![]() |
今日ノ日記ハ、オンナノコ限定ヨ。 - 2002年03月27日(水) 花智、ただ今、生理中である。(イキナリだな、オイ) よって、本人には自覚がないが、ちとヘンなのかもしれない。 一昨日、息子のあまりの手際の悪さに(っていうか、もうちっと頭使ってくれ)、めったに注意しない花智が、注意した。 そして、店は大通りにあるので、店内といえど、大声を出さなければいけない。さらに関西弁はもともとキツイ言葉である。 私にとっては大した言葉ではないし、別に本気で怒っているわけでもなかったのだが。 鹿児島出身のお嬢様マリチャンにはそう聞こえなかったようだった。 帰宅途中に言われた。 「花智さん、イライラしてたから、生理になったのかと思った」 ・・・いや、なってはいるんだけどね。別にイライラしてるわけでは・・・。 ところで、生理というのは伝染るものだと思う。 実際、先日までマリチャンがそうだった。 そして、今日。 無造作に店の奥に置かれたアケミの買い物袋から、ひょっこり覗くモノが。 ○ィスパー。 店には、息子が居る。居るのだ。親切な花智はアケミに言った。 「奥さん、ナプキンが見えてますよ」 アケミ、慌てて片付けに行った。 ・・・・自分のモンは、とっとと片付けてよね〜。それでなくても、狭い店なんだからさあ。(買い物をして、そのまま作業台に置かれることしばしば) 狭いといえば、ウチの店は、その作業台の前に小さなロッカーが置いてある。 ロッカーの前には作業台。 作業台の前にはロッカー。 本日、息子は黙々とお花を包んでいた。 作業台で。 花智のポケットには、すでにアレのストックはない。 息子、黙々と作業中。 私、もぞもぞと機を狙っている。 ・・・・・・ナプキン取らせて〜(泣) ナプキンといえば、今日は姪っ子(5歳)がお泊りにきていた。 なんでも、ペガサス姉も中尾彬似の義兄も送別会とやらで忙しいらしい。 それに対して、姪っ子は春休み。 子守りが母上に課せられた。 はっきりいって、5歳のガキなど、うるさいばかりである。 言語はハム太郎。 行動は支離滅裂。 私は自分のペースを乱されないように、いつもどおり過ごしていた。 過ごすついでに、彼女の目の前でナプキンを持って風呂場へ向かった。 「それ何?」 当然の質問である。 「アンタもいずれ必要になるわ」 当然の答えだった。直後、 「花智姐、生理?」 ペガサス姉!!!アンタ、5歳児に性教育施しとんのか!? しかも、その後、どたどたと廊下を走り、母上に、 「花智姐、生理やって!」 ・・・報告せんでいい。 っていうか、親父殿に思いっきり、聞こえとるがな。 ... 更新情報 - 2002年03月26日(火) 久しぶりに更新しました。 ってか、久しぶり過ぎ。 ・「今ドキのイオス様」 ホントーなら「今月のイオス様」でなけりゃイケナイんですが。 なにせ、2ヶ月近くもほったらかしておいたので(汗) で、例によって、やっぱり脱いでます。うわ〜い。 で、いつもどおり、白いです。 ああッ!見捨てないでぇ! ・「ニセモノ」 いつの間にか、オモテのページにニセモノアイコンが! ついに本格的にやるのか!?花屋!! いえ、そんなつもりは・・・ つもりは・・・・・・・・・。どきどき。 ちなみにニセモノの方は「こだわり度」がホンモノより低いので、 フレームなどという花智には見られない遊びがみられます。 つか、ニセモノではお勉強がてらに本家ではしないことがやってみたいなと。 (本家ではフレームとか音楽とか動くアイコンとか、とかくメンドクサそうなものはやらないのだ。) にしても、いつもどおり、フリーウエアのHP作成ソフトを使ったので、ミョーなところで融通が利かず、時間がかかりました。アノ程度のことで! (っていうか、私の使い方が悪いんか?そうなのか?) ... さまざまなこと - 2002年03月22日(金) 20日の晩のチャットで、GWにトーキョーに行くことが決まりました。わお。 いろいろ雑多な用事をとっとと片付けて、バスの予約とかしなきゃね。 それに、サークル参加とかするわけではないですが、お祭り好きだから、何かしたいね。 以前から、ちょっとやってみたいことあったしね。 なんとかできるかな?やってみようかな? とゆーわけで、4月中旬からのウチのページを、ちょこちょこ見てくださるとありがたいです。んふ。(何をする気だ!?) 今日は変態さんを目撃しました。 白いタイツにタータンチェックの超ミニのヒダスカートをはいた・・・ オヤジ。 マジっすよ。いや、もうビックリした。 だって、国道脇の歩道を歩いてるんですよ。 配達中だったけど、余所見しちゃったよ。もう。 にしても、なんですかねえ。女装趣味のオヤジが好む服って、キャンディミルキーもそうだけど、なんであんな偏った趣味なんでしょーか? どう考えても 流行遅れです。 ... ディープな世界 - 2002年03月20日(水) 今日の日記は読者を選びます。(いや、大した内容でもないのですが) 先日、指の腹にトゲが刺さった。 それはごく小さなトゲだったので、ピンセットで抜けず、結局、そのまま指に刺さったままになった。 1日目のソコは当たると痛いという程度のものだった。 2日目のソコは急にぷっくりと膨れだした。 3日目のソコは中に血豆のように赤い塊が出来始めた。 4日目、痛みがなくなった。 この間、何度か「針でトゲを取ったら?」という意見をたびたび戴いたが、無視し続けた。このまま、ここがどうなるのか見守りたいと思っている。 ・・・・人体実験? 今日は早出だった。 いつもより1時間早い出勤で、家を出たのは7時。 やや混み始めた電車だったが、座れた。 向かいの席には、27歳くらいの男。 しかし、着ている作業服のようなジャンパー。 零れてしまう笑顔。 「うわ。コイツ、気持ち悪ぃー」 すぐ、そう思った。 しかし、彼は他人の目など気にならぬようで、熱心にコピーを読んでいる。 読んでいる。コピーの冊子を。 花智の目に、最終ページが映った。 『レミ』 と書かれた女の子の絵。 合言葉は『ゴメンジラ』 なんですか?コレ? なんの本ですかー?コレ? ドコで買ったんですかー?コレ? っていうか、 電車の中で同人誌を読むな。 マジで読むな。 他人がそれらを収集したり、楽しんだり、オカズにしたりするのは構わない。 私もそうしている(オカズを除く)。 が、読まないでくれ。 頼む。 これは懇願だ。 気持ち悪いよ。その笑顔。その姿。(ひでえ) ディープな世界は一人、コッソリと楽しむその不自由さを楽しもうぜ。 ... 最近の事情 - 2002年03月15日(金) 卒業式・退職・墓参り・・・・・・・・・ 花屋の忙しい季節になりました。 おまけにここ2日ほど雨続き。 「一雨ごとに春が来る」などと風流なコトを言う余裕などありません。 「桜は蕾が膨らんだ頃に雨が降ると一気に咲くのよね」などとガーデナーなコトを言う元気もありません。 繁忙期に向けての心の準備(?)もままならないまま、週末を迎えてしまいました〜。んが〜・・・・。 ちなみに、明日からは早出でございます(泣) そして、何より、日曜日からは母上様が 台湾にお出かけになります。 なにも私が一番忙しい3日間を選ばずとも・・・(号泣) ところで、最近、ニュースを見るのがとても楽しみです。 ムネヲのおかげで、 ヒロムちゃん(本物)が画面にでるからです。わ〜い。 ちなみに、花智的にはこんな感じ。 ヒロム×ムネヲ(犬) さあ、ヒロムちゃん! とっととムネヲ(犬)など捨てちゃってください。 あ、そういえば、ムネヲってば、もう離党したっけか。 (金だけ集めさせて、捨てちゃうヒロムちゃんに、花智、一層、萌え萌えw) ... けわいし - 2002年03月10日(日) T村と映画に行った。 ヒサシブリの映画で(「氷の微笑」以来・・・古ッ)、ウキウキだった花智はバーゲンで買ったT村垂涎のスーツを着て出かけた。 雨、降ったけどな。 (着慣れぬモノなど着るなっちゅーことか?) で、見た映画は、某Y新聞社の販売員がタダ券を配りまくっていた「化粧師」である。 主演が椎名桔平のアレです。 巨匠故石ノ森章太郎が原作のアレです。 映画の感想。 あ〜・・・・面白かった。 ツッコミ所、満載で。 とくに話の流れがスゴイです。 もともとの原作が1話完結方式みたいなカンジだったせいか、2時間ほどの映画の中に覚えているだけでも4人ぐらいヒロインがいます。 で、それぞれに化粧師キッペイ君が化粧をほどこし、解決していくのですが、 映画の前半で、 Aさん(ファンデーションのいらない人)の伏線、 Bさん(ベテラン女優)の伏線、 Cさん(ほんまもん)の伏線、 菅野美穂の伏線がほぼ同時進行で張られます。 その中でも菅野美穂は「弟子になりたい!」と常にキッペイ君にプッシュしております。 ところが、後半ではこれらの伏線が恐ろしいスピードで解決していくのです。 Aさん化粧して解決、 Bさん化粧して解決、 菅野美穂は嫁に行って化粧して終り、 Cさんを化粧して、大団円。 早すぎる。早過ぎるよ。ジェットコースターに乗ってるみたいだよ。 っていうか、菅野美穂をそんなにアッサリ片付けていいの!? 私もT村も、てっきり菅野美穂がヒロインだと思いこんでたんです。だって、それぐらい登場シーンも多かったし、キッペイ君の秘密も知ってたし。 なのに「嫁に行って終り」ですかい!? そりゃあね、化粧師の性格上、ヒロインとくっつくなんて思っちゃあいませんでしたがね。いませんでしたがね。ブツブツ(読みすぎ) ま、そんなわけで、暴言吐きチックな感想でしたが、 映画の中では「キッペイ君の白フン姿」が拝めるし、ラストは、 キッペイ×少年 で、終わります。 スパシーボ。これはショタですね。きっとそうですね。 ガキンチョがまだまだ小汚いカンジがしますが、 彼はこれから、きっと美少年に成長してくれることでしょう。 っていうか、してくれ。 それだけが希みだ。 ... 脳内テレビ - 2002年03月08日(金) 土曜日は、仕事がある。 そんなことは重々承知。 しかし、家に帰って、飯食って、パジャマに着替えて、私がしたことは・・・・ パソのスイッチ、オン!! ああ、今日は頭痛するから、お花のお稽古を休んだのに・・・・。 「しんど〜い」とか言って、ぐったりしてたのに・・・・。 そう、ほんのちょっぴり話せれば、気が済んだハズだったんです。 っていうか、ムクムクを仲間にする方法を知りたかったダケだったんです。 おかしいナ〜。 なんで、熊×剣の話をしてるんだ? しかも、盛り上がってるし。 気がついたら12時過ぎてるし。 おまけに、自分、熊×剣など、「キョーミない」はずだったのに。 気がつけば、熊×剣×テッサイ(あんどペーター)のトレンディドラマを作ってました。 イバラどころか不毛だぞ。自分。 愛が止まらない(笑) ... 夜の花屋 - 2002年03月06日(水) ここ、数日、定時に帰れた記憶がない。 っていうか、今日は早出に残業だった。 理由は簡単。 オーナーがグアム旅行のため、配達はほとんど私が担当になっているからである。 別にいいんだけどね。いいんだけどね。ブツブツ。 ちなみに今日の(残業の原因になった)配達は、 祇園のクラブ、バー、最後はダンスホールへスタンドの回収だった。 わお。夜の店、総めぐりじゃん。 キラキラとネオン輝く界隈を、 ユニクロの黒のタートルネックに、黒のシャカシャカズボン(ナイロン)、黒のエプロンという、 安物な格好したクマは非常に違和感がありましたです。ハイ。 にしても、なんですなあ〜・・・やっぱ、夜の住人の皆様はミョーに迫力がありますです。 最初に行ったクラブの兄ちゃんは、普段はダラダラのジャージの上下を着てるくせに、店ではダークグレーのスーツをびっちりとお召しになって・・・・・ 怖ぇ〜。 おまけにこの兄ちゃん、こめかみに痣があるもんで、 やっぱ怖ぇ〜。 とはいえ、ソレでビビってるのも癪にさわるので、「こちとら、カタギだよ!」と意味不明な強気で、配達先の質問などしつこくしておきました。 (いや、だって、後で連絡するのもこわいじゃん。←やっぱ、怖いんかい) ... ○オチ。 - 2002年03月04日(月) 私は海の近くの合宿所にいた。 夜明け前の薄暗い玄関で、靴の紐を結んでいるとマリチャンが早朝のジョギングから帰ってきた。 「今日は多いですよ。だから、私、途中で帰ってきました。・・・行くんですか?」 「うん。靴、はいちゃったし」 彼女は一瞬だけ不安そうな顔をしたが、私の性格が分かっているらしく、それ以上は何も言わず、さっさと部屋に戻ってしまった。 外に出ると、辺りはまだまだ暗く、道路脇に転がっているモノが幸いにも、よく見えない。見えないが、腐敗臭が鼻をつく。 海沿いのその道の左側のすぐ下は砂浜で、右側は山肌がえぐられたような地形になっている。道の両側には点々と、または重なるようにして、転がっているモノがある。 死体である。 その幾つかは回収するためにビニール袋に包まれ、回収車が来るのを待っている。 死因は溺死。 ここは死体が流れ着く場所なのである。 私は、見慣れたソレをなるべく見ないようにして、走り出した。 時折、ランニングを着た男が私が走ってくるのに気がついて、近寄ってくる。 何かブツブツと呟いている。 道端にしゃがみこんで動かない男もいる。 私はそれらを一切、無視し、時には睨みつけ、走り続けた。 彼らの言う事に耳を貸してはいけない。 内心の怯えを悟られてはいけない。 彼らはすでに死んでいる。 分かっていたことだったが、今日は確かに量が多い。 ウザイ奴らの数も増えてきた。 最初は、せっかく走り出したのだからとコースを一周するつもりだったが、見渡すと、彼らに引き込まれてしまった人もいて、「これは本当にヤバイ」と思うようになった。 すると、コースの中ほどにいつも立っている警備員たちが現われた。 私は「ここは本当に危ないから、今日は帰った方がいい」と言うと、有無を言わさず、彼らの車を発進させた。 途中、引きこまれてしまいそうになっている人を拾いながら。 しかし、中には文句を言う人もいて、なかなか車に乗ろうとしない。 私は内心、本当に焦っていたので、こんな奴と一緒にいたくないと、途中で下車することにした。 コースの折り返し辺りには公衆便所があり、私はそこでマイクロバスに乗り換えた。 それでも、文句を言っていたオジさんに対する私の怒りは収まらず、ブツブツと文句を言っていると近くに座っていたおばあさんが私に言う。 「あっちにいると成仏できないから、これでいいんよ」 そこで、はたと気がついた。 ああ。 私、死んでたんだ。 昨日、見た夢。 ・・・・なんか溜まってるんでしょーか?私。 ... ま。いろいろと。 - 2002年03月03日(日) チャットをしながら更新作業をしていたが、チャットの方に夢中になってしまい、作業は進まず。 しかたがないので、結局、チャット終了後にもそもそとやり始めたが、途中で飽きてしまい、人様の日記などを読みふけってしまいました。いやん。 というか、ライパクが打ち切りになったのが気になって、ネットを徘徊してました。 いやあ、あの打ち切り方はヒドイと思いません?ね?ね? 別にライパク好きでもなんでもないんですが、さすがにビックリでした。 つーか、私的には、きりあねーちゃんとの仲が気になってたので、そこんとこが欲しかったよう。 ところで、今日からオーナーがグアム旅行に出かけました。7日まで帰ってきやがりません。やっほう! 忙しさは倍増ですが、かまわねえ。 私のペースで仕事ができるなら、本望だ! ... 微熱 - 2002年03月02日(土) 最初に書いときます。 別に風邪引いたわけではありません。 ニセモノページでもかいてますが、、ナナミ死亡があまりにショックだったため、ここんとこ、コントローラー握ってません。 握ってないのに、幻水ページ用のネタだけは増えていく・・・。 コレいかに!? ...
|
![]() |
![]() |