの?(笑)

そうして電車で遊びつつも、時々は他の子の使っている玩具が気になって
横から手を出して奪ってみたり、最近の息子はなかなか独占欲が強い。
まだ「貸して」っていう概念はないんだろうな。
子供同士でコミュニケーションとれるのって、いつ頃からなんだろう?



さて、子育て支援センターでも遊んだ後は、帰宅後すぐに昼食。
でも・・・よっぽど遊び疲れたのか、
今日は昼食を食べている途中で、椅子に座ったままコックリコックリと
船を漕ぎ始めてしまいました。(苦笑) いやー、こんなの初めて。

 

眠りに落ちていく間にも、しっかり御飯は完食してから夢の中へ。
お布団に寝かせた後も、今日はグッスリよく寝ていました。



そんなわけで、昨日は久しぶりに静かな昼下がり。
ここのところずーっと出ずっぱりだったので、昼食を自宅でとること自体
実に久々なのでした。(汗)

昼寝の寝かしつけの手間も省けて、なんともラクチンです。
息子がスヤスヤと眠る間は、図書館で借りた本を読みながら、
のんびりとお茶の時間を楽しみました。
朝から頑張ったご褒美の、とても嬉しいひととき。



<<     INDEX     >>
2005年06月01日(水)    HP移転+リニューアル

6月に入りました。

それでというわけではないのですが、ちょうどキリがよいので、
本日 M403のサイトを移転しました。

夫が、先週末にUSENのモデムの接続+設定その他をしてくれたので
今まで利用していたケーブルテレビを解約するために
今回サイト移転と相成りました。

ついでにサイト名も変更。 M403.net としました。

この名前で【サーバーレンタル+独自ドメイン取得】してあるのです。
ちなみに取得したドメインは http://www.m403.net/ です。
でも、直下にindexを作ってないので、これ↑では表示されません。
サーバーのディレクトリ構成もまだ流動的なので、以前から使用している
転送用URL:http://www3.to/m403 を引き続きご利用ください。

なお、新サイトでは、このところ更新されてないメニューを大幅カット。
topの過去の写真をまとめた「Back Issue」だけは作り直しました。
(※Flashを使ってあります)

本当は、もう少し作りこんでから公開したかったのですが諦めました。
残りは、これから少しずつ作り直していこうと思っています。
実は、ひそかに作っているblogなんかもあるのです。(笑)
まぁ、そういったものも追々と公開していきたいところ。

サイト内でページの表示など不具合がありましたら、E-Mailもしくは
BBSにて教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。



ちなみに、USENに変更してみての感想ですが・・・
ケーブルテレビの8Mから、USEN光ファイバ100Mになったんですが、
違いについてはあまりよく分かりません。
ブラウザでHPが表示されるのが少し速くなったような気もします。
あ、ファイルをサーバーにFTPなんかでアップロードする時は速くなった
気がします。それ以外は大きな変化を感じません。(笑) 



<<     INDEX     >>

M403.netMAIL


Design : maybe