2005年02月27日(日)    あっというまの一週間

この日記を書いているのは日曜の晩。
もうすぐ23時になろうとしています。
明日から、また新しい一週間の始まりです。
その上、明日で2月も終わりかと思うと溜息が出そうです。

先週は、私にとってアッという間の一週間でした。
元気にしているのですが、息子が非常にセンシティブな週。
昼寝も1日1回1時間だけ。
夜も添い寝をしていないと1時間で目覚めて泣くので、
息子が眠る20時には一緒に床について就寝。
「ならば、早朝に早起きでも!」と思ったものの、私が起きると
一緒に泣きながら起きてしまうという状況。

そんなこんなで、体力的には元気なのですが、
息子の相手以外何もできないような一週間でした。
当然ながらパソコンを立ち上げたりNetを徘徊するのもお休み。
メールの返事も、掲示板への返信も滞っていますが、
息子の状況が落ち着くまで、どうか今暫くご容赦ください。



そんな週に限って日記に書きたいことが沢山あるのです。(苦笑)
なので、ここにタイトルだけメモ。

2/19(土) 大西淳子さん特別講座@ジェオグラフィカ(目黒)
2/20(日) コウダイ君&ユキコちゃん、遊びに来る
2/21(月) 1歳児の集まり@育児支援センター
2/22(火) このごろ思うこと
2/23(水) 春一番!そして図書館へ
2/24(木) 卵アレルギー?(息子、全身に細かい発疹)
2/25(金) 最近買った本
2/26(土) 久しぶりのドライブ(川崎へ)



2005年02月18日(金)    虎視眈々と購入計画 〜自分用プリンター

昨年の9月に自分のパソコンを買い換えて以来、
秋に各社から新型プリンターが発表になってから、ずーっと購入を
検討しているものがあります。

それは、自分専用の複合機プリンター。
複合機・・・つまり印刷もスキャンもコピーも出来る機種です。
ま、いわゆる何でも屋。
候補であるCanonの商品ラインでは3種類あって、
カタログでスペックを検討した結果、11月には機種も決定。
今のところ真ん中のグレードの【MP770】という機種を狙ってます。
12月から値段調査をした結果、どうやら青葉区のヤマダ電機が一番の
底値のよう。年末時点で26,000円との情報を入手。他店と比べて
かなりの格安値です。

とはいえ、買うのは簡単だけど、肝心の物がサイズ的に大きいので
まずは置き場所(=使用場所でもある)を確保してから・・・ということで
相変わらずのお片づけ状態続行中なのでした。(汗)
あー、早く片づけを終えて買いたいー。
でもまぁ、時間が経つほど値が下がる?から急がなくてもいっか?(笑)
なーんて思いつつ、地道にお片づけしているところです。
しかも、サイズが大きいだけでなくて重いんです。
なんと10kg!うちの息子の重さと大して違いません。(苦笑)



とはいえ、既にフラッグシップなプリンターも、スキャナもあるのに
何故また複合機なのか?というと・・・
それは私のパソコンを買い換えたことに大きな要因があります。

今まで、我が家のインクジェットプリンターもフィルムスキャナも、
私が使っていたデスクトップパソコンにダイレクトで接続していました。
が、パソコンの買い替えで、それらは全て夫のパソコンの側に移動。
そして、私はノートパソコンからLANを介して使用することに。
これが予想以上に面倒臭いのです。場所も手順も。
印刷だけならまだしも、最悪なのはスキャン。
しかも、最近になってポラロイドカメラなんか使うようになったから
フラットヘッドのスキャナーも使いたいのに、それも夫のパソコンに
接続されている。しかも古い機種なのでUSBではなくSCSIだし。

ってなわけで、個人的に猛烈に一台で何でもできる複合機が欲しく
なってしまったわけです。(苦笑)
おまけに、出産してから「自宅で手軽にカラーコピーができると、
すごくいいのになぁー」と思うようになってしまったんですね。
これは小さな赤ちゃん連れだと、コンビニまでコピーをしに行くのが、
ものすごく面倒であることが発覚したからなのですが。

で、11月くらいに、夫に熱心に訴えてしまった次第。(苦笑)
すると、夫曰く「うん、いいんじゃない?買ったら?」ですってー。
!!!
天邪鬼な私としましては、「買ったら?」と言われると、途端に
尻込みしてしまうのです。変な性格ー。(笑)
「買ったら確実に便利になるけれど、果たしてそこまで必要かな?
そもそも物が増えるじゃん!!」と心の中で一人せめぎ合いしながら、
既に3ヶ月が過ぎようとしています。
3ヶ月過ぎても困らないのなら・・・実は必要ないってことでは?!(笑)



以下は、購入目的と動機について整理するための記述。

■私に必要な機種の選定基準

 印刷はある程度綺麗ならOK(ハイエンドな機種があるので)とし、
 できるだけインクコストがかからず、その分、気軽にコピー&
 スキャンできる、オールマイティーな一体型の機種が欲しい。
 サイト作りとか日常レベルでは、ハイエンドな機種でなくても、
 十分だなと思うこの頃。

 ⇒ゆえに、3種類の中で真ん中のグレード(MP770)を選択

 他に、付いていると便利でいいだろうなと思う機能は、
 【自動両面印刷】と【給紙カセット付きの2Way給紙】かしらん。
 特に給紙カセット!A4普通紙は必須だから。

■複合プリンターを買ったらやりたいこと

 ⇒・新しい携帯のデジカメで撮影した写真の印刷
    →赤外線通信(無線)でプリントアウトすることも可能
  ・デジカメの写真の印刷
    →全メディアに対応していることが望ましい
     パソコンを立ち上げずにカラー液晶画面で操作可能
  ・フィルムスキャン(MP770では一度に6コマまで)
    →一眼レフカメラなどで撮影した写真をフィルムスキャン
     ポラロイドで撮影した写真をスキャン
  ・コピー機能
    MP770はコピー機能が多彩で便利そう(2in1コピーとか)
     → 図書館で借りた本などの必要なページをコピー
     → 自分の写真を使った冊子みたいなものの製作
     → ハンコや手書きでクラフト製作したものを、
       葉書用紙に直接コピーして葉書製作をしてみたい
      (単に写真を印刷するより楽しめそう)
  ・スキャンした文書をpdfファイル化することが出来る
    スキャンした文書をpdfファイル化することができるので
    webサーバー上にupして公開したり、メールに添付してみたり。
    (※pdfファイルはAdobe Acrobat Readerで見ることが出来る)


他にも色々とあるのですが、ま、こんなところかなー。
書き出してみて分かったのは、コピー機能が特に必要なんだなぁ。



2005年02月17日(木)    美容院へ

母が遊びに来てくれたので、今日は美容院へ。今年初めて。

髪が徐々に扱いにくくなってきたので、担当の方と相談して、
久しぶりに縮毛矯正パーマをかけることにした。
かれこれ3時間半くらいかかる。
昼過ぎに行ったので、終わったのは夕方。

母は、その間、息子と遊んだり散歩をしたり。
すっかり遅くなった私の帰宅後は、一緒に夕飯を食べて帰って行った。
いつもは16時過ぎには帰途に着くのだけれど、今日は遅め。
父は今日はお留守番だったので、母の作り置きの夕食を食べるそうな。

今日は家に着くのは20時を過ぎてしまうなぁ。
時にはそんな過ごし方もありだけど、今度はもっと早く帰ってもらおう。
でも、たまには泊まっていってくれると、もっといいんだけどね。



2005年02月16日(水)    冷たくて寒い、けれど静かな雨の日

久しぶりに、まとまった雨が降っています。
外はとても寒そう。今日はどこにも外出せずに家で過ごそう。

雨のせいか、息子はよく眠っています。
明け方の地震、久々にかなり揺れたので目覚めてドキドキしながらも、
横で眠る息子の上に覆い被さって様子見。
でも、肝心の息子は目覚めることなく熟睡し続けましたが。(笑)



息子が眠っている間に、夕食の下ごしらえなど。
こんな寒い日は、やっぱり煮込み料理に限ります。
生協で注文しておいた豚ロースの塊肉と大根を使って、ルクルーゼで
2時間弱かけて煮込みました。(平野さんの和食本のレシピで)

「ル・クルーゼ」で、おいしい和食―お鍋で毎日のごはんをつくろう
平野 由希子

by G-Tools


この本のレシピで、この料理を作るのは2回目。
前回作った時は、うっかりタイマーをセットし忘れたせいで、
余計に煮込みすぎて肉がドロドロに溶け崩れた失敗作だったけれど、
今回はちゃんとタイマーをセット。丁度いい加減で完成。



ただ弱火で煮続けただけなのに、大根の柔らかく煮えること!
そういえば、最近とんと圧力鍋を使っていません。(苦笑)
「家にいる時間が長いから、時間がかかる料理でも困らない」
というのもあるけれど、いつもと同じ材料でカレーを作ってみても
ルクルーゼで作った方がお肉も野菜も美味しく感じます。
お肉の柔らかさが、ちょっと違う気がする。



2005年02月15日(火)    恐るべし、水道水の含有塩素

冬を迎えてから、息子の肌荒れが一進一退です。
顔や首筋などに赤みが見られ乾燥しているのは昨冬と同じ。
なので、あまり気にしていなかったのです。

が、12月に実家に帰省した時から、風呂上りに背中に赤い湿疹が
出るようになってしまいました。
と同時に、腕や首(うなじ)そして腰まわりにも。
本人は特に痒そうにはしていないのですが、特に背中の発疹が
日に日に範囲拡大していくのが気になって気になって。


↑ちなみに、これは病院で見せるためにと思い携帯で撮影したもの。
 なにせ、こんなに赤くなるのは風呂上りの時だけなので。
 何ともお見苦しい写真ですみません・・・。

普段は小児科で貰ったアンダーム軟膏を使用するのですが、
頬などの乾燥には効いても、こと背中の発疹にはあまり効果なし。
1月に鼻風邪で最寄の病院に行った際、背中のことを相談したら、
院長先生がなにやら軟膏を塗ってくれました。
その軟膏が、事の他よく効いて、翌日にはだいぶ綺麗に。
たぶんステロイド入りではないかなーと推測。

しかし、一度良くなったとはいえ、再び日に日に赤みが増していく。
お風呂上りに特に赤いので、「お湯の設定温度が熱いのかな?
熱いお湯で必要以上に脱脂されて乾燥してるのでは?」と思い、
温度を下げてみても変化がない。

「うーん、湯船のお湯に原因が?もしや塩素?」
たまたま生協の個人宅配のカタログで見つけた物にピン!ときて
早速買って試してみたところ、これが効いたのです。


ビタセラ・ワン/Vita-Cera One

我が家の浴室には、数年前からシャワーには浄水器をつけています。
が、浴槽のお湯に関しては対策が打てていませんでした。
夫が成人性アトピーなので、以前は湯船に炭とか入れたりしていたものの
最近はずっと症状が出ていないので、全くノーケアでした。

で、この商品、なかなか良い感じです。
ビタミンCを主成分とし、「食べれる」材料のみを使用しているから
安心して使用することのできる風呂用脱塩素剤なのです。
これを入れると、お湯の肌あたりが柔らかく優しくなる気がします。
(ちなみに、上のオレンジの文字部分をクリックすると、ネット検索で
 見つけた楽天・某ショップのページに飛びます。)

とりあえず一週間使用してみたところ、症状はほぼ改善。
乾燥を防ぐため風呂上りに馬油などのクリームを塗るだけでOK。
背中以外の場所(うなじなど)の肌荒れも改善している気がします。
我が家はマンション住まいなので、戸建てに住んでいる家庭に比べて
水道水の含有塩素には気をつけねばなりませんね。

そういえば、マンションでは定期的に貯水槽清掃をしているけれど、
あの前後でも症状が変化したような気もしなくもありません。
正しい根拠があるわけでもないので、気のせいかもしれませんが。

私、業者の回し者ではありませんが、
もし肌荒れなど気になる方がいらっしゃったら、一度お試しください。
お値段もさほど高くないので、試してみる価値はあるかと思います。



2005年02月14日(月)    本棚、こちらも整理中

書斎といえるほど立派なスペースでもない洋室にある大きな本棚。
その中を久々に整理しています。

まずは、空き箱を幾つか用意して不要な本を取り出す作業。
買ってはみたものの読んでいない本など、思い切って箱の中へ。

本当は、一度全部取り出して必要な本だけ入れていくという方式が
整理するのには適していると思うのだけど、整理している最中も
足元のあたりを息子がウロチョロしていることもあるので、今回は却下。
それでも、あっというまにダンボール箱が一つ一杯になる。

不要な本だけ取り出していく作業でも、時間をおいて何回か実施すれば、
たぶん選別の基準が毎回厳しくなって効果があるのではないかしら。
とにかく、今は時間のある時に本棚を見て何度も吟味することが大事。
そうして、少しずつでも余計な本や雑誌を削り落としていく。

情報に対しては、私の場合、その時々でスタンスが違う。
あるサイトに書かれていた言葉が、端的に表現していたので引用。

 〜情報に対しては、窓を開けている時期と閉めている時期、
  そして熟成させる時期、選び捨てる時期があると思うけど、
  今は開けて流れ込ませたい時期のよう。〜

今の私は、どうやら選び捨てる時期のよう。
しかし、選び捨てるといっても、未だに捨てきれないものもある。
今回「もうこれは捨ててしまおう」と思って手にとってみたものの
やはり再び本棚に戻されたのが、この本。



もう10年近く前に出た、雑貨カタログという雑誌の別冊。
この雑誌、今見ると結構面白い。
今は料理研究家という肩書きの根本きこさんが、
10年前はアーチストという肩書きで紹介されていたりする。
他にも、駆け出しの頃?のCHAJINさんや岡尾さんが紹介されていたり。

そして、よくよくページをめくれば、若き日のあどけない表情をした
大西淳子さんまで登場しているではないの。なんと旧姓で。
これはもう今回は本棚に逆戻りである。
時間のある時に読み進めて、またいつか不要になったなら、その時は
お別れしようと思う。



2005年02月13日(日)    朗報? 〜掃除機の選定

花粉症対策として、近々掃除機を買い換えようかと検討中だと
先日の日記(1/24)に書いたけれど、実は未だに購入していない。

というのも、あんなに体が重く辛かった1月が嘘のように、
今の私は快調だからだ。薬のお陰だと思う。
体調が戻ったら、あんまり焦って買いに出かける必要性も感じず
相変わらず排気の臭い掃除機で掃除し続けている。

最近では、2日に1回掃除機をかけるのがルーチンワーク。
中一日は、フローリングにクイックルワイパーをかけて済ます。

我が家は、濃い茶色のフローリングなため、白い埃が目立つ。
先週お邪魔した友人の家は、我が家より明るい茶色の木目だったので
「埃が目立たなくていいね〜」と言ったら、
「明るい木目だと、代わりに髪の毛が落ちてるのが目立つんだよ」
と言われた。

なるほど、言われてみれば、たしかにその通りかも。
友人は、粘着テープのコロコロを手に届く所に常備していて、
気が付いたらフローリングの上でも畳の上でもコロコロしていた。
彼女の妹の家は、殆ど真っ白に近い床なので更に目立つという。
そんなこと気づきもしなかった。

どっちが目立つ方が嫌かと言えば、私的には髪の毛かしら。
埃が目立つ方がいいかなと思う。
埃を見たら「掃除しよう!」という気になるから。(笑)



話が脱線したので、元に戻そう。そう、掃除機のことだ。

かれこれ2年近く掃除機の買い替えをペンディングしている。
散々迷った挙句、いよいよダイソンの小型タイプ(DC12allergy)で
手を打つことになるのかなと思っていた。
でも、デザイン的にスケルトンなのが受け付けない。
うーん・・・ やっぱりデザイン的には、ミーレ(独)かエレクトロ
ラックス(スウェーデン)のがいいんだよなー。

そうやって、モヤモヤした気分のままペンディングしていたら、
朗報?が。エレクトロラックスから新型の掃除機が出たらしい。

 ウルトラサイレンサー Z3347

紹介されているHPの写真を見る限りは、デザイン・性能ともに
私の必要な要件を満たしている?ように見えて、なかなか良さそう。
なにより見た目的にスッキリしたデザインなのがいい。
音が静かで排気が綺麗なら申し分ない。価格も比較的お手頃。

問題は、サイズ(重さも含む)と色かしら。
出来ることなら、今の掃除機を仕舞っている場所に収めたい。
あと、色・・・ ボディカラー:ライラックって書いてある。
え?この写真、白じゃないの?ライラック?!
うーん、どこかで実物、見れないかなぁー。



2005年02月12日(土)    横浜へ 〜厄祓い

実は私、今年は厄年。しかも本厄。
そんなわけで、今日は厄除けの御祓いを受けてきた。

でも、「今日厄祓いに行こう」と決めたのは、今朝目覚めてから。
もともと1月は忙しいから2月に入ったら行こうと思っていて、
連休中のどこかで行こう〜くらいに思っていただけだった。
あとは、当日の天気とか体調とか息子の機嫌次第で決めよう、と。

で、本日。
なんだか今朝は実に爽快に目覚めてしまって、リビングのカーテンを
開けたら気持ちの良い青空が広がっていたものだから、
もうその瞬間に「あ、今日行こう!」と決めてしまったのだった。
なんとなく、神様に「おいで」と呼ばれたような気がした。

でも、ふとカレンダーを見ると、今日は仏滅。明日は大安。
えーっと、御祓いを受けるのは仏滅でもいいんだっけ?
少しだけ迷ったけれど、吉事なわけでもなし大丈夫だろうと判断。
そうと決めたら、夫を起こして朝食を食べ、準備開始。
念のため、出かける前に神社に御祓いについて確認の電話を入れて、
10時すぎには家を出た。最近すっかり朝型生活の我が家なのだ。

息子は、久々に車に乗るのが珍しいのか、道中ボーっとしていて
横で見ているとなんだか面白かった。愉快な感じ。
ふと我に返ってからも、機嫌を損ねることはなく無事に到着。
思ったほど風も寒くもなく、暖かな日が差してきてお出かけ日和。
神社も駐車場も、さすが仏滅だけあって空いていた。ラッキー!



さて、神社に着いてからは、まずは社務所にて手続き。
指定された用紙に住所と名前を記入した後は、社務所の方が名前や
住所の読み仮名などヒアリングして記入してくれたのですが、
相手の方が日付の欄を書いているのを見てハッ!とした。

 あれ〜??今日って2月12日なんだったっけ!
 しかも、連休の真ん中の日で、土曜日??!!

実は、5年前の今日、この神社で私達は式を挙げたのだ。(笑)
そして、5年前も連休のど真ん中で、全く同じ土曜日だった。
あ、ただし仏滅ではなかったけれど。

「あー、だから呼ばれた気がしたのねー。」なんて妙にしみじみ。
日付の認識はあったし、連休2日目というのも分かっていたけれど、
5年前と全く同じってことまでは気が回ってなかった。

 そっか、今日で結婚5周年なんだわ〜、私。(しみじみ)

しかし、もう5年経ったなんて信じられない気がする。
そして、まさか5年後の同じ日に子供を連れて、ここに厄祓いをしに
来ることになるとは、全く想像できなかった。(笑)

なんだか不思議な気分のまま、御祓いをしてもらうべく神様の方へ。
熱心な氏子でないので、ここに来るのは一年ぶり。
去年は1月に初詣ついでに息子の初宮参りも済ませたのだった。
あぁ、あの日はとても冷え込んだ日で寒かったっけ・・・

肝心の御祓いは、ものの10分くらいでサラッと終了。
お寺と違い、神教って何でも割合サラッと進行する。お葬式さえも。
家族全員まとめて御祓いしてもらえたので(但し神前に榊を差し出すのは
本人のみ)、御祓いを受けている間、目の前の神様に向かって心の中で
「家内安全!健康第一!交通安全!」とお祈りした。
我ながら、ちゃっかりしている。(笑)

  



御祓いの途中、大きな太鼓の音がしても息子は泣かなかった。
あぁ、大きくなったんだなぁ。
そうしみじみ思いつつ、手に持った榊をじーっと見つめながら、
息子の成長ぶりについて神様に(心の中で)報告した。

 「小さな赤ちゃんだった息子も、もう歩けるようになりました。
  今日までお守りいただいて本当にありがとうございました。」と。

この場所で結婚して、初詣をして、お宮参りをして、今日は御祓い。
来年も初詣に来るけれど、その次は息子の七五三かな。
こうして、節目節目で神様に会いに来れるというのが私は嬉しい。
自分が結婚した場所に、何度も足を運べるというのが嬉しい。
足を運ぶ度に、家族の近況や息子の成長を報告できるのも嬉しい。

 「もし仮に、キリスト教徒でもない私が教会で挙式していたとしたら、
  私達家族の原点ともいえる生涯の伴侶を得たこの場所に、
  こうして何度も足を運ぶこともなかったのだなぁ」

そう思うと、5年前の私達が「神社で式を挙げよう」と、特別な根拠や
思い入れもなく直感的に決めたのは、結果的には私達にとって
良い選択だったのだろうと思う。

もしかしたら、あの時も神様から呼ばれていたのかもしれない。
昔から、お寺よりも神社の方が好きで寛げる私なのだ。
何を隠そう、京都で一番好きな場所は平安神宮なのだから。(笑)
あそこの開放感溢れる境内が好き。守られている気がして安心する。
そんな私が神教の家に嫁いだのには、何かご縁があるのかもしれない。



御祓いを終えて、お清めのお酒をいただいた後、社務所に戻って
お札を受け取って終了。一緒に夫のお守りと、車のお守りを購入。
これから一年、家族ともども、どうかお守りください。



御祓いの後は、みなとみらい方面に寄り道してみたかったけれど、
息子のお昼寝時間になってしまったので断念。
抱っこしているうちに眠ってしまった息子を、そっとベビーカーに
乗せ、神社に隣接するホテルで昼食を取って帰ることに。

夫と一緒の外食はお正月以来。
息子は寝ていたので、実にのんびりとしたランチだった。
しかーし、外食、ほんとしなくなった。夕食時の外食は特に。
「子供が生まれると、外食しなくなるよ」と話には聞いてたけれど、
本当に。でも、別に大して不満もなく、むしろ健康的でリーズナブルな
生活を過ごせてたりするので(笑)、構わないんだけどね。

外食といえば、旅行ネタ。(<?!笑)
ようやく4月の大阪行きが確定。
昨日発売のJALのバーゲンチケットを無事に予約できたので。
初めての家族旅行、そして、息子にとっては初めての飛行機の旅。

観光目的ではなくて、友人の新居に遊びに行くだけなのだけど、
今からとても楽しみ。
友人ファミリーが、私達の息子に生でご対面するのも初めてだし。
願わくば、お天気に恵まれますように。
そして、息子が体調を崩さないで行って帰ってこれますように。



2005年02月11日(金)    お片づけ、着々と進行中

息子が生まれてからというもの、我が家はお片付けの日々。
彼が家中をあちこち動き出すようになってから、
やれ追いつき追い越されたりしつつ、なんとか今に至っている。

本当は、実際に動き始める前に対策が打てていればよかったのかも
しれないけれど、なにせ初めてのことだし、とりたてて必要もない
対策まですることもないし・・・というわけで、その場その場で
臨機応変に対処していた。

しかし、リビングで一つ問題が。
我が家では、カウンターの下に大昔に自作したオープン棚を置いて
使用していたのだが、さすがに扉もない棚だと息子がイタズラし放題。
挙句の果てには、だんだん棚の中身がなくなっていき、大事な物は
急場凌ぎでカウンターの上に積み上げられるという有様。

「これではいかん!この雑然とした空間とはオサラバしたい!!」と
半ば仕方なくカウンター下に収める収納棚を通販にて購入することに。
色や棚の構成(引き出しとか扉の数とか)など散々悩んだ挙句、
ようやく購入と相成りました。

購入したのは、4枚扉の焦げ茶の棚。
部屋に圧迫感が出ないように白い棚にすることも検討したけれど、
汚れ云々の問題以前に、やはり好きに真っ白な家具は好きになれず、
ならば一番しっくり心に馴染む焦げ茶にしようと決断。

通販の恐いところは、実物が届くまで現物の細かな色合いや質感が
確認できないところですね。今回も正直ヒヤヒヤものでした。
「どうかなー。ガッカリするような代物だったら返品だなぁ。」と
返品覚悟での注文。なにせ探しに行く時間と労力が取れないので。

でも、まぁ、なんとか「これならいいか」と思えるもので一安心。
実物を確認できたので、更に2枚扉の棚を追加注文しました。
ふー、これでやっとリビングがスッキリする(はず)。

ちなみに、カウンター下で使用していたオープン棚は和室へ移動。
当面は、息子の玩具置き場として活躍する予定です。
ゆくゆくは、とある構想のもと改造予定。


  



2005年02月10日(木)    2月 〜旧交を温める月

今月、我が家では夫婦ともに【旧交を温める】強化月間とした。
1月に年賀状を貰い、かつ我が家からも寒中見舞い葉書を送ったので、
タイミング的に連絡が取りやすく丁度いいと判断したのだ。

というわけで、夫婦ともに人と会う約束が多い月。
先週末は、夫が中学時代の友人と焼肉屋に飲みに行ってきた。
明日も、なにやら大学時代の友人と集まって飲む予定があるらしい。

かくいう私は、2月下旬に大学時代の友達Y嬢と会う予定。
そして、一昨日、会社時代の同期(11月に女児を出産したT嬢)に
携帯メールを差し上げたところ、なんともタイミングのいいことに
「木曜にRが子連れで遊びに来るよ。一緒にどう?」という返事。
予定もなかったし「行く行くー!」と即答。

そんなわけで、本日は息子を連れて大田区某所のT嬢宅まで。
朝一番でJALのHPで飛行機チケットを手配していたりしたら、
すっかり家を出るのが遅れてしまい、川崎駅からはタクシーに乗った。
お札1枚でT嬢の住むマンションに辿り着けて一安心。やれやれ。



到着すると、T嬢は娘(マイちゃん)に授乳中。
生後3ヶ月のマイちゃんは、まだ首が据わりかけてなくて小さい。
わー、3ヶ月って、こんな感じだったっけ?!
悔しいことに、自分の息子が3ヶ月頃の感じを忘れてしまっている。
忘れる忘れるとは聞いてはいたけれど、いやはや見事に忘れている。

初めて会ったマイちゃんは、愛想がよくて笑いかけてくれたり、
一人でお布団に寝かされていても泣いたりしない。
とても扱いやすくて接しやすい安定した子。
「女の子はラクだっていうからねー」とは言っていたけれど、
T嬢こそ性格的に大らか&まっすぐで難しくないタイプだから、
やっぱり遺伝なのでは?

一方、同じく会社で同期だったR嬢の娘のサキちゃんは、
実は私の息子と誕生日が3日しか違わない。12月6日生まれだ。
でも、小さめの体つきで、まだ体重が8kgだと言っていた。
R嬢にとって2人目の子なので、本人は全く気にしていない様子だった
けれど、まだ70サイズの洋服を着ているんだそうな。
小さくて身軽な分、割と早い時期から歩き出していたみたい。
上にお兄ちゃんがいるから尚更。
成長の過程って、ほんと個々人それぞれなんだなって思う。


子供3人での写真を撮ろうとソファに座らせたら、泣き出す息子。

 
持参した夫のカメラ(GR-1)を持たせたら、息子の機嫌は復活。


本日の写真は全て、友人T嬢のコンパクトデジカメで撮影。
上の写真3枚はフラッシュ使用で、この写真はノンフラッシュ。
やっぱりフラッシュを使わないで撮った写真の方が、個人的には
色合いが自然で好きだなー。(壁の色とか)
ただし、この部屋では蛍光灯を点けていたので、子供の肌色とかは
ちょっと緑がかった色になってしまって不自然なんだけど。



息子がカメラで遊んでいると、友人R嬢の娘が近づいてきた。



「ねーねー、何してるのー?」
 

この2人、実は誕生日が3日しか違わない。
たった3日早生まれなだけなのに、息子の頭と体の大きさといったら。




ちなみに、うちの息子、最近どんどん大胆かつタフになってきて?
T嬢の家でも予想以上にくつろいでいた。
昼寝も一時間くらいしたし(お陰で昼食をゆっくり食べられた)、
目覚めてからもマイちゃんにちょっかいを出したり、
家の中(台所とか)をチョロチョロと探検してみたり。(笑)

そういえば、以前10月にT嬢が我が家に来てくれた時、
人見知りの激しかった息子はT嬢に抱っこされても泣かなかったっけ。
夫の両親に抱っこされても泣くくせに、T嬢には懐いていたのが
なんだか不思議だった。

そのことを思い出して、今日も最初から妙にT嬢に懐いているのを見て、
「やっぱり小さい子には人のオーラの色とか見えたりするのかな?」
なーんて話をT嬢としてみた次第。
なんだか、ふとそんな気がしたので。
T嬢も「そうかもしれないねー」なんて共感してくれた。

T嬢は、4月から早々に復職してしまう。
なので、「復職する前に、また遊びに行くね!」と約束して別れた。
我が家から意外に近かったので、今度はぜひ車で行ってみたいな。
近すぎず遠すぎない距離なので、きっと息子と2人で車で出かける
練習にもなると思う。少しずつ練習して車にも慣れなければ。

  
なんだか少しボーっとしている我が息子。
それにしても、相変わらずほっぺたが赤く荒れているねぇ。



2005年02月03日(木)    アトリエ・マーブル@新百合ヶ丘へ

今日は実家から遠路はるばる母がやってくる日。
かくいう私は、習い事仲間のお友達と新百合ヶ丘で待ち合わせ。
大西淳子さんのオープンしたばかりのアトリエに行ってきました。

大西先生ともお友達とも、会うのは久しぶり。
昨年の青葉台で行われた忘年会に息子連れで参加して以来かな。

友人とランチを取ってから向かったアトリエは、駅に近く便利な場所。
噂の収納棚に収められた古裂などの材料を手にとって見たり、
新しい本に掲載されている作品の実物を拝見したり
かなり楽しく有意義なひととき。

お茶をいただきながら話していたら、あっというまにタイムアウトの
4時を迎えてしまいました。
後ろ髪引かれながらも、幾つかお目当ての生地を選んで持ち帰り。
また近いうちにお邪魔したいです。

それにしても、小田急線・新百合ヶ丘の駅、10年ぶりくらいに
降り立ったのですが、駅周辺って激変しててビックリです。
昔は、駅の南側なんて住宅展示場くらいしかない場所だったのになぁ。
今では、お店も沢山あって見違えるほどです。ビックリ。



2005年02月01日(火)    2月の目標

個人的に、何か目的や目標を持ち、それを実際に達成するためには、
【大・中・小もしくは長期・中期・短期の設定をするのが良い】
と常々思っています。

どんなに大きな目標も、目の前の一歩から始まるわけですし、
逆に目の前の一歩を踏み出したことで、ゆくゆく気がついたら
こんなに進んでいた、ということもあるわけです。

で、今年。
去年は色々なことを見送ったり諦めたりした年だったのもあり、
今年はその分も色々なことを実現したり形にしたりしていきたいなぁ
と思っています。そして、そのためには冒頭のことを出来るだけ
意識して日々を過ごしていきたいなと思っている次第です。
そうしないと、ボーっとしているうちに、ただ何となく時間だけが
過ぎていってしまうのです。

ってなわけで、2月の目標を2つ。


1.息子の生活リズムの立て直し
  →早寝早起きで規則正しく、運動量の多い生活を心がける。
2.夫婦それぞれに【旧交を温める】強化月間


特に1.を重点的に取り組みます。
というのも、お正月休み明けから、なんとなーく夜型になっていて、
夜9時を過ぎても寝ない日もあるのです。朝起きるのも遅いし。
お昼寝も、昼と夕方と2回することも多く、それが余計に夜型に
拍車をかけている。なんとも悪循環。
これはマズイ。できるだけ早いうちに、なんとか是正せねば!

そして、願わくば、夜まとめて眠ってくれるようになって欲しい。
夜20時以降23時くらいまで、母の一人の時間を確保したい。
現状では、そもそも床につくのが21時過ぎな上、一度寝たとしても
添い寝をしていないと1時間ともたずに目覚めて泣くのです。(汗)

せめて1時間でもいい、私に一人の時間をくれぇ〜と切実に思う。
ゆっくりお茶を飲みながら本を読んだり、縫い物関係がやりたい。

まぁ、母乳をあげている限り無理なのかなーとも思いますが、
春くらいには母乳も卒業したいと(母は)目論んでいたりして。(笑)
それに、実は運動量が足りなくて眠りが浅くなっているのかも?
とも思ってみたり。
規則正しい生活は、子供にも私にも決してマイナス要素ではないので、
今月はちょっと改善に向けて努力してみる予定です。

でも、そもそもこんな前向きな気持ちを持てるようになったこと自体
私としては万々歳な気分です。
というのも、1月は花粉症発症で私に元気がなくて、頭では分かって
いても、そんな前向きな気分になれなかったので。
でも、処方された薬のおかげで体調もだいぶ改善したのでした。
よかった、よかった。
やはり、何事も健康第一ですね。




Daily Journel@M403



<<
INDEX
MAIL
>>


2005年02月28日(月)    手紙と切手と、私

今日で2月も終わり。
やはり2月はピューっと逃げていってしまった。あぁ〜〜〜ん。

慌しい一週間だったにも関わらず、先週は雑誌を幾つか購入。

手紙のある暮らし心豊かな。―送る手紙、届く気持ち。
主婦と生活社
主婦と生活社 2005-02


by G-Tools


天然生活 04月号 [雑誌]
地球丸 2005-02-19

by G-Tools


ナチュラルな暮らしをつくる定番品
主婦の友社
主婦の友社 2005-02


by G-Tools


そして、図書館では予約していた本を借りられてホクホク。
文章が少ない本なので、息子のお昼寝中の僅かな時間でも読了。
この本は手元に置いてもいいかな、と思っている。

リネンワーク
関根 由美子
文化出版局 2005-02


by G-Tools


そして、本日は待望の本が出るので、やはり本屋へ足を運ぶだろう。
山本ふみこさんの本、買うか借りるか悩めるところ。

親がしてやれることなんて、ほんの少し
山本 ふみこ
オレンジページ 2005-02-28


by G-Tools




なんだか世間の流れに乗せられてしまっているのか、
最近は久々に【手書きでお手紙をしたためたい】心境の私である。

手紙といえば、やはり欠かせないのが切手。
そして、この切手も、俄かブームになっているような気配。
文房具とか切手とか好きな人は大好きだものね。

実は、私も小学生の頃から収集癖あり。
マニアってほどじゃないけれど、チョコチョコと集めている。
例えば海外に旅行した時とか、日本国内でも旅行に行った時とか。
北海道に行った時は、地方発行の切手をシート買いしたり。
美瑛では前田真三氏の写真を使った切手とか発売されていたし。

そんな話を夫にしたら、彼も小学生の頃に収集していた時期がある
とのこと。本棚から秘蔵のアルバムを持ってきて見せてくれた。
うーわー、すごいわ!! やっぱり似た者同士なの?私達ってば。(笑)

かくいう私は、昨年12月の帰省の際に、実家の母の本棚の片隅に
自分の切手アルバムを発見。(ずっと探していたのだ)
そして「これ、持って帰っていいよね?私のだし。」と即奪還。
その後、ストックブックや専用のピンセットなどを通販で見つけ、
もちろん嬉々として購入してしまった私なのであった。(汗)

そういえば、あれは出産前だったかなぁ・・・
中学〜高校時代に文通していた頃の大量の封書を整理したら、
これまた大量の古切手が出たんだっけ。
あれ、まだ郵便局にもボランティアにも出さずに、切り抜いて缶に
仕舞ったままだな。近いうちに、お宝発掘気分で見てみよう。



一番上の手紙の雑誌には、井上由季子さんが紹介されていた。
先日、彼女の本を買ってしまったばかり。(笑)

紙から生まれる暮らしの愉しみ
井上 由季子

by G-Tools


井上さんの大胆な切手の貼り方を見て、思わず唸ってしまった。
そっか・・・ いつも同じレイアウトじゃなくてもいいんだ。
切手が主役みたいな貼り方もいいな。
切手も、季節にあったものを選ぶと楽しいし集めがいがある。

やはり自作の葉書を作ってお手紙書くしかありませんね。(笑)
パソコンで加工した写真を印刷するだけじゃ、なんだかツマラナイ。
やはりそこに手で何かを加えたい。
デジタルだけでは、その人なりの個性とか味が出ない気がする。

ハンコでも手書き文字でも何でも。
布(古い着物の端切れとか)に糸そしてフェルトなんかもいいなー。
ほら、考えただけでワクワクしてくる!
こういうワクワク感は大好き。



<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
M403.netMAIL


Design : maybe