セルフライナーノーツ。 |
|||
2005年01月23日(日) 金は天下の……。 |
|||
史上最高額405万馬券が出たんですってよ!! 行っときゃよかった…ウチから徒歩10分のJRAなのに(汗) 配当出たときの騒ぎっぷりを見てみたかったよ…!(笑) 馬券なんかほとんど買わないんですが、お馬さんがココに来るのは夏と冬の2回だけなので、時間取れる時はちょっと覗きに行ったりするのです。 レースよりパドック見てる方が好きなんだけど*(´∀`)* 公共ギャンブルの中でも競馬なんかは昔からイメージUPに尽力してて、競技場も綺麗だし警備も行き届いてるし、万一うら若き女子が一人で遊び行ったって何てことないよね。 実はワタクシ、学生時代、公共ギャンブル系コンパニオン(というか…キャンギャル?(笑))という珍妙なバイトに従事しておったのですが。 私のテリトリー(笑)内では、クリーンさと安全面のランクなら上から順に 競馬→競艇→オート→競輪 ってカンジだった。 昔の競輪はホントにオヤジだらけで(若い女のコの客なんか一人もナシ)、ガラ悪くて(トイレでクスリやってて、自分の足に火つけて運ばれたオヤジもいた)、手クセ悪くて(自衛と撃沈は己の役目。ガードマンは役にも立たない)、しかも建物も古くて汚くてとんでもなかった(汗) かと思うと、駅で鉢合わせした顔見知りのおいちゃん(客)が、朝の挨拶して来たり、途中でお菓子買ってきてくれたりするし…(そんなにひもじそうだったのか?(笑)) 普段なら入れないような場所もいろいろ覗けたし!( ̄ー+ ̄) (VIP向けのゴンドラ(特観席専用窓口が中にあり、小封帯つきの束が積み上がる(汗))とか、選手控え室とか…(←某オート場ではトラックのど真ん中の半地下にあり。窓を開けるとバイクのタイヤだけが見える、天井の低い部屋で花束持って待機。何とも怪しい地下通路を通って移動するのです(笑)) ボートもオートも自転車も、もうレース見ることはなくなったけど……プラカード(次は第○レースです、ってヤツ)持ってトラックをカートでグルグル回っていたのもイイ思い出です。 思えば、あまりギャンブル欲がなくなったのはあのバイトのおかげかもなぁ…(笑) そう言えば、こちらではドーム使用の同人イベントが年に何回か行われている訳ですが。あれ、サークル入場なんかはそういう、普段入れない入場口や通路通っていったりするんだよね。床も人工芝のままだったりするし…、マウンド盛り上がってるし(笑) ある意味、コアな野球ファンでも体験できないようなバックヤード散策をさせて貰ってるんだなーと、しみじみ思ったものでした。 (最後に行ったのもう何年前だか忘れたけど…きっと変わってないよね?(笑)) そうそう、頭部CTの結果ですが…とりあえず異常ナシでした!よかったぁ…v 結局、眩暈の原因解明にならないことには変わりないのですが、少なくとも脳関係だけはチェックリストから外せる訳だもんね。 診察では言われてませんが、ネットで見たところ、頭や首のコリが要因の一つという説もあるらしいので、これからはマメにマッサージか整体に通おうかな、と。 そんなカンジで心も軽く病院を出て…浮かれついでにまたお買い物してしまいますた…(汗) だって、狙ってたバッグが50%オフまで落ちてたんだもん!(先週までは30%だった(笑)) フランチェスコ・ビアジアというイタリアのブランドで、色出しとか加工が適度にくたびれたアンティーク風なところがお気に入りなのですv 今回買ったのは、スモーキーピンクのクラッチバッグ。サイフと携帯とコンパクトだけでもういっぱいいっぱいだけど、冬場は羽織りモノにポケットあるから、何とかなるだろう…(←荷物の多い女(笑)) これで今年の冬バーゲンはおしまい!! (いや、ホントは散財してる場合じゃなかったんだけど… 3月には友達の結婚式だし! 来週には某舞台のチケ抽選あるし!(;・∀・)) 戦利品は、11月から狙ってたラウンドトゥのショートブーツと、オペークでピアスと、トプカピで巻物と、本日のバッグ。見事に小物ばっかり(笑) (でも、洋服はどうしても売れ残り感が否めないんだよね、セールだと(汗)) 今期はブーツ3足買って、古いのを4足処分。現在しめて計7足! あれ…?あんまり減ってないなぁ…(笑) と、いう訳でかなり出遅れましたが、これからとろとろ更新していこうと思っていますv (とりあえずは、アラボロ+ケレハル連載にまず王様を出さなくては!!(笑)) で・す・が、その前に…。 2/2の王の帰還SEE発売を記念して、ちょこっと企画が進行中ですv 週末までには、詳しくお知らせできるかと思います〜。お楽しみに!( *´∀`) |
|||
2005年01月17日(月) 消失。 |
|||
ようやく頭部CTの検査してきました。結果はまた後日診察に行かねばなりませんが、これでひとまず落ち着いたかな。 頭だけだからなのかな、あっという間に終わるもんですねー。 待合室にいる間、他の患者さんが輪切り(スキャン)されてる音はけっこう聞こえていたんですが、いざ自分の番になると他の騒音(?)がけっこう大きくてあまりわかりませんでした…残念!(^-^; ネットとか見てると、けっこう気分悪くなったりする人もいるみたいなのですが何の異変もなく。 ただ、昼抜きで過ごさねばならなかったのでちょっとヘコたれましたヨ(笑) (頭撮るのに何で昼抜き〜?なんで〜っっ?!) 眩暈というのは要因が特定できないものも多くて、私なんかは”念のため”でCTやらレントゲンやら撮らされているにすぎないんだろうけど。 だからこそ当人は不安になるし、何でもかんでも心因性に結びつけるのもやめて欲しい訳で。 先日ちょこっとyah○oのトピにも載っていた、とある女医さんが病院のサイト 内の日記にて、患者のことを頭が悪いだとか二度と来るなだとか、罵倒していたというお話。 ニュースが出た時点で件のページは削除されていたので、”PTA並に小五月蠅い患者さんがいたのかもなー”なんて話半分に聞いていたのだけど… とある場所でひょっこり、その一部を目にする機会が。 読んだ瞬間、カーッと頭に血が昇りますた!ヽ(`Д´)ノ だってまさにソレ…今の自分の状況にピッタリだったんだもん。 彼女は”めまい外来”を担当する医師でした。 しかし彼女いわく、其処は”めまいに特に詳しいという訳でなく、原因や症状がはっきりしなくて、話が長い患者をまとめておく”場所なんだそうな。 ”聞いたことには答えず、自分の話ばっかりする患者”にはもううんざりで、しかも、”あれこれ訴えた挙げ句に、帰りは歩いて帰ってたよあの患者!もう来んな!”(大意)……だって。 確かに自分の症状を長々と話す人は多いだろうけど、それもこれも原因がはっきりしない(私なんかは起こる時期もはっきりしない)から、少しでも判断の助けになるように伝えているだけ。 医学的には何の根拠にもならない話が多くても、仕方ないじゃん! こちとら医者じゃないんだからさ!(笑) しかも、重度の眩暈は常に悪酔いが続いているのと同じようなもん。自分で車運転するのはおろか、タクシーの匂いだって排気ガスだって嗅ぎたくないんだよ…(ノД`) 誰だって仕事してれば、職場や客のグチ言いたくなるのは当然だと思うけどさ。 それを自分の勤務先で、しかも個人の特定できる環境でやっちゃうなんて、もうホントに頭おかしいんじゃねぇかこの女? と、しか言いようがない。 消された日記だけじゃなくて、お前も消えてなくなれ!(ノ`皿´)ノ:・'.::・┻┻ と、いうのが本日のお題『消失』………では、なくて。 15日に、同タイトルのナイロン100℃の公演を観てきました。今年の観劇第一作v 地元に来てくれるのは『ハルディン・ホテル』以来ほぼ一年ぶり。 ナイロンの…というか、ケラさんの描く世界はいつも、終わった後にどういう顔をしていいのかわかんなくなる。 ギャグや小ネタ満載で、登場人物はみんなどっか足りなくて滑稽で笑えちゃうのに、笑いながらも涙が出る。 せつない、というほど美しくもなく、哀しいというほど重くもなく、だけどこれ、今ここで笑ってていいのかな…?という気持ちになる。 『消失』は、両親を亡くして二人きりで生きてきた仲のよい兄弟(とくに兄は弟を溺愛!弟ややタリンコ風味(笑))と、弟の恋人、なぜか毎月家に出入りする謎の医者(モグリ)、兄弟の家に間借りに来た女と、水の出なくなった水道の工事にやってきたサービス会社の男(←珍しくシリアス@トリビア八嶋)。 登場人物はたった6人。 半地下の狭い部屋の中で、いくつかのものが失われ、壊れ、あるいははじめから失われていたのだと悟ってゆく物語。 冒頭では楽しげにクリスマスのイルミネーションを纏っていた小さな部屋が、最後には闇と轟音に包まれて…ナイロンには珍しく、笑いの欠片もない幕引きだった。 後味のいい作品ではないけれど、私は大好きだった。 (『ハルディン〜』より一般向けかもしれない、ストレートだから。) 後味の悪さで言えば、昨年の”鈍獣”にも近いけれど…(^-^; こっちは純粋にもっと哀しい、人間のまっすぐな生き様が。 兄を演じた大倉孝二氏は、その特異なキャラとルックスと高身長(!)でTVでも引っ張りダコですが………ナマで観るとどうしてあんなに格好イイんだろう!(*゚∀゚)=3 おかしいよ……どう見ても整ってるとは言い難いお顔なのに…しかもあんなにクネクネしてるのに…黙ってると目ェ怖いのに……(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル しかし、ナマ大倉氏からは抗いがたいイケメンオーラが立ち上っているのだ!何故だ!(笑) 公演のたび、同行の友人達がもれなくファンになってしまうので楽しいです♪(笑) 終演後に連れていって貰ったイタリアンが、久々に凄いヒットで早速メモメモ。 どれも美味しかったけど、一番は鱈と水菜とトマトのタリアテッレだな〜v お手頃価格のコースだけど、一人一人別にメニュー選べるのがいいですな♪ お店はブルーとシックな木目のインテリアでオトナの雰囲気。 ギャルソンもイケメン揃いだったけど、もちょっと声を大きくして欲しいのだった……藻さん並のムニャ喋り(笑) 次回の観劇は2月頭のロミオとジュリエット。 完璧なハムレットを見せてくれた藤原クンが、どんなおバカ息子を演じてくれるのかワクワクですv (杏ちゃんのジュリエットは想像つくんだけどな…オフィーリア観てると(^-^;) あ、でもその前に! 忘れちゃいけない、LotR SEE3部作上映イベントが〜! 。・(/^▽^)/゜。・。 またしても僥倖に預かり、大スクリーンで兄上を拝めることになりますた!!! とりあえずクッションとストールとのど飴と目薬と……ブーツは足が疲れそうだからやめておこう… センセイ!号泣用にタオル持っていった方がいいですか?!(笑) |
|||
2005年01月10日(月) A little HAPPY NEW YEAR! |
|||
明けましておめでとうご…ざいました!m(_ _)m 新年、なんてとても口に出来ないような日付になってしまいましたが。 ともかく本年初のライナーノーツでございます。 早いですねえ…もう平成も17年目だよ! 行きつけの美容院の店長(藤木直人似)が以前 「ウチにもすぐに平成生まれのお客さんが来るようになって、成人式の予約とか入っちゃうようになるんだ…(ずーん)」 とか言ってたのを思い出します(苦笑) 本年もまったりのんびりやってく所存。 よろしくお付き合いくださいね!( *´∀`) 年末年始は帰省や何やらでバタバタしていたので、この3連休の間に頑張って更新を…! と、目論んでたのですが。 持病の頭位性眩暈が久々に再発して、金曜から身動きの取れない状況に陥っておりました(汗) 真っ直ぐに立つことさえできない状態なので、ディスプレイを見るのは愚か、文字を打つのも読むのも不可能なのです(-_-;) (病院へはフラフラしながら通いましたが・汗) 結局有休1日+3連休を殆ど動けず過ごしてしまったので、勿体なくも哀しかったりしてるのですが。でもまあ、会社は1日休むだけで済んだのでラッキーだったかもなぁ…。 仕事の方も新年早々思いがけない動きがあったり。 同じチームの人員が突然異動になったので、これまで二人で分担していた業務を、ぶっちゃけ私独りでこなすことに…!(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル まあ、よそのチームに較べれば確かに、ヒマな時期はヒマな業務なんですが…内容が違いすぎて、テンパる時期でも一切、他所の手を借りれないので。 3月の年度末、もう絶対乗り切れない気がするよ…物理的に無理だよ!(号泣) 波乱含みの年明けです… それにしても、眩暈の検診ってアホっぽい。 先生の指の動きに合わせて手を動かしたり目を動かしたりETごっこしたり、果てはゴーグルみたいな器具つけられて、頭ぶり回されたりします(汗) 前回コレやられた時”私、遊ばれてる…?”って、めっちゃ不審だったので(笑)帰宅してネットで調べたら本当に存在する検査法でした! (webって便利だなぁ…(笑)) そもそも、回転性眩暈で吐きそうになってる患者を、やれレントゲンだやれ聴力検査だと、デカい病院内をあちこちたらい回しにするのはいかがなものか… 病院にいる間に症状悪化しちゃったよ!ヽ(`Д´)ノ (ただでさえレントゲン嫌いなのに…去年も4回も撮ったのに!←日本人はレントゲンの撮りすぎで被爆率が高いらしい) 最近頭痛も酷いので、念のため頭部CTスキャンも撮ることになったのですが、空きが在ったからって火曜の予約入れられそうになって断りました。 眩暈がまだ治まってるかどうか判らないのに、これ以上消耗したくないよ… _| ̄|○ そんな訳で同意書にサインもし、さ来週には脳を輪切りにして貰ってくる訳ですが。 もちろん何もないに越したことはないけど、何かあったらあったでもう、そのまんまでもいいかなぁ、と。あまり金とか手間とかかけるような人間じゃないよ(笑) (自分的には)明日死んでも構わない程度に、幸せに生きているのでv 帰省中に父にこう言ったら、いかにも”みみっちい人生やなぁ”と言いたげな視線を返されましたが。 うん、でもその通り。(笑) 世に偉人と呼ばれるひとはおそらく、現状に満足することなく日々を送るタイプなんでしょうが… でも、満足できないってさみしいことだと思うんだよね。 日々ささやかに楽しくありたいです、私は(笑) みみっちい幸せと言えば…年末ジャンボ! 当たってたよ、バラ10枚で10300円!!゜。・(/^▽^)/゜。・。 みみっちくたって元本割れしてなきゃラッキーでないかい?!(笑) (たとえ医療費にまるっと消えちゃっても…(T-T)) あと、正月早々、ナショナル・トレジャーのCMが見られたのも嬉しかったなぁ♪ 基本的にFNS系ドラマはよく見てるので、3ヶ日連続、15分おきに豆氏のご尊顔と美声が拝めたよ!( *´∀`) そしてもう一つ。 先日決定した、全国2箇所開催の、指輪SEE3部作マラソン上映会! 西の開催地は、何とウチの最寄りシネコンですた!! これに行かずして何とする!!!(笑) という訳で鼻息も荒く通いますよ二日間!(*゚∀゚)=3 (でもこの、NZエセ体験プランはいかがなモノか(笑)) |
|||
<< | >> | ||
![]() |