2003年10月30日(木)    楽しみな週末

今日も、とーっても良い天気!なんとも気持ちのいい一日でした。

今日は家で大人しく過ごそうかなと思っていたのに、あまりにも良い天気
だったので、午後から無性にお出かけしたくなり、自由が丘へ。(苦笑)

先週に引き続き、romiさんのジャムのイベントへ足を運んでしまいました。
しかも、今日だけで2度も。さすがに2度目は恥ずかしかった。(笑)

とはいえ、今日は家を出るのもノンビリペースで、自由が丘に着いたのは
15時過ぎ。「もう量り売りは終わってるかな〜」と思いつつ店に行くと、
まだ大半のジャムが残っていて、しかも一段落したのか、お客様も疎ら。
romiさん&皆さんとノンビリお話しして、来月会うことになった友達への
お土産にジャムを買いました。それと、追加で我が家の分も少しだけ。

そして、店を後にして、自由が丘を散策している間に、携帯にメールが入り、
家路に着く前に再びジャムを買いに店に戻ったのでした。

最初に店を後にしてから既に2時間が経過していて・・・
いや〜、あの出戻った時の気まずさは笑うしかありません。(苦笑)
こんなに大きなお腹を抱えた妊婦が、まだ自由が丘をウロウロしていたのか!
という感じです。しかも、戻ってくるとは! みたいなね。(笑)
いえ、romiさん達は、決してそんなことは言いませんでしたし、そんな
そぶりも見せませんでしたけれど。

というのも、実は、今日の午後に受け取った携帯メールで、今週末、同じ
マンションのすぐ下の部屋のお宅に遊びに行くことに決まったのです。
で、帰り際、ふと、その時に持っていくものをどうしようかな〜?と
考えていた時、「あ!ジャムがいいじゃない!」と思い立ったのでした。
で、「I'll be back!」と相成ったわけでして。(汗)

 
↑ 【左】週末に遊びに行く家への差し入れ(ジャム2種とクグロフ)
  【右】来月上旬に会う予定の友達へのお土産(WECKの瓶入りジャム2種)

  
↑すぐ隣りの店では、既にクリスマスのディスプレイが! 暖かい赤色が素敵。



さて、その遊びに行く日は、3連休のうちのどの日になるか、まだ調整中で
未定なのですが、私としては今からとーっても楽しみなのです。

というのも、同じマンションの他の家にあがること、実は今まで一度も
なかったんです。玄関先や敷地内で立ち話する付き合いならありますが・・・。
で、今回はじめてマンション内の他の家に遊びに行くんです。
なんだか、転校してきて出来た初めての友達の家にお呼ばれした気分です。

今回、私達夫婦を招待して下さった我が家の真下の部屋に住むIさんちには、
去年の夏に生まれた、1歳ちょいの女の子がいます。

といっても、これまでは特にお互いの家を行き来するほどの付き合いはなく、
たまに栃木の実母が送ってきた果物や野菜をお裾分けしに伺う程度。
あ、もちろんマンション内で会えば挨拶はしますし、歳も近い方なので
どっちかっていうとマンション内でも交流のある方になります。

同じマンション内に住む世帯の中では、年齢や雰囲気も似ている部類で、
実はKin-chanとIさんは、以前マンションにケーブルテレビを導入する時に
一緒に料金比較とか積極的に検討したりした仲なんです。(笑)
そういう意味では、まずは夫同士の波長が合ってる家庭というか。
勤務先の会社は違いますけど、電気メーカー同士という点でも、なんとなく
雰囲気が似ています。

で、今回、我が家も冬には子供が生まれるということを知り、お誘いして
いただけたのではないかな〜と思います。先週末に、取れたての椎茸を
持ってきてくださって、その時にお話をいただいたのです。
そして、今日はなんと我が家のポストに、Iさん(ご主人)直筆のお手紙まで
入っていて、手紙に書かれていたアドレスに私からメールしたのです。
何とも熱烈なラブコール! とってもありがたいことです。

ちなみに、同じマンション内の全部屋の間取り図が載った冊子を入居時に
貰っていて、それを見ると、我が家と、我が家の真下の部屋のIさんちは、
ほぼ寸分違わず同じ間取りでなんです。
でも、同じ間取りでも住む人が違えば、ぜんぜん違う部屋に見えますよね。
一体どんな感じに住んでらっしゃるのか、それも含めて楽しみなのです♪



2003年10月29日(水)    手紙ブーム

よく晴れて、なんとも気持ちいい秋の一日。

新しいプリンターを買って、写真のハガキを沢山作ったせいでしょうか。
最近の私は、俄かに「手紙魔」と化しています。

ここんとこ、暫くご無沙汰しているあの人や、
いつもはメールやNetでのお付き合いが主になっているあの人へ、
のんびりと手書きで手紙(葉書)を書いてます。

こんな風に、誰かに向けて、自分の手で文字を書くのは久しぶりだなぁ。
最近では、年賀状とかくらいしか、書状に手書きをする機会がありません。
パソコンで文字を打つのもいいけれど、やはりたまには自分の手で
字をしたためたいと思いました。お習字でも習いたい気分〜。



実は、無類の布好きでもあるけれど、紙好きでもあるのです。
だから、誰に書く予定でもないのに、便箋や封筒や葉書なんかを、すごく
沢山持っていたりします。

先日、昔買って使わないまま、ちっとも好みではなくなってしまった便箋の
セット(未開封の新品)なんかを、バザーのため雑貨類を集めている
近所の保育園に大量に差し上げてしまいました。
お陰でスッキリしたはずなのに、今度は自分で印刷してるし・・・・・(苦笑)

というわけで、折角ポストカードを作ったので、せっせと使ってます。
お陰で、長らくご無沙汰している友達と久々にコンタクトが取れて、実は
その友達も妊娠4ヶ月ということが判明したりして。(笑)
他にも、返事の手紙を速攻で送り返してきてくれた後輩や、電話をくれた
友達などなど。

考えてみれば、年末も押し迫った12月ともなると、公私ともども何かと
気ぜわしく&慌しくなりますから、手紙を貰っても忙しくて心の余裕がなく、
なかなか返事ができない可能性もあります。お正月も近いし。
なので、実は、ちょうど今頃の時期は、不意のお手紙を出すのに丁度いい
季節なんじゃないかな、と出してから気付きました。



ちなみに、私、手紙を書いたり日記を書いたり、とにかく文章を書くのが
好きです。昔から。たぶん、母の影響だろうと思います。

間違いなく、中学生の頃には手紙好きになっていました。
中学の途中で転校して、転校前の中学の友達の何人かと、大学に入る頃まで
5年くらい文通していた時期もあります。
でも、女の子は、皆わりと手紙好きですよね。最近だと携帯メールとか。

そのせいか、この一年の「お片づけ作戦」の結果、実に大量の捨てられない
手紙(封書に葉書)が出てきました。わんさかと!(汗)
あまりにも色々な場所から色々な手紙が出てくるので、まずはそれを1つの
箱にまとめる作業をしました。
そしたら、出てくる出てくる・・・ これでもかっていうほど出てきました。
私の荷物、実家には殆ど何も残ってないので、余計に。(苦笑)

で、最近になってようやく、それらの手紙を取捨選択して、大半のものを
捨てました。もちろん、捨ててない手紙もあります。
祖母から貰った手紙、母から貰った手紙、友達から貰った手紙。
中には、数年前に友人から貰ったメールを自分で印刷したものまで。

読み返すと涙が出てきてしまうような手紙もあって、そうした捨てられない
手紙類を、全て1つの大きな箱(煎餅の入っていた大きな缶)の中に、
大切に仕舞いました。時々開けては読み返し、その時の自分に必要では
なくなった手紙とは、その時々でお別れしていくことになるのでしょう。
その時が来るまでは、箱の中に大切に保管しておくことにします。



2003年10月28日(火)    秋の雨の日

朝から雨模様の一日。

こういう秋の雨の日は、可能な限り、外出しないで家の中で過ごすのが好き。
出かける計画もあったのだけど、昨日ドタキャンになったので、
溜まった縫い物に、のんびりミシンをかけつつ過ごす。楽しい〜♪

そういえば、小さい頃(中学2年まで)住んでいた栃木の実家では、
私の部屋のすぐそばに、金木犀の木が植えられていた。
そして、こんな秋の雨の日は、金木犀の香りが窓からふんわりと届いて、
なんだかそれがとても好きだったな・・・というのを思い出した。

今、私の住んでいるマンションの1階の庭には金木犀が植えられていて、
秋になると、真上にある私達の部屋まで香りが届く。
朝起きて、まだ空気がひんやりしている頃にベランダに通じる窓を開けると、
新鮮な朝の空気と一緒に金木犀の柔らかい香りが立ち昇ってくる感じ。
私にとってのささやかな秋の楽しみ。



夕方ニュースを見ていたら、衆議院選の選挙活動開始のニュース。

今回の衆院選、大学時代のテニス部の後輩(男性)が西日本のある地区から
初めて立候補する。民主党から。
政治家にするには勿体ないくらいの?大きな器を持った人物なので、
願わくば、ぜひとも当選してほしいなぁと思うけれど、もともと自民党の
勢力が強い地区らしいので、苦戦することが予想される。

その後輩、選挙活動が始まって忙しい時期であろうに、来月のテニス部の
昇格祝賀会には出席するそうなので、会った時にまた色々と話を聞きたいな。
彼に会うのは、たしか今年の3月に飲んで以来になる。



10/22の日記 で紹介した本の問合せをいただきました。
10/22の日記からもリンクを張りましたが、念のためこちらでも。
吉川智子「Stylish Design File Photoshop Goods Idea 」という本です。

Daily Journel@M403



<<
INDEX
MAIL
>>


2003年10月31日(金)    10月も終わり・・・ 

早いもので10月も今日で終わり。今年も後2ヶ月なんですねぇ・・・。

朝から天気が良いので、洗濯に掃除に夕飯の下準備・・・とフル活動。
午後には駅前に出て、銀行や郵便局で所用を済ませる。

12月の出産に向けて、まとまったお金が必要になるので、家計用口座の
積立て預金を一部解約しようと思ったら、夫の身分証明になるもの(運転
免許証or保険証)が必要だと言われて・・・ 今日は解約できなかった。

うぅむ、私は正真正銘の身内なんだけどなぁ・・・
解約手続きが厳しくなって仕方のないことなのだろうし、こちらも
うっかりしていたけれど、何となく理不尽な感じがする。
ちょうど連休前で、週末の買い物のためのお金も下ろしたかったっていうのも
あるけれど・・・・・ あーあ、また来週、出直さなきゃ。(溜息)



駅前での所用を済ませた後、気を取り直して美容室へ。
前回カットしたのは、たしか8月上旬。東北旅行に出る直前だった。

それから既に3ヶ月が経とうとしているけれど、思いのほか、私の髪の毛は
伸びてはいない。いや、結構バサバサではあるけれど、それでも3ヶ月ぶり
という程のものではなく、せいぜい1ヵ月半ぶりって感じ。
そういえば、ここんとこ、爪が伸びるのも遅いんだよなぁ・・・
たぶん、お腹の中の丹頂ちゃんにバッチリ栄養を吸い取られてて、私の体の中で
カルシウムが不足してるのでしょう。(あぁ、恐ろしや、出産後・・・)

さて、肝心のカット。
出産前後ということで、行くタイミングを見計らっていたのですが、
折角なので久しぶりに髪を伸ばしてみることに決めました。
担当の美容師さんに今後の髪型の方針(笑)を相談して、なんとか出産前後を
乗り切れるよう、本日は、
「これから髪を伸ばすことを前提にしたカット+トリートメント」
をしてきました。

思えば、今のショートカット+カラーリングに変えたのは、去年の春。
それまでは、黒髪+セミロングでした。
そして、これから春に向けて、ふたたび黒髪+セミロングとなります。
なんとなく、茶色ではなく黒髪に戻したい心境なんですよね。
だから、このタイミングで伸ばすのも丁度いいかな〜と思っています。

カットを終えて店を出た頃、Kin-chanから「会社を出たよ」メールが。
忙しかった1週間の仕事を終えて、今日は早めの帰宅。

平日、彼と一緒に夕食を食べる日は貴重だけど、仕事の方も今週&来週で
山場を越えそうとのこと。
丹頂ちゃんが生まれた後は、少しは一緒に食べられる日も増えるかな。
(いや、たぶん毎晩は無理だろうけど。)



<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
4839909466Stylish Design File Photoshop Goods Idea
吉川 智子
毎日コミュニケーションズ 2003-08

by G-Tools




<<     INDEX     >>
2003年10月27日(月)    平穏で、何もない一日

午後、散歩と息抜きを兼ねて、ちょっとだけ駅前に出かける。
郵便局や銀行で用事を済ませた帰り、習慣となっている本屋に寄る。
いつも買っている雑誌と、スープの本を買って帰宅。

夕飯は、週末にたっぷりと作り置いた「おでん」。
特にこれといった家事をせず、ただただノンビリと過ごした一日。
平穏で、これといったトピックスもない。

夜は、仙台に住む大学時代の友人と久しぶりに電話で話す。
来月上旬、臨月に入る前に、仙台に行くかもしれない。体調次第だけど。
出来ることなら足を運んでおきたいので、なんとか体調を整えたいな。

夕食後は、手紙を書いたり、本を読んだり、編み物をしたり。
最近の平日のKin-chanは、仕事からの帰りがどんどん遅くなっているので、
私がすっかり一人遊びが上手になってしまった。(苦笑)



夜、残業で遅くなった Kin-chan から10時過ぎに「帰るよ」メール。
そして帰宅したのは23時過ぎ。
なんか、事故か何かで電車に乗るのが大変だったらしい。
表情からして、どっぷり疲れている様子。まだ週明けの月曜日なのに。

ちょっと心配だったので、寝る前に彼の全身をマッサージをした。
かれこれ1時間ちょい。
全身の筋がものすごく張っていて、まるで先週までの私みたい。
彼の身体も、何かの花粉にアレルギー反応を起こしているのかな。

ちなみに、私は先週後半くらいから身体がグ〜ッと楽になってきたので、
きっともう大丈夫な気がする。
それと入れ替わるかのように、彼の身体が反応を起こしているということは、
お互いが反応している花粉の種類が違うのかもしれない。

力を入れすぎて自分のお腹が張ってしまわないように、気をつけながら
マッサージするのにも、だいぶ慣れた。本当はやらない方がいいんだけど。
お腹が張ってきそうになったら、呼吸で調整して脱力する手法が有効。
これって、きっと陣痛の時のいきみ逃しに似ているんじゃないかな。



<<     INDEX     >>
2003年10月26日(日)    今更ですが、VHSビデオデッキを買いました(苦笑)

ノンビリと朝寝坊した日曜日。

寝坊した週末の遅めの朝食は・・・・・
木曜に買った 阿佐ヶ谷BAGLEのベーグル と romi-unie Confiture のジャム、
そしてヨーグルトにコーヒー。

朝食後、Kin-chanは川崎ヨドバシへ。
先日壊れて修理に出していたVHSのビデオデッキを受け取りに。
残念ながら、ビデオデッキは直りませんでした。
製造・販売されてから13年くらい経っていて、もう部品がないのです。

3時間ほどで帰宅した彼は、壊れたVHSビデオと一緒に、案の定、新しい
VHSビデオデッキの箱を持ち帰ってきていました。
まだDVD-Rにダビングできていないビデオが沢山あるのですって。
例えば、横浜ベイスターズが優勝した時のビデオとか。(苦笑)

「なんで、そういう大事なものから先にダビングしておかないのさ〜(笑)」
 と突っ込むと、
「だって・・・・・ VHSより、ベータの方を先にやっておかないとマズイなぁ
 って思ってたんだよぉー。まさかVHSが先に壊れるとは。(泣)」
 とのこと。・・・なるほどね。たしかにね。

ってなわけで、今時、VHSビデオのデッキを新調した我が家です。(苦笑)
それにしても、最近のVHSのビデオデッキって安いんですねー。
1万5千円しなかったようです。はぁ〜。
幸い、値段のわりには、彼が心配していたほど画質も悪くなかったそうで、
まずは一安心。

「またダビング中に壊れたら嫌だから、5年保証つけちゃったよ!」と
自慢する彼。「!!!」驚く妻。

一体あと何年、ダビング作業をするつもりでしょう。(笑)
そして、VHS→DVDにダビングし終えた暁には、この新しいVHSビデオデッキは
使われることがあるのでしょうか・・・・・
妻としては、一日も早く全部ダビングし終え、綺麗スッキリ片付けちゃって
ほしいところなんですけどねぇ。



<<     INDEX     >>
2003年10月25日(土)    大活躍!なのです(笑)

我が家のル・クルーゼ。その後もフル回転で大活躍です。(笑)


水曜の夜は、レンズ豆を使ったスープを作りました。うふふ、美味しそう♪


出来上がったスープを別のお鍋に移して、今度は御飯を炊きます。
予め研いでおいたお米を入れておいて・・・・・


Kin-chanが駅に着いたら、火にかけます。


沸騰してきたら、弱火にして13分。タイマーを忘れずにセット!


時間になったら、火から下ろして、5分ほど蒸らします。
もう火はいらないから、先に鍋ごとテーブルへ移動させて・・・・・


ちょうどいい頃合でKin-chanも帰ってきたし、晩御飯の始まり!
今日も沢山ご飯を食べてくだされ。(笑)


あぁ、美味しかった!ごちそうさま〜!


今日も大活躍のル・クルーゼ。ありがとう。明日もよろしくね。




<<     INDEX     >>
2003年10月24日(金)    手仕事と道具選び

昨日のジャムの話にも繋がるのだけど、最近思うこと。

「たかがジャム」だけど、実は「たかが」だなんて言ってられないなって思う。
実は結構奥が深い。そういう風に感じること、ここ数年多くなった。

これと同じようなこと、石鹸を手作りするようになった時にも感じたなぁ。
そうそう、あと、写真を撮ることにも感じる。手芸にも。
きっと同じことは、自分でパンを作ったり、洋服を作ったり、料理をしたり、
それこそ、庭をいじったり・・・・・ 
買ってくれば簡単に手に入るものを、あえて自分の手で作ってみたり、
とにかく手を使ってすること全てに共通することなのかもしれない。

一見、誰がやっても同じ気がするのに、人によって全然違うものになる。
同じ道具を使い、同じ方法でやっても、人によってアウトプットされるものが
全然違ってくるのだ。石鹸も、写真も、手芸も、そして料理も。

いずれも、「手仕事」という点で共通点があるのかな。
違いが出るとしたら、匙加減ってやつなのかもしれない。
必要な道具はもちろん使うんだけど、全部が機械任せではない。
何かの機械や機能に頼りきるんじゃなくて、道具を使ってもオートではなく
マニュアルで・・・って感じかな。

だからといって、便利な道具を使うのは手抜きだから駄目ってことでもない。
全部を手作業でとも思わないし、その道具がなければ出来ないものもある。
ただ、必要に合わせて道具を使う時にも、どの程度まで使うかとかを含めて、
自分の五感を使って手触りや感触を確かめながら作業することは大事なの
かもしれないな、とは思う。道具とうまく付き合うというか。

「あぁ・・・・・なるほどね・・・・・」
ここまで考えて、自分が基本的にマニュアル好きなのが少し分かった気がした。

車やカメラをはじめとして、最近では御飯を炊くことでさえも、
およそ機械や電化製品はオートではなくマニュアルで使う方が居心地がいい。
オートで勝手なことをされると、かえって困惑してしまって疲れてしまう。
あくまで、私はね。

世の中は、どんどん便利になって、今は何でもオート(自動)で使える。
カメラ然り、車然り、洗濯機や炊飯器然り、IHのキッチンコンロ然り。
ボタン1つで簡単に出来るっていうのが重宝される。

でも、ボタン1つで出来てしまうことって、なんだか味気ない。
簡単で便利だから使いこなせるとラクなのは確かだけど、面白くはない。
お金を出して簡単に手に入ったモノに、大して愛着が持てないように、
苦労もなく簡単に出来てしまうことには面白みもありがたみも感じない。
なんだか、ちょっと無機質だ。機能的すぎて。

例えば・・・・・

 炊飯器で御飯を炊くより鍋で御飯を炊く方が、今の私は心地いい。
 元来アライグマ気質なので、食器洗い乾燥機も必要性を感じない。
 電子レンジでさえ、沢山ついているメニューボタンを使った試しがない。

 ちっともイメージどおりに撮れない写真を、オート機能で撮り続けるより、
 知識や時間やお金がかかっても、試行錯誤を重ねながら自分のイメージに
 近いものが撮れるようになる方が、その過程も含めて楽しい。
 今の私は、デジカメも一眼レフもオート機能を使って撮ることがない。

 お裁縫も、最初は手縫いの縫い目がバラバラだったり、刺繍のステッチが
 ちっとも綺麗に出来なくて、そんな自分が腹立たしくて落ち込んだ時も
 あったけれど、今は手で縫い合わせていく方が楽しかったりする。
 もちろんミシンで縫う方が綺麗で速くてラクだし、ミシンという機械自体
 とても好きなので、そのうち新しいミシンを買ってしまうだろうとは思う。
 でも、きっとそのミシンも、刺繍機能とかオートとか、余計な機能のついて
 ないシンプルなミシンになるだろうなってことは、既に予想がつく。



そんな私は、最近、簡単で便利であるより、ちょっとくらい不便で面倒でも
自分の心地いいことやモノを選ぶようになってきた気がする。

以前の私は、効率的だったり機能的であることに、もっと拘っていたから、
多機能で万能であるものに弱かったのに・・・(笑)
しかし、所詮、モノゴトには二面性があって、万能であるということは、
逆に見れば、どっちつかずで中途半端でもあるのだ。皮肉なことに。

モノに限らず、人間だって同じことが言えるかもしれない。
器用貧乏という言葉があるでしょう? 
私は、その典型みたいな人間だけど(笑)、器用だったり万能だったりすることが
必ずしも秀逸だったり幸せではないのです。

不器用でも、これっていう何かが1つあれば、その人は幸せに感じられる。
逆に、どんなに器用でも、これっていうものが1つもないと、ちっとも幸せに
感じられなかったりする。周りから見える自分と、実感する自分は違う。



で・・・・・ 長々と考えてみて出た結論は・・・・・・(笑)
道具は自分で見て触って感じて、自分の基準で選ぶのが一番だなということ。

案外、他人の基準や評価って殆どアテにならない。
最近の私は、とても天邪鬼な性格なので(苦笑)、他人が絶賛すればするほど、
一歩も二歩も引いた見方をしてしまう。
ある人には必要不可欠なものも、自分には全く必要のないことも多々ある。

例えば、食器洗い乾燥機。

共働き夫婦の三種の神器とかって言われてるけど、我が家には必要ない。
だって、共働きではないし、大家族でもないし、何より私は根っからの
アライグマ気質なので(笑)、そもそも水仕事が大好きなのだ。
「いやーん、私の仕事を取らないで〜」とさえ思う。冬でも全然平気。

だから、どんなに便利で絶賛されていても、私には必要ない道具なのだ。
もし仮に家の中に予め備え付けられていたとしたら、試しに何度かは使って
みるだろうけど、最終的には全く使わなくなる代物であると思う。

でも、そうじゃなくて、食器洗いが死ぬほど嫌いで苦痛な人にとっては、
無くてはならない道具だと思うし、そういう人は率先して使ってみるべきだ
とさえ思う。金銭的かつスペース的制約もあるから状況次第だけれど。

大事なのは、あくまで選ぶ基準は自分だということ。

だから、まずは自分のことをよく分かってないと、本当に自分に必要で
使い勝手のいい道具を的確に選ぶことが出来ない。
カメラにしたって、鍋にしたって、ミシンにしたって、道具は何でもそう。
人生は選択の連続だから、大袈裟だけど、モノ1つ買うにしても、そこには
買う人の人生観やスタイル、好き嫌いが見え隠れしている。
良いとか悪いとか、正しいとか間違ってるとか、そんなのは関係なく。

よくよく観察すると写真1枚にも人柄や性格は垣間見えるし、その人の服装や
持ち物にだって、その人自身が表れている。
もっと言えば、その人の住んでいる家や部屋を見たら更によく分かると思う。
どんなモノを持っているかを見れは、その人がどんなことに興味を持っている
人なのかも分かる。

そして、物の多いとか少ないとかに関係なく、統一性のない物にあれこれと
囲まれた部屋というものは、雑然としていて居心地が悪い。
もしかしたら、当の本人でさえも居心地悪く感じているかもしれないほどに。
でも、それも考えてみれば当たり前のことなのかもしれない。
えてして、そういう部屋に住む人は、自分で自分のことを把握できていない
ってことの現れじゃないかと思うから。
そう考えると、住環境やインテリアも、単なるスタイルやファッションを
越えた部分で、なかなか奥が深そうだな〜と思ったりする。

モノや道具を選ぶ行為は、自分を見つめる行為に繋がっている気がする。

皆が絶賛するからとか、オシャレな感じだからとか、自分の中ではなくて
外の基準で選ぶと、大抵の場合は失敗をする。
結局大して使わずに、ただの邪魔っけなお荷物になる可能性が大。(笑)
もちろん、これは、あくまで私の場合だけれど。

だから・・・・・ 迷った時や決めきれない時は買わない。
理由は分からないけど、何となくしっくりこない時も買わない。

この世の大半のものは、あれば便利だけど、別に無かったら無かったで結構
何とかなるものだったりする。だから、そう慌てて手に入れたりしなくても、
実際にはどうにか過ごせてしまったりするのだ。大抵の場合。

結果、無いなら無いなりに過ごしているうちに、そのまま必要性を忘れ去ら
れてしまったモノも多々ある。
ある一時期、なんとなく欲しいな〜と思って情報収集していたものの、
なんとなくしっくりこないからペンディングしているうちに、いつのまにか
どうでもよくなって、購入を検討したこと自体忘れてしまうとかね。(苦笑)

そして、そういうものは、結局、自分にとっては必要なかったものだったり
するのだ。後になって、「あぁ、あのとき、勢いで買わなくて良かった」と
思ったもの、実は沢山ある。慌てて買って失敗だったなと思ったものも。

それと、もう1つ最近感じたことは・・・・・
道具やモノを手に入れる動機や、それこそタイミングなんかも、実は意外に
大切なことだったりするんだな〜
ということ。

出会うべくして出会った道具は、すんなりと生活の中に溶け込んでいくから。
そして、そういう道具は使っていても心地いいから、ついつい手がのびて
使ってしまうという、ものすごい相乗効果をもっている。
ってなわけで、モノとの出会いは、人と人との出会いと同じように、ご縁や
タイミングなんてものも意外に大事なようです。

それはきっと人やモノだけではなくて、家とかマンションとかいった不動産を
購入する時にもいえることかもしれない。
そして、どちらも選択する際の基準は、あくまで自分自身の中に答があって、
自分の外側(=世間の評判や評価)にはないということも。



<<     INDEX     >>
2003年10月23日(木)    秋 〜果物の季節

暖かくて穏やかな天気に恵まれた日中。
夕方暗くなってからは、ドラマチックな空模様の変化。
急に暗く寒くなってきて、今にも大粒の雨が振り出しそうだった。
一雨ごとに秋が深まる季節。明日はもっと寒くなるのかな。

冬という季節は大好きだから、こうして日一日と日が短くなっていったり、
朝晩の冷え込みが増していくのは嫌いじゃない。
苦手で嫌いな人もいるだろうけれど、私はむしろ好きかもしれない。

寒い朝は起きるのが辛いけど、暖かな布団の温もりを実感できるし、
実際に早起きした朝は身も心もシャキッと引き締まる感じがして清々しい。
布団の中での朝寝坊も、夏より冬の方がぬくぬくとして幸せに感じられるし、
洋服だって重ね着したり素材を楽しんだりできる。
食事も、温かいスープや煮込み料理が美味しいし、寝起きに煎れたての熱い
コーヒーを飲んだり、午後の休憩に熱々のミルクティーを飲むのも好き。

スポーツだって、夏にするより冬にする方が実は好きかもしれない。
早起きして、冬の朝のピンと張った空気の中でテニスをするのは、寒いけど
気持ちがいい。スキーもそう。吹雪かれると厄介だけど。(笑)

こうして好きなことを書き連ねるだけでも、つくづく、私は春や夏より
秋とか冬が大好きなんだな〜って思う。
なんで、私はこんなに秋や、ましてや寒い冬が好きなんだろう?
たぶん、冬の方が寒暖の差があって、生活や心にメリハリが生まれるから?
寒さがあるから暖かさも楽しめる。そのメリハリが好きなんだと思う。

寒いからこそ、暖かいものの有り難味が分かる。身も心も。
外で寒い思いをすればするほど、暖かい家や部屋が恋しくなる。
人肌が恋しくなり、寒さや暗さは、なぜか人を詩人にする。(気がする)
寒さや暗さは、暑さや明るさよりも、人の感受性を刺激するのかしらん。
そういえば、年中暖かく明るい南の国に、偉大な詩人や小説家を見かけない。

北の国では、これからの季節は、ロマンチック行事が目白押し。
ハロウィンに始まって、クリスマスにニューイヤー。
しかも、今年の冬は、家族が増えるというスペシャルなおまけつき。
我が家のニューフェイスは、一体どんな顔をして私達の前に現れるのだろう?
と想像するだけで、早く冬にならないかな〜と思ってしまう。(笑)



閑話休題。
ここんとこ家の中に引きこもりがちだったのだけど、今日は久々に昼から
お出かけした。自由が丘まで。
romi-unieさんのイベント “アルザスとジャム”展 を見に。

このジャムのイベントは、去年はNetでcatch_upしていたわけではなくて、
たまたま店を訪れた時にやっていたもの。その時に店頭で初めて買った
魅惑的なジャムに、その後の私はすっかり心を奪われている。(苦笑) 

今日は、店頭でジャムの計り売りも行われていたので、何種類か購入。

小布施の栗を使ったジャム。
かぼちゃとさつまいもとメープルシロップのジャム。
そして、アルザスという名前のジャム。
リンゴをベースに、赤ワインとオレンジ、パン・デピス用のスパイスを使って
アルザスの冬の香りをつけたもの。クリスマスマーケットに漂っている
ヴァン・ショー(ホット・ワイン)やパン・デピスの混ざった香り。

色んな種類のジャムがあって、あれもこれも、どれもそれも試してみたくなる
けれど、ここ一年ほど色んなのを食べてみて自分の好みがハッキリしてきて
あまり目移りしなくなってきた。

私の好みのジャムは、果物の瑞々しさが残ったようなジューシーなジャム。
ミルクジャムやチョコレートを使ったお菓子のようなペースト状のジャムも
たまにはいいけれど、どっちかっていうと正統派なジャムが好きらしい。
リンゴやオレンジ、ベリー類など、昔からジャム作りに使われてきたような
果物で作ったものが口に馴染む。甘味だけでない酸味のあるもの。

romi-unieさんの作るジャムのシリーズ(3つある)の中では、季節によって
色々な種類の旬の果物を使ったア・ラ・セゾンシリーズが一番好きで、
その中でも、リンゴを使った「Tatin(タタン)」と、フランボワーズを使った
「sourire(スーリール)」というジャムが、特に気に入っている。

回り回って、結局は、比較的オーソドックスなジャムにいきついた感じかな。
どちらも定番として作られているジャムだってことも嬉しい。
少し酸味があって、ヨーグルトにかけて食べられる柔らかさなのもgood!
帰りに、大きな容器入りのプレーンヨーグルトを買って帰ろうっと・・・。

お店を出た私の持つ紙袋の中は、ジャムのパックとパンで一杯。
折りしも、隣りの店キャトルセゾン(トキオ)を覗くと、CICOUTEのパンが
売られている日だったので、そこでもパンを買って帰る。
久々に沢山の種類のジャムとパンを手に入れて、いそいそと家路につく。
明日からの数日、美味しいパンとジャムで一日が始まるかと思うと嬉しい。



実は、それまでジャムってそんなに好きでもなかった。
市販のジャムって、ただただ甘くて、どちらかというと苦手な甘さだったから。
それが、彼女のジャムを食べてから、ジャムのイメージが大きく変わった。
ミルクジャムなんていうジャムを初めて食べたり・・・・・とか。

彼女の作るジャムの中では、比較的オーソドックスなものが好きだけど、
オーソドックスと言っても、実際に使われている材料や組合せが斬新だったり、
使われている素材も吟味された新鮮なものだったり、
見えないところで沢山の手間をかけて作られているのが感じられる。

だから、普通のジャムとは思えない値段になるのも、今は納得がいく。
正直、最初は「えぇ?この量で、この値段?」と思ったりもしたのだけど、
自分で同じレベルのものを作ろうとして材料や素材を調達したりすることを
想像してみれば、むしろ安いくらいなのかもしれないとさえ思うのだ。
値段じゃないのだ。安かろう悪かろうじゃない。薄利多売ではないもの。

なんというか、今まで全然知らなかった世界を教えてもらった感じなのだ。
それは、きっとromiさん自身が昔感じた衝撃や感動と同じ部類のもので、
彼女はそれを皆にも伝えたい!って気持ちが深いから、あんなにも忙しく
タフに、でも楽しみや喜びも忘れずに活動できるのだろうなぁと思う。

自分の好きなこと・得意なこと、ちゃんと知ってる人は強い。
自分の本当に好きなことをする時、人は時間が経つのも忘れて没頭できる
集中力を発揮するし、他人から見れば面倒や苦痛にしか見えない・思えない
ことが、当の本人にとっては極上の楽しみでさえある。



<<     INDEX     >>
2003年10月22日(水)    自分の撮った写真で遊ぶ

特に体調が悪いわけでも何でもないのだけど、今週は日曜日からなんとな〜く
家の中に引きこもりがち。のんびりと過ごしています。

とはいえ、月曜は習い事に、習い事仲間との昼食、そして通院。
火曜は友達が家に遊びに来てくれて、木曜は自由が丘までお出かけの予定。
正確な表現としては、Netには殆ど接続しないでオフライン状態という意味で
引きこもり中ですね。(笑)
実際、今日の分を含め、日記を書いてるのは週も終わりかけの金曜ですし。
今週の私、家にいる時間は、パソコンを立ち上げてもNetには殆ど繋がず、
他のことをしていました。

実は、最近、Photoshopを使って素敵な写真ハガキなどの印刷物を作る方法を
説明した 素敵な本 を買いました。
で、見ているだけでも楽しい本なのですが、折角だから本を参考に、
この一年程で撮り貯めた写真をスキャナで取り込んでPhotoshopで加工し、
出来上がったものを新しいプリンターで印刷。

これが、実際にやり始めてみると結構楽しくて!
ほんのちょっと白いフチがあるかないかの差なのに、フチがあるのとないのとでは
全然違って見えるものなんですね!
「いや〜ん、フチ無し印刷って素敵〜♪」と、急にホームプリントに目覚め
既にハマッています。夢中になると止まらない性格なのです。(笑)

 

もともと葉書やカードを印刷するのって、好きな作業です。
年賀状を作るのも大好きだし、自分の性分に合っている遊びなのでしょう。
新しいプリンターと本のお陰で、ようやく自分で撮った写真を使って遊べる
ようになりました。

というのも、今まで使っていたカラープリンターは、基本的にKin-chanの
パソコンに直付けされていたので、私のパソコンからは印刷できず・・・・・
そういう不便さもあって、折角撮った写真も自分のパソコンのモニターで
見る程度でした。

だけど、写真講座に通っていた頃から、講座の先生に言われていたのです。
「ただ撮りっ放しにするのではなく、何かの形にすることも大事だよ。」と。

枚数を沢山撮ることで写真の腕前も確実に上達するけれど、
自分の撮った写真を何らかの目に見える形(=作品)に加工して、誰かに
見せたりすることで分かること、見えてくることや感じることもある。

一眼レフで写真を撮り始めて1年以上が経ち、撮影した写真の枚数も貯まって
きたので、そろそろ何かの形にして遊んでみるのもいいかな〜と思っていた
ところに、プリンターも一新。
加えて、参考になりそうな本にも出会えたので、「今だ!今しかない!」と
ここぞとばかりにチャレンジしてみたわけです。

丹頂ちゃんが生まれる前の、自分で自由に使える時間があるうちに、せめて
ノウハウだけでも身に付けておきたかったのです。産後のバタバタした生活の
中で一から試すのは無理だろうから、今のうちに練習しておいて、いつでも
気軽に印刷できる体制にしておきたい。そんな思惑もあったして。(笑)

お陰で、新しいプリンターに添付されていた便利系ソフトの使い方も、
だいたい把握できて使えるようになったので、きっと年賀状の印刷なんかも
バッチリできちゃうんじゃないかな〜と思います。
まだ10月なのに来年の年賀状だなんて、なんとも気の早い話ですが(笑)、
12月上旬で生活がガラリと変わる予定の身としては、年末年始のことは
前倒しで進めていくしかないというわけです。

↓一番左の写真は、今年8月の青森旅行で撮った青池の写真。
  



自分の撮った写真を、作品という目に見える形にする。

写真展を開くとか写真集を作るとかいった大掛かりなものでなくても、
何らかの形にして人の目に触れるようにすることは大切だなと思います。
それは写真に限らず、手芸や料理やお花や歌なんかでも同じでしょう。
何かの形で発表するという行為が、自己表現につながるのですよね。
仕事でも趣味でも一緒。

夫であるKin-chanは、年に1回サークルでカレンダーを作っています。
今年も、8月には写真の選定を終え、来年のカレンダー用の写真を提出済。
例年どおり、11月末には印刷されたカレンダーの束が我が家にドカッと届く
ことでしょう。今年のカレンダーでは、冬の写真で1月を飾りましたが、
来年は夏の写真で8月を飾る予定です。

現状の彼にとって、自分の写真を作品化することは、せいぜいこの年に一度の
カレンダー製作くらいしかありません。
年間で撮影している枚数に比較すると、形にされない写真の枚数が多すぎる
ような気もします。撮りすぎと言いたいのではなく、作品にする機会が
少なすぎるという印象なのですが、パワー的に致し方ないのかな。
折角撮った写真を、もっと人の目に触れる形にできるといいのですが・・・。

対する私の場合は、プライベートなHPの中で公開する程度。
リバーサルフィルムで撮っていると、基本的に紙焼きはしません。
今までは、上で述べたような環境的不自由さもあって、自宅のプリンターで
印刷するということも殆どありませんでした。
なので、フィルムのままライトボックスに載せてルーペで見るか、スキャンした
写真をパソコンのモニター越しに見るか、のどちらかでした。

で、今回ハガキなどの紙に印刷してみて感じたのは、
やはり印刷すると、パソコンの画面で見るのとは違った見え方をします。
ハガキサイズの小さなスペースに、1つの完結した空間が作り出される感じ。
小さいながらも作品になるのです。

色の表現性にしても、パソコンのモニターで見るのとは桁違いです。
家庭用カラープリンターの印刷やインクの性能が、ここまで向上したとは!
デジカメ+カラープリンターというスタイルが流行るのにも頷けます。
簡単お手軽で、しかも楽しい。なるほどね〜。



実は、私の小さくてささやかな夢の1つに、
いつか自分やKin-chanの写真を使って自家製カレンダーを作ってみたい
というのがある。その気にさえなれば実現できそうな、ささやかな夢。

一番最初にそう思ったのは、結婚式の準備をしていた頃。
まだ自分では簡単な写真しか撮らなかった頃で、最初は Kin-chan の写真を
使って、何かの形にしたいと思いました。
披露宴の引き出物の一品として製作できないか、検討もしたんです。(笑)
でも、当時は機材もなくてノウハウも少なかったし、仮に作れたとしても
コスト的に折り合いがつかずに断念。

そして今。
こうしてお手軽に、かつ、ストレスを感じない速度で綺麗に写真が印刷できて
しまう環境が整ってしまって、正直ビックリしてしまいます。
あぁ、この状況があと5年早く訪れていたら、自家製で印刷したカレンダーを
配ることも可能だったのかな?とか思ったり。

でも、ここで大切なことを見逃してはいけないのです。
そうした作品作りにおいて最も手間と時間がかかるのは、ずばり使用する写真
の選定じゃないでしょうか。「まずコンテンツありき」なんですよねぇ。
そして、これが実際に印刷作業に取りかかるより面倒で手間なんです。
たぶん。(笑)

というわけで、自分の写真を使ったオリジナルな自家製カレンダーを、
Photoshopを使ってデザインし少数部数を印刷するためのノウハウと環境は
整ったものの、肝心の写真を選ばないことには先に進まないのでした。

さすがに今年は、夫婦ともどもパワー的に無理かなぁと思うので、
念願のオリジナルカレンダー製作は、来年以降のお楽しみに取っておこう〜と
思っています。でも、個人的な主義として、自分の子供の写真だけで構成された
カレンダーは作らないだろうとは思いますが・・・(苦笑)



<<     INDEX     >>
2003年10月20日(月)    古裂のレッスンと、満8ヵ月の妊婦健診

午前中は、10月2回目の古裂のレッスンを受けに青葉台へ。

今月は割と順調に宿題をこなしていて、あとは出来上がった各パーツを
組み立ててミシンで縫い合わせるだけ。
で、来月は第1月曜日が祝日でお休みなため、レッスンが1回だけ。
そのため、今日は前倒しで11月の教材の材料を受け取り、宿題がちゃんと
終わっている人は11月のバックの製作に入りました。

ちなみに、11月はこんな↓感じのバックを作ります。
ペラペラで折りたたみ可能な、ショッピングバックみたいなタイプです。


今日の教室では、このバックのパッチワーク部分を手縫いで製作。
着物古裂やフィードサックなどの古布を6枚ほど縫い合わせてあります。
布のセレクト・色合わせなんかに、大西先生のセンスが伺えます。



レッスンの後は、いつものレッスン仲間と一緒に昼食を。
私が寄りたい店もあったので、今日は一緒にたまプラーザまで移動して、
モンスーンカフェ(たまプラーザ店)で食べてきました。

初めて入ったけれど、店内は広いし、平日の昼だからか子供連れも多い。
ランチタイムの時間が長めで、すぐ裏には大きな専用駐車場も。
ランチセットではフォー(麺)のセットを注文。なかなか美味しかったです。
友達曰く、「ここなら、子供が生まれても家族で来れるんじゃない?」と
お墨付き。2階には個室みたいなスペースも沢山ある大丈夫かも!

昼食後、東急たまプラーザ店に寄ってから、友達とは駅で別れました。



最寄り駅に着いてからは、帰宅前に駅前の総合病院にて妊婦健診を。

お昼を食べた直後だったせいか、2週間しか経ってないのに1.5kgも体重が
増えていて、またまた大目玉。むくみも相変わらず+です。
代わりに尿検査には異常なく、「やっぱり前回の検査で糖がプラスに
なったのは、ピーナツバターのせいだったのね!」ということに。(苦笑)

でも、おかしいなぁ〜、昨夜の風呂上りに測った時は前回と変わらない体重
だったはずなのに。昼食を食べただけで一気に1.5kgも増えるわけもなく、
そういえば、前回はペラペラのワンピースだったけど、今回はだいぶ服も
着込んでいるから、その分も増えている気がします。

とはいえ、既に病院で怒られることにもすっかり慣れてしまった当の本人は、
怒られながらも、意外にもケロリとしています。(笑)
「まぁ、むくみのせいもあるだろうから、大丈夫でしょう。」と、
順調に診察を終えた後、入院・出産の際について幾つか質問があったので、
看護婦さんと少しお話をしました。

まず、必要な荷物
妊婦用のパジャマっていうのを通販なんかで見かけるのですが、やっぱり
ああいう上着がネグリジェみたいに長いタイプを用意した方がいいのか
どうか?ということが、なんとなーく気になっていました。

というのも、必要ないなら買いたくなかったから。
ご存知の方はご存知でしょうが、あのタイプ、妙にラブリーなパステルの
デザインばっかりなんです。探せば、スポーティーな部屋着みたいな型の
ものもあるのですが、あの主流のデザインには何か意味があるのかも・・・と
思って質問した次第。

そうしたら・・・
「あら、パジャマはリースで用意してるからいらないわよ。デザインも
 3タイプあるから、好きなのを着てくれればいいわよ〜。」とのこと。
あら・・・(笑) なんだ、買わなくていいのかー、一件落着。

次に、入院中の生活について
生まれてすぐに完全母子同室なのか?とか、母乳推奨なのか?とか。

看護婦さんの話では、出産後30分以内に最初の母乳をあげます。
それ以降は、母体を少し休ませた後、基本的に母子同室・母乳育児推奨です。
授乳は、おそらく他の病院と同じく3時間おきでしょう。

でも、こればっかりは、実際に生まれてみないことには分からない。
母親と赤ちゃんの様子を見ながら、臨機応援に対応することになるので、
「分からないことや不安なことや要望なんかは、どんどん言ってね。」
と言われました。

どれも、何となく想像していたとおりの答だったので、まずは一安心。
なんでも、やっぱり信頼関係は大事ですね。
最初は苦手だった産婦人科ですが、半年以上経って、主治医の先生とも
看護婦さんとも、ようやく気持ちよく意思疎通ができるようになりました。
もう、この病院でお産するにあたっての不安材料は殆どありません。

個人病院のような最上の設備でもなく、大学病院と違って先生も看護士さん、
それに助産婦さんもごくごく普通の感じの病院だけど、
その普通さが私の身の丈にあっている気がして満足しています。

なにより、診察がちっとも事務的でなく、主治医の先生の無類の子供好き
っていうのが、毎度の健診のたびに伝わってくるのが安心できるのです。



<<     INDEX     >>
2003年10月19日(日)    ついに加湿器 出陣! そして「マトリックス・リローデッド」

暖かくて穏やかな晴天の一日。
特にどこに出かけるわけでもなく、のんびりと家で過ごしました。
昨日お出かけした疲れも多少出たのか、午後はたっぷりと昼寝をして。(笑)

それにしても、穏やかな天気だけど、空気がとーっても乾燥している!!!
アレルギー反応を起こして弱っている粘膜のダメージがすごいです。
あまりの乾燥で、喉も目も異常に渇くし、頭痛までしてくる始末・・・・・。

リビングの壁の湿度計を見ると、湿度35%・・・。乾燥してるわけです。
もうたまらん!! 洗濯物と一緒に、身体も乾ききってしまう〜〜〜。

というわけで、我が家は早々に加湿器を出してしまいました。(苦笑)
まずはリビングで使用。湿度を45%くらいまで上げたら、だいぶ呼吸が
ラクになりました。はぁ〜、やれやれ。



さて、今日はいつもより少し早めに夕飯を済ませました。

夕飯は、昨日の残りの「肉じゃがプロバンサル風」。
私が出かけて留守の間に、Kin-chanがル・クルーゼを使って、例の本の
レシピで作ったもの。ちょっと洋風の肉じゃがって感じでしょうか。
そして、これがまた美味しいのです。
あぁ、写真を撮っておけばよかったなぁ!!!

夕食後は、最近のお楽しみとなりつつある、レンタルDVDを観ました。
金曜にレンタル開始されたばかりの「マトリックス・リローデッド」。



うーん、迫力があって面白かったのですが、ストーリーがすごく複雑で、
一度観ただけではサッパリ理解できません〜〜〜。
しかも、前回のストーリー、さっぱり忘れてるので余計に。(苦笑)
クライマックスでは、思わず脱力してしまいました。うにゃ〜。

たしか、今冬12月には完結版が劇場公開されるのですよね?
「The Matrix: Revolutions」でしたっけ・・・

ふむ、今度はレボリューションかぁ。
これを観たら、複雑すぎてワケの分からなかった伏線が、見事な1本の線に
つながって見えてきたりするのかなぁ。(笑)
もしそうだったら、お見事!としか言いようがないです。



<<     INDEX     >>
2003年10月17日(金)    お出かけ備忘録その3/10月後半〜11月前半

2003/09/24の備忘録その2に続く、備忘録その3です。
とりあえず、気付いたもの・見つけたものだけでも忘れないうちに。
ただし、あくまで私基準のセレクトですので、あしからず〜。(笑)



光の狩人 森山大道1965-2003
http://www.moriyamadaido.com/news/index.html
2003.09.13(土)〜11.03(月・祝) 9:30〜17:30(入館は16:30まで)
川崎市市民ミュージアム 企画展示室(川崎市中原区)
※観覧料/ 一般800円、学生500円(65歳以上、中学生以下無料)
*
standard deli. exhibition/cafe time BOOKS 3周年展
株式会社アスコム
2003.10.11(土)〜10.31(金)
Standard Deli [スタンダードデリ] (新宿)
※cafe time BOOKSシリーズ(アスコム刊)の出版3周年記念イベント。
 この秋発売予定の、以下の3冊の本とのタイアップ。
  『「子供の絵」で作る雑貨』 (10/3発売)
  『おうちのスープ』 (10/24発売予定)
  『自分で作る、布合わせバッグ2』 (11/5発売予定)
 菓子研究家いがらしろみさんの「ポロねぎとじゃがいものスープ」が
 期間限定で standard deli のメニューに登場。
*
伊東ひろみ N°3 Exposition Hiromi Ito
http://www.h6.dion.ne.jp/%7Ecou/
2003.10.13(月)〜10.25(土) 11:00〜19:30
※25(土)最終日は17:00終了。19(日)は定休日のため休み。
Ekoca(イコッカ@恵比寿)
*
romi-unie “アルザスとジャム”展
http://www6.ocn.ne.jp/~romiunie/
2003.10.23(木)〜11.04(水) 11:00〜19:30
私の部屋(自由が丘)J/Collection
※23(木)、30(木)の13:00〜、ジャムの量り売りと試食あり。
*
Room Shoes 藤原千鶴展
2003.10.24(金)〜10.31(金) 11:00〜19:00
ZACCA(原宿)
*
村瀬夏子(フェルト) / 閑日小景
2003.10.24(金)〜11.04(火) 11:00〜19:00 (水・木は定休日)
アグレアブル*ミュゼ(国立)
*
結花 仙台パリフォト展
http://www.yukakubota.com/
2003.10.28(火)〜10.29(水)
ノートルシャンブル(仙台市泉区)
*
chiclin et mitsou
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mitsou/
2003.11.01(土)〜11.04(火) 11:00〜19:00 (最終日は18:00終了)
@BORN FREE WORKS (世田谷区深沢1-14-6)
*
三橋京子(きもの・帯・小物) / 江戸型小紋
2003.11.07(金)〜11.18(火) 11:00〜19:00 (水・木は定休日)
アグレアブル*ミュゼ(国立)
*
クラシックファニチャーコレクション2003
2003.10.23(木)〜2004.01.27(火) 10:30〜18:30
ノルディックフォルム@リビングデザインセンターOZONE 5F(新宿)



ところで・・・・・ 今日から妊娠9ヶ月に入りました。
お腹は更に大きくなり、既に丹頂ちゃんの成長に追いつかない様子です。
前かがみに座ると窮屈なのか、中からボスッと蹴られます。(笑)

胎動の感じ方も、8ヶ月後半から少し変化してきました。
8ヶ月の途中までは、きっとまだ身体も小さくて、羊水の中で自由に身体を
動かすことも出来ていたのだと思いますが、8ヶ月後半に入ってからは、
羊水の量に対して身体がだいぶ大きくなってきたのでしょう。
あまり大胆には動けなくなってきたようです。

お陰で、バコボコッという派手な動きは減って、代わりに、お腹の内側を
ムニュ〜グニュ〜と擦るような動きが増えました。
これはこれで苦しくて、「う〜ぁ〜〜」と呻いてしまいます。(笑)

最近の私は、膨らんだお腹が邪魔で、一人で靴下を履くのが苦しくなって
きました。話には聞いていたけれど、なかなか大変です。(^_^;
あと、さすがにもう、床に落ちた物なんかを前屈して拾うのは、
お腹がつっかえてしまって出来ません。家で椅子に座る時も、出っ張った
お腹の収まりがいいように、足を少しガニマタ気味に開いたりしてます。
さもなくば、ソファや畳の上であぐらをかいています。(苦笑)

少しずつですが、外出するのもしんどくなってきました。
日が暮れるのも日一日と早くなり、寒さが身に沁みるようになるにつれ、
家の中に篭もる日が増えるに違いない・・・・・そう感じています。

というわけで、きっと心おきなく出かけられるのも、せいぜい今月一杯に
なることでしょう。上に並べたイベントにも、どこまで足を運べるやら。



<<     INDEX     >>
2003年10月16日(木)    二子玉川へ

今日は昼から二子玉川へ。
古裂のレッスン仲間と一緒に、高島屋の新南館の某中華料理店でランチ。

高島屋の新南館。足を運んだのは、私は今日が初めて。
というより・・・・・だいたい二子玉川で降りること自体が実に久々かも。(笑)
知らないうちに、駅舎は綺麗&明るくなって見違えるよう。いい感じ!

肝心の新南館は、雑誌(Hanako)の写真で見たりしていたけれど、想像より
気持ちの良い空間でした。平日の穏やかな雰囲気のせいもあるかな。

エスカレーター部分の吹き抜けが気持ちよいし、あちこちにテラスや
ガーデンスペースがあって、日差しも沢山入ってくる感じ。
通路スペースも広めなので、ベビーカーを押しながらでも、ゆったり歩く
ことができそうです。そのせいか、子供連れの奥様方が多かったな。
さすがに休日は相当混むのでしょうが、この平日のゆったりした雰囲気なら
子供連れでの買い物もできなくはないかなと思いました。

さて、楽しい食事会の後は、上からず〜っと下まで新南館の店めぐり。
いわゆるウィンドウショッピングってやつですね。(笑)

普段の買い物やお出かけは、殆ど一人で単独行動することが多い私。
なので、女性3人連れ立ってのウィンドウショッピングは実に新鮮でした。
好きなことを通じて知り合った関係だからか、楽しかったなぁ。
途中、アフタヌーティーでケーキを食べて休憩したりしつつ、なんだかんだと
夕方暗くなるまでお店を冷やかしたり、話をしたりしていました。

楽しい時間は、あっという間です。
あんまり楽しすぎて、せっかくデジカメを持って行ったのに写真を撮るのも
忘れていました。(苦笑) 

高島屋・新南館を出たあと、裏手にあるリネンのお店にも寄りました。
手芸仲間ですから、リネンを反物から計り売りしてくれる店には興味津々。
お店の方も、とても丁寧に接客してくださって、素敵な店でした。

ベルギー製の白いリネンシーツ、肌触りが本当に良さそうで欲しくなって
しまいます。今月からシーツ貯金でも始めようかな。(笑)
また今度、一人でゆっくり二子玉川に出かけて行こう〜っと。



それにしても、同じ講座を受けている仲間と、講座の日以外にも別の形で
会えるのは楽しいものですね。
やっぱり同じ講座を受講するだけあって、好きなものや興味のあることの
方向が似てるから、話がつきません。歳が近ければ尚更かも。

でも、同じ講座を受けているからといって、誰とでも仲良くなれるものでは
ありません。キッカケとかタイミングとか、ご縁もありますね。
同じ場所で同じ時期にすれ違っても、仲良くなれる場合とそうじゃない場合、
関係が続く場合と続かない場合がある。やはり縁でしょうか。

そういう意味では、古裂の講座にしても、写真の講座にしても、今回の私は
出会いやご縁に恵まれていたような気がします。
そうそう、今度の土曜日は、昨秋から半年受講した写真講座の友達の家に
遊びに行くのです。それぞれの撮った写真を持ち寄ったりして。
そういう集まりに参加できること、個人的にとても幸せです。



<<     INDEX     >>
2003年10月15日(水)    今日もお鍋でご飯を炊きました

午前中、Amazon.co.jpで注文していた本が届いた。
刺繍通信 (Vol.3(2003年秋冬号))」と「贈りもの上手の100のアイデア」の2冊。

 

刺繍通信は、去年の秋から半年に1回ペースで出ている雑誌。
店頭に置いてあるのを殆ど見かけないので、うっかりすると買い忘れてしまう。
「そろそろ発売のはずなんだけどなぁ〜」と 雄鶏社のHP に行ってみると、
既に発売されていて(苦笑)、試しにAmazon.co.jpで検索をかけてみたら
扱っていたので、速攻でお買い上げしてしまう。

首を長くして待っていた雑誌を、午後からソファでゆっくり読む。
朝はどんよりと曇っていた空に、晴れ間がのぞき、次第に青空が広がっていく。
今日は昨日より暖かい。いい感じー。



晩御飯は、一昨日からのお鍋の残りに少しだけ具を追加して一掃。
毎晩少しずつ具のバリエーションを変えるけれど、さすがに3日も食べると
「もういいです〜」という感じになる。
それでも、Kin-chanは全く飽きないのか、最後の最後まで綺麗に平らげて
くれた。ありがたや〜。

主食となるご飯。
連休中に新米を買ったので、雑穀米など一切混ぜない白米を久々に炊いた。
今日もル・クルーゼの鍋で。

お鍋でご飯を炊くと、短時間で炊き上がるのが嬉しい。
予め洗って水に浸けておいたお米と必要な分量の水をル・クルーゼに入れ、
Kin-chanが「駅に着いたよ」と知らせるメールを合図に火にかける。
沸騰してから10分強の弱火、その後5分ちょいの蒸らしで出来上がり。

新米も、そもそも白米で食べるのも久々だったけど美味しいぞっ!!
炊飯器で炊いた時のような、あのム〜ッとした強い香りもしないし、
お米はキラキラと光っていて、一粒一粒が実にしっかりと炊けている。

おかげで、Kin-chanのご飯は進み、ペロリと2膳は平らげていた。(笑)
食欲の秋。この調子で食べていると、やばいですぞ、Kin-chan。



夕食後、高校時代からの友達から電話あり。
横浜市あざみ野に住む彼女とは、高校卒業以降も付かず離れずの間柄。
ちょうど私が結婚する頃、彼女のお腹には赤ちゃんがいて、私の結婚式の
直前に予定より1ヶ月早く生まれた。

彼女によく似た息子は、今年の春からは保育園に通っている。
笑ったところなんて、本当にそっくりで可愛い。
あの笑顔は、おじさんもおばさんも、おじいさんもおばあさんも、きっと
見た人全てを虜にするに違いない。かくいう私も、いつも悩殺される。

来月の連休明けあたりで、我が家に遊びに来てくれることになった。
なんだかんだと、会うのは1年ぶりかもしれない。楽しみだなぁ。



<<     INDEX     >>
2003年10月14日(火)    今日も雨、そして物欲は続く・・・(苦笑)

朝、廃品回収に大量の古雑誌とダンボールを出す。

連休中に大量の荷物&ゴミを家から放出し、今日もモノを出して、
だいぶ家の中がスッキリしてきた気がする。特に廊下。(笑)
部屋の中に床の見える部分が増えてきて、嬉しくてニッコリしてしまう。

今度の週末、先日組みなおしたばかりのエレクターの棚を再び組み替えて、
彼の書斎をなる洋間に運びこもうと思っている。
今度は机の高さにして、彼の作業スペースを兼ねた収納棚になる予定。



午後から雨。
今日も空気がクリア。湿度があって穏やかで凌ぎやすい。ありがたいなぁ。
出かける予定も特になく、家の中で雑誌を読んだり、ついでに古い雑誌を
整理したりして過ごす。あと、ちょっとだけお昼寝も。(笑)

今月号の「LEE」、個人的には収穫が多くて気に入っている。
なんとも気が早いもので、もう既に必要な部分は切り抜いてバラバラに
なってしまった。(苦笑) 

でも、これは私にとって、なかなか良い傾向。
近日中に開かれるイベントなどの情報は、見つけたその時に、すかさず
ハサミで切り抜いて、愛用している手帳に挟んだり余白に貼っておく。
ページを折ったり付箋を貼った程度では、うっかり忘れてしまうのだ。

LEE」のモノクロ記事に、春に行った国立のcafeや、ずっと行きたいな〜
と思っていて行けずにいた恵比寿のギャラリーが紹介されていた。

恵比寿のギャラリーでは、いま素敵な個展がやってるみたい。
今週は、木曜に二子玉川での昼食会の後、自由が丘に足を運ぶ予定に
しているので、ついでに恵比寿まで足を延ばしてみようかな。
国立には、来月はじめの学園祭の頃か、それが過ぎて銀杏の黄葉の盛りに
足を運びたいと思っているので、その時にcafeにも寄ってきたいな。

今風「和のごはん」のすすめの特集ページも、個人的にはお気に入り。
さっそく熟読して、料理関係のスクラップブックに大切に仕舞う。

根元きこさんが、白いル・クルーゼのお鍋でご飯を炊いていた。
彼女は、洋の調理器具であるル・クルーゼは持ってないんじゃないかと思って
いたし、ご飯は炊飯器は使ってないだろうとは思っていたけれど、土鍋か
はたまた文化鍋で渋く炊いているように想像していたから、意外な気がした。

それにしても、最近の私は、そういうところに目がいってしまう。
昔の自分とは明らかに違う視点。



それから、他のページで、ずっと探していた黒い鉄のフライパンを発見!!

料理研究家のケンタロウさんに紹介されているもの。
ケンタロウさんの料理紹介のサイトの今のメニューでも使われている。
「鮭のしょうが焼きレタス丼」というレシピで、鮭を焼くのに使われている。
(しかし、このレシピ、いかにもケンタロウさんらしいなぁ〜。笑)

今、新宿・伊勢丹で雑誌と連携したイベントをやっているみたい。
どうやら、私の目当てのフライパンは、店頭で展示販売もされているよう
なのだけれど、製造元が分かったので、試しにNetで検索してみた。

そしたら、あるじゃないの〜、ちゃんと扱っている shop が〜。(笑)
しかも、予想外にサイズも豊富。16〜32cmまで2cm単位で計9種類。
まさに小さいのから大きいのまで! ブラボーッ!!

鉄のフライパン、まずは1つ欲しいな〜と思っていて、夏の東北旅行でも
南部鉄器のお店で物色したりしていた。でも、どれもガッシリと重い。
そういう昔からある民芸ちっくなのも良いものは良いだろうと思うのだけど、
いくら良くても我が家に馴染まないものは買えない。お値段も高いし。

そうじゃなくって、もっと軽くて扱いやすくて、デザインもシンプルで・・・
そういうものを探していた。それがまさに見つかった感じがして嬉しい。
この黒くてシンプルなフライパン、大中小で3つ揃えて、キッチンの壁に
並べてひっかけておきたい。

それにしても、こんなに世の中にはモノが豊富で溢れているのに、自分が
本当に欲しいものってなかなか見つからない。
だけど、ちゃんと時間をかけてゆっくり探せば、見つかるもんなんだな。
これ!っていうのが見つからない時は、無理して間に合わせのモノを買って
みたりしなくていいんだな〜って、当たり前のことに気付く。



はてさて、このフライパン、どうしましょ。(笑)

試しに買ってみてもいいような、手頃なお値段なのです。
出来ることなら、実物を伊勢丹で触ってみてきたいような気もしますが、
果たしてその余力が今の自分にあるのかしらん。
ケンタロウ氏が良いって言ってるくらいだから、実物を見ないで買っても
大丈夫かもしれない・・・ などと心の中で格闘しています。(苦笑)

肝心のイベントは、今月21日(火)まで2週間やっているようだし、
新宿には別の用件もあって近々足を運びたいと思っていたから、
やっぱりまずは実物を見てみることにしようかな〜。
久々に、平日ノンビリと伊勢丹にも行ってみたいしね。

そして、もしそれが出来なかった場合に、実物を見ずに買ってみるという
手もあるかなぁと思っています。
ついでに、同じ店でフードプロセッサーも一緒に買ってしまうかも・・・・・
もう機種選定も値段調査も済み、後はいつ買うか?ってだけなんです。
そう、あとはキッカケだけなんだよなぁ。(苦笑)

それにしても・・・・・
こんなに料理道具ばっかり買い揃えて、どうするのかね?私。(^_^;
まぁ、結婚する時に特に買い揃えてないし、ろくなものを持っていなかった
というのもあるんだけど・・・ ちょっと自重しないと駄目かも。(汗)



そうそう、「LEE」といえば、いま旬な人が雅姫さん?
最近NHKにご出演されたりイベントにも沢山出られてて、露出がすごい。
今年は、まさに 時の人 って感じがします。2003年のカリスマ主婦?

その雅姫さんのムック本、来月11/14(金)に第2弾が発売になるようです。
雅姫『楽しいね「暮らし」を手作り』

前作 『私の好きな「暮らし」のかたち』 を買ってしまった私。
今回は手作りがテーマですから、きっと買ってしまうことでしょう。(汗)
えぇ、間違いなく・・・・・(確信)
それにしても、ほんと、世の中では手作りブーム全盛って感じですねぇ。



<<     INDEX     >>
2003年10月13日(月)    恵みの雨 〜ノンビリとした一日

連休最終日。
昨夜の足湯のお陰で、今朝はスッキリと目覚める。
連休中ダラダラと朝寝坊していたのだけど、明日からのウィークデーに備え
早めにベットから出る。それでも8時だったけれど。(笑)

午前中、ほぼ毎日するのが習慣になりつつある洗濯機を回しながら、
だんだんと怪しくなっていく雲行きと、空気の湿度の変化を感じていた。

「あ、雨が来るな・・・」と思っていたら、昼過ぎに突然の雨。
それも予想以上の大雨。スコールとでも言った方がいいかもしれない。

大粒の雨が、大気に混じった花粉を、そして道路に降り積もった塵や埃を、
どんどん洗い流していく。それと同時に、乾いた空気に適度な湿度が戻る。
あぁ、呼吸が楽になっていくのを感じる。
今の弱った体の私にとっては、まさに恵みの雨。神様ありがとう。

目の前の道路では、部活動帰りの中学生が声をあげながら、傘も差さずに
全身濡れて歩いている。楽しそうな歓声が雨の音に混じって部屋に届く。
懐かしいなぁ、ああいう年頃。たしかに自分にもあった。



生乾きの洗濯物を浴室乾燥機にかけて、今日は出かけずに家で過ごすことに。
こういう時、そして花粉の飛んでる時期、乾燥機の存在はありがたい。

Kin-chanは、ようやく洋間に置いてある自分のパソコンを使えるようになり、
午後はずっとそれらの組み立てやメンテナンスに格闘していた。

彼にとって、パソコンにパーツや部品を追加して組み立てたり、新しい機器を
買ってネットワークを増築したりすることは、小さな男の子が自由自在に
REGOを組み立てて遊ぶのに似ているのかもしれない。
彼にとってのホームワーク。
出来るだけ、そういう時間とスペースを取ってあげたいなぁと思うこの頃。
子供が生まれて、彼が父親になったとしてね。そういう時間は大切。



夜、ル・クルーゼの鍋で玄米を炊いた。白米が切れていたのだ。(笑)

おかずは、定番の白菜と豚肉+キノコ類+野菜の蒸し煮。
材料は切るだけ。出汁を取っておいて、土鍋の中に具を詰めてから振りかける。
そして、土鍋で蒸すこと10分程度で出来上がり。
これを、馬路村のポン酢しょうゆで食べるのが、母直伝の我が家の定番。
じわじわを寒くなってきたこの時期、心も身体もホッコリ温かくなる。

はじめてル・クルーゼで炊いた玄米は、ちゃんと炊けていて美味しい。
な〜んだ、圧力鍋じゃなくても、こんなにちゃんと炊けるんだね。
しかも、圧力鍋とは違って、お米が鍋にこびりつかない!(笑)
だから、炊いた後のお片づけは圧力鍋の時よりも簡単。

↓う〜ん、木の杓文字が欲しくなる・・・・・


火から下ろして15〜20分ほどフタを開けずに蒸らす時間が必要になるので、
先に食卓まで運ぶ。蒸らし時間が終わる頃合を見計らって土鍋を火にかける。
そして「いざ、ご飯!」という頃、ようやくフタを開けて炊きたての玄米と
ご対面する。うん、なかなか美味しそうだぞ。よしよし。

炊きたての玄米は、黒ごま塩や、じゃこのふりかけを好みでかけていただく。
Kin-chanは、それこそ「欲張りすぎなんじゃないの?!」というほど大量に
かけて食べる。その姿は、見ていて微笑ましい。



今日、保温性に富むル・クルーゼのお鍋が、そのままお櫃がわりになるって
ことに気付いて感激した。(ブラボー!!)
なんだ、これだったら、なんとなく欲しいなと思っていた秋田杉のお櫃も、
ご飯専用の土鍋(ごはん鍋)も必要ないじゃない!!!

用途が1つだけに限定される道具を、それだけのために買うというのには
どうしても抵抗があるから、ル・クルーゼのお鍋に不満を感じない限りは
こうなったら、きっとどちらも当面は買わないだろう。

それくらいなら、ル・クルーゼの鍋を追加購入してしまうかも。(笑)
とはいえ、鍋を買ってまだ日も浅い。今のところ不満は全くないけれど、
数ヶ月使ってみて、使い勝手が自分の生活に馴染んできてから決めようかな。

「あー、こういう時にル・クルーゼのお鍋がもう1つあったらいいのに!!」
と強烈に感じる機会が増えたら買うことにしようと思っている。
自分にとっての良いものや好きなものは、沢山は必要ない。
ほんのちょっとあればいい。その方が気持ちも楽だし、大事にする。



ところで、我が家は、夫婦揃って、雑穀米やお豆が大好き。
洋食より和食、肉より魚や野菜、パンよりお米、白米より雑穀米、などなど。

結婚して、もうすぐ満4年。
私の味覚は、自然と Kin-chan よりになってきた気がする。
夫婦の味覚が似ていて、彼に好き嫌いが皆無なのは、とってもありがたい。
30代になったせいか、以前より食卓の料理は地味で質素になった気が。
個人的には、揚げたり焼いたり炒めたりするよりも、煮たり蒸したりする
料理が好きになった。うふふ、地味だなぁ。(笑)

私は、手の込んだ料理は作れない。また作りたいとも思わなくなった。
そういう料理は、たまの外食で味わいに行けば事足りるとさえ思う。
代わりに、シンプルで素材の持ち味を活かした、食べてほっとする料理が
食べたいなぁと思う。そして、そういう料理には、外食では出会えない。

そんな私にとって、これからの寒い季節は、コトコトと煮る料理をしたり
家で温かいものを食べるのが大好きになる。
なかなか良い時期にピッタリなお鍋を買ったものだ。我ながら。(笑)



ほのぼのと楽しくて幸せな夕飯の後、借りてきたDVDを観た。
不朽の名作の「E.T.」。



実は、彼も私も、この映画を観るのは初めて。こんなに有名なのにね。(笑)
製作から20年ほど経って初めて観た「E.T.」は、やっぱり良かった。
今観ても楽しめるんですね、この映画は。すごいなぁ。



<<     INDEX     >>
2003年10月12日(日)    妻のLOWな体調と、夫の活躍

せっかくの連休だというのに、体調がどうにも冴えない。

肩と背中が痛くて、全体的な倦怠感を感じる。頭痛もする。
アレルギー反応を起こしているせいで、リンパ腺が腫れているみたい。
下半身はなんともないのに、腰から上の上半身が弱っている。
気が滞っているなぁ・・・と感じるのに、どう対処していいのか分からない。
うーんと・・・・・ いっつも2月の花粉症の時、どうしてたっけ?(苦笑)

本当は一緒にこなそうと思っていた所用を、Kin-chanが一人でやってくれる。

・近所のHard・offに、使わなくなったCD/MDコンポと、無印のコタツを
 持っていく(両方とも、私が独身時代に買って持ってきたもの)
・郵便局で荷物を2つ発送
・近所の児童養護施設(川崎愛児園)に、不要になったファイル類と
 文房具を持っていく
・その他もろもろの買い物@生協

他にも、Book・offに持っていく予定の本やCDがあったりしたのだけど、
それはまた来週以降に回すことにする。
どうにかこうにか、今月中にはお片づけ作戦にケリをつけられそうな感じに
なってきた。ふ〜、やれやれ。さすがに、臨月に入っても片付けてばかり
っていうのは、ちょっとどうかと思うものね。(汗)

私がろくろく動けないのに仕事がどんどん片付いていくのは、とーーっても
ありがたいような、それでいて申し訳ないような、複雑な気分。
いつもだったら、平日に一人でバババッと片付けてしまう用事が、もう既に
自分一人では一気に片付けられないようになってきている。

今は重たい荷物を持ち運べない身体なんだから、こういう時は
 もっと人に甘えたり、もっと人を上手に使った方がいいよ。

とKin-chanは言うけれど、そういうのが私は一番苦手だ。

仕方のないことだし一時的なことなんだけど、なんだか不甲斐ないのだ。
Kin-chanだって、お休みの日くらい家でゆっくり過ごしたいだろうに・・・と
思うと、余計に情けないやら不甲斐ないやら。

でも、まぁ、こういう荷物運びなんかの時には足手まといなのは事実だし、
実際、昨日も一緒に出かけたものの、ろくろく動けなかったものね。
仕方がないのでお留守番しつつ、家中に掃除機をかけてみたり、シーツや
カーテンなどの大物を洗濯してみたり、休み明けの地域の廃品回収で
出す雑誌やダンボールなんかを束ねてみたりして過ごした。



夜、あまりに身体が辛いので、Kin-chanにマッサージをしてもらう。
主に背中と肩と頭。最近こればっかり。

「こういう時って、意外に足も悪かったりするよね〜。」と言って、彼が
足のツボも押し始める。すると、どうにも下半身が冷えているという。
自分では冷えているという自覚症状がなく、「辛いのは上半身なんだけどなぁ」
と思いつつ、彼のススメで久しぶりに足湯をすることにした。

そして、この足湯が実に効いた!のです。(汗)
な〜んだ、こんなことなら、とっとと足湯しておけばよかったよーーーー!
というほどに。(笑)

私の身体はよっぽど冷えて代謝が悪かったらしく、なかなか身体は温まらず
汗も出なかった。お湯につかった足は、ピンクの靴下を履いたみたいに赤い。
そして、足湯すること20分強。
ようやく体中の毛穴から玉のような汗が出始めて、身体が一気に温まって
軽くなるのを感じた。と同時に、背中や肩や頭の痛みが取れて楽になる。

私の険しくなっていた顔が、みるみるうちに「ほぇ〜」とほころんでいく
様子を見て、心配性のKin-chanも安心したみたい。

自分の体のことは自分が一番よく分かっているつもりでいるけれど、
たまには人の意見に従うのも悪くない。
いや、結構、自分以外の人の方が客観的に把握している場合もある。

そんなことを感じた夜。
うん、今日はよく眠れそうだ! そして明日は元気になるぞ!



<<     INDEX     >>
2003年10月11日(土)    2週続けてのお買い物・・・(苦笑)

3連休初日の今日、いかがお過ごしでしょうか?

我が家は、午後から近場におでかけ。
まずは、近所のユニクロで Kin-chan の衣類を調達。
白いTシャツと靴下を補充し、ついでにジーンズも2本ほど新調しました。

技術開発職の仕事をしている彼は、会社に行く時はスーツではなくて普段着の
カジュアルウェアで通勤しています。
お陰で、スーツは滅多に着ない(年に数回、出張の時だけ)、スーツ代は
殆どかからない、Yシャツにアイロンをかけなくていい、と楽チン。

でも、さすがに30代半ばにもなって、ボロボロのジーンズを履いて会社に
行くのは止めてほしい。(笑) 会社では作業着に着替えるとしても・・・。
できれば、ジーンズではなく年相応に落ち着いたチノパンとかスラックスを
履いてもらいたいくらいなんですけど、それを強制するのは可愛そうなので、
せめてジーンズを新調しようと思ったのでした。

ユニクロのジーンズ。
レギュラーサイズでは足の部分のゆとりがありすぎて、彼が履くと、かなり
ダボつき気味。いくら安くても、シルエットも何もあったものではない・・・
というわけで、はじめて買ってみたブーツカットのジーンズ。
サイズ直しで、大幅に裾をカットすることになるので、果たしてどれくらい
ブーツカットの片鱗が残るのかは疑問ですが、レギュラーのシルエットよりは
マシなはず。



さて、ユニクロで用事を済ませた後は、川崎ヨドバシへ。
そうです、2週連続でのお出かけ。(苦笑)

というのも・・・・・
先週末、彼が長く愛用しているVHSのビデオデッキが壊れました。(汗)
なので、まずは修理予算上限1万円で見積もりに出すことにしたのです。

うちには、2年前に買ったHDDレコーダー+DVDレコーダーがあるので、
当面のテレビ録画などには全く困らないのですが、彼の秘蔵テープ(VHS)の
DVD−Rへのダビングが、まだ全部は終わってないのです。

いっそ、新しいVHSビデオに買い直した方が安いくらいじゃないか?と
思ったりもするのですが、最近の格安なVHSビデオは、画質も値段相応で
良くないんですって。で、Kin-chanとしては、それは嫌みたいで・・・(苦笑)
自分のお小遣いで直すそうなので、もう完全に放っておいてます。
もう、自分の好きなだけ好きなようにやってちょうだい。(笑)

ちなみに、うちにはβ(ベータ)のビデオデッキもあって、
こちらも2度ほど動かなくなり、同じ方法で2回とも直しに出しました。
今はかろうじて動いていますが、このベータもいつまで動くことやら・・・。



ところで、彼がビデオを修理に出してくる間、ちょっと体調の悪かった私は、
車の中で横になって待っていました。

待つこと30分。そして、戻ってきた彼の手には、別の荷物が・・・。

そうです、先日日記に書いた例のネットワークHDD。
自分の小遣いで買ってしまったようです。あーあ。(苦笑)

 

彼曰く、購入の決め手になったのは、手頃な値段に下がっていたことに加えて
以下のようなポイントを満たしていたから・・・だそうです。

・プリントサーバ内臓なので、USB接続しかできない新しいプリンターを
 LAN経由で共有することができる
・最近、DVDの画像処理なんかを自宅のパソコンでやることが増えて、
 ちょうどパソコンに大容量のHDDを増設したいと思っていた
・更にHDDを増設したくなったら、USB経由で簡単に増やすことが可能
・おまけに、WindowsのファイルとMacのファイルの互換性が取れる
 
たしかに、新しいカラープリンター用のプリントサーバ(USB形式)と、
自分のパソコン用のHDDとを、別々に購入する場合と、かかる費用も殆ど
変わらないのですけどね。(笑)

しかし、これじゃー、なんのために日々モノを減らしているのか、さっぱり
 分からないじゃん・・・(汗)
」とか、
もうすぐ子供が生まれるっていうのに、こんなのにお金を使っていて
 いいのかしらん?他に買うもの沢山あるのに・・・
」などと感じるものの・・・

こういう機械モノへの投資は彼にとっては趣味と実益(仕事?)を兼ねている
気もするので、彼が自分のお小遣いの範囲でやり繰りしている限りは、
黙って苦笑いしておくことにしようと思う妻なのでした。

それに、ネットワークHDDということは、私も一緒に利用することが出来て
恩恵にあずかれるわけで。(笑)

現状、ハードディスクの容量に困ってはいないものの、いつかパソコンを
買い替えるとなると、バックアップを取らないといけないわけで・・・・・
それでなくとも、私のパソコン、年に1回は不調になってリカバリCD-ROMで
初期化したりしているのだから、いつでも初期化や買い替えに対応できるよう、
今のうちから自分のPC以外に保存しておいた方が無難ではあるのです。



<<     INDEX     >>
2003年10月10日(金)    さらば!広尾

  



  



 



 



 






 



<<     INDEX     >>
2003年10月09日(木)    2週間ごとの妊婦健診

妊娠8ヶ月に入って、妊婦健診が1ヶ月おき→2週おきになった。

で、本当だったら先週末に受けるべきだった7ヶ月半での妊婦健診を、
今日ようやく受けてきた。ほぼ1週遅れと、なんともルーズな私。(苦笑)
花粉症のせいか、なんだかんだと体調がLOWだったからなんだけど・・・。

今日の健診では、いつもの尿検査と体重&血圧&腹囲の測定+内診。

今回は、むくみは多少軽減していたものの、初めて尿に糖が出る。(汗)
朝、何を食べてきた?」と聞かれて、
「うわぁ、また怒られるよ〜。(涙)」と、ビクビクしながら答えた。
えっと・・・ トーストにピーナッツバターを塗ったの(を2枚)。」
最後の「2枚」というのは、恐ろしくて口に出して言えなかった。

実は、昨夜から今日の朝方にかけて、急にすさまじくお腹をこわして何度も
トイレにかけこんでいた。
「このままいきみ続けたら、子宮口が開いて、丹頂ちゃんが早産で生まれて
きちゃうんじゃないかしら?」という不安を持ちつつ、
3時間くらい苦闘した結果、昨日までに食べたものは全て外に出てしまい、
もうお腹が空きすぎて動けない状態だった。

そんな状態だったから、「動くには、まずは血糖値を上げねば!」と思って
しまい、いつもだったら手を出さない(Kin-chan専用の)ピーナツバターを
つい塗ってしまったのだった・・・。

「ピーナッツバター?! 駄目だよぉ〜、そんないかにも太りそうなものを
 健診のある日に朝から食べてちゃ〜。(笑)」
「まぁ、1回糖が出たくらいじゃ何とも言えないけど、妊娠中毒症の可能性
 だってあるから、次回まで様子見ね。」

あーあ、また怒られちゃうよ・・・とガックリしそうになっていたら、意外にも
看護婦さん&主治医の先生に馬鹿うけ。
なんだかなぁ・・・ 今日の看護婦さんもお医者さんも機嫌が良かったのかな。
それとも、午前中だったから、まだ疲れもたまってなかったのかしら。

それにしても、8月から浮腫が出たり、今日は尿に糖が出たり、散々な状態。
とりあえず、血圧が上昇したとか尿に蛋白が出たとかいう、最悪の状況は
回避しているけれど・・・・・ お陰ですっかり妊娠中毒症予備軍として
マークされている気がします。あ〜あ。(汗)

そうそう、その後の体重管理+減塩生活ですが・・・
不思議なことに、特に何をどう気を遣っているわけでもないのに、
7月末(=青森旅行の前)から2ヶ月以上、私の体重は殆ど増加してません。
増えたのは、せいぜい300gくらいかな?
今日なんか、昨夜お腹を下したせいか、前回より体重はマイナスなんです。

あ、もちろんお腹の中の丹頂ちゃんは、着々と大きくなっていて、たぶん
来週末の健診では1.5kgを大きく越えて、1.8kgくらいにはなって
いるんじゃないかなぁと思います。

ということは・・・・・
私の体は妊婦だというのに、ダイエットされているってことになるんです。
体重が増えすぎて妊娠中毒症になる(=入院する)よりマシな状態ですが、
私の体は確実に丹頂ちゃんに吸収されているわけで、自分の骨の骨密度が
どうなってしまっているのか、とっても心配です。

ちなみに、
健診が2週おきになると、超音波による診察は毎回はしないらしく今回はなし。
「超音波は、次回の満8ヶ月の健診(=来週末)の時に見れるからね〜」と
主治医に言われる。

なるほど・・・ だったら、超音波を見ることだけを楽しみに健診についてくる
Kin-chanは、今までどおり1ヶ月ごとに同伴すればいいのだな。
土曜日はいつも混んでて時間がかかるから、2週おきになると毎回土曜に
通うのは嫌だなぁと思っていたけれど、2回に1回なら一緒に通えるかも。



健診を受けた後、病院の受付で分娩予約(入院予約)を済ませました。
あと2ヶ月ちょっともすれば、ここで丹頂ちゃんを産むことになるのだなぁ。

その後、お昼ご飯を食べてからは、車であちこちを移動して所用を済ます。
 ・とある保育園へ(バザー用の不用品を出しに行く)
 ・宮前図書館へ (借りていた本の返却&予約していた本の貸出し)
 ・港北東急へ  (アカチャンホンポ&無印良品)
 ・TSUTAYAへ  (週末の3連休にむけてDVDを何枚か借りる)

我が家のお片づけ作戦は、延々とまだ続いていて、今週末も頑張る予定です。
最寄りのHard・offに不要になった家具&電化製品を出しに行き、
Book・offには、不要になった本やCDを出しに行って、連休明けの火曜日は
地域の子供会の廃品回収の日なので不要な雑誌をまとめて・・・・・
たぶん、これでようやく我が家の片付け作戦も一通り終わるような気がして
いるんですけれど、どうなることやら。(笑)

モノを捨てるという作業は、実際に始めるまでは気が重くて腰の上がらない
作業ですが、一旦弾みがつくと、次々に捨てられるようになりますね。
あれを捨てたら、今度はこれが気になる・・・というように、1つ執着を捨てると
またもう1つ執着を捨てていけるという連鎖反応があります。
その結果、どんどん身軽になって自由に解放されていく自分がいるのです。
それがまた気持ちいい今日このごろ。



<<     INDEX     >>
2003年10月08日(水)    set up 完了!

今日の Kin-chan はノー残業デー。
ということで、帰宅してから待ちに待った新プリンターのセットアップを
してもらいました。

新しいプリンター置き場としては、とりあえず、私が使っているパソコン
デスクの上段の棚にセッティング。

 

新しいプリンターは、4年前に買ったプリンターに比べると器のデザインが
全然違いますね〜。新しいプリンターは、渋いというか格好いい?
スタイリッシュだけど、どっちかっていうと男性が好みそうなデザイン。
まるで、ロボコップとかのハリウッド映画に出てきそうな・・・・・
いや、違うな、ガンダムかしらん?(笑) 

4年前のプリンターは、まだまだ白っぽいのが主流でした。
デザインも素っ気ないというか、味気ないというか・・・
シンプルで鬱陶しくないけれど、なんとなく垢抜けていないというか・・・。
パソコンや周辺機器のデザインってそんなもん、という感じだったのに、
iMacが出始めたくらいから、パソコンのデザインが変わってきた気がします。

デザインはさておき、問題の画質は、それほど驚くような差は無く・・・・・
4年前のF850と、新しい990iで同じファイル(=今年の年賀状)を印刷して
見比べてみましたけど、大して差が分からない。(苦笑)
そういえば、カラープリンターの画質は、4年前に4800dpiが出て、急激に
画質が向上したのでした。画質の点では、あの時ほどの感動はありません。

でも、代わりにスピードが段違いで速くなりました。
A4普通紙の印刷なんて、うちにあるモノクロレーザーより速いかも。(笑)
ハガキだって、30秒とかからず印刷終了。しかも静か!!!

そして、念願のフチ無し印刷。うしし♪
試しに、今年の年賀状をフチ無しで印刷してみました。いい感じ!!



なんだか、去年から撮り貯めてきた写真を、片っ端からフチ無しで印刷したく
なってきました。(笑) プリンターに添付されてきたユーティリティソフトも
結構使いやすそうですし、気軽に印刷できそうな予感がします。

ただ・・・・・ 
Kin-chanのモノクロの写真(丹頂鶴)を印刷して気付いたのですが、
重たいファイルを処理すると、私のパソコン(3年前のもの)の
処理速度が追いつかない感じです。
あ〜、こうなってくると、次は新しいパソコンが欲しくなってしまうん
だよなぁ。でも我慢、我慢!!(苦笑)



<<     INDEX     >>
2003年10月07日(火)    今シーズンの秋の服

昨日の昼食後、青葉台の無印良品に寄りました。

まずは、必要な文房具類などをお買い物。
「ついでに、マタニティー&ベビー用品を見て行こうかな〜」とフロアを移動
している時、ふと立ち止まってしまったのはメンズ服売り場

そろそろ Kin-chan の秋・冬ものの服も必要な季節。
家族が増えるので、大した出費は出来ないですが、一家の大黒柱になる
彼のものを全く買わないというのも可愛そう。

基本的に、自分の服くらいは自分で見立てて買ってほしいところですが、
最近の Kin-chan は休みの日になると、身重の妻にかかりきり。(苦笑)
もう擦り切れて穴が開きかけているジーンズも新調したいところなのに、
なんとなく買いに行く暇がない。もちろん平日の買い物なんて夢のまた夢。

というわけで、彼の服、適当に見立てて買ってしまいました。
長袖の綿シャツ2枚と、綿ニットのベストとカーディガンを1枚ずつ。



服装に無頓着で、妻が勝手に見立てて買ってきた服を大喜びで着る彼。
そんな彼のために選んだ今年のテーマカラーはチャコールグレー

ハッキリした原色(黒とか紺とか)を着ると、決して似合わなくもないの
ですが、いささか表情がキツク見えてしまいがちな Kin-chan ですので、
結婚後は私の独断により彼の衣類には中間色が増えています。

これまでは、もともと彼が好んで着ていた青系の服(ジーンズや綿シャツ)
にも合わせやすいように、アースカラーである茶系(ベージュや焦げ茶)とか
緑系(深緑とか)の衣類を意識的に増やしていたのですが・・・・・

今年の夏、たまたま通販で購入したチャコールグレーのシャツが大当たり!
普段、お店でだったら手に取らないような少し暗めのトーンが、実は彼に
ほどよく似合う色だというのを知りました。思わぬ発見。

それで、以前だったら紺系か茶系のニットを選びそうなところを、今年は
チャコールグレーにしてみることに。案の定、自宅で試着してもらうと、
ちゃんと似合うし、手持ちの服とも意外に馴染むんですね〜。

で、肝心のサイズ。
当人がお店で試着したわけでもなければ、無印良品で綿シャツを買うのは
初めてなので、MサイズとLサイズを1枚ずつ買って帰りました。

結果、綿シャツはMサイズでは肩と胸がきつく、綿ニットもカーディガンは
MサイズでOKだけれど、ベストがMサイズではきついという結果に。
普段よく買う店では、大抵Mサイズで大丈夫な彼ですが、身長の割に胸板と
肩に厚みがあるので、どうも無印良品のMサイズとは相性が悪いようです。
もともと、今週はもう一度(別件で)無印良品に行く予定だったので、
その時にシャツ1枚&ベストをLサイズに交換してもらうことにします。

それにしても・・・・・
この間のプチ衣替えの時に、せっかく衣類が減ったというのに、こうして
買い足してしまっているようでは意味がないかもしれません。

ちなみに、今年の秋冬の衣類、私の分は新調しない予定です。
どうせ通常サイズの服は着られませんし、来年の今頃、自分がどんな体型に
変化しているのか想像できないですしね。(苦笑)



<<     INDEX     >>
2003年10月06日(月)    古裂のレッスン

冷たい雨が降って、この秋初めて綿のジャケットを着て出かけた日。
なんだか一気に寒くなりましたね。
先日のプチ衣替えで仕舞うのは見合わせた厚手の半袖の衣類も、もう全部
仕舞っても大丈夫そうな気がします。

今日は、午前中、青葉台に古裂のレッスンを受けに行きました。
往生際が悪い性格で(笑)、あと3ヶ月だけ受講してお休みすることにした
のです。12月上旬の出産予定なので、12月の2回目のレッスンを受ける
ことはまず出来ないだろう(1回目も無理かも?)と思うのですが。

ちなみに、今月はこんな感じのバックを作ります。



帯地(右上と右下)とコーデュロイ生地(左の水玉)を組み合わせた、秋の
スマートバッグです。今回は、刺繍部分も少なく、楽勝で仕上がりそうです。

古裂のレッスンの後は、先生+レッスン仲間と昼食へ。
なんでも、日を改めて、産休?(育休?)に入る私のために食事会を開いて
下さるのだそうです。ありがたや〜。

実際のお休みには少し早いけれど、来週の平日に、二子玉川の高島屋の
新南館の中の某店に行ってみることにしました。今週は、金曜にも広尾で
送別会があるし、なんだか2週続けてリッチな昼食会が出来てしまいそうで
とても楽しみです。



<<     INDEX     >>
2003年10月05日(日)    さっそく買ってしまいました(笑)

10/2(木)の日記に書いたプリンター。今日、買ってきてしまいました〜。(苦笑)



夕方、川崎ヨドバシに行って、迷うこと約1時間。
実物を見てすぐ購入したのではなく、実際に買うまでに時間がかかりました。
どうも最近の私は、モノの新規購入に対して(特に短期間での購入の場合)、
かなり慎重になってるみたいです。これはこれで良い傾向です。

まずは、実物を見た後で、他にも購入を検討している家電などを見に、
店内を徘徊しつつ、本当に買うのかどうか?、2人で検討しました。

ちなみに、検討中に見た他の家電は、以下のとおりです。
デジタルビデオ (とりあえず一応・・・見るだけです。笑)
一眼デジカメ  (同上。笑)
オイルヒーター (ただいまデロンギのものを検討中)
掃除機     (国産サイクロン式の新商品などを物色)
フードプロセッサー (国産しかなかったので退散。涙)

それから、歩き疲れたし喉も渇いたので、近くの喫茶店へ。
そこで、温かいコーヒーを飲みながら、私が作ったリスト&金額を見ながら、
再度2人で冷静に購入を検討しました。
 (リスト=出産に伴って今年の秋冬に買うかもしれない物のリスト)

で・・・・・ 
喫茶店を出る時には、一度は「今年も買うのは止めよう!」という結論に
達したのですが、お店に戻っても後ろ髪ひかれた状態で・・・。
挙句の果てには、Kin-chanに「おいらのお小遣いで買ってもいいんだよ」
な〜んて言われる始末。(苦笑)
「これだけ欲しい気持ちがあるんだから、家計費から出して買うわい!」と
思い直して、買ってしまったわけです。

うーん、発売後まもない時期(10/3発売でした)に、しかもこんなに早く
新商品を買ったのは、我が家では初めてかもしれません。(笑)
でも、今年はさすがにボーナス商戦まで待てないですし、昨年の経験から
仮に12月まで待っても、せいぜい5,000円下がるかどうか・・・

ならば、その程度の価格差は今年は目をつぶって買ってしまい、余力のある
今のうちにセットアップして使い始めてしまいたい・・・ 12月出産に向け、
来年の年賀状用の原稿なんかも全て前倒しで作成してしまおう!と目論んで
いる我が家なのでした。(まだ年賀状も発売されてないのにね。笑)



ちなみに、この日記を書いているのは水曜ですが、早々に購入したくせに
未だにプリンターの梱包は開封されていません。(苦笑)
週明けから一転して、私が急に忙しくなってしまったせいです。
でも、どうやら、新しいプリンターのセットアップは、Kin-chanが自分で
やりたいみたいなので、水曜の夜は早めに帰ってきてもらおうかな。

それから、今回は購入を見合わせたのですが、いずれはこの新しいカラー
プリンターもプリントサーバに繋いで、無線LAN経由でも印刷できるように
するつもりみたいです。(当面の間は私のPCに直付けします。)

最近、ネットワークHDDでUSB接続可能なプリントサーバを内臓している
ものが安くなってきたみたいなので、そちらも検討しているようです。
(新しいプリンターにはパラレルの接続端子がないのです。苦笑)
ちなみに、現在検討しているネットワークHDDは コチラ です。



ところで・・・・・・ 妊娠してから、どうも出費に対して慎重な私。
財布の紐がきつくなったのは、専業主婦になったせいでしょうか。
これから家族が増える上に、それに伴ってどれだけのお金が出て行くのか?
見当がつかないので、さすがに今までみたいなドンブリ勘定ではマズイと
思っているせいだと思います。

ちなみに、出産に伴っての入院費用などの出費+購入品のリストによると、
出産費用などで健康保険組合から戻ってくるお金があるとはいえ、
あれもこれも全部購入していたら、ざっと100万は下らないのです。
(出産費用で約40万円、購入品で約60万という感じ)
はっきり言って、こんなに高額な出費、我が家では結婚式以来です。(汗)

もちろん、この購入品リストの中には、最終的には買わないであろう(?)
デジタルビデオなんかの金額も含んでいたりするので、おそらく大台には
乗らずに済むはず・・・と目論んでいるのですけれど。

はてさて、どうなることやら。
つくづく、家計支出はドンブリ勘定ではなく、企業支出のように、ちゃんと
年間予算を立てた上で計画的に対応しないと駄目だなぁと実感。

今までは、その辺のことをかなりゆるく管理していた私ですが、専業主婦に
なったことですし、この辺で一度、長期の貯蓄&支出のプランをちゃんと
作ろうかなと思う日々です。子供が生まれると、それこそ18年後とかには
大学進学したりすることが、ほぼ自動的に決まってしまうわけですし。

あ〜、そういう将来のことを具体的に計画するとなると、なんかドキドキ
してきちゃいます。お金足りるのかなぁ?とかって考えちゃって。
Kin-chanがリストラされちゃったら、どうしよう?とかって考えたり・・・(笑)
まぁ、いざとなったら、私も働いて家計費を稼げばいいんですけどね〜。



<<     INDEX     >>
2003年10月04日(土)    秋だけど花粉症?

週末土曜日の今日は、家でノンビリ過ごして終了です。
夏の名残も見当たらないほど、すっかり涼しく(寒く)なってしまったので、
夕食にはル・クルーゼでポトフを作りました。美味しかった〜。

本当は、やりたいこと・行きたい場所もあったのですが、全て却下です。
妊娠8ヶ月に入り妊婦健診が2週間おきになったので、健診を受けに病院へ
行こうかなとも思ったのですが、来週週明けの平日に行くことに。

それから、9月は大学テニス部が年に一度のリーグ戦の時期を迎えていて、
男子部が、リーグ内でめでたく2位(準優勝)。
昨年に引き続き、2年連続で上部校との入替戦進出と相成りました。

で、今日、上の部の5位と入替戦があったのです。
そして、全9試合(ダブルス3試合、シングルス6試合)あるうち、6−3で勝利。
見事2年連続での昇格を果たしたそうです。

素晴らしいーっ!!! もうOBも学生もお祭り騒ぎです。(笑)

あぁ、できることなら、今日は会場に行って応援したかった。
これで引退する4年生とは、OB倶楽部組織の理事および総務委員として、
何度なく一緒に仕事をしたし交流もあったからです。

でも、諦めました。
というのも・・・・・ どうも、このところ体調が芳しくないのです。(涙)
体が「無理するのは止めておけ」と私に言っています。
あ、私の不調とは関係なく、お腹の中の丹頂ちゃんは元気です。(笑)

不調の理由は・・・・・ 妊娠に関することではなく、多分アレルギーです。
今の季節、ブタクサの花粉症のシーズンなのです。
最初は「風邪かな?」なんて思っていたのですが、目が痒くなった時点で、
「あっ!!」と気付きました。これは風邪ではなくアレルギーだな、と。

去年まではなんともなかったのに、どうも今年から反応しているようです。
今のところ、くしゃみや鼻水こそ出ないものの、鼻の中がカピカピに乾燥して
います。なんとなく不快・・・・・ 最初はそんな感じでした。

口呼吸が多くなっているせいか、喉が異常に渇きます。
秋になって、空気がだいぶ乾燥してきましたから、そのせいもあるのかも。

そして、最近では目が痒くなってきて、おまけに偏頭痛が・・・・・。
肩こりも急にひどくなって、夜な夜なKin-chanにマッサージしてもらう始末。
アレルギー反応を起こしているので、主に上半身のリンパ腺が腫れています。
脇の下とか肩、そして胸の上のあたりのリンパ節を押すと痛い。

というわけで、風邪ではないのですが、だるくてボーッとしています。
アレルギーと気付いたからには、目や鼻の洗浄剤のストックを出したり、
寝室の空気清浄機の設定を花粉モードに変えてみたりの対策もしたり、
「一足早いけど、寝室に加湿器を出しちゃおうかな・・・」と湿度計を見ながら
思案してみたり・・・・・ そんな日々を送っています。



体調がアレルギーのせいで芳しくない上、母校テニス部のリーグ昇格に伴って
来月月初に祝勝会(昇格祝い)なるものを開催することが決定したので、
週明けから少し忙しくなりそうです。

実は、この祝勝会の件、9月下旬からOB理事の方では内々で、一足早く
準備・打合せなどを始めていたのです。もちろん学生に内緒で。
そして、結果を待っての準備スタート。

という状況ですので、暫くの間、日記の更新などが滞るかと思います。



<<     INDEX     >>
2003年10月03日(金)    免許更新のための一般講習を受ける

午前中、免許更新のための講習を受けてきた。

違反ゼロで更新だと、警察署で簡単な30分程度のビデオを見れば更新は
終了するらしいのだけど、4年程前に一度スピードオーバー(@一般道)で
捕まったことがあるので(苦笑)、後日、別の場所で講習を受けなければなら
なかったのだった。

300人くらい入れそうなホールみたいな会場で、30分ほどビデオを見て、
その後は30分ほどかけて、昨年大幅に改正された道路交通法について
説明を受ける。

ちなみに、去年の道路交通法の改正によって、免許証ってゴールドの人だけ
じゃなくて、大半の人が5年の有効期間に変わったんですね〜。
あと、免許更新の期間って、前は誕生日の1ヶ月前〜誕生日当日までだった
のに、今は誕生日の前後1ヶ月(トータル2ヶ月)に変わっていたり、
更新の手続きは、全国どこの警察署でも出来るとか・・・。
(長期出張中に、出張先の警察で更新手続きをすることも可能なんです)
飲酒運転に対する罰則規定が強化されたことくらいしか知りませんでした〜。

ちなみに、前半で見たビデオは、さだまさしの「償い」をテーマ曲とした
最悪のシナリオ。飲酒運転で起こした交通事故で、自転車に乗っていた人を
轢いて死亡させてしまうという内容でした。
しかも、その主人公、以前にも酒気帯びで交通事故を起こしているにも関わらず、
その時は保険で何とかなってしまったので全く懲りていない奴・・・。(汗)

音楽もストーリーも涙を誘うものだったけど、遺族に対する損害賠償金が
2億5千万円というのにも驚いた。しかも、飲酒運転なので保険がおりない。
それまで順調だった主人公+家族(妻+子供2人)の生活が、ものの見事に
崩れていく様子に、どんよりした気分になる。

一戸建ての家は売り払い、アパートに引越し。
主人公は懲役1年の服役。
おまけに、会社からは解雇されてしまい、ろくろく退職金ももらえない。
服役を終えた主人公(元サラリーマン)は、道路工事などの肉体労働をし、
妻はパートで朝から晩まで働いて、子供たちは新聞配達。

交通事故って、ほんと怖いなぁ・・・ってしみじみ思ってしまった。
こっちが気をつけていても、貰ってしまったり巻き込まれてしまったりする
ことだってあるし。

これから守るべき家族が増える身としては、自分の身を守りつつ、せめて
重大な過失で他人を傷つけることだけは避けたいなと思うのだった。
飲酒運転は、ほんと、いけません。絶対に。



ところで、肝心の新しい免許証。
今までの免許証と交換で受け取ってみると、本籍の住所が間違っている・・・。
どうも警察の方で入力ミスをしたみたいで、作り直して、後日自宅まで持参
してくれるという。

「わざわざ持参していただかなくても、郵送で構わないですよ〜」と言って
みたものの、それでは向こうの気が治まらないらしい。(苦笑)
「持っていく時に電話します!10日程かかりますがお待ち下さい」だって。

実は、今まで使っていた免許証はゴールドカードだったので、
20代後半に更新して以来ずっと5年間にわたって有効だったのだけど、
その間に、私の環境は実に目まぐるしく変わった。

引越し2回。そして、結婚して改姓+本籍の変更。
お陰で、免許証の裏書がすごくて、書き込むスペースがないくらいだった。
だから、きっと住所や本籍の数字を見間違えちゃったんだろうな。
(実は、免許更新のお知らせの葉書の住所も間違っていたのだ。笑)



<<     INDEX     >>
2003年10月02日(木)    次なるターゲットは・・・(笑)

午前中少し雲が出ていたけれど、今日も気持ちいい秋の一日。
空が高いなぁ。雲も高い。

三食昼寝つきで、食べて、寝て、起きたらお裁縫という贅沢な一日。
なんだか先月後半から不定期に眠い日がパラパラと・・・。
そういう日の後、ふと自分のお腹を見ると、ぐぐっと大きくなっている
気がします。寝る子は育つってか?(笑)

9月以降、みるみると大きくなっていく私のお腹は、
ポコッと丸くて撫でていると不思議な幸せ感が満ちてくる幸せなお腹。
気付くと、お腹に手をあてて撫でている自分がいます。

街中を歩いている時、お腹にモノや人が当たらないように手でガードする
癖が自然とつきました。
思わぬ人混みの中に埋もれて、内心ヒヤヒヤドキドキしている時に、
「大丈夫、お母さんがついてるからね。ちゃんと守るからね。」と
お腹の中の丹頂ちゃんに(心の声で)話しかけている自分。

こうして少しずつ少しずつ、母性というものは芽生えるのでしょうか。
40週かけて、少しずつ少しずつ。



閑話休題。
先日の夫婦協議の末、我が家で今年買い替えを決めたもの。
それはカラープリンター。

さっそく今日、Kin-chanがカタログを貰ってきてくれました。
(まったく、こういうことにかけては素早いんだから・・・・・笑)



今使っているCanonのプリンターF850は、たしか結婚する直前の1999年冬に
買ったものです。かれこれ、もう4年前!
まだまだ綺麗に印刷できるし、ちゃんと元気に動くのですが、丹頂ちゃんも
生まれることですし、この機に買い替えることにしました。
(ちなみに、今までのF850は、彼のお母さんのPC用にお嫁入りが決定。)

新しいプリンター、どの機種を買うか、まだ決めきれてません。
買い替えようと思ったのは、全画面フチなし印刷がしたかったから。
あと、画質や発色(25年耐久とか)もだいぶupしたみたいだし、肝心の
印刷したい写真なんかのストックも去年と今年でだいぶ増えたからです。
それに、CD-RやDVD-Rにダイレクト印刷できるのも魅力。

それにしても、機能も商品ラインも、随分と多彩になったのですね。
実は、去年の冬にも買い替えを一度考えたのですが、あの時「今すぐは必要
ないし、無線LANに対応してないから・・・」と我慢して止めて良かった!!

私的には、A4印刷とハガキ印刷がフチなしで出来れば満足なのですが、
無線LAN対応もいいな〜とか、スキャナ・FAX一体型も省スペースで素敵とか、
Kin-chanとしてはA3印刷できるものが欲しいのかな?とか、
検討し始めるとキリがありません。(笑)

まぁ、まだ時間もあることですし、気長に検討して決めようと思います。
悩むのも楽しみのうちですものね。



<<     INDEX     >>
2003年10月01日(水)    10月です!

今日から10月です。

私にとっては、新しい生活の始まりの日。
今年もあと残り3ヶ月です。そして年内には家族が増える。
なんだか不思議な気分。(笑)

興奮してしまったのか、朝早く目が覚める。
喉が渇いたので、ゴソゴソモゾモゾとベットから抜け出て台所に行き、
水を飲んだ。妊娠してから愛飲しているコントレックス。

リビングのカーテンを開けると、ちょうど夜明けの時刻。



ベランダの窓を開けると、朝のひんやりした空気の中で、遠くから微かに
漂う金木犀の香りがする。始まりの日が、気持ちいい朝で嬉しい。

昨日、帰宅するとNetで注文したル・クルーゼの鍋が届いていた。
門出に相応しい白。気持ちがリセットされる気がして、気分が落ち着いた。
手に持った大きさも丁度よくて、まだ使っていないのに八割がた満足。

丁寧に梱包された荷物を解きながら、箱に付いていた伝票の差出人住所を
見ていて気が付いた。私が鍋を注文したのは高知にあるお店だった。
注文する際、肝心の販売者の情報を確認しなかったらしい。(苦笑)

それにしても、Net通販ってすごい。
日本中のどこにあるお店からでも、こうして買い物ができるのだもの。

さて、今夜は折りしもKin-chanはノー残業デーの日。
新しい白いお鍋で、一番最初に何を作ろう?



↓こちらは、今日発売になるという雑誌。(clickするとサイトに飛びます)


先日買ったばかりの ku:nel とジャンルがバッティングしてしまう気がする
けれど、連なる名前や顔ぶれを見てしまうと、思わず買ってしまいそう。

この雑誌、実は、私がル・クルーゼの鍋を買うキッカケになった本を出して
いる出版社(地球丸という会社)と同じところから出るものらしい。
そして、なんと11月には、続編の『「ル・クルーゼ」で、おいしい和食
という本も出版されるのだそうだ。(苦笑)


それはさておき、まずはこの「天然生活」という雑誌。
はたして、うちの近所の本屋でも見つけられるだろうか・・・・・。



<<     INDEX     >>

M403.netMAIL


Design : maybe