セルフライナーノーツ。 |
|||
2006年11月26日(日) 催眠映画のススメ。(【デスノ】ネタバレ) |
|||
ぐはぁ〜!ヴィス●ンティの『ルー●ヴィヒ』、先週の放送だったのね…(涙) や、実は過去3度くらいチャレンジしてるんですが、何故かいつも途中で寝ちゃうのよ(;・∀・) 今度こそは!と思ってたのに… 私の中ではP・グ●ーナウェイ作品に並ぶ催眠映画かも知れません。(とほ) 失意の中WOW○Wで観た『キャプテン・ウルフ』で、ヴィン・ディ●ゼルが5歳の女児に「おっぱい大きい〜」とか「ブラ着けるの?」とかやたら無邪気なセクハラ受けて爆笑しますた。 きっとアレ蝙蝠様も言われてる!助けた子供とかに絶対言われてる!!(超笑顔) 先週はヲタ友N嬢に付き合ってもらって『デスノ後編』観て参りました〜!!(以下それなりにネタバレ) …やっぱりアレだね、レディースデーは危険だね! 仕事帰りにオナカいっぱい食料詰め込んで(ディナーは中華でしたん♪)その上暗い場所で身動きもせず…となるともう、確実に寝る! もう映画の出来とか何とか関係ないんですよ…子供なんです…(´・ω・`)(←腹がふくれると眠くなる) 今回はちょうど高田清美が出てる間中眠っておったようです(苦笑) や、片●那奈はけっこう好きなんだけどねー(←女子の好みはわかりやすい(笑))キレイな顔なのになりふり構わずでツボ抑えた演技してくるし。 しかし…あのLの仕掛けたトリックが有効なんだったら、正直その間に改名とかしちゃえば助かるんでは…?(ぼそり) だってあのノートの殺人効力って名前と顔とが一致した場合のみ有効、なんでしょ?じゃあひとつでも変えちゃえば崩れるんじゃないの? それともまた別の”お約束”が新たに作られているんだろうか…(笑) そもそもあの漫画のダメなとこは、ああいう規約をあとからあとから足してくところなんだよね。 後出し可能なんだったら誰だって話作れるよ(-_-;) 進んでいくうちにどんどんアラが見つかって、ほころび取り繕うために決まり事足してるだけだもん。 ま、原作とはまったく異なる展開で、映画はすごくうまく纏めてたとは思いますが…(むしろ、あれだけ完璧に映画向に作り変えられてるのは素晴らしい!と思う) でも、やっぱり最後の最後で月がリュークにあんなこと言うわけないと思うし(リュークが聞き入れるハズもないし(笑))、悪(とみなされる側)が当然のごとく報いを受けるのは、なんだかとっても納得いかない… だって、現実はそんなもんじゃないじゃない(笑) あと、藤原クンはやっぱ狂わんばかりに苦悩する姿が最高ダネ☆と感服しました!(*゚∀゚)=3 デスノ撮影終了後に蜷川オレステスだもんなあ…キツいよなあ……(←舞台では体中アザだらけで痛々しかったです…(涙)) そして週末には新たな蝙蝠のバイブルが…!! ![]() とりあえずこれで、『SUPERMAN/BATMAN』『HUSH』『アーカム・アサイラム』『ダークナイト・リターンズ』が揃いました!゜。・(/^▽^)/゜。・。 (もちろん全部日本語版)(ダークナイト・ストライクス・アゲインは購入を考慮中) し…資料としてはこれぐらいでもいいですよね?う、ウチはビギンズ蝙蝠様準拠だし……(誰に訊いている) 読むとしたらどの順番がいいのかなあ?やっぱり発行順? で、問題はこの向かって右端の1冊なんですが。 映画の前にN嬢が、「こんなの(古本屋で)売ってたよ!*(´∀`)*」と手渡してくれた1冊。 その名も『ス−パーマンの最期』! ……なんだかすごく、おどろおどろしい絵なんですが…… (体中から黒い体液が…!←まさか血液?!(((( ;゚Д゚)))) ちょっと、楳図か●おチック?! Sさんシンボルまでホラー気味です… ![]() 中ではホントウにSさんがお亡くなりに(ロイスに抱かれてまるでピエタのごとく…)なってしまうのですが… なんだか台詞があまりにもジョジ●チックでゼンゼン悲しめないよ…!!むしろ爆笑!!!(笑) しかも表紙をよく見てみたら……”監訳モンキー・パ●チセンセイだったよ…!!(驚愕) ……Nちゃん、ナイスなお土産をどうもありがちょう♪(笑) 蝙蝠様のケープの摘み方がいかに”淑女”であるか、延々と語る私に付き合ってくれて感謝しとります…v (じゃあ次回は”楽しいJL講座”で!(* ´∀`) ノシ) やっとの思いでUPした(や、プロット自体はすぐに出来てたんですが、ともかく文章がうまく転がらなくて…(汗))億万長者新作にたくさんの(当社比)拍手やコメントありがとうございました! (UPして10分後にもう3つくらいコメント届いてて吃驚しちゃった… 。・゚・(ノ∀`)・゚・。) ヲタク歴は無駄に長いので、反応の多いものと実際に好まれているものとが必ずしも一致する訳でないことは判っているんですが(要は、感想を言いやすいタイプの作品とそうでない作品ってのがあるんですよね)、でも、タリンコ大富豪を気に入って下さってる方がホントにいるんだなーとしみじみ有り難く思いました! えー、ワタクシ的には亜流の話ですが(笑)ネタはございますので、またお目にかかることもあるかと思います。(書くのも楽しいし!) 期待せずに待っててください(笑) (みなさん、件のホットドッグ屋に言及して下さって嬉しい限りです。きっとあの後あちこちのメディアに取り上げられて大繁盛になり、しばらくの間新聞記者さんのお口に届くことはなかったかと思われます(笑)) さーて、次のカノジョはどんなタイプにするかな……正直もう、ネタギレなんデス、ひー!!(;・∀・) ところで今年の冬の祭典っていつなんでしたっけ?(;・∀・) みなさんどれくらいまでお忙しいのかなあ… 12月に入ったら一度、ウチでもチャットなぞやってみたいと思ってるのですが… (3回くらいしか使ってないペンタブがどこかにあるハズ…!!) 絵チャでなくて文字チャットでもいいのですが……ぽちさん来てくれるんだったらやっぱり絵チャだな☆ 12月のどこかの週末でひっそりOPENしてるかと思いますので、見かけたらどうぞ飛び込んできてやってください♪ どどーんと!(笑) |
|||
2006年11月20日(月) おススメバトン。 |
|||
NOEMA-NOESISの稲城さんから『おすすめバトン』をいただきました! (´∀`*) しかし…難しかったです(汗) オススメってそもそも自分のイチオシ!でありかつ一般にあまり知られてないものなんだろうと思うのですが… 至って平均値の人生なもので(笑) ひとまずやってみました、長いですががんばってどうぞ…!(;>ω<) 1.現在お勧めの本五つ うーん、あまり本読まない人間なので難しいですが…(汗)あえてこれもジャンルごちゃまぜで(笑) ●つかこうへい「飛龍伝」 全共闘とか安田講堂とか浅間山荘とか、あの辺りの匂いがとても好きな私です。 共鳴を憶えるとかいうのではなくて、闘わなくてもいい時代にあえて思想という不確かなものの為に命を賭すという行為(とそのエネルギー)が全く理解できなくて、だからこそそんな生き方を選んだヒトタチに一種の憧憬を感じたりもしちゃう訳です。 しかしこれは歴史書ではなく、全共闘を道具として使った、ベタでもの凄く泥臭いラブストーリー。 (読み返すと妙な矛盾があったりするのですがそれは置いておいて(笑))頭が痛くなるほど泣きます、何度読んでも。 恋愛物は泥臭いのがいい。 (純粋に全共闘ものなら三島由紀夫「美と共同体と東大闘争」も面白い。) ●アゴタ・クリストフ「悪童日記」 昔知人に勧められた時は、タイトル聞いて勝手にライ麦畑みたいな話かと思い(笑)それきりだったのですが……その後読んでみたらもー、大いなる勘違いでした!(笑) 内容は(とても)語れませんが、むしろタイトルから受けるイメージとは正反対。 作者の母国語でないフランス語で書かれているため、文体は平易で読みやすいですが、淡々と綴られている内容は”すさまじい”の一言。 ●川上弘美「椰子・椰子」 わかったような気になるところとぜんぜんわからないところが読むたびに変わります。 川上女史は「センセイの鞄」とかよりこういうタイプのが好きだ。(「蛇を踏む」みたいな…) ●エリナー・ファージョン「銀色のしぎ」 いきなり童話です。現在手にはいるのはおそらく岩波発行の石井桃子訳のみですが、私の原体験は講談社刊の阿部知二訳。 石井さんの訳よりもっと田舎くさくて訛りが強くて(指輪の瀬田訳どころじゃない)ベタベタですが、そのぶん強烈に映像が目に浮かびます。 ドリュオンの「みどりのゆび」とか安房直子の「天の鹿」とか、子供の頃から私は”最後は遠いところへ行ってしまう”物語が好きだったようだ…(;・∀・)(か…変わってない!) ●所幸則「CHIAROSCURO〜天使に至る系譜」 デジタル・フォトグラファー所幸則氏の、写真集でありCG集であり画集でもある本。ふんだんな画像の他に3DCGの手法などもみっちり解説してあって面白いです。(奥行きも深みもある作風なのに、本人のコメントはむしろ正反対に”あさーいカンジ”なのが微笑ましい(笑)) …お高いので軽々しくオススメはできませんが(汗) 2.現在お勧めの食べ物五つ む…むずかしいなあ(汗)食べ物の好みはずっと変わらないので、いわゆるハマり物はないのです(;・∀・) ●「柚コショウ」何にでもつけます。鍋物の時期なんかは1瓶/1人/1週間のペースだったりします(汗)(高血圧で死ねる…) フン○ーキンのはちとしょっぱく、湯布院の○量塔のはちと辛いのでそれ以外で(笑) ●鎌倉Romi-Unie Confitureのコンフィチュール。 Casino(コニャック風味のレモンマーマレード)がお気に入りデス♪ 公式サイトもありますので検索してどうぞv ●MARIAGE FRERESのCARAIBES。紅茶ではここ数年不動の一位。 地元で買えないのでいつも銀座店から送っていただきマス(涙) ●ひきわりじゃない納豆(……)カラシは入れない。タレとネギのみで。 (おススメっていうか何ていうか…(汗)) ●先月行った大阪・法善寺横町某フレンチ・ビストロのフォアグラソテー。もー、食べながら悶絶しましたわぁ…v お味、ヴォリューム、コストパフォーマンス共に満点です! (次はフォアグラとウナギのポアレを食したい!あと鴨!(*゚∀゚)=3) 3.現在お勧めの音楽 これも難しいなあ…(汗)音の好みって千差万別だから、いくら好きでも勧めようがないよ(;・∀・) パスしていいですか…(汗)(おススメのPVならいくつもあるんだけど!(笑)) 4.現在お勧めその他五つ ●え ●気を取り直して(…)「ピラティス」! なぜなら一月で腹に縦線入ったから!!(笑) でも、DVDや本を使って独学で行うのは無理。最初だけでもトレーナーに付かないと自分の身体はわかりません。 ●CAMPER(カンペール)の靴 スペイン旅行の際にサンダル購入して、あまりの可愛さと履きやすさに惚れました☆革の質もいいしーv 帰国しても現地から(真夏に)ブーツ2足も取り寄せてみたり。 送料5000円くらいかかりますが、それを足しても国内価格で買うより数千円おトク! 現在の日本公式代理店はサザビーになっとります。(ボッタクリ☆) 公式サイトもありますので検索してどうぞv ●モンタネールのカタルーニャ音楽堂 音楽家アマデウスに対するサリエリと言えるのがこの、建築家ガウディに対するモンタネールな訳ですが(正確にはちょっと違うけど(;・∀・))日本人はバルセロナ行ってもガウディしか見ません。ついでに言うと関連本もほとんど出版されてません。 しかしこれを見ないとホントに損です!むしろガウディのラ・ペドレラくらい(…)はすっ飛ばしてもいいからモンタネール観て! 内部は昼間の見学ツアー(しかも日本語ツアーはない)か各種公演でしか見れませんが、出来ればコンサートのチケ取って夜の客席を!ステージを! (ちなみにこれはワタクシがコンサート前にコソコソ撮影したヘタレ写真ですが、本来内部は撮影禁止ですごめんなさい…(;>ω<)各国みんな撮りまくってたけど!(笑)) 音楽堂公式サイトはこちら。→ http://home.palaumusica.org/ ●白鳳堂の化粧筆 ここの筆を使うと、それまで普通に使っていたブラシがチクチク感じて使えなくなります…それくらいなめらか、やわらか! シャ○ルとかディ○ールとかのOEM製品も作ってるくらいのハイグレードですが、ブランドネームのない自社製品は大変お手頃価格デスv 公式サイトもありますので検索してどうぞv 5.おすすめを聞きたい五人 いやもう…WEB友達ゼンゼンいないし(笑)時期も時期なのでここで打ち止めさせていただきマス! 長々とご静聴有難うございましたv<(_ _)> 稲城さんバトンありがとうございました!己のスカスカな内面を見つめ直すようで面白かったです(笑) |
|||
2006年11月18日(土) 愛と理解とツンデレと八代亜○。 |
|||
ようやく体調が戻りました。1週間眩暈が取れなかったよ…(汗) 会社にもフラフラしながら通っておったのですが、金曜あたりはかなりパワー復活してほっとしてたら、すれ違った上司(激しくノートン先生似)に「おっ、今日はまっすぐ歩けとるな!」と頭撫でられました*(´∀`)*(しかし、ワタクシをいったい幾つだとお思いなのかちら技師長…) ちなみに彼は映画大好き仲間なので、部内でもはばからずに蝙蝠だの超人だのゴッサムだのの話がてんこもりできマス♪ありがたや〜v (でも私が帰る時にいつも「気をつけて飛んで帰れよ〜(* ´∀`) ノシ」とかいうのは止めてくだされ…(笑)) そんな中でも熱情冷めやらず1本更新した私を誰か褒めてやってください☆ ヽ(`Д´)ノ なんか…メロンとか氷とかいろいろ欲張りすぎました。(←ホントは後半をメインに書きたかったらしい…) 書きたい話は色々あるけど、萌えも手も追いつかなくて、しかも薬で脳細胞が死んでるせいか片っ端からそれを忘れていきます(汗) ヤバいよー、書きかけのメモがいっぱいあるけどどういう顛末にするつもりだったのかさっぱり思い出せない…(;・∀・) おまけに書き上げた話の方も忘れてしまうことが多いので(…)、現在UPしてる超人/蝙蝠話を全部読み返してみたら、超人の出てるシーンがすべてピロートークであることに気づきました! マズいよ、これじゃただのセフレじゃん…!!(;>ω<) ……ま、それでもいいんだけどね、別に。(笑) 自分の書いてる蝙蝠も超人も、相手に他に恋人や妻がいたとしてもそれはそれ、当然のこととして受け止めてるみたいなので…。(←他人事か!) 愛と理解とツンデレのあるセフレ(笑)。素晴らしいぃ〜!!! 素晴らしいと言えば やったー!ついに我が家にも同衾クラブルがvvv 漫画はあんまり買いたくないんだけど(漫画と同人誌をしまうスペースを自分で決めているので、新しいものを買うとそこから何かを捨てねばならんのです…(汗))、いくらビギンズ準拠とはいえ、ちょっとは原典に目を通しとくべきかと思いまして先日ポチリと。 (あと、何冊か他のも買ってみた) annualに関してはもう、あちこちのサイトさんで色々見せていただいてたんで、この目で再確認!ってカンジだったですが… なんかもう、色々かわいかったなぁ…(ほわーん) ぼったまのパジャマが黒でホントによかったです…v(白のシルクとかだったら危うくちゃぶ台ひっくり返すところだったよ☆) ラストのあのピンクのハートマークトランクスは確かにどうみてもぼったまのお召し物とは思えませんが…アルフレッドの美的感覚が黙っちゃいない!(←ジーヴスかよ!) (あと、刀とかフライ返しとかいろいろ刺さってるひとが可愛いなv) しかーし!なんと言ってもハァハァするのはHUSHですね!噂に違わず…( ̄ー ̄) 実はまだチラ見しかしていないのです。 ここでしっかり読むと、絶対新たな話を書きたくなりそうなので必死にガマンしているのです。故にチラ見です。(←意味のないガマン) でもガマンできずに指の隙間からちらりと眺めちゃったりもしています… な…なななななにー 蝙蝠様がいけないおじちゃん達に”掃き溜めに鶴”とか言われてるよ!”羽根の折れたハト”とか言われてるよ!(衝撃) (↑正直、フェロモンむんむんトミ夫先生とのシーンより萌えたらしいよ…)←ていうか読んでるのかよ! ダメだ…こんな調子じゃまだ読めない、まだ… しばらく封印してしまっておこうと思います(笑) でもちょっとだけ言わせてくれ……chapter1と2の間の扉絵@両手に花の蝙蝠様(でもすんごく嫌がってるみたいに見えるのはナゼ…)(何かのお仕置きプレイですかコレ)のポイズン・アイビー、私にはどうしても八代○紀にしか見えんのですけど…!!(;>ω<)/ ……えー、見えないですかそうですか…… でも似てると思うんだけどなぁ、八○亜紀。 ただいま、億万長者シリーズ(いつからシリーズに…(笑))の第二弾を打っております。 ナゼか意外に好評なのでびっくりしております! タイトルは『億万長者とデートする方法』です。内容は推して量るべし!(笑) (打ってる最中にも拍手でタリンコ大富豪にメッセージいただきました。ありがとうございます!) 甘いモノを食べるとしょっぱいものが欲しくなるように、シリアスもタリンコもとり混ぜてやっていきたいと思っておりますv …あ、今日も例のツンデレ映画の話題が書けなかった…(汗) みなさまそろそろ冬の陣の原稿にかかられるんですよね。WEBの方はさびしくなりそうですが… がんばってくださいませ〜vvv |
|||
2006年11月12日(日) たまにはこんな日もあるさ。 |
|||
久々にオールで遊んで帰ってきたら、やっぱり体調悪くなって薬4種ドーピング中のサクラコです(汗) ホントは別の話を先にUPしたかったんですが、眩暈のせいでどうにもモノが考えられないので、半分くらい打ち込んでた「ハイブリッド〜」の2を先に出しました。(´・ω・`)ショボーン 夜のお仕事(語弊ありすぎやな…(汗))であちこち傷だらけの御曹司は、毎日さぞや大量の常備薬を持ち歩いていることでしょう! 可哀相にぼったま…(涙) ただいま超人/蝙蝠ではあと2,3本ほど出だしだけ書いてるのがあるんですが、その中で、ちょっと学園モノテイストのを連載したいなあと思ってますv(ラブコメ?) と言ってもホントに学園が舞台だったり彼らが学生だったりする訳じゃありません(笑)あくまでもノリとして。 まあ、ネタが切れたらそういう色モノもいいかなとは思うけど……とりあえずまだ始めたばっかりだしね…(;・∀・) 特に、ビギンズ映画を準拠にしている身としましてはもう少し、映画をなぞった話をちゃんとやりたいな、とも。 そしてそんな舌の根も乾かぬうちにもうひとつ、”ザ・蝙蝠”アニメで哀しく萌えたイーサン→ブルースも書いておきたいなあ…。 (短くできたら拍手でもいいかな?) あと、Mr.イン○レディブルのパロディーものとか…(え?ブルースが伸びるの?!Σ(゚д゚;)) どうせこれだけハイペース更新できるのも今年のうちなので(年明けから3ヶ月は仕事で討ち死にします…)、やれるだけチャレンジしとこうっと♪ 拍手ネタは会社の昼休みにwebmailで打って送ったりしてるくらいなので、頻繁に更新できるんですが(笑) イーサン→ブルースと言えば… 先日AXNで放送してた『リ○リオン』をぼーっと眺めていたんですが… そうだ、実写で考えるならイーサンは、やたら感情豊かなこの黒い人(@二度見のひと)がやったらいいヨ!ブルース=プレストンなんじゃから!( ̄ー ̄) と思いつき、やたらニヤニヤしてしまいますた(笑) 映画中ではひとりでやたらとうさんくさ臭を出していた彼ですが、シリアス顔したらけっこうイケると思うよ?うん。 あー、『デスノ後編』も早く観に行きたいのに行く時間がない…(涙)来週行けますように!(;>ω<) 前編では地元でロケが行われたらしく、ウチの最寄り美術館が映りまくりで爆笑でした…3階の常設展示室に、正面階段に、アネックスへの回廊に、プール。でも外観だけは別の美術館が使われてた模様。 なんでかなあ…どうせなら外観もそのまま使えば良かったのに。磯崎新のデザインで恰好いいんだぞ〜v(←建築物フェチw) 高台にあって凄く見晴らしもいいのになあ。ま、後編では影も形もないんでしょうが。 そいえば今アニメもやってるんだよね。 相方ぽちさんがお仕事したらしいので該当の回だけは見ようと思っちょります*(´∀`)* しかし、今回はどこのシーン担当したかもう教えられちゃってるのでつまんないなあ…(苦笑) (いつも絵を見て担当シーン当てるのが楽しみなのに!(笑))←オニ… そのうち超人/蝙蝠絵もお祝いに描いてくれるそうなのでめちゃ楽しみvv(筋肉筋肉!!←リクエスト) あー、ダメだ。やっぱりどうも不調だ…(汗) ホントは隣国の某ツンデレ映画について語りたかったのですが、それはまた次に〜(* ´∀`) ノシ ジアゼパム飲んでお寝みします… |
|||
2006年11月08日(水) サイドキックはつらいよ(マッチョ開眼?!) |
|||
サイドキックはじめました!(超笑顔) …と言っても駒鳥ズのお話ではございません(;・∀・) ワタクシ、この9月から週に一回ピラティスのレッスンに通っているのですが…本日のクラスで教わった新しいエクササイズが”サイドキック”なのです! (月に2つずつ新しいパターンが増えていきます。難易度はごちゃごちゃ(汗)) いや〜これがまた実にキツい!(;>ω<)/ 簡単に言えば、片腕を伸ばしたまま真横に横たわり(体側を上下に)、骨盤の広さまで持ち上げた片足を前後や円形に動かしたりする運動なんですが… もともと私は身体が捻れているので(今年前半の体調不良は歪みが一因らしく、その改善のためにレッスン始めたのです)、マットに横たわるだけでも体幹がグラグラ(汗) レッスン開始前までは”えへへ…サイドキックかぁv( ̄ー ̄)”なんてヘラヘラ煩悩を漂わせておったのですが、始めてみたらもー、しんどくてしんどくて(ぐったり)現在すでに脚の付け根とお尻に筋肉痛の気配… 嗚呼、サイドキックへの道は遠い……!! しかしこのピラティス、フラッシュ顔負けのスピードで効果が! 始めてまだ2ヶ月(と言っても最初の1月は呼吸法やストレッチの基礎コースなので、実質は開始1ヶ月)で、なんとおナカに縦線が入りはじめますた…!!(驚愕) 元々胴回りには肉がつかないタイプなので(手足は太い)、サイズダウンとかシェイプアップに関しては全く重要視してなかったんですが…ふと気づくとなんか腰回りがすっきりしてる?しかも下腹のぽっこりが消えてる?! かなりの胃下垂なので食後にオナカがぽっこりするのは仕方ないと思ってたんだけど、なに?…じゃあアレただのたるみだったの?!(笑) 小学校の頃からほぼ体型変わらずに来ていただけに、自分のカラダもこんなに変えられるモンなのか…!!と目ウロコ状態(*゚∀゚)ゞ まあ、縦線入ったつーてもまだ、陰が出来るとわかるかな、って程度ですが…でもまだ丸2ヶ月なんだし! このまま1年間コース続けたら、ひょっとしてハラ割れちゃうかも…?(´∀`*)なんてトキメいてみたり…(ほわわん) (いや、マッチョにはもちろんなりたくない(つーかなれない(笑))ですが、いわゆるアスリート系のかっこいいオナカは憧れなのダv) よーしパパ(ry 蝙蝠様の腹筋夢見て励むゾ〜!(いやむしろあの尻目指してヒップアップ…ぐはぁ!!(血反吐)) でも、ホントに週一のレッスン(1時間)と、あとは家で軽いストレッチ(長くて30分)しかしてないのになぁ… ぶっちゃけ一番効いてるのは呼吸法(=胸式ラテラル呼吸)じゃないかな……無意識に出来るようになるまで1月近くかかったけど。地道に腹筋するより確実に効きますです、コレ!*(´∀`)* 話変わって。(とゆーか変わってないとゆーか…) 先日の絵チャで、いわゆる”ブルマ履き忘れた蝙蝠様”のお宝映像を見せて頂いたのですが(原作コミックスからフィギュアからまあ色々あるものだ…!(笑))、ではぼっちゃまはいったいどこにブルマをお忘れになっているのか。 敵に破かれたり奪われたり盗まれたりさわられたり(あれ?)は当然あるだろうとしても、まあやはり、件の赤くて青いひとのお部屋にうっかり忘れたり隠されたり盗まれたり(…あれ?)しているのが一番の原因かと。(笑) きっと軽く3桁くらいはあの狭いマンションにストックされているといい。 そんでもってついに置き場に困ったクラークは泣く泣く50枚くらい(保管用に)チョイスして、残りをウェイン邸まで送り返すといい! 残した50枚はそれぞれ、”ブルースが初めてお泊まりした日v”だとか”喧嘩して仲直りした夜”だとか”異次元から帰って来た日”だとか細かくカテゴライズされてるといい(笑) こんなこと書いてるけど、でも実はいわゆる”メモリアル・デイ”をちゃんと覚えてるのはぼったまの方だと思う。 クラークはBirthDayやクリスマスやハロウィンや、そういうイベントを楽しむのは目がないけど、つき合い出した日とか初めて××した日(!)だとかそういうきっちりしたタイムスタンプには弱いんじゃないかなぁ… それに対してぼったまは全部正確に覚えている。だからといってその日に何かして欲しいとか何かしたいとかは露とも思わず、ただ単にデータとして記憶に入っているのだ! だからたまに超人が”僕たちこうなってからもうどれくらいになるのかなぁ〜”なんて寝物語に呟いていても、心のうちで”○年と○ヶ月と○日…あ、もう日付変わってるから△日だな”と冷静に反芻してるに違いない! そんなぼったまが私は好きだw |
|||
2006年11月05日(日) …で、8つの”ない”って結局何だったの?@間宮兄弟 (ネタバレあり) |
|||
連休最終日、今日は『間○兄弟』と『かもめ○堂』の2本立てを見てきました。 地元の小さな映画館が、ロードショー落ちの作品を2本立てで流してくれるんですが、入場料が2本で1000円! (レディースデイなら800円!) しかもこれがまた実にたまらんセンスのセレクトをしてくれるんですよ…(>ω<) 先日までは『ブロ山』『レ○ト』の2本立て(ある意味真逆の映画ですよね、ゲイとしての生き方、捉え方としては…)だったのでこれも美味しく頂きましたv (その前に観に行ったのは『クラッ○ュ』&『ヒス○リーオブバイオレンス』だったな…お、重い…(汗)) さすがに超人映画だの指輪映画だのの大物系統はあまりやってくれそうにないですが(でも、今もう一つのハコでやってるのは『M:I;3』と『ユナイテッド○9』なのだ…うーむ、わからん(汗))、単館系とか邦画はたいていやってくれるので、最近はすっかりシネコンに行かなくなってしまいました… レディスデーでも、仕事帰りだと疲れてやっぱり集中できないし。それなら日曜でも1000円で(2本も!)見れるし、こっちのがいいなぁ、とv 小さいながらもしっかり企画なんかもやってくれて、今回は『か○め食堂』にちなんで、近所の商店街のおにぎり屋さん提供の3食おにぎり販売したり(どうせなら『間宮○弟』絡みで塩むすびも作って欲しかった…(笑))、かもめ食堂の内部に飾られてた絵が原画展示されてたり…v(画家さんが地元出身の方らしい) いつか、超人映画と蝙蝠映画、カップリングでやってくれないかなあ…v 映画としては、どっちもほのぼのしてオシャレで笑えて、優しくなれる映画でした。 でも、より面白かったのは『間宮兄○』の方かな。 登場人物すべてにクセがあり、見てて思わず笑っちゃうんだけど、そのどれもが多少なりとも自分の中にも存在する。してみると、人間って結局はみな似た者同士なのかな、傍目にはまったく違って見えるけどあのひともこのひともそして自分も、実は変わりないのかな、なんて思っちゃったりする。 恋愛フラグは最後まで立ったのか立たないのかはっきりしないけれど、何も幸せをそこにばかり定義しなくたっていいよね。うん。 『かも○食堂』は芸達者な主演女優3人がやけにオシャレで小ぎれいなインテリアやファブリックに囲まれて、その(見た目の)アンバランスさと雰囲気のマッチ感の気持ちいい映画でした。出てくる食事がおいしそうで、おにぎり食べながらもまだオナカ減って困ったよ…w ただ、主人公がフィンランドで食堂を開き、かつオープン1月でも客が皆無、その後も常連にはタダでコーヒー飲ませてやったり…とあまりにも採算度外視なのが気になって気になって。 確かにこれはある種の(大人の信じたい)お伽噺で、そこにリアリズムを求めるべきではないのかも知れないんだけど… わざわざリアリティの有る女優ばかり中央に据えて、なおかつあの年代の大人達(とその悩み)を描くんだったら、やはり金銭の問題は切っても切り離せないと思うのね。 主人公が、あえて雑誌に広告を出したり、日本食の理念を曲げたりしたくないと言い続けてるあたりに、”自営業の人は腸煮えくりかえるだろうな〜こりゃあ (;・∀・)”なんてひっそり思ってました。 が。 同行者が原作を読んでたらしいので聞いたところ、主人公が宝クジで1億円当てたってエピが丸ごと抜けてるらしい…(笑)なるほど! 確かにそれもリアリティはない話だけど(笑)、それを聞けば、あの主人公があれだけ店の売り上げにも存続にも執着してなかったことは理解できるなぁ、と。 とまれ、どっちとも今度小説読んでみようと思います〜。(今読んでる「半島を出よ」が終わったら…(汗)) 帰宅してちょこっとだけ、某超人/蝙蝠サイトさんの絵チャにお邪魔して、すんごいお宝画像を見せていただきました〜!!! なんと…山羊×蝙蝠!!しかもそれをエロビとして撮影しようとしてるジョーカー…(とその他もろもろ…) あんまり凄くて夢に見そうですヨおかはん…!!。・゚・(ノД`)・゚・。 オフィシャル様はいったい蝙蝠に何を求めているのだろう…(遠い目) |
|||
2006年11月03日(金) 蝙蝠はじめました。 |
|||
前回の日付から間が空くこと約1年… 本年前半はすこぶる体調が悪く、数ヶ月は筋弛緩剤と安定剤をドーピング。 そんな中、6月には念願のバルセロナ行きを無理矢理敢行!帰国して3日後には沖縄!!とアホのようなスケジュール(;・∀・) 夏はまたもやバテバテで、秋になってようやく復活…(確か去年も一昨年もこんなカンジだったような(汗)) またかよ!ヽ(`Д´)ノと言われそうですが…凝りもせずサイト移転して再始動です。 サーバー4つくらいに分散してるので繋ぎ直しが大変…(更新停止ジャンルはテキストのみCGIか何かにまとめればいいんでしょうが、それすらも面倒で…(汗)) 年が明けたらまた仕事の方で数ヶ月はテンパりそうですし、またいつ更新とぎれるかもわかりませんが(泣笑)、よぼよぼお付き合い頂けると嬉しいです…<(_ _)> お休みしてた間の旅行記なんかもぼちぼちUPしていきたいな*(´∀`)* えーと…それで、ですね……超人×蝙蝠はじめました!(超笑顔) こいつ、ついにアメコミまで手を染めたか…!(フツーの漫画だってほとんど読まないのに!!)ってなカンジですが、やっぱりきっかけは映画です。 7月にWOWOWで『バットマン・ビ○ンズ』をよーやく流してくれまして…。 ぴぎゃー!!! ブ…ブルースぼったま、萌える…!!(ノ´∀`*) 映画中にはお相手らしきものを見いだせないままサイト巡りに突入してみたら(直行ですか…(汗))、何故かあちこちに超人×蝙蝠なるCPが! なんで…?なんでこのふたり…?! 超人映画はこれまで全部観てるけど(でも明確な記憶はない)、蝙蝠と絡むシーンなんてなかったよね? (ていうか、同じ世界に存在してるの?←アメコミ知識皆無) んでもって若葉マークのまま彷徨って勉強してみたところ、このふたり、原作ではクロスオーバーで同じ作品に出てたりするんですね! 出てる…ていうか、それどころじゃなかった…!!(笑) 超人が蝙蝠に指輪贈ったり、ひとつベッドで寝ていたり(もちろんシーツは蝙蝠さま占拠)、超人さん蝙蝠の本名呼びまくりだったり(世間様には正体隠してるのに…!)、某アニメでは行方不明になった超人のマントの切れっ端を、残された蝙蝠が握りしめてスリスリしていたり… いやー、これまでアメコミのアの字も知らなかったので(ぶっちゃけ同一作品で描き手が色々いるってのも知らなかった…)、新たな世界の到来にもうクラ…!!(笑) とは言えアメコミ世界は軽く覗くには穴が深すぎますし(笑)、きっかけはやっぱりビギンズ蝙蝠さまなので…ウチは映画準拠ってことでヌルくやっていこうと思ってます。(正直、原作までは手が回らないと思う…(;・∀・)) 『バット○ン・ビギンズ』、ホントは公開時に観に行くつもりだったんですが、約束してた相手となかなか都合が合わなくて、そうこうしてるウチに公開終了してしまったのでした……すごく楽しみにしてたのに!(涙) (あの時観に行けてれば、もう1年早くサイトさん巡りも出来たのに…) ”バットマン”に関しては全く思い入れはなかったんですが、主演のクリベは大好きだし、何よりケイティ・ホ○ムズがヒロインだしな…!!(ノ´∀`*) ……先日某絵チャにお邪魔した際にもこの発言に驚かれたんですが、ええそうです、一番のお目当てはケイティだったのデス!(笑) ケイティと言えば今やトム御大の婚約者として日本でもすっかり知名度上がってしまいましたが、お恥ずかしながらワタクシ、ド○ソンズ・クリークの1話目で彼女に見惚れて以来ずっとのファンなのですv 彼女の為にあのクソつまらんドラマを最終第6シリーズまで全話見続けたさ!(ぶっちゃけ第3シーズン位まではまあ面白かったけど…高校卒業した時点で終わらせるべきだったんだよ、ペイシー以外みんな地元離れちゃったんだから(汗)) 『g○』『鬼教師ミ○ス・ティングル』『ケ○ティ』『エイプ○ルの七面鳥』……彼女目当てにぜーんぶ見たさ!(*゚∀゚)ゞ (『アイス・○トーム』『ギ○ト』は彼女と関係なく観たけども…) トム様の新恋人ニュースで名前が出たときは吃驚してディスプレイの前で叫んじゃったけど(しかしトム様、元妻・元恋人そしてケイティとつくづくシャクレ好きなんだな…w)、B級が多いモノのなかなかいい作品選びしてるし、演技も安定してるし(少なくともニコールよりは…)いい女優になると思ってたのにな……なんかすっかりゴシップ常連されちゃってるし、旦那はバリバリ仕事に口出ししそうだし!(´・ω・`)ショボーン 頼むよトム様!ちゃんと仕事させてあげてよ、いつ離婚してもいいから!!w 『ブ○ークバック山』のおかげでミシェル・ウィリアムズはすごく株上がってるよーですが。(しかし今年のアカデミー授賞式で旦那の反対側に座らせてたのがビジー@オードリーってのはどういうことだ!←第5シリーズからしか出てないのに!ヽ(`Д´)ノ) 蝙蝠ビギンズの話題で、これだけクリベにも蝙蝠にも触れてないのがワタクシらしい…(笑) そのヘンはまたおいおい書き連ねていきたいと思います〜(*゚∀゚)ゞ |
|||
<< | >> | ||
![]() |